札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-13 22:14:00
 削除依頼 投稿する

スレが450超えたので新しいスレッドを作りました。以降はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 08:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2

202: 匿名さん 
[2006-08-26 11:51:00]
騒音はある程度覚悟で
購入しているのかも知れないですよね。
そうなるとエアコンもやっぱ考えておく必要あるのかな?
と今までの流れから考えると思っちゃいますね。
203: 匿名さん 
[2006-09-11 23:56:00]
エアコンは欲しい! 買う金もある。だけど買えない。これって貧乏性?
204: 匿名さん 
[2006-09-12 00:24:00]
>202

 道外居住経験のある人ならエアコンは勢いで買いそうですが、
 道内が長いとやっぱ必要なのかなと思いますよね・・。高い買い物ですし・・
 ゆっくり決めてよいのでないですか?

 お便り来ましたね8階部分まで躯体工事済んでいるような感じですね。
 建物も8階部分までいったという感じで見ているからか
 少しずつ存在感も出てきましたね。
205: 匿名さん 
[2006-09-12 01:10:00]
ここってもう完売したんですか?
206: 匿名さん 
[2006-09-12 10:26:00]
発売3ヶ月で完売だそうで、人気がありまりましたね。ホームページを見ましたが、今もキャンセル待ちがあるみたいですよ。
207: 管理人 
[2006-09-13 18:30:00]
エスポアシティ月寒中央の皆様

当サイトはマンションの購入を検討されておられる方が後悔されることなく
また、購入後にも入居までを有意義に情報交換されることを目的として、
提供させて頂いております掲示板サービスです。

こちらのマンションにつきましては、上記目的が終了したようですので、
閉鎖をさせて頂くことをご案内させて頂きました。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を
皆さん自身で排除できます民主的な新システム(登録制)へと移行して頂き、
必要に応じて、より安心して情報交換を行って頂きまして新しいマンション
生活をより豊かなものにして頂きたく考えております。

http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=924&disp=1

住民さんよう掲示板の開設から2週間投稿がありませんと自動的に掲示板も
削除されるようになっておりますが、
入居者コミュニティが皆様のお役に立てますことを願っております。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて近々閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
208: 管理人 
[2006-09-13 18:31:00]
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://com.e-mansion.co.jp/how_to_use.html


●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
209: 匿名さん 
[2006-09-14 01:57:00]
来年の3月入居のなので下記目的は達成されていないと思うのですが

 購入後にも入居までを有意義に情報交換されることを目的として、
 提供させて頂いております掲示板サービスです。

 そのため削除するのはどうかと思いますがいかがなものでしょうか
210: 209です。 
[2006-09-14 02:00:00]

追記
 上記依頼は管理人さんに対しての意見です。
211: 匿名さん 
[2006-09-14 19:29:00]
209さんに賛成。
完売はしているものの、HPにも出てますがキャンセル待ち物件でもあります。
キャンセル待ちでもこの物件がほしいと思っている人のための情報交換の場でも
あると思いますが。3月までは、、、
212: 匿名さん 
[2006-09-20 23:48:00]
住民板一番めにエスポアの項目ありましたが
誰も住んでいないので記載はもちろん出来ませんよね。
だって入居していないのですから。
あちらのスレ一度削除した方が良いと思うのですが。
213: 匿名さん 
[2006-09-21 00:06:00]
>212さん
入居まで待ち遠しい方の1人ですか?
契約してからもうすぐ1年になるけど、入居まではまだ半年ある。
待ち遠しい。
214: 匿名さん 
[2006-09-21 08:58:00]
住民版ってどこにあるのですか?どうやってみるのですか?
215: 匿名さん 
[2006-09-21 09:15:00]
ひどいな、このマンションは。
管理人の言うことも聞けないエゴ丸出しの契約者が、こんなに沢山いるなんて。
これは、住んでからも本当の管理人の話しに耳を貸さないのだろうな。
216: 匿名さん 
[2006-09-21 10:58:00]
>215
ここの購入者じゃないけど、ここはまだ入居前(竣工前)だけど、管理人さんがもう入居も済と勘違いしたのでしょう。だから、「住民スレに移行して下さい」ってなっているけどそのまま閉鎖されていないのでしょう。
 ここが、閉鎖されていない事実で管理人さんもその事に気がついたと考えられますよね。
 こんな書き方で荒らすのは辞めましょう。
 
217: 匿名さん 
[2006-09-21 11:18:00]
>>216
都合のいい解釈はやめてください。
本当に管理人さんが翻意したのなら、
レスを無くすか、それなりのコメントがあるはずなのでは。
完売したのなら、もうこのスレはほとんど無意味でしょう。
218: 匿名さん 
[2006-09-21 11:38:00]
部外者の意見では入居者の立場に立った提案がでません。契約者の為にも住民板で意見交換をしたほうがいいと思いますね。
219: 212です。 
[2006-09-21 23:30:00]
>215.217.218さん
完売の有無にかかわらず契約前や入居前の情報交換は
どこのすれでも行っているのではないでしょうか。
また入居後も今まで情報交換しているスレはありました。
そこで指摘があり住民板に移動願いが通達され移動したケースは覚えていますが
今回のように事前に何も無く入居前の移動はおかしいと思いました。
コメントが無いのは当然入居前なので216さんの解釈と同じ用に理解していましたが。
もしここのスレが削除されるならその他のマンションも削除されるスレがいっぱい出てくると
思います。

>214さん
住民板の項目は、マンション掲示板全国8都道府県項目の下に白地でその他の掲示板
というのがありそこの▼3つ目に住民板があります。
220: 匿名さん 
[2006-09-22 00:30:00]
正直な話、入居前だから色々情報を得たり、入居までの様々な相談事を
書き込んだり意見を述べたりするけど、入居後は多分この掲示板からも
足を洗うと思う。入居後にここのマンション凄くいいとか悪いとか
書いてもしょうがないよね。完売してないなら話は別だけど。
221: 匿名さん 
[2006-10-25 23:18:00]
サッポ○レジデンスのサイトで色々ゲのマンションの事話題になっていますね
222: 匿名さん 
[2006-10-31 21:17:00]
第2弾でどう進歩しているかは気になりますね。立地は月寒の方が自分にとっては良。地下があるようなので駐車場は地下かな?ベランダの水道設備や住宅性能評価はつくような気がします。その他は月寒並みでグランファーレとは差別化するんでしょうね。
223: 匿名さん 
[2006-12-11 20:43:00]
ホームページに屋上からの写真が載ってました。
ようやく屋上までできたんですね。
札幌ドームが望めるようです。自分の部屋から見えるかな?
224: 匿名さん 
[2006-12-26 21:18:00]
今日ドーム側のシートはずれましたね。
225: 匿名さん 
[2006-12-26 23:02:00]
そうですか。ということは数日でお披露目ですかね?
何度か通りすがりに見かけましたが、見えなくて気になっていました。
ドーム側どんな感じでした?
226: 匿名さん 
[2006-12-26 23:39:00]
軽いと言うか重厚感が無い、壁にペイントしているだけのアート。
かなり残念です。
227: 匿名さん 
[2006-12-27 00:07:00]
パンフレットの絵のような感じ?
228: 匿名さん 
[2006-12-31 09:21:00]
そんな感じです。
グランデから書類来ましたね。
いよいよ入居に向けて準備段階
という感じですね。
229: 匿名さん 
[2006-12-31 18:02:00]
外観見てきました。思ったよりシンプルでしたけど、存在感はありますね。
引越しはサカイにしますか?
230: 匿名さん 
[2006-12-31 20:06:00]
1/5に全てお披露目ですね。引越しは迷いますね。色んな所から
見積もりを取ろうと思います。
231: 匿名さん 
[2007-01-02 02:02:00]
>230さん
1/5にお披露目何ですか?どこにその情報が?
232: 匿名さん 
[2007-01-02 11:05:00]
3年くらい前のエクセルシオールシリーズに外観が似てました。
233: 匿名さん 
[2007-01-02 13:27:00]
エクセルシオールシリーズはへこみます(-_-;)
前向きに考えましょう
234: 匿名さん 
[2007-01-02 16:45:00]
外装がいまいちでも。中身で勝負というか
 自由設計だからそれぞれが満足できれば
 良いですね。
235: 匿名さん 
[2007-01-02 19:04:00]
外観はやっぱりタイル風の濃い色が高級感がありますね。
236: 匿名さん 
[2007-01-02 22:06:00]
まあ、外観はほぼパンフの色どおりって感じですね。
中身はどうなるでしょう?
カラーセレクトがイメージどおりにいっているかどうかは
内覧会見てみないとわかりませんね。
引越し日程はサカイが仕切ってるようですね。
サカイにしないと希望通りにいかないかもしれませんね。
237: 匿名さん 
[2007-01-02 22:32:00]
今日見てきましたよ。札銀側はまだシート張ってますが、もう少しで
全体がお披露目ですね。外装とても良かったですよ。エクセルより十分
高級感ありますよ。地下駐車場入り口も思ったより広かったです。
238: 匿名さん 
[2007-01-02 22:47:00]
うーん。入り口は広そうだけど通路がせまそうでしたね。
たぶん途中で2台すれ違うのはムリかな?
239: 匿名さん 
[2007-01-03 00:08:00]
シートがそんなに外れたんですね。
 今度見に行こうかな?

 引越し・・サカイですか・・。まあ仕切ってもらいましょう。
 多分うちは違う所かな・・。皆さんはもちろんサカイですよね
240: 匿名さん 
[2007-01-03 00:41:00]
>239さんへ 引越しも銀行ローン等かなり色々迷っています。
241: 匿名さん 
[2007-01-03 01:31:00]
>240さんへ
 これから家族と相談して決めていきましょうよ。
 銀行は金利で長期にするか短期にするか難しいですよね・・。
 お互い自分達家族が納得できる方法を決定できると良いですよね。

 今の家の整理整頓が大変ですが・・頑張りましょう。
242: 匿名さん 
[2007-01-03 11:19:00]
エスポア、エクセル、CR 同じような意匠ですが
うちは上にGEOの文字があるからわかりやすいですね。
3兄弟としてがんばっていきましょっ(笑)
243: 匿名さん 
[2007-01-03 23:29:00]
GEOの文字は見えないよ。シートが全部はずれたら見えるかな?
244: 匿名さん 
[2007-01-04 11:35:00]
あのケバケバデザインは、少しでも洗練されましたか?
245: 匿名さん 
[2007-01-06 08:25:00]
彼女を連れて入ろうとしたら、ここはそういう場所ではない、と追い返されました。
あんまりここが派手なので勘違いしました。
気まずい雰囲気のまま別れた彼女から、このままでは振られてしまいそうです。
とほほ・・。
246: 匿名さん 
[2007-01-06 10:00:00]
>245さん
 お気の毒様・アーラ勘違いですかね・・。
 1.2Fにゲオが入るから4月以降は間違わないと思います。
 彼女に振られたらそれは諦めるしかないのでは・・。
 エスポアのせいではないと思いますが。
 がんばってください。素敵な人と結婚し素敵なマンション購入してください。
247: 匿名さん 
[2007-01-06 18:28:00]
別にけばくなかったです。
クリーンリバーとエクセルのハーフといった感じです。
噴水が登場したらどうでしょうね。
外観より国道沿いが気になったのと、思ったより小さいなぁ
ということですかね。
248: 匿名さん 
[2007-01-08 12:50:00]
カーテン・照明購入、引越し、支払い、内覧会などなど、、
そろそろ忙しくなってきますね。
引越し日は先着順で決まってきてるようですね。
やはり24日、25日に集中するのでしょうか?
GEOはいつオープンするんでしょうね?
249: 匿名さん 
[2007-01-08 14:34:00]
引っ越しはアートさんが一番丁寧にしてくれるそうです。
ドラミちゃんもあるし。
外装はちょっとがっかりですね。
最近、考えるのは、下に店が入ると昔のような
下駄履きアパート風になるんだろうな〜ということです。
資産価値も下がるし。
その分固定資産税も下げてくれればいいのに。
250: 匿名さん 
[2007-01-08 14:53:00]
アートは良いけどかない高いみたいですよ・・。
 ドラミちゃん気になるけど。
 サカイさんが良いのでは・・
 やっぱり値段は気になりますよね。
251: 250です 
[2007-01-08 14:55:00]
かない高い→かなり高い
の間違いでした。
252: 近隣住民 
[2007-01-08 20:05:00]
全戸の引越しの日時は、デベの方で調整してくれるのでしょうか?
してくれないなら、なるべくデベ推奨の引越業者を利用した方が良いと思います。
他の業者が混じると、複数のお宅の引越しが重なり国道が渋滞してしまい苦情が来たり、
エレベーターも取り合いになり、時間がかかってしまいます。
余計なお世話でしょうけども、自分のMSの時がそうだったので参考まで…。
253: 匿名さん 
[2007-01-08 21:04:00]
お金がある方はアートで。
庶民はサカイにしましょうか。
254: 匿名さん 
[2007-01-09 00:08:00]
>近隣住民様
引越しは「サカイ引越しセンター(以下、サカイ)」が仕切るようです。
他の業者を使う場合でもサカイが各引越しのエレベーター使用時間を割り振りし
勝手に好きな時間に引越しできる訳ではありませんので大丈夫かと思います。
しかし、ルールを無視し、サカイに連絡せず他の業者を使用する人が出た場合
どのようになるかはわかりませんが・・・(その日は追い返されるのだろうか・・・)
入居時からルールを無視するような人が出ないことを願っています。
255: 250です 
[2007-01-13 00:10:00]
シート全部外れましたね?
256: 匿名さん 
[2007-01-13 14:28:00]
やっぱりイメージと違いますね。
下に店が入っちゃうとそうなっちゃうのかな?
月寒の水源地通りからちょっと入ったところに似てました。
257: 匿名さん 
[2007-01-14 00:28:00]
内覧会45分は短いですね。
258: 匿名さん 
[2007-01-14 11:37:00]
>257さん

 本当にそう思います。45分で何が見れるのでしょうか?
 よその物件の内覧会もそんなに短いの?
 又はグラン○ーれシリーズも45分しかないのかな?
 こんなに短いの?何で・・・教えて〜
259: 匿名さん 
[2007-01-14 11:54:00]
うちは基本は60分でしたが、もう少し長く見てもいいかと聞いたら、OKでした。結局3時間ぐらい時間をもらいましたよ。「断る理由はありませんから」と即答されました。なんだか安心しました。
260: 匿名さん 
[2007-01-20 13:41:00]
 照明器具や家具のオプションの資料送ってきました。
 皆さんどうされますか?
261: 匿名さん 
[2007-01-21 01:25:00]
すでに決まってました。4LDKカーテン照明で約35万円ってとこです。
262: 匿名さん 
[2007-01-21 10:21:00]
1階に店が入ってるとあんな感じなのでしょうかね〜?
なんか・・・
263: 匿名さん 
[2007-01-21 11:25:00]
どんな感じ?
それとも他デベさんの完売御礼のひがみ?
まだ1階は全てお披露目になってなかったよ。
264: 匿名さん 
[2007-01-21 13:31:00]
ちょっとニトリさんからみると、塗り壁っぽかったので。
気にしないでいきましょう。
265: 匿名さん 
[2007-01-21 14:27:00]
 外壁、そうですか・・。
 中身が勝負ですかね。
 オプション等注文どおりか確認して内覧会でチェックし
 納得し生活のスタートをきりたいと考えています。
266: 匿名さん 
[2007-01-21 19:29:00]
ニトリから見た36号側の左上階の壁汚れてますね。きちんと引渡しまで
清掃してくれるのでしょうか。
267: 匿名さん 
[2007-01-21 20:54:00]
国道に面しており、36号線は大型車が多いので
多少は仕方が無いとは思います
いずれにせよ、汚れて来る物ですから
目立ちにくい壁面の色になっていると思います
268: 匿名さん 
[2007-01-21 21:25:00]
でも、公営住宅っぽいね。
269: 匿名さん 
[2007-01-21 21:34:00]
海側や幹線道路沿いの外壁は傷みが激しいでしょうね。
しょうがないです。
270: 匿名さん 
[2007-01-23 23:13:00]
 ゲ○の外装テント今日通ったら外れていましたね。
 ゲ○はいつオープンなんでしょう?
 きっとわれわれが入居したあとでしょうか?
271: 匿名さん 
[2007-01-24 00:32:00]
引越しがある程度落ち着かないと、GEOの新規オープン時は車でごった返しになりますよ。
それに住居に荷物の搬入待ちのトラックは店舗の駐車スペースでも使わないと
厳しいのではないでしょうか?
272: 匿名さん 
[2007-02-02 00:09:00]
ホク○ンのインテリア相談会いつにしてますか?
行かない人もいますか
273: 匿名さん 
[2007-02-02 00:47:00]
インテリア等すでに確定済みです。
遅いし、特別割引なんて信用できない。
きっと誰がいつ行っても一緒。
274: 匿名さん 
[2007-02-02 10:04:00]
インテリア相談会って希望者だけ行けばいいんですよね?
コーティングの案内もきていましたが効果はどうなんですかね?
275: 匿名さん 
[2007-02-03 00:36:00]
>274さん
コーティングの値段も知りたいですよね?
276: 匿名さん 
[2007-02-03 00:47:00]
しないよりはした方がいいんでしょうね。
お金に余裕のある方はやったほうが良いのでは?
20〜30万くらい?
277: 274 
[2007-02-03 07:59:00]
>275さんたぶん結構高い金額だと思います。他の板では最初しか効果はないみたいに書いて
ある所もありました。私はフローリングのコーティングより水周りのコーティングの効果が知りたいです。
278: 匿名さん 
[2007-02-03 10:16:00]
フィネス東札幌のスレが気になりますね。同じ西松ですし。
内覧会の情報交換が必要ですね。
まだ案内きてませんが。
279: 匿名さん 
[2007-02-03 13:35:00]
コーティングの事ちゃんと知ってから施工した方がいいですよ。
高い金を出して、10年後には全面張替えなんて事もありえるみたいです。

ネットで色々調べられますから、もっと慎重になられた方がいいと思います。
280: 匿名さん 
[2007-02-03 14:10:00]
>278さん
私もフィネスのスレ見ました。同じ施工業者ですね。担当は違うだろうけど!
情報交換は必要ですね。傷、巾木と床との隙間等妥協はできませんね。
281: 匿名さん 
[2007-02-03 15:53:00]
皆さん引越しはサカイでしますか?私は迷ってます
282: 匿名さん 
[2007-02-03 18:00:00]
今の巾木は調整できるようになってますね。
でも、それは生活しているうちに床等のゆがみから調整するためです。
最初から隙間はあいてません。
うちも施工会社が同じだし、工期の期間もタイトで似ています。
会社が同じで施工が違うなんてこと普通はないから不安ですね。
283: 匿名さん 
[2007-02-03 20:24:00]
内覧業者と親戚の建築士ととことんチェックします。
284: 匿名さん 
[2007-02-04 11:57:00]
281さんへ
家は面倒くさいのでサカイで決めました。金額は他社より高いですが
疲れたので決めました。
285: 匿名さん 
[2007-02-04 12:53:00]
フィネス東札幌同じ西松なので気になります。ただ下請けが同じとはかぎらなのでは
ないでしょうか。西松が管理+グランデのHPで建築士と作業工程過程チェックしているので
もしひどい状況であればグランデ及びゲオエステートの信頼問題になると思います。
北海道1棟めのマンション、札幌駅2棟目のゲオエステートにも影響が出てきますよね。
そんな仕事されては困りますね。ただ人が行う作業です、不備な点は内覧会できちんとチェックを
して直してもらい引越しに間に合うようにしてもらいましょう。

まだ案内きてませんが。
286: 匿名さん 
[2007-02-04 12:55:00]
285です。
案内きてませんがの部分は間違いです。サカイや内覧会インテリアの案内きてました。
287: 匿名さん 
[2007-02-04 13:03:00]
CRどうですかのスレで気になることが
「昨年、フィネスに入居しました。現状では快適に過ごしていますが、
 施工会社の西松建設の対応が非常に悪かったことを思い出します」
ですってどうしましょう〜〜<冷汗>
288: 匿名さん 
[2007-02-04 19:06:00]
内覧会の前にグランデの検査があると思いますが、内覧会時に監理としてどこをチェックして直したのか
の検査記録を見せてもらうのもいいかもしれませんね!
289: 匿名さん 
[2007-02-04 20:05:00]
>286さん
案内きてないっていうのは、内覧会の日時の結果ですよ。
290: 285です。 
[2007-02-04 23:38:00]

285と286は同じです上の文章の訂正をしたのですが・・。
>289さん
確かに内覧会の案内はきていないですね。
291: 匿名さん 
[2007-02-07 01:09:00]
皆さんへネットの環境はどうされますか?
案内がきていた所に申し込みますか?
NTTのネット回線は使用できるのでしょうか。
どなたか知っていますか?
292: 匿名さん 
[2007-02-07 08:56:00]
>291さん
このマンションは、管理費に光回線のネット代も含まれていますよね!(案内の所)
私も本当は電話を光電話にしたいのですが、(基本料金が安い為)そのためには、NTTのBフレッツに
加入しないと駄目なんですよね?案内の所のIP電話だと、NTTの一般電話も加入しないとならない
でしょうか?今現在は、NTTを休止し、JCOMの電話を利用しています。(基本、通話共安い)
どのようにするのがこれからコストをかけなくて済むのか教えて欲しいです。
293: 匿名さん 
[2007-02-07 23:05:00]
ヴァーテクスってどうですか?スレのNO419以降に回線のこと載っていますね?
我々の参考になりますかね?うちのマンションはどうでしょうか・・。
294: 匿名さん 
[2007-02-10 17:41:00]
内覧会の日程案内来ましたね。
希望通りでしたか?
295: 匿名さん 
[2007-02-10 22:13:00]
>294さんへ
私のところは希望通りでした。東札幌のMSの様にならないかと
不安がありますが、楽しみにしてます。
296: 匿名さん 
[2007-02-11 00:25:00]
同じ職人さんですよ。
297: 匿名さん 
[2007-02-11 00:49:00]
内覧会は1時間程度で終わらせてはだめですよ。最低3時間は必要です。
298: 294です。 
[2007-02-11 00:53:00]
>295さん
ありがとうございました。希望通りでよかったですね。
私どもも希望通りでした。

>297さん
内覧会3時間ですか?しっかり見なくては・・
299: 匿名さん 
[2007-02-11 01:18:00]
>297
確かにそうです。でも、やむを得ません。
300: 匿名さん 
[2007-02-12 00:55:00]
>299さん
何がやむをえないの?
内覧会が1時間ってこと?
301: 匿名さん 
[2007-02-12 10:20:00]
297と296間違ったんだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる