スレが450超えたので新しいスレッドを作りました。以降はこちらでお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-03 08:08:00
注文住宅のオンライン相談
エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2
251:
250です
[2007-01-08 14:55:00]
|
252:
近隣住民
[2007-01-08 20:05:00]
全戸の引越しの日時は、デベの方で調整してくれるのでしょうか?
してくれないなら、なるべくデベ推奨の引越業者を利用した方が良いと思います。 他の業者が混じると、複数のお宅の引越しが重なり国道が渋滞してしまい苦情が来たり、 エレベーターも取り合いになり、時間がかかってしまいます。 余計なお世話でしょうけども、自分のMSの時がそうだったので参考まで…。 |
253:
匿名さん
[2007-01-08 21:04:00]
お金がある方はアートで。
庶民はサカイにしましょうか。 |
254:
匿名さん
[2007-01-09 00:08:00]
>近隣住民様
引越しは「サカイ引越しセンター(以下、サカイ)」が仕切るようです。 他の業者を使う場合でもサカイが各引越しのエレベーター使用時間を割り振りし 勝手に好きな時間に引越しできる訳ではありませんので大丈夫かと思います。 しかし、ルールを無視し、サカイに連絡せず他の業者を使用する人が出た場合 どのようになるかはわかりませんが・・・(その日は追い返されるのだろうか・・・) 入居時からルールを無視するような人が出ないことを願っています。 |
255:
250です
[2007-01-13 00:10:00]
シート全部外れましたね?
|
256:
匿名さん
[2007-01-13 14:28:00]
やっぱりイメージと違いますね。
下に店が入っちゃうとそうなっちゃうのかな? 月寒の水源地通りからちょっと入ったところに似てました。 |
257:
匿名さん
[2007-01-14 00:28:00]
内覧会45分は短いですね。
|
258:
匿名さん
[2007-01-14 11:37:00]
|
259:
匿名さん
[2007-01-14 11:54:00]
うちは基本は60分でしたが、もう少し長く見てもいいかと聞いたら、OKでした。結局3時間ぐらい時間をもらいましたよ。「断る理由はありませんから」と即答されました。なんだか安心しました。
|
260:
匿名さん
[2007-01-20 13:41:00]
照明器具や家具のオプションの資料送ってきました。
皆さんどうされますか? |
|
261:
匿名さん
[2007-01-21 01:25:00]
すでに決まってました。4LDKカーテン照明で約35万円ってとこです。
|
262:
匿名さん
[2007-01-21 10:21:00]
1階に店が入ってるとあんな感じなのでしょうかね〜?
なんか・・・ |
263:
匿名さん
[2007-01-21 11:25:00]
どんな感じ?
それとも他デベさんの完売御礼のひがみ? まだ1階は全てお披露目になってなかったよ。 |
264:
匿名さん
[2007-01-21 13:31:00]
ちょっとニトリさんからみると、塗り壁っぽかったので。
気にしないでいきましょう。 |
265:
匿名さん
[2007-01-21 14:27:00]
外壁、そうですか・・。
中身が勝負ですかね。 オプション等注文どおりか確認して内覧会でチェックし 納得し生活のスタートをきりたいと考えています。 |
266:
匿名さん
[2007-01-21 19:29:00]
ニトリから見た36号側の左上階の壁汚れてますね。きちんと引渡しまで
清掃してくれるのでしょうか。 |
267:
匿名さん
[2007-01-21 20:54:00]
国道に面しており、36号線は大型車が多いので
多少は仕方が無いとは思います いずれにせよ、汚れて来る物ですから 目立ちにくい壁面の色になっていると思います |
268:
匿名さん
[2007-01-21 21:25:00]
でも、公営住宅っぽいね。
|
269:
匿名さん
[2007-01-21 21:34:00]
海側や幹線道路沿いの外壁は傷みが激しいでしょうね。
しょうがないです。 |
270:
匿名さん
[2007-01-23 23:13:00]
ゲ○の外装テント今日通ったら外れていましたね。
ゲ○はいつオープンなんでしょう? きっとわれわれが入居したあとでしょうか? |
271:
匿名さん
[2007-01-24 00:32:00]
引越しがある程度落ち着かないと、GEOの新規オープン時は車でごった返しになりますよ。
それに住居に荷物の搬入待ちのトラックは店舗の駐車スペースでも使わないと 厳しいのではないでしょうか? |
272:
匿名さん
[2007-02-02 00:09:00]
ホク○ンのインテリア相談会いつにしてますか?
行かない人もいますか |
273:
匿名さん
[2007-02-02 00:47:00]
インテリア等すでに確定済みです。
遅いし、特別割引なんて信用できない。 きっと誰がいつ行っても一緒。 |
274:
匿名さん
[2007-02-02 10:04:00]
インテリア相談会って希望者だけ行けばいいんですよね?
コーティングの案内もきていましたが効果はどうなんですかね? |
275:
匿名さん
[2007-02-03 00:36:00]
>274さん
コーティングの値段も知りたいですよね? |
276:
匿名さん
[2007-02-03 00:47:00]
しないよりはした方がいいんでしょうね。
お金に余裕のある方はやったほうが良いのでは? 20〜30万くらい? |
277:
274
[2007-02-03 07:59:00]
>275さんたぶん結構高い金額だと思います。他の板では最初しか効果はないみたいに書いて
ある所もありました。私はフローリングのコーティングより水周りのコーティングの効果が知りたいです。 |
278:
匿名さん
[2007-02-03 10:16:00]
フィネス東札幌のスレが気になりますね。同じ西松ですし。
内覧会の情報交換が必要ですね。 まだ案内きてませんが。 |
279:
匿名さん
[2007-02-03 13:35:00]
コーティングの事ちゃんと知ってから施工した方がいいですよ。
高い金を出して、10年後には全面張替えなんて事もありえるみたいです。 ネットで色々調べられますから、もっと慎重になられた方がいいと思います。 |
280:
匿名さん
[2007-02-03 14:10:00]
|
281:
匿名さん
[2007-02-03 15:53:00]
皆さん引越しはサカイでしますか?私は迷ってます
|
282:
匿名さん
[2007-02-03 18:00:00]
今の巾木は調整できるようになってますね。
でも、それは生活しているうちに床等のゆがみから調整するためです。 最初から隙間はあいてません。 うちも施工会社が同じだし、工期の期間もタイトで似ています。 会社が同じで施工が違うなんてこと普通はないから不安ですね。 |
283:
匿名さん
[2007-02-03 20:24:00]
内覧業者と親戚の建築士ととことんチェックします。
|
284:
匿名さん
[2007-02-04 11:57:00]
281さんへ
家は面倒くさいのでサカイで決めました。金額は他社より高いですが 疲れたので決めました。 |
285:
匿名さん
[2007-02-04 12:53:00]
フィネス東札幌同じ西松なので気になります。ただ下請けが同じとはかぎらなのでは
ないでしょうか。西松が管理+グランデのHPで建築士と作業工程過程チェックしているので もしひどい状況であればグランデ及びゲオエステートの信頼問題になると思います。 北海道1棟めのマンション、札幌駅2棟目のゲオエステートにも影響が出てきますよね。 そんな仕事されては困りますね。ただ人が行う作業です、不備な点は内覧会できちんとチェックを して直してもらい引越しに間に合うようにしてもらいましょう。 まだ案内きてませんが。 |
286:
匿名さん
[2007-02-04 12:55:00]
285です。
案内きてませんがの部分は間違いです。サカイや内覧会インテリアの案内きてました。 |
287:
匿名さん
[2007-02-04 13:03:00]
CRどうですかのスレで気になることが
「昨年、フィネスに入居しました。現状では快適に過ごしていますが、 施工会社の西松建設の対応が非常に悪かったことを思い出します」 ですってどうしましょう〜〜<冷汗> |
288:
匿名さん
[2007-02-04 19:06:00]
内覧会の前にグランデの検査があると思いますが、内覧会時に監理としてどこをチェックして直したのか
の検査記録を見せてもらうのもいいかもしれませんね! |
289:
匿名さん
[2007-02-04 20:05:00]
>286さん
案内きてないっていうのは、内覧会の日時の結果ですよ。 |
290:
285です。
[2007-02-04 23:38:00]
|
291:
匿名さん
[2007-02-07 01:09:00]
皆さんへネットの環境はどうされますか?
案内がきていた所に申し込みますか? NTTのネット回線は使用できるのでしょうか。 どなたか知っていますか? |
292:
匿名さん
[2007-02-07 08:56:00]
>291さん
このマンションは、管理費に光回線のネット代も含まれていますよね!(案内の所) 私も本当は電話を光電話にしたいのですが、(基本料金が安い為)そのためには、NTTのBフレッツに 加入しないと駄目なんですよね?案内の所のIP電話だと、NTTの一般電話も加入しないとならない でしょうか?今現在は、NTTを休止し、JCOMの電話を利用しています。(基本、通話共安い) どのようにするのがこれからコストをかけなくて済むのか教えて欲しいです。 |
293:
匿名さん
[2007-02-07 23:05:00]
ヴァーテクスってどうですか?スレのNO419以降に回線のこと載っていますね?
我々の参考になりますかね?うちのマンションはどうでしょうか・・。 |
294:
匿名さん
[2007-02-10 17:41:00]
内覧会の日程案内来ましたね。
希望通りでしたか? |
295:
匿名さん
[2007-02-10 22:13:00]
|
296:
匿名さん
[2007-02-11 00:25:00]
同じ職人さんですよ。
|
297:
匿名さん
[2007-02-11 00:49:00]
内覧会は1時間程度で終わらせてはだめですよ。最低3時間は必要です。
|
298:
294です。
[2007-02-11 00:53:00]
|
299:
匿名さん
[2007-02-11 01:18:00]
>297
確かにそうです。でも、やむを得ません。 |
300:
匿名さん
[2007-02-12 00:55:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
の間違いでした。