札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-13 22:14:00
 削除依頼 投稿する

スレが450超えたので新しいスレッドを作りました。以降はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 08:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2

182: 匿名さん 
[2006-08-06 15:55:00]
>181
駐車場見たいですね。ホームページに載るとうれしいけど・・
それにこの暑さの中、西○建設の方ご苦労様です。
183: 匿名さん 
[2006-08-16 00:02:00]
7〜8F位まで行きましたかね?
この暑さじゃ引越し後エアコンは必需品?
184: 匿名さん 
[2006-08-17 14:29:00]
エアコンはいらんでしょうDタイプは日当たりがよくて窓を開けても風がぬけない
ので夏は暑いかも?Cタイプもそうかな?
185: 匿名さん 
[2006-08-17 22:32:00]
エアコンはつけた方がいいと思います。
それも最初に付けないとタイミングを逃してしまいそう。
初夏のジメジメで壁紙がベローンになったら嫌。

私は主に除湿用として考えてます。
186: 匿名さん 
[2006-08-17 23:46:00]
札幌の初夏ってジメジメしてたっけ?

187: 匿名さん 
[2006-08-18 00:31:00]
今年(昨年等も)の夏を考えるとジメジメ?
残暑がひどい。関東に似ているね。
通常はお盆過ぎたぐらいから涼しくなるのに
いっこうにならない。これも異常気象?

早く涼しくなるといいね。
188: 匿名さん 
[2006-08-18 01:06:00]
北海道はエアコンはいらないでしょうね。
もうすぐ、暖房が必要になりますね。
これ以上気温が下がらなければいいのに。
189: 匿名さん 
[2006-08-18 15:17:00]
私は暑がりの為、「エアコンはリビングと寝室に付けようかな?」と思っていたら
リビングにしか配管用の穴がないとのこと。
「必要な箇所に配管用の穴を開けることは可能か?」を聞いたら駄目だそうです。
確認せずに勝手に穴あけしてしまうと大変ですから皆さんも気をつけてください。
といってもエアコンいらない人が多いのかな?
冷暖房エアコンでファンヒーターと併用すると空気が流動していいようですよ。
でもそれだけのためにはちょっと高いですね。
190: 匿名さん 
[2006-08-18 19:53:00]
湿気は躯体に悪影響。
コンクリが乾くのに2年はかかります。

大切なお部屋の為に、換気はしっかりとしましょうね。

PS 通常の換気だけじゃ不十分ですのでエアコンや除湿機などでしっかり除湿を・・。
191: 匿名さん 
[2006-08-18 22:39:00]
エアコンって買おうと思えば買えるんだけど、電気代のことを考えると
買えない。貧乏性だな。廊下のダウンライトがあんなにいらないと
思っているのは私だけ? 何個か電球はずします。6個もいらない。
192: 匿名さん 
[2006-08-19 02:03:00]
うちは横壁が標準より薄いのですぐ乾きますって
193: 匿名さん 
[2006-08-20 12:24:00]
今中央区に住んでますが、車が国道沿いよりは少ないのに、窓を開けるとウルサイです。(かなり)
ここは国道沿いですよね?んでもって店舗が1階にあるというなら
騒音もすごいと思し、排気ガスなどの汚れも気になりますよね?
窓は開けっぱなしは無理だと・・・

エアコンは必需品だと思います。
194: 匿名さん 
[2006-08-20 15:40:00]
そういう理由で必需品というのはちょっと、、、、
車の音が普通ではなく、不快と思う人にはつらいんでしょうね。
195: 匿名さん 
[2006-08-20 17:08:00]
国道側のタイプは確かにそうかもしれんけど、
窓の向きが国道に背をむけたタイプもあったんじゃなかったっけ?
その場合はほとんど騒音とか関係ないと思う(つまり狙い目)
値段とか差つけてたのかな?
196: 匿名さん 
[2006-08-20 21:15:00]
今日現場見てきました。南側西側は2階まで外壁のタイルがついていました。
8階までいってるって感じでしょうか。駐車場側も見ました。
気にはなっていましたが、やはり狭いですね。軽自動車なら2台すれちがえる
かもしれないけど普通車では譲り合いですね。
地下への斜面も結構急ですね。ロードヒーティングだろうから
すべることは無いでしょうが、無かったら冬は危険って感じ。
そんな状況でした。それから195さん。騒音は関係大有りです。
確かにBタイプCタイプ以外は国道に面してますが、騒音の差は若干ですよ。
通常の車の通行、通常の駐車場のエンジン音を不快と思う人には
このマンションはつらいですよ。聞こえて当たり前と聞き流せる人
じゃないとこの立地はダメですね。せめて明和病院くらい中に入っていれば
大丈夫だと思いますけど、、、
197: 匿名さん 
[2006-08-24 21:04:00]
E>A>D>C>B 駐車場がうるさいかも
198: 匿名さん 
[2006-08-25 00:15:00]
騒音は14階建てですが何階くらいまで聞こえるのでしょうか?
10階くらいはどうでしょうか。
199: 匿名さん 
[2006-08-25 07:22:00]
わたしは、車通りが少ない通り沿いから1本中の7階に住んでますが、かなり聞こえますよ。ここだと、窓をあけると、テレビなどが聞きづらいくらいうるさいでしょうね。しかも、1階は店舗だし。
200: 匿名さん 
[2006-08-25 23:16:00]
近くに住んでいるけど、あまりうるさいとは感じないけど 
201: 匿名さん 
[2006-08-26 02:34:00]
ようは同じ音が聞こえていても気になる人とならない人が
いるということですね。ここは窓開けたら聞こえないわけがない。
テレビが聞きづらいというのはいいすぎだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる