札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-13 22:14:00
 削除依頼 投稿する

スレが450超えたので新しいスレッドを作りました。以降はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 08:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2

362: 匿名さん 
[2007-02-25 23:51:00]
駐車場の件ですが、グランデの方に今地下駐車場に入らない方は、ゲオさんのお客様駐車場を貸してもらうように交渉中と言っていました。マンションの来客用は大丈夫みたいですよ。
多分、セカンドカー抽選の時、そのような説明があったらしいので聞かれた方が勘違いされたんじゃないでしょうか?いろいろ叩かれてしまっていて、駐車場を借りれてない当人達はかわいそうですね・・・。その人達は来客用なんて考えてもいなかったら、ここを見たらビックリでしょうね。
な〜んて、本人ではないですよ〜。
363: 匿名さん 
[2007-02-26 22:39:00]
うーん。ゲオさんと交渉中ですか。
店舗駐車場は35台でも足りないと思いますけどね。
厳しいですね。あの変は渋滞すると結構いい迷惑になりますよ。
まえにゲオがあって、駐車場に入れない車が道路ふさいでて
いい迷惑でした。
364: 匿名さん 
[2007-02-27 21:20:00]
GEOの駐車場は狭いね。
地下駐への入り口の道路も6m幅員がとれてないような希ガス。
365: 匿名さん 
[2007-02-27 22:57:00]
駐車場幅2.5mは広いほうでしょうか?
366: 匿名はん 
[2007-02-28 18:49:00]
今の車は一般的なセダンは幅1800以上です。
右左300空くとして隣の車分をあわせると600です。
これは買い物袋を持ってギリギリ歩ける程度です。
この基準は、公的住宅の駐車場の基準と同じです。
367: 匿名さん 
[2007-02-28 22:55:00]
なるほど。ありがとうございます。標準ってことですね。
368: 匿名さん 
[2007-03-01 13:07:00]
建物の完成が3月2日、引渡しが3月24日らしいですが、ゲオ店舗の開店等はいつぐらいになるのでしょうか?入居者にはもう説明されているのですか?
369: 匿名さん 
[2007-03-01 22:42:00]
入居してからあのクッションフロアみたいな床は工事できますか?
工事中うるさかったらすいません。ご迷惑おかけします。
370: 入居予定さん 
[2007-03-01 23:39:00]
>369さん
管理規約P30>届出事項>第6条2.
「居住者が当該住戸の床材をフローリングに変更する場合は、事前に理事長に工事図書、仕様書を添付した書面(別記様式4)を届け出たうえで、書面による承認を得なければならない。なお、フローリングの仕様については、L45等級以上の高性能を有する床材及び施工方法としなければならない。」
と、記載されております。
工事は出来ると思いますが上記手続き&承認を得てからとなるようですね。
購入時に仕様変更していれば差額で工事が出来たと思うのですが、もったないですよ。
数年〜10年ほど住んでからリフォーム時でよいのでは?
でも、自分の理想もあるでしょうから・・・難しいですね。
371: 賃貸住まいさん 
[2007-03-02 08:55:00]
ふわふわ床はそんなにふゆかいですか?
372: 入居予定 
[2007-03-02 10:09:00]
いよいよ明日から内覧会ですね。私は明後日ですが明日内覧の方
感想、報告よろしくお願いします。
373: 匿名はん 
[2007-03-03 09:00:00]
ふわふわ床はもう時代遅れだし、首都圏ではありえないですね。
購入時に変更できるか確認したところダメだと言われましたし。
374: 物件比較中さん 
[2007-03-03 09:56:00]
床の件は確かに一世代前な感じがしますね。
375: 匿名 
[2007-03-03 19:00:00]
内覧会はどうでしたか?
376: 匿名さん 
[2007-03-03 22:40:00]
ふわふわ床の切り替え工事をする人はどれくらいいるんだろう?
377: 匿名さん 
[2007-03-03 23:11:00]
内覧会行ってきました。
まず、購入者は地下駐車場へ誘導されましたので自分の駐車場番号を覚えていたほうがスムーズ。
ご家族や同伴業者の車はGEO店舗用駐車場でした(36号線側からは入れず、裏からです)。
最初に玄関の開錠の仕方や宅配BOXの説明などを受けた後、チェック表を渡され自分の部屋へ。
部屋では気になったところに青いテープで印をつけチェック表示不備を記載しました。

私の部屋全般で言うと内装(壁紙やコーキング)の不備が多かった感じです。
・壁紙〜継ぎ目に隙間、はがれ、汚れ。
・コーキング〜コーキングの忘れ箇所や気泡が多くコーキングされていない箇所などあり。
・幅木〜はがれ、浮き、隙間あり。
・フローリング〜小さな傷&凹みが2〜3あり。
他にもありましたが、ショックを受けるような感じではありませんでしたよ。
あまり詳しく書くと個人が特定されてしまうのでこの程度で・・・。
指摘して直して頂けるようなものばかりでした。
西松建設の方も指摘箇所に対して反論することは一度も無く(説明程度はありましたが)
全て快く聞いて頂け安心しました。
修復が必要な箇所で「修復はどのように行うのか?」に質問にも明確に回答いただけました。
「こんなこと指摘して良いのかな?」と思った所はとりあえず聞いてみましょう。
素人目では「許容範囲のことか?少しでも改善できることか?」の判断が難しいですから。
そのような質問に対しても嫌な顔一つされることありませんでしたよ。
私、個人的には手直し箇所はありましたが安心納得できた内覧会でした。

内覧会人数は土曜日と日曜日がちょうど半分ずつ位に振り分けられているようです。
日曜日の方は納得がいくまで確認してきてください。
378: 匿名さん 
[2007-03-03 23:13:00]
チェック表示→チェック表に  でした誤字すみません。
379: 匿名さん 
[2007-03-03 23:35:00]
378さん
情報ありがとうございます。大体時間はどのくらい見れましたか?
案内通り45分なのでしょうか?
380: 378です 
[2007-03-03 23:55:00]
>379さん
時間は納得のいくまで見ることが出来ます。
最初、部屋をみはじめてから45〜50ほどで一度中断し1Fへ戻ります。
GEOの店舗になる部分を利用して、
・鍵の携帯登録申込み方法説明
・浄水器カートリッジ申込み(タカギ)
・J-COM
・北海道新聞
・ホクレンホームセンター
・サカイ引越センター
・フローリング等コーティング業者
を、一通り回り説明を聞きます。
これらに人が集中しないように「いったん45分で」と言っているようです。
私はこの後、部屋に戻り納得いくまでチェックしました。
最後に火災保険の説明を受け終了。
ザーッとこんな感じです。
45分では見切れませんよ。
時間は十分ありますからご安心を。

PS:アドバイスとしてエレベーターが小さめ(6人乗り)なので
  分解できない大きな家具は要注意です。
381: 379 
[2007-03-04 00:03:00]
>378さん
ありがとうございます。明日頑張ります。
382: 匿名さん 
[2007-03-04 10:13:00]
エレベータ6人乗り?3シーターのソファ無理じゃないですかぁ〜!
383: ご近所さん 
[2007-03-04 18:43:00]
今日前を通りました、ここのMS外観もおしゃれでかっこいいですね、住んでいる人がうらやましいです。
384: 入居予定者 
[2007-03-04 21:14:00]
今日内覧会行ってきました。378さんのとおり軽微な指摘がほとんどでした。
たしかにエレベーターは、6人乗りなので狭かったです。
他の施設(トランクルーム、カラオケルーム等)見てこれなかったので再内覧会でみてこようと思います。
どなたかGEOのオープン日聞いたかた居ますか?
385: 匿名さん 
[2007-03-04 22:24:00]
>383
そう感じましたか?
ありがたいですが、アウトフレームなので無機質であり日当たりにちょっと
難があります。
国道にも接しているので煤けた感じにならないか心配です。
でも、3大低価格MSの○川、○R、○Gの中では・・・って感じがします。
まっ、がんばりましょ。
386: 匿名さん 
[2007-03-04 22:57:00]
日当たりはOKでしたよ。ハイサッシュの分なのかリビングの奥行き
3分の2くらいまで直射日光があたってました。
うちも指摘はありましたけど軽微です。
それから皆さんアライヴコミュニティの説明はどのように感じましたか?
あーゆー説明をされると何か頼まないとならないなと感じませんでした?
うまいセールストークなのでしょうか?
それともどれかは頼んどいたほうがいいのでしょうか?
387: 匿名さん 
[2007-03-05 00:22:00]
アライヴコミュニティの説明ですが、その気にさせられる説明ですよね。
結局は自分でどこまできれいに保てるかだと思います。
こまめに掃除し定期的に大掛かりな清掃をする方はあまり必要ないかも知れません。
私の場合、共稼ぎで二人とも「まめに掃除」をする正確ではないので
お願いしてしまおうかと考えています。
セールストークにハマってしまったのかなぁ・・・
388: 匿名さん 
[2007-03-05 09:06:00]
私の所も軽微な指摘だけで安心しました。
ただ、バルコニーの避難用のパネルですが、下側が結構開いてる(15cm位)気がしました。
それが着いている部屋に今まで住んだ事がないので比較のしようがないのですが、あんなものなのでしょうか?
私はペットは飼っていないのですが、小型犬とかは容易にお隣のバルコニーに行けてしまうのではと思いました。
389: 匿名さん 
[2007-03-05 18:23:00]
>388
一応ペットはバルコニーに出してはいけないことになっていますので
皆さんがこれを守ってくだされば問題ないことですけど・・・ね。
私もペットは飼ってはいませんが、皆さんが気をつけて下さることに期待しています。
390: 匿名さん 
[2007-03-05 22:33:00]
>388さん
私も見ましたがあんなもんですよ。
容易に壊せることを前提に設計するとあーなるのではないでしょうか。
391: 契約済みさん 
[2007-03-06 21:45:00]
皆さん質問です。
火災保険に個人賠償保険付帯しましたか。管理組合で入っているのかわかりません。
わかる方がいたら教えて下さい。
392: 匿名さん 
[2007-03-07 00:42:00]
>391さん
しまってあるので見てませんが、管理組合の予算案がありましたよね。
そこに支出が無ければ管理組合では入ってないのでは?
ところで内覧会のときにここのマンションのキャンセル待ちが
結構あると聞きましたがそんなに人気だったんでしょうか?
それと駐車場の入り口はチョット狭かったですね。
駐車スペースの幅は十分広かったので安心しました。
393: 匿名さん 
[2007-03-07 10:30:00]
そりゃやっぱり価格が安いですからね。
あとは下駄履き(ゲオ)が、吉と出てくれれば良いのですが。
駐車場の入口は、自分も少し狭い感じがしました。
394: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-03-07 22:14:00]
キャンセル待ち7,8戸あったらしいです。1つもキャンセルは
出なかったみたいです。
395: 匿名はん 
[2007-03-07 22:18:00]
修繕指摘箇所が数十箇所
有りかなり落胆しましたやはり安かろう悪かろうなのかと感じました もしかしたら私の当たりが悪いだけなのでしょうか
396: 購入経験者さん 
[2007-03-07 22:30:00]
>395さんへ
そんな落胆しないで下さい。再内覧で修繕されてますから。
397: 匿名はん 
[2007-03-07 23:46:00]
修繕されてるといいけど・・・・・
されてても、経費考えると
私の考えてるようには、修繕してくれないと思う
再内覧会で、思うように修繕されてなかったら・・・
ってかんじですね
398: 392 
[2007-03-08 00:34:00]
>394さん
情報ありがとうございます。キャンセル待ちが7,8件あるということは、
自分の選択がある程度間違ってないというのが立証されますね。
今だ7,8件の空きがあるとなると気持ち的にだいぶちがいますよね。
>397さん
許容範囲が人それぞれですので修繕されるかどうかの不安度も違いますよね。
ちなみに私の基準を書きますと、フローリングや、壁紙のキズなどは、
数ヶ月たつと自分でそれなりのキズが付くなどいうものに関しては
一応指摘はするけど、結果はあまり気にしてません。
新品なんだからキズなんてありえないだろ。というのは気持ちはわからないでも
ないけど、工程を理解するとありえるという結論に達します。
窓を開けるのに重たすぎるとか変な音がなるとか、現段階で壁紙がはがれてる
などといったものがあったら、論外で有無を言わさず直させるでしょうけどね。
ということで、1個人の基準として参考にしていただければと思います。
変かな?
399: 匿名はん 
[2007-03-08 18:11:00]
私は、許容範囲が狭いので傷は、許せませんね
施工工程考えると傷つくのは、誰にでも理解できます。
でも、自分でつけた傷と業者さんがつけた傷とでは、違ってきますよね?
私としては、何百万で、家を買ったのなら何の文句も言いませんが何千万もの買い物ですから
まして、これから、何年も住むとなると、自分の納得いくまでとことん修繕してもらおうと思ってます。
400: 匿名はん 
[2007-03-08 18:21:00]
>399さん
私も同感です。私も修繕指摘箇所が数十個あり、愕然としていました。
担当の人によりきりなんでしょうか?
トイレに小便されていたと思われる痕跡があったのには、おどろきです。
401: 匿名さん 
[2007-03-08 18:57:00]
トイレに小便?マジですか?
どこの業者がしてったのやら。
402: 匿名はん 
[2007-03-08 19:20:00]
>401さん
何処でしょうね〜
西○地に落ちました。
403: 匿名さん 
[2007-03-08 21:41:00]
私も数十箇所の指摘をしました。
内覧会の際、建築業界の知り合いに動向チェックしてもらいましたが
「これくらいはいいほうだよ。直せない部分はないから」との事でした。
確かに軽微な箇所がほとんどで致命的な部分はありませんでした。
内覧会が全てでは無いと思います。
再内覧会でも納得のいかない箇所は再指摘し、再々内覧会で納得のいくまでやりましょう。
後からでも気がついた不備は対応してもらえると思いますし。

PS:小便跡まではチェックしなかった・・・。
404: 契約済みさん 
[2007-03-08 23:30:00]
いくら何でも小便はしないと思うなぁ。
売れ残りのマンションを見て回った事があるけど
黄色っぽかったり、夏だとピンク(カビ?)
とか見かけた事あります。
たまに茶色の物も浮かんでたりするけど、うん○では無かったです。
405: 周辺住民さん 
[2007-03-09 01:03:00]
皆さん何千万の家を買ったんですから納得行くまで治してもらった方がいいですよ。物は言いようで、頼み方一つで、大抵は直して貰えますよ。新築マンションでの生活楽しみですね〜
406: 匿名さん 
[2007-03-09 14:13:00]
道外の話ですが、
内覧の時、トイレのウォシュレットの先にウ○コ付いてて、
丸ごと交換してもらったという話がありましたよ。
407: 入居予定者青年A 
[2007-03-09 23:05:00]
 明日、再内覧会です。先日の内覧会での修正具合の確認ですが、修正項目数が何個達成されているかより、やはり業者の誠意が感じられればいいかなと、思っております。
 一緒に住む皆様方、このスレ見ている方だけでも、ペット・騒音などで不快な思いをしないようにしましょう!
408: 匿名さん 
[2007-03-09 23:57:00]
>407さん
同意見です。
また、お互い見ず知らず者同士ですが「こんにちは」くらいの挨拶しませんか?
初対面と内覧会といった状況だったからだとは思いますが
挨拶を返してくれた人がいなかったのにはちょっと残念でした。
これから永い付き合いになるもの同士うまくやっていきましょう。
409: ビギナーA 
[2007-03-10 08:05:00]
  まったく、入居予定者青年Aさん、408さんと同意見です。
  住人全員が犬、猫等が好きだとは限らないし、アレルギーの方もいるだろうし、その中で
 一緒に生活するだから。まず、管理規約をキチンと守ることですよね。
  挨拶は規約には当然書かれていませんが、社会生活上当たり前かもしれません。
 知らない方に挨拶するのは抵抗ありますが、せめてマンション内では会った方には挨拶します。
 お年寄り、子供、ペット?にも!
  楽しいお付き合いができるように、頑張りましょう!
410: 入居予定者 
[2007-03-11 22:01:00]
皆さん再内覧どうでしたか?
私は、軽微なものはありましたが満足できました。
後は、引越しの準備を進めるだけです。
皆さんよろしくお願いします。
411: 匿名さん 
[2007-03-13 08:28:00]
>410さん
再内覧、不満です。重要なところは何も手が付けられていませんでした。
再々内覧は無く引渡しになるそうです。
皆さんお気付きなのか、パンフやモデルと違って仕様がダウンしているところもありましたし...
期待しすぎた分、出来栄えに物足りなさを感じています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる