札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-30 11:42:24
 削除依頼 投稿する

住友さんの物件って、どうなのでしょうね。
北3条東6丁目に誕生する64戸建てのシティ・ハウス永山公園。
どんな情報でもお寄せ下さい。

[スレ作成日時]2005-12-12 11:33:00

現在の物件
住友不動産シティハウス永山公園
住友不動産シティハウス永山公園
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東6丁目341-1(地番)
交通:地下鉄バスセンター前駅 徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:77.16m2

住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2006-02-14 09:03:00]
この物件、ビューンとかみると、総戸数:64販売戸数:41と書いてある。↓
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22319&rf=t
それって、23戸が既に売れたという事になりますが?
あり得なくないですか?
詳しい方教えて下さい。
52: 匿名さん 
[2006-02-14 15:34:00]
>51さん
あり得ます、かなり売れてますよ
53: 匿名さん 
[2006-02-21 15:50:00]
ここは、他で噂になっている住友物件のような問題がないのですよね。
少し心配です。
54: 匿名さん 
[2006-02-21 17:27:00]
一応調べた方が良いですね
56: 匿名さん 
[2006-03-08 16:24:00]
ここは、大丈夫ですよね。
57: 匿名さん 
[2006-03-10 13:07:00]
住友さんと北電興業と浅沼建築士の関係は、この業界では有名です。
知らない人は、逆に業界の人間ではないほどです。
この間に巻き込まれたら、誰でも確実に雲散霧消の憂き目にあう、
札幌版・魔のバミューダ・トライアングルです。
住友さんは、発寒駅前や福住公園通の件で、必死に潔さや清々しさを醸し出そうと
していますが、公表されていない例の33物件にも、その北海道新聞の報道の通り、
かなりの住友物件が含まれているようです。
58: 匿名さん 
[2006-03-26 15:27:00]
盛り上がらないですね。この物件、興味あるのですが・・・
59: 匿名さん 
[2006-04-16 19:45:00]
購入しました。入居が楽しみです。
60: 匿名さん 
[2006-04-25 13:52:00]
住友の他の33物件に含まれているってどこなんでしょう?
知りたい!
61: 匿名さん 
[2006-05-09 21:18:00]
ファクトリー内や周りにいろいろとお店が出来ていて、
これから良いですね。
東急ストアも出来るし、美味しいカフェも在るし、
ちょっと気になる物件です。
早く北ガスの周りが再開発されると、もっと交通も良くなる気がします。
62: 匿名さん 
[2006-05-10 18:57:00]
東急ストアができるのは嬉しいですね。契約済みの方、もっと情報交換しませんか。
63: 匿名さん 
[2006-05-25 21:33:00]
ageときます。
64: 匿名さん 
[2006-05-30 21:13:00]
ここって、アピアも近いですよね。
ファイターズ練習場の横を通ると、歩いて7、8分でしょうか。

ただ、東8の地下通路を通るのが気になりますが。どうでしょう?
65: 匿名さん 
[2006-05-30 23:05:00]
アリオへ行くなら・・・
少し遠回りになりますが、東5,6丁目辺りにJR高架下を通れる道路があります。
昼間ならアンダーパスでも大丈夫です。
近所のマンションに住んでいる者ですが、アリオやファクトリーは便利です。
66: 匿名さん 
[2006-06-01 14:52:00]
アリオへ行くなら・・・
厚生病院横を通り、線路を渡りアリオ裏口駐車場から入ると近いかと。
アンダーパスって車だけかと思ってました。人、通れるんですね。
東急ストアが、高級ストア系にならないよう祈ってます(笑)


67: 匿名さん 
[2006-06-01 19:48:00]
64でーす。
アピア ×
アリオ 〇

間違いにもかかわらず、65さん、66さん有難うございました。
ファイターズ練習場のところを通ると、ダルーに会えるかもしれませんね。
68: 匿名さん 
[2006-06-19 07:05:00]
完成間近ですね!
69: 匿名さん 
[2006-06-19 18:32:00]
まだ残ってますか?
70: 匿名さん 
[2006-06-20 19:04:00]
HPを見たら、18戸くらい残ってましたよ。
71: 匿名さん 
[2006-06-21 22:59:00]
私は駅近派なのでここはパスです。
72: 匿名さん 
[2006-06-22 16:00:00]
この場所だとバスが一番便利ですよね。
冬以外なら歩いても街へ行けますよね。
我が家も駅近派なのですが、街に近いので気になる物件です。

73: 匿名さん 
[2006-07-16 08:01:00]
外観もよいですね。ただ、駐車場側のエントランスに段差があるようで、車椅子やベビーカーを押すにはちょっと・・・。バリアフリーですよね?
74: 匿名さん 
[2006-08-09 22:56:00]
もう入居が始まっているようですが、購入された方の感想など聞かせてください。
75: 匿名さん 
[2006-08-14 01:28:00]

家具の配置が困る。
思ったより狭い。
76: 匿名さん 
[2006-10-15 20:39:00]
HPで残り3戸ですね。
77: 匿名さん 
[2006-10-15 20:39:00]
HPみると残り3戸ですね。
78: 匿名さん 
[2006-10-15 20:40:00]
HP見ると残り3戸ですね。
79: 匿名 
[2006-11-29 18:43:00]
ここのマンション、ギリギリに立っている電柱がかたむいていて
地震が来たらマンションがアブナイ(><)幸い電柱にはかからない階に入っていますが、
一応同じ建物なので心配です・・・
80: 匿名さん 
[2006-11-29 19:34:00]
あと1戸ですね。
かなり悩んで買いませんでしたが、やっぱりもったいなかったかな。
81: 匿名さん 
[2006-11-29 21:14:00]
最後の一戸(1個)って残るんだね・・・・。
日本人の習性なんだろか

82: 匿名さん 
[2006-11-30 00:28:00]
やはりモデルルームだからなんでしょうか?
同じAタイプの他の階は売れていますが、北向きの部屋が3つもあるのは妥協できたのでしょうか?
価格的に魅力なのですが、やはり居間も西向きなので…。
場所・価格は申し分ないのですが。
83: 匿名 
[2006-11-30 09:59:00]
皆、同じこと考えてますね。それと、電柱が原因でしょう。どの部屋からも電線が極近で見える。健康的にもどうかと思う。
84: 匿名 
[2006-11-30 10:28:00]
現在北向きの部屋が多くあるマンションに住んでいますが、やはり非常に寒いです。
モデルルームを見に行ったときに、まず、そこで断念。
さらに常に視界に電線・・・
何千万もの買い物ですし、妥協できるものではないですよね。
それでも買おうと思う方いるのでしょうか?

85: 匿名さん 
[2006-11-30 20:22:00]
確かに北側と南じゃ5度くらいは違う。
でも部屋が小さいので暖房を入れるとすぐ暖まる。

仮に南だけにしか窓の無い間取りってどう?。私は嫌。

風水では北の部屋は子供部屋や寝室に適してると言うし 風が通る間取りっていいと思います。

でも最後の一戸は西と北ね。・・・微妙。

86: 匿名さん 
[2006-12-01 00:12:00]
たしかにあとからアリオのほか、ファクトリーの東急ストアや、どちらかというと好ましくない北ガスの施設が消えたりと、どんどん環境がよくなってきましたよね。だから一気に売れたのかな。
87: 匿名 
[2006-12-01 19:20:00]
見に行ってきました。
西と北・・・冬は寒そうですね。そして窓のすぐ近くの電線が気になります。
毎日暮らすことを考えるとちょっと・・・
88: 匿名さん 
[2006-12-02 07:14:00]
これ付いてます→床暖房とパネルヒーターの組み合わせ。ふく射熱が室内を均一に温める頭寒足熱の健康・快適暖房です。
FACTですから経済的安心です、factは弱くして入れっぱなしが経済的です。
89: 匿名 
[2006-12-02 10:53:00]
N0.88さんは、住友のセールスの方ですか?
90: 匿名 
[2006-12-02 10:59:00]
2Fのモデル見に行った方にお聞きします。仕事帰りにこのマンションを通るのですが
本当に電柱が近いですよね。窓から見える電線はかなり気になりましたか?
91: 匿名 
[2006-12-05 16:03:00]
自分も外からしか見てませんがw、かなり気になります。それに、2階はすぐ隣の建物の建て直しがあった場合、現在よりもっと日当たりがわるくなりそうですよ。
92: 匿名さん 
[2006-12-06 17:08:00]
一階のバルコニーに物置のようなものを
置いている人がいるようですが、
規則違反ではないのでしょうか?
93: 匿名さん 
[2006-12-06 17:48:00]
非難に妨げるような物は置いちゃいけんけどね。
物置を置いてはダメってルールは無いと思った。


94: 匿名 
[2006-12-23 09:36:00]
残りの1戸、まだ売れてないのですかあ?
やっぱりいろいろ理由あるんでしょうか・・・
95: 匿名さん 
[2006-12-25 19:56:00]
向きが良くないですね。
でも、立地はなかなか良いと思います。価格も場所のわりに安いですね。
96: 匿名さん 
[2006-12-25 20:30:00]
東急百貨店が思ったより近いですね。12分くらい?
東西線も東豊線も近いし、スーパーも学校も病院も近くて便利じゃない?
街に近いのだったら多少日当たりが悪くてもイイじゃない
と思ったけど、リビングと部屋をつなげて使用できないのですね・・
他の間取りでもっと早く買っておけば良かった・・残念。
97: 匿名 
[2006-12-26 18:47:00]
そうですね。極近の電線による電磁波が心配、それと日当たりの悪さがひっかかります。
いくら立地が良くても毎日暮らす場所ですから・・・。
ほんと残念です。
98: 匿名さん 
[2006-12-26 19:29:00]
今日の道新に書いてありましたが、ここらの開発が進むんですね。

この部屋って事務所に使ってた場所ですかね?
夏にMRに行った時、結構お日様が入ってた気がします。
まぶしくてロールスクリーンを閉めたし
時間とか季節とか関係はあると思いますが・・・。
私には間取りがチョット。
99: 匿名 
[2007-01-13 17:30:00]
冬見に行きましたが、相当寒そうですが・・・
他の階に住んでる方のご意見をお聞きしたいです。
100: 匿名さん 
[2007-01-13 17:41:00]
24時間換気システムのマンション及び、一戸建ては、どうしても寒くなりますし、乾燥します。
天気の良い日は暖房入れなくても南側の部屋は暖かいですが、北側はちょっと寒いですね。

でも通常は暖房入れますから、快適です。
そうとう寒いって事は無いと思うんだけど・・・

もしかして、ノー暖房で暮らすつもりなのでしょうか?
それなら札幌では無理だと思うんだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる