良くないという意見が多いのは、充分理解しています。
安値だからそれなりとも、頻繁に書き込みされていますが
高値の方のクリンリバーを購入した友人からも、勧められないと言われてる程ですから。
それでも、立地が気に入って購入検討しているのがクリンリバーなのですが。
満足している方、良いかなと感じた方の意見を聞いてみたいのですが?
前向きなお話がどの位お聞かせいただけるものなのか
取りあえず、悪評はなしと言う事でお願いしてよろしいでしょうかm(__)m
[スレ作成日時]2007-05-21 21:17:00
クリンリバーが良かった思う方
12:
購入経験者さん
[2007-05-27 16:21:00]
|
13:
匿名さん
[2007-05-27 18:37:00]
多分、スレ主さんもCRだから、避けたいとか思っているわけではないように思えます。
だから前向きな話を聞きたがっているのではないでしょうか。 あまりに酷評が多いから、不安になる気持ち分かります。 ここでも登場してるけど、入居者自らの方の発言にも、たまにびびります。 どこだから満足なんてマンションは確かに当人しだい。 自分で何を優先し妥協するかで、決断できないと 本当に私のように賃貸から抜け出せなくなります。 |
14:
ビギナーさん
[2007-05-27 20:02:00]
妥協しなくとも、気に入るマンションは見つかるよ、
私も色々な不動産屋やデベから妥協してって言われたけど 何千万もする物を妥協迄して買いたくないの一心で探し続けて 一年半で見つけました。CRでは無かったのでスレ違いですけど 現在CRのマンションに住んでいる人も、きっと妥協なんてしていないと思うよ。 |
15:
地元不動産業者さん
[2007-05-28 00:01:00]
CRさんの物件は決して悪くはないと思います。
でももし将来、部屋を売却に出すとすると値段は確実に安くなります。 同じような立地条件、構造、間取りでもシティハウスあたりと比べると 最低でも坪20〜30万くらいは差がついてきます。 買うときに多少安くても、売るときにはもっと安くなる。 マツダのクルマを買うようなものですな。 こんな風にリセールバリューも検討材料に加えてみてはいかが? |
16:
物件比較中さん
[2007-05-28 00:23:00]
>別に買うときにもシティハウスよりかなりお安いんだからいいんじゃないかと思うけど。
売らなきゃお買いどくでしょ。 |
17:
物件比較中さん
[2007-05-28 09:26:00]
中古になった時の予想販売額で、充実度が計れるような事も住宅雑誌で読んだけど
単に1つの目安みたいなものでしょうか。 自分も転売は考えていませんが、 入居してみてあまり人気の無い物件だったりするのは複雑な気持になりそうなので 入居後も販売戸数がいっぱいあるマンションも見て考えるようになりました。 自分が本気で気に入る物件に出会えれば他の人の評価なども気にするはずもないですけどね。 でも、CRは入居前に順調に売れている物が多そうですね。 |
18:
匿名さん
[2007-05-28 22:03:00]
>15さん
確かにCRのマンションは高級感は低いかもしれないので リセールの時には安い様に思いますが 高級感が低い分、若々しい感じのお部屋にはなっていると思います だから、若い方が購入し易い価格にしているんだなと 勝手に解釈しています。 若い方が購入して、ある程度住んで住宅を学んでから住み替えする その時の収入と年齢と学んだ事に応じて、求めるものを購入して行けば良いのでは と思うので、CRはありだと思います。 |
19:
マンコミュファンさん
[2007-05-29 00:06:00]
CRのデザインとか、他と比べると飽きない感じで好きですけどね。
ただ、フィネスシリーズは増えすぎちゃってるので新しいシリーズも期待したいです。 |
20:
匿名さん
[2007-06-03 20:10:00]
確かにリセールを考えなければいいお買い物かも知れません!
CR買ってよかった!! |
21:
匿名さん
[2007-06-03 20:13:00]
あ、でもいま上の20を書き込みしてから、ふと思ったんですけど、
新築で買うより、安くなった中古のCRを買うほうがもっとお得だったかも知れませんね! 失敗したかも・・・。 |
|
22:
匿名さん
[2007-06-06 23:31:00]
なかなかスレが伸びませんねぇ
|
23:
入居済み住民さん
[2007-06-07 00:20:00]
4月からCRの新築に住んでます。
色々前評判はありましたが(施工業者含めて)住んでみての不満は特にありませんよ。 上下左右ほんとに人が住んでるのかと思うほど静かですし。 CRだから・・・ってのは全くのイメージの問題じゃないでしょうかね。 (お金あったって)例えば住友のマンションってだけで購入を決めるわけじゃないですし。 ただ転売時にはそのただのイメージ・ウワサによって値段が変わってしまうこともあるとは思いますが。 それも検討要素の一つではありますけど、自分が住むことだけを考えた時は別に・・・・。 皆さんが書かれてる通り、どこのマンションでも気に入らないことって出てくると思いますからそこは比較検討が必要なんじゃないですか。 |
24:
マンコミュファンさん
[2007-06-07 06:43:00]
私は、絶対CRのマンションなんて買わないと思ってましたが(嫌いだったので)
でも実際モデルルーム行ったら、イメージはがらりと変わり、好印象だった記憶があります。 |
25:
購入経験者さん
[2007-06-07 08:52:00]
CRに入居してますが、正直あんまり・・・です。
立地で選んだのでデベは他でもよかったのですが、物件はやはり安さなりです。 良かった点の掲示板なので、1つ管理人さんが気のきくいい人です。 |
26:
いつか買いたいさん
[2007-06-07 09:58:00]
CR住民版にクリンリバーが良かった思う方・・が書いていますね
ここの書き込み通りですね (^^*) http://www.e-mansion.co.jp/com/resident_st/index.html#1 |
27:
物件比較中さん
[2007-06-07 15:14:00]
26番さんの意味が分からないです。
CR住民版に、良かったと思う意見が書かれているということでしょうか? 東札幌のことでしょうか。 申し訳ないけど、東札幌のは読んでいないのですよね。 |
28:
匿名さん
[2007-06-07 21:51:00]
確かに・・・
住んでいる方はいろいろ問題点を指摘していますね もちろん全てではないでしょうけど |
29:
匿名さん
[2007-06-30 21:33:00]
CRはなかなか良いと思う。
|
30:
物件比較中さん
[2007-06-30 23:09:00]
桑園駅前通りは順調ですね。
立地も良く、価格もまぁまぁ(低すぎない設定)で 満足して買われた方が多いからなのか 他のCRのように掲示板には登場せず完売しそうですね。 |
31:
入居予定さん
[2007-07-18 16:41:00]
>No.30
桑園駅前通りの掲示板、無いですね。 私は桑園駅前通りの購入者です。 営業さんに購入者の世代を聞いた所、団塊の世代の方々が多く、 次いで30代後半〜40代の家族、50代のご夫婦、単身女性、 他には本州に在住の方が定年後に住む為に購入など、 少し情報を教えて貰いました。 掲示板が無いのは団塊の世代の方々が多いせいなのでしょうか? 残念な気もしますが、誹謗中傷などで掲示板が荒れるのも嫌な気分がするものですよね。 |
たまたま、立地や間取り・価格がいいな、と思ったので購入しました。
別に地元デベだからといって、本州デベと品質や性能にそんなに大きな差があるわけでもないし、公的機関の保証も付いているから、万が一の場合もそんなに心配するとこもないし。。。
いろいろな意見があるとは思いますが、私はブランドという「名」より「実」を取りましたね。
私自身はそれなりに満足しています。でも決して、他の方に自信を持って薦めるということではありません。あくまでも、購入される方自身が決めることだと思います。