札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-13 22:14:00
 削除依頼 投稿する

スレが450超えたので新しいスレッドを作りました。以降はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 08:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2

302: 匿名さん 
[2007-02-12 12:11:00]
なるほど。
でも同じ職人ではないですね。
時期が一緒なので。
303: 匿名さん 
[2007-02-12 23:13:00]
どこも多いですよ。
内覧での不具合。
まあここは大丈夫でしょうけど・・
304: 匿名さん 
[2007-02-13 00:06:00]
かけもちですよ。
内装の工期もそのためにずらしています。
305: 匿名さん 
[2007-02-13 02:51:00]
でも職人さんもこっちのほうに力入れてますよね。
306: 匿名さん 
[2007-02-14 22:22:00]
同じ職人が片方に力入れると思いますか???
ありえない。
307: 匿名さん 
[2007-02-14 23:23:00]
ここは普通のMSより工事費高いですよ。
308: 匿名さん 
[2007-02-15 00:22:00]
>307
どういう意味?
西松さんが下請けたたいてないって意味?
工事費高いから大丈夫って意味?
工事費高いけど価格にはねかえってないって意味?
309: 匿名さん 
[2007-02-15 19:19:00]
結局はフィネスさんと同じになるんだろうな〜
対策を考えねば。
310: 匿名さん 
[2007-02-15 20:12:00]
対策はそんなに考えなくても単純なのでは?
311: 匿名さん 
[2007-02-18 13:17:00]
ホクレンホームセンター説明会どうでした?
 カーテン決めましたか?インテリアは?
312: 匿名さん 
[2007-02-18 15:08:00]
昨日の午前中に見てきました。
以外とこぢんまりしてました。入り口とかもちょっと狭いかな〜という感じです。
そのほか気になったのは、アウトフレームの影響でいがいと日が部屋に差してなさそうに見えたことです。近くのマンションは、窓にサンサンと日が当たり、部屋の中まで明かりが届いていそうだったのに対し、エスポアの部屋は暗そうでした。南側の部屋がですよ。ハイサッシュということでいいかな〜と思いましたけど、逆にあの梁がじゃまに思えてなりません。
313: 匿名さん 
[2007-02-18 18:12:00]
「日照の関係はハイサッシュなので、反射や間接光はよく入ると思うけど、
アウトフレームの分だけ直接光は入らないですよね。
とくにcタイプはせっかくいい向きなのに残念かな」
以前こんなのがありましたね。午後からはいいと思いますが緯度の関係で
314: 匿名さん 
[2007-02-19 12:32:00]
アウトフレームのほうがいいとおもうけどね。
315: 匿名さん 
[2007-02-19 19:04:00]
前のマンションでは直接光が入らずなんとなく暗かったです。
やっぱり太陽の恵は欲しいですよね。
パンフレットではアウトフレームでハイサッシュだからということで日がいっぱい差し込んでくるように書いてありましたけど、ちょっとやられたかなーって思います。
316: 匿名さん 
[2007-02-19 19:26:00]
逆梁だから仕方ないし、
バルコニーも広いから仕方ないし、
南向きは夏になればもっと日が入らないね。
317: 匿名さん 
[2007-02-19 20:57:00]
適当なこといわないで。うちはいっぱい日が入りますよ。逆梁、アウトフレームは最高です。
318: 匿名さん 
[2007-02-19 22:29:00]
逆梁とかアウトフレームだから明るいってわけではなく、
ハイサッシだから明かるい。
広いバルコニーにすると、暗くなります。

もちろん夏になれば、日が高くなるので、陽ざしが入りにくいのは確かです。
適当な事では無いです。
319: 匿名さん 
[2007-02-19 22:54:00]
まあどのくらい日が入るのかわかりませんけど、北向きに窓が無い
CとDは魅力ですね。特にDは3LDK希望であの向きであの価格
ならお買い得感ありますね。さあ、もう少しで雪かきともおさらば
です。ママさんダンプとスコップは捨ててきます。
320: 匿名さん 
[2007-02-19 23:14:00]
あの丸い柱とかがちょっと余計でした。
アウトフレームだから?
日をじゃまするほどにしなくてもよかったのになー
321: 匿名さん 
[2007-02-19 23:59:00]
インターネットのことで。
私はGIGA PRIZEを使用せず「Bフレッツ」と思っていたのですが
MSに住んでいる知人に相談したところ、
「光ケーブルを個人で通す場合はMS共有配管部分を個人の目的で通すのだから理事会の承認が必要」と教えられました。
確かにその通りですよね。
私の勉強不足でした。
ADSLであれば問題ないのでしょうけど・・・。
余計なお金はかけずGIGA PRIZEに使用と思います。
ちなみに管理費に含まれているGIGA PRIZEですが、IPアドレスはDHCPで割り振られるようです。
自宅内にルーター設置する場合は「ブリッジ」に設定するようにとの事。
ご参考まで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる