南郷18丁目付近にライオンズとサーパスが建設中です。どっちを購入した方がいいのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-01-18 13:16:00
注文住宅のオンライン相談
ライオンズVSサーパス
2:
匿名さん
[2007-01-18 13:23:00]
サーパスって?
|
3:
匿名さん
[2007-01-18 13:58:00]
購入なら『ATDシステム』の穴守工務店でしょう。
|
4:
匿名さん
[2007-01-18 13:59:00]
あなぶきんちゃん♪
大京は嫌だし個人的には穴吹のMS好きだなぁ。 |
5:
匿名さん
[2007-01-18 14:24:00]
そうですかー?
|
6:
匿名さん
[2007-01-18 15:19:00]
ライオンズ地下鉄2分、サーパス地下鉄4分、ライオンズが4〜500万高い。清田通りの東と西って土地代がそんなに違うのかな?
|
7:
匿名さん
[2007-01-18 16:26:00]
4〜500万の違いですか?
清田通りの東と西(17丁目と20丁目)の土地価格ではなく 近隣が住居専用地域(ライオンズ)と工業地域(サーバス)の 違いで住居専用地域が高いですね、また小中学校が近い、駅に近い の差ですね。 ライオンズのパノラマウインドのお部屋(3,500万円)良いですね サーパスはエアコン標準装備でどちらも良いところ有りますから MR見に行きます。 |
8:
匿名さん
[2007-01-25 23:19:00]
大京、よけいなプレゼン必要なし!
VTRからすでに、洗脳が始まっているのね。 サーパス、なかなかいいけど、マジで売る気あるのかなぁ・・・ |
9:
匿名さん
[2007-01-26 11:32:00]
大京のMR入ってすぐの説明が機械的で、子どもがチョロチョロしていて全然聞けないでいるのに
次々と進んでいってしまい、理解してもらおうという気が全然ないように思えた。 子どもがチョロチョロして注意され、ここには住みたくないと。 何をしても許される訳ではないが、もう少し配慮してくれてもいいのかな?と。 サーパスは子どもへの対応も良かったなぁ・・・・。 |
10:
匿名さん
[2007-01-26 12:56:00]
入居したあと、マンションで子供が他の人に注意されたら、このマンションすみたくないと思うのかも。
|
11:
匿名さん
[2007-02-06 13:37:00]
2社ともモデルルームを見ましたが、センスがないモデルでした。立地とも似ていて南郷通りがうるさいと思います。洗濯物もガソリンの臭いがつきそうで嫌。価格も大京はずば抜けて高い。なめてますね。実際どちらのモデルルームにも人はいませんでしたが・・・この立地と価格では、売れるはずがないですからね。
|
|
12:
匿名さん
[2007-02-06 14:10:00]
センスが無いのはモデルなのか、それとも、、、。
|
13:
匿名さん
[2007-02-23 16:55:00]
ライオンズが気に入りましたが、かなり本気です。
音は防音ガラスにし、上層階なら気にならないです。 あまり静かな場所もしーんとしていて怖いですから。 |
14:
匿名さん
[2007-02-23 17:09:00]
サーパスの方が庶民的に見えましたが。
|
15:
匿名さん
[2007-02-23 19:52:00]
ライオンズって管理費とか修繕費が他より高額でない?
|
16:
大手企業サラリーマンさん
[2007-02-23 20:23:00]
ライオンズなんて・・・良いかい?
|
17:
匿名はん
[2007-02-23 20:40:00]
16さん
どこのマンションが良いと思いますか? |
18:
購入検討中さん
[2007-02-23 23:11:00]
北海道のマンションの換気システムについて質問です。24時間換気の際、熱交換器を通さない換気だと外気が入ってくるため寒くなるのではないかと思うのですが、すべてのマンションに熱交換器は入っていないと思うのですが実際どうなんでしょうか。どなたか教えてください。
|
19:
購入検討中さん
[2007-02-23 23:36:00]
>No.18
すごくそれ気になってました! それぞれデベさんに聞くと一長一短があるようですが、実際住んでみるとどうなんでしょうね? 是非、実際のところ聞かせていただきたいです。 |
20:
匿名さん
[2007-02-26 09:43:00]
熱交換器無いと寒いですよ、絶対熱交換器付きです。
無いMSはコストが安いから付けないだけです。 |
21:
匿名さん
[2007-02-26 10:44:00]
18.19.20
ライオンズVSサーパスと何か関係が??? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報