マンションなんでも質問「オール電化どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-13 14:27:00
 削除依頼 投稿する

タワーマンションの免震・オール電化から免震とオール電化で分けましたので
こちらはオール電化の話で宜しくお願いします。
前スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4196/

[スレ作成日時]2005-08-21 19:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化どう思いますか?

341: 匿名さん 
[2005-10-08 23:02:00]
簡単なたとえ。
エアコン暖房がエコキュート。
電気ストーブが電気温水器。
342: 匿名さん 
[2005-10-09 06:30:00]
マンションの買い替えを検討中ですが、オール電化にすべきか迷ってます。
多分5年以内に1kwくらいの家庭用燃料電池が実用化段階に入ると思います。
天然ガスから水素を取り出し、酸素と反応させて家庭で必要な電気を造る。
地球環境には、燃料電池が一番という気がします。
オール電化マンションは、燃料電池のメリットを未来永劫享受できなくなる
点が最大のリスクと思います。
343: 匿名さん 
[2005-10-09 08:02:00]
でも数十年後には、オール電化向けの画期的な商品がきっと開発されてるよ。
344: 匿名さん 
[2005-10-09 11:29:00]
>342

ガス燃料電池は、あと5年では実用化レベルにはならないよ。
東ガスも燃料電池一本で頑張っていたが、とうとうあきらめてエコウィルに切り替えたしね。
改質用触媒がなぁ・・・

あと、家庭用燃料電池が普及してきたら電力会社も家庭用の料金体系を変えると思われ。
燃料電池は電力のベースロードを取る(いいとこ取り)から、電力としては設備稼働率が下がって苦しい。
電力負荷率に応じた料金体系になるかも。
345: 匿名さん 
[2005-10-10 01:41:00]
>>342
夢見すぎだよ。燃料電池なんてそうそう普及しないよ。
自動車を見てみな。5年位前のモーターショウなんかだと、燃料電池一色。
ところが今はつなぎと見られたハイブリットとディーゼル一色だよ。

346: 匿名さん 
[2005-10-10 09:52:00]
>345
一色じゃないだろw
それに、こういった開発が、色々なところに生きて行くんだよ。
347: 匿名さん 
[2005-10-10 20:04:00]
>344、345
342ですが、東ガスは10万/年で家庭用燃料電池のリース契約始めましたよ。
発電効率や熱回収率も大幅に改善されてきており、日進月歩のこの世の中で
5年あればかなりいいとこまで行くと思いますよ。
何てったってガスから電気はつくれるけど、電気からガスはつくれないですから。
348: 匿名さん 
[2005-10-10 22:02:00]
347さん

>東ガスは10万/年で家庭用燃料電池のリース契約始めましたよ。

これは、実使用での実験データを取るためです。
なので、この金額でも大赤字なのでしょうが、必要経費としてやっているのでしょう。
ただ、一般家庭でこの価格のリースをするところがあるとは思えませんが。

燃料電池については、自動車用でブレークスルーがあると言われ続けていますが、なかなか難しいようですね。
一時期はガソリンや灯油などからの改質で水素を利用すると言われていましたが、改質器の良いものが出来ずに今のところは水素ボンベ搭載のものばかりです。

で、燃料電池のセルはともかく、家庭用の場合直接水素を使うことは出来ないためどうしてもメタンを改質する必要があります。
このメタンの改質を研究しているのは主にガス会社で、今のところあまりうまくは行っていない(出来る出来ないという話ではなく、実用性とコストパフォーマンスの問題)。

このような状況を考えると、5年でという話はあまり現実味が無いように思えます。
もちろん、30年後にどうなるかは分かりませんが。
349: 匿名さん 
[2005-10-10 22:20:00]
メタノールを使う燃料電池は来年、東芝がモバイル向けで出してくるよ。クルマが先かと思ったけど、
携帯の方が先みたいね。
350: 匿名さん 
[2005-10-11 14:31:00]
太陽電池の普及具合を考えると、燃料電池だって上手く行ったとしても家庭用に普及するまでには30年から50年以上掛かるでしょう。
太陽電池も最初は電卓。今は家庭用まで実用化されましたね。
この間って30年位掛かってます。しかもまだ太陽電池だけじゃ成り立ってません。
燃料電池だって電気を作るけどそれだけじゃ足りないから電気も買わなきゃいけない。
お湯が家庭じゃ使い切れないほど出来る。
いまやっとPC用が出てきそうってくらいなのに、燃料電池を見込んでガスにしておくべきって意味ないですよ。
新築物件を購入する際に燃料電池が普及していれば検討するくらいでいいでしょう。
先走らずに、現時点でベストと思われる物を検討するべきです。
351: 匿名さん 
[2005-10-11 14:51:00]
両方からセレクトできるマンションがベストですね。
352: 匿名さん 
[2005-10-12 00:54:00]
>>350
燃料電池の普及は10年位のような気がします。
なぜなら1KWHあたり50万位の設定の機器が数年後に現れるからです。
太陽電池は効率が悪くなかなか普及できなかったという背景がありますが、燃料電池はすでに実用上問題なく使用出来るサイズとコストに収まりつつあります。
引き合いに出すものがまったく比較にならないものですから、これらの論法は成立しないと思います。
カーボンナノチューブの応用が盛んになってきている時代です。われわれの想像をはるかに超えた技術革新が行われています。
>>351
私も選択肢は残したい方です。
オール電化だと全て電力任せで、長い目で見た場合選択肢が無いことがかえって仇となる気がしてなりません。
何事も独占体制は良くないと思います。
燃料電池だけでなく空気電池などの新しい技術にも期待したいです。
353: 匿名さん 
[2005-10-12 09:46:00]
リゾートマンション買うならガス基本料もったいないから、オール電化でIH
別荘買うなら高いプロパンいやなので、オール電化でシーズヒーターコンロ

でも都会で日々生活してると都市ガス派
ガス床暖+潜熱型給湯+ガス浴室乾燥でガス代割引だし、貯湯量の心配ないのもいい
地震対策でカセットコンロ+ガス備蓄も充分してる
もちろん電気の無い生活は考えられないが、コスト論、安全論等抜きにして
使い勝手考えれば、私はあえてオール電化にはしない
今夜は卓上IHコンロで鍋でもつつくつもりです
354: 350 
[2005-10-13 03:44:00]
>>352
燃料電池はすでに実用上問題なく使用出来るサイズとコストに収まりつつあります。

オイオイ、誰がこんなこと言ってるの?大笑いだよ。
もし本当なら教えてくれ。
355: 匿名さん 
[2005-10-13 09:45:00]
>354

俺はPC用の燃料電池をモニター使用しているが、なにか?
356: 匿名さん 
[2005-10-13 12:57:00]
それじゃ電卓の太陽電池レベルだね。住宅用は50年後だね。
357: 匿名さん 
[2005-10-13 14:37:00]
>356
そんなはずは無い、今でもすぐに燃料電池は使用可能だ
但し、隣にもう一軒、ガスタンクと触媒を置く家を買う必要があるが
358: 匿名さん 
[2005-10-13 15:15:00]
首相官邸やモニターで100軒ほど実用しているはずですが・・・
359: 匿名さん 
[2005-10-13 15:49:00]
リン酸型燃料電池ならいくらでも実績あるよ。
家庭用としては少々大きいですが。
http://www.toshiba.co.jp/product/fc/nature.htm
360: 匿名さん 
[2005-10-13 16:00:00]
うちミニコだが、敷地はこちらの方が大きそうだな
361: 匿名さん 
[2005-10-13 16:12:00]
362: 匿名さん 
[2005-10-13 16:19:00]
オール電化 ピーンチ!!
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

363: 匿名さん 
[2005-10-13 16:32:00]
>>361
「FCパートナーシップ契約」なんて聞いたら、
フランチャイズかと思うよな。
FC=Fuel Cell(燃料電池)
勉強になりました。
364: 匿名さん 
[2005-10-13 16:38:00]
これって戸建用なんだよね。
新聞広告やテレビで特集も見たけど、
意外に知らない人いるんだ。

問題はマンションに採用できる大きさになるかどうかだね。
今のは相当デカイ。

大きささえクリアされれば、
部屋のリフォームと併せて、
ガス湯沸器と入れ替えも検討しようかと思ってる。
基本的に新しい物好きなんで。

10年後かな?20年後かな?
365: 匿名さん 
[2005-10-13 16:40:00]
いや、ガス屋にも煽ってもらわないと困る。
競争あっての成長ですから。。。いいものを生む事は将来的にはOKっす。
電力会社もこれ見てさらに良いソリューションを出せて、10年後に乗り換えれればいいかな。
366: 匿名さん 
[2005-10-13 18:46:00]
燃料電池ってまだまだコスト的に引き合う物じゃなさそうだね。
家庭用って1000万くらいするらしいじゃん。
これが50万になるにはやっぱり50年だな。
367: 匿名さん 
[2005-10-13 18:52:00]
>>366
2010年に50万〜100万で販売予定らしいよ
368: 匿名さん 
[2005-10-13 19:03:00]
実際に設計段階でマンションの各住戸に燃料電池置き場スペースをどうするか検討に入っています。
業界では2010年頃には採用の方向です。
369: 匿名さん 
[2005-10-13 21:19:00]
もし燃料電池が実用化されたとしても、燃料電池置き場を確保しなきゃいけないわけだから、
いまこだわってもしょうがないってことだ。
370: 匿名さん 
[2005-10-13 21:33:00]
>350さん
今は、建物構造体はコンクリ−ト強度も含めて30年で解体・立替ということも
なさそうだし、結論的に30年後の大規模改修をみこしてガスということでよさそうですね。
30年後には安価で普及してるんですよね
371: 匿名さん 
[2005-10-13 22:07:00]
給湯器一体型の燃料電池であれば挿げ替えは可能ですね。
372: 匿名さん 
[2005-10-13 23:12:00]
だから、東ガスは家庭用コージェネは燃料電池一本で突っ張っていたんだけど(大阪ガスはさっさと諦めてガスエンジンコージェネのエコウィルをガンガン売っている)とうとうエコウィルを売ることにしたんだって。
何しろ、コストと耐久性の問題がなかなか解決しないんで。

エコウィルは排ガスと振動が出るから、マンションに置くにはちょっとね。。。
373: 匿名さん 
[2005-10-13 23:26:00]
当たり前のことだけど、両方使えるのが便利でいいな。
374: 匿名さん 
[2005-10-14 01:59:00]
当たり前のことだけど、利便性が大して変わらないなら、安い方がいいな。
375: 匿名さん 
[2005-10-14 02:14:00]
>374
当たり前のことだけど、使わなきゃ、タダだよw
376: 匿名さん 
[2005-10-14 02:29:00]
当たり前のことだけど、ガス管引き込みは、有料だよvv
377: 匿名さん 
[2005-10-14 06:26:00]
>376
ガス管無いの?
378: 匿名さん 
[2005-10-14 20:31:00]

((((;゜Д゜)))衿原涕勿挂湶
379: 匿名さん 
[2005-10-14 21:27:00]
(((( ;゜д゜)))閲樛ワ
380: 匿名さん 
[2005-10-15 09:18:00]

( ´ー`)フゥー...
381: 匿名さん 
[2005-10-15 15:16:00]
燃料電池って貯湯タンクがいるならオール電化と同じじゃん。
382: 匿名さん 
[2005-10-15 15:17:00]
オール電化は貯湯タンクが邪魔だし、将来燃料電池が普及するからガス管があったほうがいいって言っている奴。
論理が破綻してますね。
高いガスを使ってください。
383: 匿名さん 
[2005-10-15 15:25:00]
>>381
そう、システムは同じ。
既存のオール電化より高効率なのは理解してる?
384: 匿名さん 
[2005-10-15 16:29:00]
武蔵野市にある立て替えした公団住宅(賃貸)が、一部燃焼電池を採用しているよ。
パンフレット見たけど・・・とにかくデカイ(笑
385: 匿名さん 
[2005-10-15 17:24:00]
燃料電池がどこまで技術革新するか将来のことはわかりませんよね。ただいえる事は
エネルギーの供給源が複数あったほうが、リスク分散できるということです。

オール電化という考え方は、電力会社に都合の良い考え方で、消費者のことを考えての
ことではないのよ。
386: 385の続き 
[2005-10-15 17:40:00]
ランニングコストが減るって言ってるけど、夜間電力と称してして極端な低価格な部分を入れてる
からで、電力会社はもしオール電化がある程度普及したら、夜間の部分を値上げすれば大きな利益
を得られると思ってるわけ。
最初からガスの配管をしていない家を建てさせておけば、将来にわたりガス会社を完全に排除する
ことができますよね。
おばかにな消費者はイメージに弱いからだまされてるだけなのがわからない。
387: 匿名さん 
[2005-10-15 17:44:00]
ガス管 ( ´ゝ`) 無
388: 匿名さん 
[2005-10-15 17:51:00]
電気マンション
キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
389: 匿名さん 
[2005-10-15 18:11:00]
>エネルギーの供給源が複数あったほうが、リスク分散できるということです。

そのとおり。だが、ガスにも爆発や中毒ってリスクがあるよね。
390: 匿名さん 
[2005-10-15 18:33:00]
今時、ガス爆発ってw
それに都市ガスは中毒になりませんw

漏電やショートの方が、怖くね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる