札幌市手稲区で・・
43:
匿名さん
[2006-03-11 10:26:00]
|
44:
匿名さん
[2006-03-11 11:22:00]
>>43
私もセンターテラス契約者です。宜しくお願いします。 このマンション、ネットワーク環境どうなるのかよくわからんのですが、 とりあえず、各部屋にマルチメディア端子付けてLAN配線だけすることにしました。 あと、オプションで200Vの電子レンジビルトインにしとけばよかったと後悔しております。 もう、今からだと変更できないみたい、、がっかり。 |
45:
匿名さん
[2006-03-11 12:47:00]
>>44
43です。 ウチもビルトインの電子レンジにするか考えたのですが、 ・収納が減る ・使いづらい(実体験者談) ・修理が大変 ・将来的に高性能(多機能)電子レンジが出た場合、無用の長物となる 等の理由でやめました。 ネットワークについては、マンション全体では契約しない様ですね。 残念です・・・ |
46:
匿名さん
[2006-03-11 21:56:00]
>>45
44です。 私も最初そう思ったんですが、200Vと100Vでは威力が違うような気がして、、 外部に200Vコンセントつけるなら別ですが、そうでないとすると100V用の電子レンジ使うしかないですよね? IHにしても、100Vと200Vだとかなりパワーに違いがあるので、ブレーカー工事も含んでるなら付けといた方がよかったかなと思った次第です。 まあ、今はそれよりローンをどこで組むかで悩んでおります。金利上昇しそうだし、固定で探そうと思ってますけど、、 因に、先週モデルルーム訪ねたら、センターテラスは残り2戸になってました。 トップはもう内覧会で観れるようなので、中観ることできないか交渉したけど、センターの内覧会まで待ってと言われてしまった、残念。 |
47:
匿名さん
[2006-03-13 21:36:00]
購入者です.
「札幌のマンション、大丈夫?」のスレをご覧ください. 偽造問題に関して,ル・サンク手稲の話題が出ています. 設計事務所の名前は間違っていませんし,不確かな話とも言えないです.. |
48:
匿名さん
[2006-03-13 23:10:00]
今、公的機関で再確認中なんでしょ?それでも問題あるのですか?
|
49:
匿名さん
[2006-03-13 23:17:00]
お金入るね、きっと、、、、ある意味うらやましいかも
|
50:
匿名さん
[2006-03-13 23:34:00]
49さん、何処が羨ましいのですか?
そんな不謹慎な事を言うもんじゃないですよ。 ル・サンクの話が本当の事だったら、大変な事です。 このレス読んで腹が立ってきました。 |
51:
匿名さん
[2006-03-14 00:19:00]
そうですよ!不謹慎
こういう時なんだから、せめて購入者同士(他の物件であっても)が団結して 安心できる建物を建ててもらえるような世の中にしなくちゃいけないと思う ここの物件、私も見に行ったけど広々してて良かったよ 自分の希望場所さえこだわりなかったら決めていたかもしれない。 気持ちよく入居してもらいたいです。 本当だったら明らかになる事なのでしょうから どうぞ皆さんあまり不安にならないように |
52:
匿名さん
[2006-03-14 02:52:00]
なんか見たけど怪しい情報だな。
だって、ここの物件はNIPPOが2004年頃から計画してたマンションで、 http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050506c3c0600l06.html にも載ってたよ。土地も元々自分の系列の土地なんだよね。 あと、こんな事も決めてます。 http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0000113&Page=1&... NIPPOの営業も来てたときあって、構造等もNIPPOに問い合わせて聞いたりしてたけどね。 今はクレバライフしかいないけど、、ここの店員に質問してもあんまり構造とかよく判ってないんだよね、 クレバが企画したとは思われないがな、、まあ時が経てば結果判るでしょうし、まだ住む前だしね。 |
|
53:
匿名さん
[2006-03-14 11:22:00]
クレヴァライフの役割云々の問題は別です.
問題とすべきなのは,ル・サンク手稲の構造設計を担当した荻島構造設計の方です. ・構造設計を担当したのは誰か,また担当者が有資格者なのかどうか? ・構造計算の段階で改竄があったのか否か? ・ル・サンク手稲の鉄筋量は75kg/㎡とあるが,それは真実か否か? この3点は,施工主の方で,確認できる問題だと思います. 匿名掲示板からの不確かな「うわさ」を打ち消すためにも, すぐにでも対処してもらいたい問題です. 入居時期も迫っていますので,施工主(NIPPO)および販売担当(クレヴァライフ)からの 速やかなご回答を切に願う次第です. |
54:
匿名さん
[2006-03-14 13:58:00]
手稲地区でルサンクにけち付けて得する所ってあるのかな?
がせネタだったら、そのデベ辺りが怪しくなって来るね。 |
55:
匿名さん
[2006-03-14 14:07:00]
52さんへ
クレヴァとアトリエG7はベタリンコンだよ。 玉石入り混じるこのスレの中、嗅覚を鋭くしてよりよい未来を。 ちなみに企画屋の手腕はすごいよ。 |
56:
匿名さん
[2006-03-14 21:50:00]
なんか、見てると、問題が
構造設計だったり、G7だったり、販売代理のクレヴァだったりと 全てとにかく攻撃してるように感じるのは気のせい? 解約した客が雪崩れ込んでるのか、このところモデルルームには人がいっぱいだし、それを妬んでるような気もする。 クレヴァとアトリエG7がベタリンコンって、過去の販売実績の物件のどれくらいがG7なんでしょ? |
57:
匿名さん
[2006-03-14 22:24:00]
一度最初に戻って見ませんか?
最初の話は >>購入者です. >>「札幌のマンション、大丈夫?」のスレをご覧ください.偽造問題に関して,ル・サンク手稲の話題が出ています. >>設計事務所の名前は間違っていませんし,不確かな話とも言えないです.. と言う始まりです、設計事務所の名前が間違っていないからと言って そもそもの話しが出所も確かにしていない噂程度の物で更に悪意が見えかくれしている その話しの内容が、、、、、 ”ル・サンク手稲も計算書を改ざんしているみたい”=みたい ”工事者の話では鉄筋が75?しか入っていないと言っていたよ”=言ってたよ ”計算書を差し替えてるときいてるよ”=聞いてるよ ”偽装・改ざんの解釈で裁判になりそうとのこと”=なりそう+とのこと その後に ”今いち信頼性がないんだけど、ニュースソースはどこからの物なのか教えて貰えませんか?” の問いにまったく答えが出ていない、 札幌のマンション、大丈夫?のスレの65はその問いに答えるべきではないか? その部分がはっきりしない物を膨らませても何の意味も持たない単なる”悪意”か”煽り” としか言えないですから、まず65にそこを答えてもらおうよ |
58:
匿名さん
[2006-03-14 22:55:00]
札幌のマンション、大丈夫?のスレ
「多分偽装に関連した建築事務所は完全には公表されないと思います。」なんてよくわからん。 日本建築構造技術者協会の結果待てば良いんであって、ここもスルーしてたら、もう頼るとこないよ。 あんまり、良くわからない噂などに振り回されずに、待ってるのが良いのでは。 兎に角、いろんなモデルルーム見て来たけど、この業界の営業、他社の悪口言いふらす人多すぎ。 たまたまなのかもしれないですが、○和、○菱、○井の営業は紳士的だったのに対して、 ○京、○友は最悪でした。 あそこの物件は、あの広さと安さからいうとXXNもないでしょうとか憶測で言っちゃうんだよ。 最悪は、○友で、円山のあそこは、殺人あったとこです。って、お客に言っても全然あなたにメリット無いよ。 個人情報を流す**たれな営業もいるし、社員の教育がなってないと感じた。 |
59:
匿名さん
[2006-03-14 23:32:00]
49: 名前:匿名投稿日:2006/03/13(月) 20:48
住友不動産の構造設計事務所は荻島構造設計の荻島氏です。この荻島氏は全くの無資格者です。しかも都合良く数字を改ざんして構造計算書を作成し 建築確認を降ろさせています。荻島氏は奥さんの一級建築士の名義で事務所登録を埼玉でしています。彼は市内の他の分譲MSも多数手がけ全てにおいて 改ざんしているようです。手稲のル・サンク(鉄筋量は75kg/㎡)もそうです。市は違反ではないと言っていますが国土交通省からの圧力で耐震基準値の「1」を無理やり造ろ うとしています。先に提出した構造計算書を隠蔽し辻褄のあった計算書を作成し見せるはず。その計算書と出来上がった建物が整合しているか、鉄筋が計 算書どうり入っているか誰も検査できません。なぜ耐震に余裕が無い程度で倍・3倍返しをやる必要があると思いますか・・・これには大変な裏工作がある んです。荻島氏は市内の賃貸MS(南4・西10)で偽装・改ざんをERIの聞き取り調査で認め、ERIは公文書で札幌市に報告しています。限界耐力で 計算チェックしての事です。これも札幌市は他のソフトを使って「1」に成るよう指導、計算書の差し替えを住友不動産同様行おうとしたところ委任状が無く 計算書はERIに残っている状態です。裁判となる予定。行政はなぜそうするのか・・・あまりのチェックミスをさらけ出す事・道営住宅、市営住宅も「1」 に満たないものを公表されるため。この際建築士制度も含めて全部本当の事を出しこれからの安全を担保しようではありませんか。 |
60:
匿名さん
[2006-03-14 23:57:00]
この記事見ると、良くわからん点ばかりなのよ。
奥さんは一級建築士? 一緒に働いてないの? 市内の他の分譲MSも多数手がけ全てにおいて改ざんしてるようですって、 予測? 鉄筋量はどこから入手できたの? 市は違反でないってどこから聞いたの? 国土交通省からの圧力で無理矢理って 貴方は荻島構造設計の内部の者ですか? 辻褄のあった計算書を見せるはずとか、なぜそこまでわかるの?? で、裁判となる予定ってのも? しめが、あまりのチェックミスで道営住宅、市営住宅も「1」を見たないものを公表される為って、、それも憶測ですか? 住友は、これから大変な事になるのをわかって、倍3倍返しをしてもしたってこと?まあ、浅沼建築士が住友に関わってなかった物件だということで なら、そこを計算した人は誰なのかは気になってたけど。 そこまで情報握ってて、こんな掲示板にしか書き込めないという事は内部の人という事で良いですか? |
61:
匿名さん
[2006-03-15 00:10:00]
何かを企んだ投稿の可能性はないかな?
何処かから皆の視線をずらさせる為に これじゃない何かの書込みが不利益を持たらす可能性がある人が 注意を引きそうな話題の偽りを投稿して何かを隠したと言う可能性は? |
62:
匿名さん
[2006-03-15 00:22:00]
札幌のマンション、大丈夫?」のスレの65は
早く答えろよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
実際に行かれた方の感想をお聞きしたいです。
ちなみに、私はセンターテラス契約者です。