フィネス東札幌グランディオはどうですか?
380:
匿名さん
[2006-09-19 20:07:00]
|
381:
匿名さん
[2006-09-19 21:23:00]
>378さん
契約者です、幼稚園迷いますよね 380さんと同じ意見で小学校はあまり気にしなくても いいと思いますよ、札幌だとバス送迎もあって いろいろな幼稚園から小学校に進むと思いますよ うちは年中で幼稚園かわる事になりますが 評判とのびのびした幼稚園にいれたいので マンモス幼稚園にする予定です。 379さんも幼稚園で迷ってるみたいですね 近場の幼稚園で悪い評判はあまり聞かないので 子供さんの性格等考えて選ぶといいかなと・・ 幼稚園によっては結構方針違いますから。 |
382:
匿名さん
[2006-09-20 08:23:00]
ここはファミリーマンションですね
小さい子が多そう 上階の家族構成聞かないと 騒音に悩ませられるよ |
383:
匿名さん
[2006-09-20 08:34:00]
なるほどそうですね。
|
384:
匿名さん
[2006-09-20 23:21:00]
音に関しては ファミリーマンションだと お互い様といえる事もあるかもね・・。 小さい幼児なら多少のドタバタしょうがないと思うよ だれもが思う非常識はまずいけどさ。 |
385:
匿名さん
[2006-09-21 16:24:00]
>381さん
379です。いつもありがとうございます。 我が家では男の子ということもあり、いろいろな評判を聞いて「しつけ重視」 の幼稚園にしようかと思っています。(豊平区のYか、白石区のNかどちらか) 他の皆様もいろいろと情報ありがとうございました。 |
386:
匿名さん
[2006-09-21 18:20:00]
しつけの基本は幼稚園?
|
387:
匿名さん
[2006-09-21 23:40:00]
379さん
N系列は挨拶からもろもろ先生方厳しいです たまにお迎え行くとあちこちで叱られてます でも熱心でよく電話で幼稚園での事、報告きますよ Yは中央区からも来ている子も多いみたいです ここも人気ありますよ。 4月にはこのマンションにいろんな幼稚園のバスが 送迎きそうですね。 |
388:
匿名さん
[2006-09-22 09:40:00]
>384
契約者です。音の問題はマンションにはつき物ですね。 でも、小さな子供がいるから仕方がない、と最初から思っていたのでは、騒音問題は解決しないと思います。 このマンションはペット可でもありますので、子供に対しても、ペットに対しても最低限のしつけはやはり必要ではないでしょうか? 子供が運動会のように部屋中を駆け回るとか、ペットが一日中鳴きやまない、とか言うのは親(買主)の責任ですので、極力そういうことの無いように皆様気をつけましょう。 かく言う私も小さな子供がいますので、子供に対しては厳しくしつけていきたいと思っています。 |
389:
388
[2006-09-22 09:42:00]
×買主→○飼主 でした。
|
|
390:
匿名さん
[2006-09-22 17:21:00]
そうですね、うちもちょうど活発に動きまわる子供
がいるので注意しながら、昼間は天気がよければ サイクリングロードや公園に行こうと思ってます。 床が二重床じゃないので音はどうしても響きやすいですよね 子供の遊ぶスペースにはつなげれるクッシヨンマット で対策する予定です。 388さん しっかりした考えで好感もてました 同じ棟ならいいですね |
391:
匿名さん
[2006-09-23 00:39:00]
|
392:
匿名さん
[2006-09-23 08:43:00]
|
393:
匿名さん
[2006-09-25 09:05:00]
ここいいとは思うんだけどパンフみたら
ゴミ収集場小さいと感じるんだけど気になってる人 いませんか?もう少し大きくしないと投げれない人 でてきそうだけど。 |
394:
匿名さん
[2006-09-30 17:37:00]
|
395:
匿名さん
[2006-09-30 19:01:00]
|
396:
匿名さん
[2006-09-30 20:03:00]
↑ 状況把握してないな。 単なる煽り。
|
397:
匿名さん
[2006-10-01 10:02:00]
>390
床が二重床でも音は響きますよ。 新築で最近入居したものですが、上階の音がうるさくかなりショックを感じています。 上階の方は二重床と過信してあまり気にしていないんでしょうね…。 子供の走り回る音に悩まされております。 |
398:
匿名さん
[2006-10-01 10:54:00]
>397
注意したほうががいいよ。そういう人はずっとうるさいから。 自分たちがうるさいことも下に響いてることも気にしない人種だからね。 方法としては管理人に注意して張り紙(上階からの子供の走る音で苦情が 多数寄せられてます。等…)してもらうとか。それでも改善されなければ 直接伝えるしかないね。 |
399:
匿名さん
[2006-10-04 23:03:00]
ここの契約者です、久々にみたらかなりレス
ふえててびっくりです。先週現地に行ってきました 建物はかなりできてますね、年内には内装関係も完成 するみたいです、棟内モデルもみせてもらいました 二階という事もあってか窓を開けると音がきになりましたね 休日という事もあってお子さん連れの家族が何組か みにきてましたよ。契約は8割超えたそうで まずまずではないでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小学校のことをそんなに重要視しなくてもいいような気がします。
その近辺であればそこそこいますよ。
幼稚園のときのお付き合い。小学校でのお付き合い。
親も子もそれぞれありますよ。