スレが450超えたので新しいスレッドを作りました。以降はこちらでお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-03 08:08:00
注文住宅のオンライン相談
エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2
82:
匿名さん
[2006-05-08 14:21:00]
|
83:
匿名さん
[2006-05-08 19:02:00]
ハイ 柱は重要です。柱と梁の太さも 太いほうが良いです。
>>75 冬季のコンクリート打設ですが 大丈夫ですよ。ちゃんと定められた期間 養生すればいいだけです。それと○川やC○の方がゲオマンションより強度の高い 耐久性のあるコンクリートを使ってます。 |
84:
匿名さん
[2006-05-08 20:30:00]
このマンションは何N/mm2のコンクリートですか。
|
85:
匿名さん
[2006-05-08 21:00:00]
シャブコンは使ってないと思うが 何の説明も無し。
ただ タイルを張ってるので耐久性があります・・・と自信満々。それだけ聞きました。 今時 タイル張ってないマンション無いって。 |
86:
匿名さん
[2006-05-08 21:29:00]
タイル貼ってるからって耐久性があるわけではないよ。完成1年後にタイルが
数百枚も剥落した円山・星置のマンションを見たことあります。 下地のコンクリートにシャブコンを使っていれば、当然クラックが入り、表面の タイルも剥離します。 |
87:
匿名さん
[2006-05-08 22:14:00]
シャブコンやっているかやっていないか
どうやって確認できるんだろう? |
88:
匿名さん
[2006-05-08 22:29:00]
いずれクラックが入るか表面のタイルが剥離するかで
その時どっきりでしょうと言う事では? |
89:
匿名さん
[2006-05-08 23:03:00]
石の色や種類など部屋の中のオプションを考えるより、
コンクリートやタイルの耐久性や柱にもっと注意を払った方がよいのですね。 |
90:
匿名さん
[2006-05-08 23:50:00]
|
91:
匿名さん
[2006-05-09 10:49:00]
実際35年も住むんですか?買い替えするんじゃない?
|
|
92:
匿名さん
[2006-05-09 12:10:00]
買い換えるとしても相当期間住むはず。
それに柱の数や強度が少なかったら嫌だし手抜きされてるってことでしょ 着飾るより中身の方が重要度は断然高いね |
93:
匿名さん
[2006-05-09 20:13:00]
心配なら入居前なので、解約するしかないのでは?
(自分がマイナスになっても今のほうが痛手はすくなはず?) 契約者でなければいろいろパート1の時に用に人のことだから 話題に上がるのではないでしょうか。 一契約者より |
94:
匿名さん
[2006-05-09 21:24:00]
一番こわいのは、構造偽装・シャブコンもさることながら手抜き工事です。
大手ゼネコンが元請けでついてても、下請け・孫請け・ひ孫請け・・・・ のところで発生してるのがいかに多いことか。それも見えないところで。 地場ゼネコンの一部及びゼネコン系のデベのマンションは徹底的に手抜きをしてます。 |
95:
匿名さん
[2006-05-09 21:46:00]
私も壁はタイル貼りだからと言われました。
あのときは、なるほどって感じだったけど 今考えると当たり前ですよね。 柱、逆針、日照など不安な要素は早く解決したいです。 |
96:
匿名さん
[2006-05-10 16:02:00]
この物件ではありませんが
グランデが売ってる他物件も「タイル張りですから」と言ってたよ。 その時 私が「タイルだとある程度誤魔化せるって事ね」と言うと 「ま そういう事です」と サラッと言ってました。 躯体には自信が無いのかな? 営業が詳しくないのは判ってるけど もう少し躯体に対してセールスポイントがあれば 不安にならないのにね。 |
97:
匿名さん
[2006-05-10 22:18:00]
不安でやな人はキャンセル待ちも受け付けているようなので
キャンセルすれば・・。 |
98:
匿名さん
[2006-05-10 22:22:00]
キャンセルしたらでは全く情報交換の場になりません。
|
99:
匿名さん
[2006-05-11 20:27:00]
情報交換したって人まかせで何もしていなければ不安は解消しない。
決断は自分や家族での相談で決めればいい。その上で不安が強く 心配ならキャンセルしかないんじゃないですか。キャンセルだって お金かかる。しかし構造上不安で販売元や施行会社信じられないなら 97さんのいっていることもわかるけど。 |
100:
匿名さん
[2006-05-11 21:35:00]
そんなこと言ったってお金がある話しだし解約できないだろ
だから気になる点はみんなで解決するのさ |
101:
匿名さん
[2006-05-11 21:49:00]
|
102:
匿名さん
[2006-05-11 22:18:00]
|
103:
匿名さん
[2006-05-11 23:02:00]
宅建資格がない奴が多い会社だからな
|
104:
匿名さん
[2006-05-12 06:31:00]
あの話しでしょ?
ついに触れてはいけないところに触れてしまったから、、 |
105:
匿名さん
[2006-05-12 07:56:00]
|
106:
匿名さん
[2006-05-12 08:06:00]
|
107:
匿名さん
[2006-05-12 13:50:00]
デベ対デベの板ではありませんので、、、
その辺のところ踏まえてね |
108:
匿名さん
[2006-05-14 12:27:00]
モデルルーム6月中旬には解体みたいですね。
カラーセレクトなど申し込みしたけど 再チェックしなくてはなど考えています。 |
109:
匿名さん
[2006-05-14 23:43:00]
最終チェック私も考えてます。
照明やカーテンを選ぶのにやはり部屋の雰囲気は押さえておきたいですね。 照明セレクトが付いていてほしかったのは私だけでしょうか? グランデさんの他物件はほとんど付いてるのに、、、、 |
110:
匿名さん
[2006-05-15 23:52:00]
>109さん
照明は私もそう思いますが、グランデが販売しているけどゲオエステートの物件なので 仕方ないのかなと・・。出ないと自社でうっているグランデの物件と何の代わりもなく なってしまうから差をつけているんでは・・なんて思いますが。 |
111:
匿名さん
[2006-05-16 00:03:00]
他のデベは、再度構造計算をしているみたいですね。友達の家に通知が来てました。
現在、建築中マンションです。ここはどうなんだろう? |
112:
109
[2006-05-16 20:56:00]
>110さん
そうですね。ミリオン菊水駅前は照明ついてますけど、設備数の増減はありますね。 ある程度調整してるんでしょうね。 グランファーレの新物件は温泉も付いてフルフル装備ですね。 価格もエスポアと変わらないくらいですし、力入ってますわ。 私は温泉好きですので、魅力を感じますが、妻が住人と一緒に入るのはヤダ派なので ダメですけど、、、 |
113:
匿名さん
[2006-05-16 21:34:00]
|
114:
匿名さん
[2006-05-16 23:50:00]
>112さん
豊平のグランデの物件はいろいろついていて良いなと思う反面 屋内駐車場は3,900円とはいかないし、バスの便が多いみたいだけど 地下鉄の駅からは遠いので私はエスポアで満足しています。 きっと入居数は同じくらいですが施設がある分管理費等は 高いのではないでしょうか? |
115:
匿名さん
[2006-05-17 00:00:00]
確かに管理費12,400円〜15,700円はどうなんだろう、機械式駐車場も気になるし
温泉とサウナはいいと思いますが、施設がありすぎで将来的に修繕費が高そうかな |
116:
匿名さん
[2006-05-17 22:28:00]
>115さんに一票
|
117:
匿名さん
[2006-05-17 22:37:00]
温泉はいらない
|
118:
匿名さん
[2006-05-17 22:39:00]
温泉だったらピンホール現象もおきるし
|
119:
匿名さん
[2006-05-17 22:52:00]
>118
ピンホール現象てなんですか? |
120:
匿名さん
[2006-05-17 23:33:00]
キャンセル受付になっているけど、キャンセルしている人いるのかな
耐震問題等でやはり不安でキャンセルしたりとか ピロティ+店舗マンション+地下駐車場+再計算連絡無し+柱数不安=耐震不安 |
121:
匿名さん
[2006-05-18 00:16:00]
5、6百万無駄にできる人はいないでしょ
|
122:
匿名さん
[2006-05-18 00:46:00]
|
123:
匿名さん
[2006-05-19 16:11:00]
え〜、柱の数が足りないなんて、あり得るんですか?
|
124:
匿名さん
[2006-05-21 22:14:00]
今日久しぶりに、建物の現場見てきました。2Fまでできてましたね。けっこうEタイプは
道路側までくるんですね。上記の柱の部分ってどこが足りないの?私にはたくさんあるように 見えたけど。 |
125:
匿名さん
[2006-05-21 23:59:00]
>124さん
私も土曜日見てきました。徐々にできてきた感じ。ニトリ家具の屋上駐車場から もみましたがたくさんの作業員が工事していました。柱の数私もよくわからない。 鉄筋も積みあがっているように見えたけど・・ |
126:
匿名さん
[2006-05-22 00:19:00]
|
127:
匿名さん
[2006-05-22 11:32:00]
|
128:
匿名さん
[2006-05-22 13:08:00]
|
129:
匿名さん
[2006-05-22 13:38:00]
|
130:
匿名さん
[2006-05-22 14:13:00]
|
131:
匿名さん
[2006-05-22 14:29:00]
|
132:
匿名さん
[2006-05-22 14:34:00]
デベさんへ同業者と思われているのなら
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html この部分に当ると思われるので http://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html こちらの方へ書き込んで下さい あとは管理人の方とお話し合い下さい。 |
133:
匿名さん
[2006-05-22 15:04:00]
|
134:
匿名さん
[2006-05-22 19:54:00]
age
|
135:
匿名さん
[2006-05-26 00:38:00]
6月で本当にモデルルーム解体ですねお知らせきていました。
|
136:
匿名さん
[2006-05-29 22:08:00]
1.2F部分大分できてきた感じしますね。
もう皆さん打ち合わせはすんだ所でしょうね。 後はじっくり待つのみかな |
137:
匿名さん
[2006-05-29 23:18:00]
1ヶ月前は意外と小さいと思ったけど、今見るとかなりでかい建物に感じますね。
国道側に迫ってきてますね。皆さん周囲に高い建物が建たないように祈りましょう。 しばらくは大丈夫のような気がしますけど、、、 |
138:
匿名さん
[2006-05-30 00:40:00]
|
139:
匿名さん
[2006-05-30 16:55:00]
耐震確認の案内きませんね〜
|
140:
匿名さん
[2006-05-31 01:33:00]
|
141:
匿名さん
[2006-05-31 18:19:00]
よく売り切った日本グランデ
1階部分がビデオ屋なんて住まいとしてはタブーな物件を売り切った営業能力 はすばらしい。買った奴乙でござる。 |
142:
匿名さん
[2006-05-31 19:31:00]
|
143:
匿名さん
[2006-05-31 22:39:00]
まんまとはまっただけ
残念 |
144:
匿名さん
[2006-06-01 23:47:00]
|
145:
匿名さん
[2006-06-02 00:05:00]
うちのおっかーもはまった。
しっかし・・・ |
146:
匿名さん
[2006-06-04 15:11:00]
2F部分大分出来てきていますね
3Fに突入しそうな大きさになってきましたね。 西松建設がんばれ〜 |
147:
匿名さん
[2006-06-04 15:14:00]
OP打ち合わせなど終わったと思いますが
メニュ−どおりですか? 壁紙・便器の色建具の戸の色など どうしましたか? |
148:
匿名さん
[2006-06-04 17:11:00]
壁紙はもう覚えてません。また見ると違う壁紙を選んでしまうような気がします。
|
149:
匿名さん
[2006-06-09 17:56:00]
|
150:
匿名さん
[2006-06-12 00:51:00]
MR解体まで本当に残すところ1w間となりました。
ここに足を運んだことを考えるとさびしいですね。 後は直接現場での打ち合わせになりますね。 |
151:
匿名さん
[2006-06-12 21:18:00]
うちは打ち合わせは終了したので、現場での打ち合わせは無い予定です。
あとはカーテンと照明ですね。予算は両方で50万円以内。きついかな? 不動産取得税や引越し代などなど、ざっと100万位かかりますね。きつっ! まあ内覧会や引渡しのわくわくドキドキ感を迎えるまでがんばってためます。 |
152:
匿名さん
[2006-06-13 23:04:00]
149さん
消されますよ 【消されませんが。。管理人】 |
153:
匿名さん
[2006-06-13 23:21:00]
|
154:
匿名さん
[2006-06-14 16:04:00]
耐震関係のお知らせきませんね。
|
155:
匿名さん
[2006-06-14 21:05:00]
>153さん 151です
うちも高いカーテンにするつもりはぜんぜん無いんですが、なんせ窓が多いのと大きいのとで レースのカーテンを含めると20万は超えてしまいますよ。 照明も洋室は1万〜2万の安物3点。リビング6万〜8万 食卓テーブルの上に2万〜3万。和室2万程度。これだけで20万近いです。 |
156:
匿名さん
[2006-06-15 15:00:00]
ジャストカーテンは安いですよ。
|
157:
匿名さん
[2006-06-16 00:38:00]
ジャストカーテンって?
サイズが決まっててお持ち帰りできるやつ? それなら確かに安いでしょうね。 でもやはり気に入ったものをオーダーでいきたい。 |
158:
匿名さん
[2006-06-16 01:45:00]
うちは、このへんのケアが弱いですね。
|
159:
匿名さん
[2006-06-18 22:12:00]
>158さん
内覧会のときにカーテン・その他フロア-コーティング等 の会社くるのでは。以前デペに聞いたときはニトリさんも カーテンなどでくるよなこといっていましたが。 インテリアはミンクス・アフィック?なんてよそのサイトに 書いてあった気が・・。人それぞれだと思いますが・・ |
160:
匿名さん
[2006-06-19 02:30:00]
154への答えですよ
|
161:
匿名さん
[2006-06-19 22:50:00]
|
162:
匿名さん
[2006-06-21 20:24:00]
だいぶ高さが出てきました。4階くらいかな?北側の窓枠が見えました。
|
163:
匿名さん
[2006-06-21 22:10:00]
耐震に関する案内は、このご時世当たり前ですね。
|
164:
匿名さん
[2006-06-24 23:52:00]
>162さん
今日国道通りました。 3階くらいなんではないでしょうか4階かもしれないけど 他のマンションに比べゆっくりペースな気がするので構造 それなりに大丈夫なのではないですか? モデルルームプレハブ事態はまだあったけどこれから徐々に撤去し ていくのでしょうね。 |
165:
匿名さん
[2006-06-25 10:21:00]
ほんと 説明くらいあってもいいのに
|
166:
匿名さん
[2006-07-07 00:42:00]
>156さん
ジャストカーテンてスイートデコレーション内(長谷川家具)のことですか? 36号線側部分の2F?部分円形のカーブを描いた壁が出来ていますね。 ゆっくりですが少しずつ出来てきている実感が出てきています。 |
167:
匿名さん
[2006-07-19 21:54:00]
5階位まで到達しているようですね。地下駐車場はできたのかな?
よその物件より進み方が遅いように感じますが、まあプラスに考えましょう。 あと7ヶ月。2ヶ月で3階ペースで間に合いますね。 |
168:
匿名さん
[2006-07-19 22:27:00]
けっこう存在感がでてきましたね。
|
169:
匿名さん
[2006-07-20 01:20:00]
|
170:
匿名さん
[2006-07-20 08:32:00]
|
171:
匿名さん
[2006-07-20 23:56:00]
>170
それだけ土台しっっかりしているのかな? |
172:
匿名さん
[2006-07-24 00:19:00]
|
173:
匿名さん
[2006-07-24 22:44:00]
一般的には間取りや構造が変わるので、構造上はちょっと弱くなりますよね。
だから1階店舗は敬遠されがちです。 まっ、立ち上がるのゆっくりみてましょうよ。 |
174:
匿名さん
[2006-07-26 22:45:00]
そうですね。今が一番楽しみな部分でしょうか。
早く出来てほしいです。。 |
175:
匿名さん
[2006-07-26 22:49:00]
構造はどうであれ?この物件は改めていうのもなんですが
地下鉄からちかいそれがやっぱ買いでしょうね。 |
176:
匿名さん
[2006-07-26 23:57:00]
地下鉄と地下駐が大きな決め手でした。GEOも自分にとってはプラス要素です。
|
177:
匿名さん
[2006-07-30 18:07:00]
どなたか内覧会同行業者をお願いするかたいらっしゃいますか?
先日知り合いの内覧会に同行しました。業者は無し。 デベさんと施工会社の方が同行されていて、自前で3箇所、デベ施工側で 4箇所指摘があり、修理することとなりました。3ヶ月後でも再点検する ようですが、専門業者がチェックすればもっと出てきそうな感じでした。 しかしながら、チェックの時間は4,50分程度で、ゆっくりチェックと いう雰囲気ではありませんでした。まあ、ゆっくりチェックしてるから はずしてていいよって言えば別かも知れませんが、、、 うちはどうしようかな?迷います。 |
178:
匿名さん
[2006-07-30 21:22:00]
|
179:
匿名さん
[2006-07-31 00:50:00]
|
180:
匿名
[2006-08-05 00:55:00]
更に大きくなり存在感が徐々に増してきましたね。
|
181:
匿名さん
[2006-08-06 15:34:00]
駐車場はほぼできたのかな? 見てみたいな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
梁や柱を少なくして揺れを逃がすにはRCのあの建物では無理があります。
免震や制震構造であれば有り得るのでが、昔ながらの耐震構造であれば、スリッドやブラケットの遊びで揺れを和らげるのが普通ではないでしょうか。
柱は重要ですよ。