マンションなんでも質問「オール電化どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-13 14:27:00
 削除依頼 投稿する

タワーマンションの免震・オール電化から免震とオール電化で分けましたので
こちらはオール電化の話で宜しくお願いします。
前スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4196/

[スレ作成日時]2005-08-21 19:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化どう思いますか?

No.2  
by 匿名さん 2005-08-21 19:56:00
IH使われてる方使いごごちどうでしょうか?
No.3  
by 匿名さん 2005-08-21 20:09:00
IHがガスより優れているとは思えない。
オール電化ってのは電力会社の口車に乗せられてるだけのものでしょ。
たしかに掃除とかがラクかもしれないけど、
もっとも重要な料理そのものに制約がある。
まあ前スレでも語り尽くされて、その是非は平行線だったわけで、
結局は価値観の問題なので、また不毛な言い争いが始まるだけな気がするが。
No.4  
by 匿名さん 2005-08-21 20:12:00
>03
確かに不毛になる恐れはありますが、その中でもしっかりとしたご意見をして頂ける方もいらっしゃるので
それを期待してます。
ちなみにIHとラジエントヒーターではやはり電磁波の強さは違いますか?
No.5  
by 匿名さん 2005-08-21 23:36:00
たしかにオール電化ってのは、イメージ先行・戦略だと思いますね。
正直キッチンはガスに軍配があがると思いますし、それなら給湯もガスでまかなえますから。
コンロなどもいずれ寿命がきたりリフォームしたりするわけですから、
まずはガスがあるマンションに入って、IHにしたくなったらその更新時に替えればいいだけですしね。
オール電化からガスには替えれませんから。
No.6  
by 匿名さん 2005-08-22 00:42:00
馬鹿高いプロパンガスを買わされている人にはメリットがあるらしい。
マンションでは都市ガスがメインで、そんなときのメリットは人様々かな?
あと、水素の比率が高いCH4はC3H8やC4H10に比べてCO2の発生が少ない。
No.7  
by 匿名さん 2005-08-22 12:27:00
電力会社やガス会社の営業窓口に行って相談すると、お互いの主張(言い分)がのっている冊子をたんまりともらえます。
今までは給湯と厨房はガス、その他は電気という住み分けが固定化していたものの、数年前から電力会社がIH+エコキュートで家庭用への侵攻をはじめました。
お互いにネガティブキャンペーンのようなこともやってますが、守る側のガス会社の方が状況は厳しいらしく、特にIHのデメリットを謳うことが多いように見受けられます。
No.8  
by 匿名さん 2005-08-22 13:30:00
人間ドックの結果を待つ、待合室にこんなポスターあり。

IHクッキングヒーターをお使いの方はご注意を
心臓のペースメーカーに影響があるので利用者は
IHは避けましょう。

うーん、同居でない義父が我が家のキッチンに入ることは可能性としては
低いけれど、やはり、何かあってからでは遅いので購入しないですね、IH。
No.9  
by 匿名さん 2005-08-22 13:36:00
>08
それでIHを使いたがる奥さんが多いんですねw
No.10  
by 匿名さん 2005-08-22 21:09:00
IHの電磁波は怖いからやっぱりラジエントヒーターにしようかと思ってます。
(オール電化なので)
人体に影響ってやっぱり気になりますよね
No.11  
by 匿名さん 2005-08-22 23:07:00
IHが嫌いな方へ

ここでは電磁波の健康への影響に関してはおいといて(あると仮定して)・・・

他にも気をつけるべきものがあります。
①炊飯器:最近の炊飯器はIHが多くなっています。これもIHとまったく同じ原理ですので止めたほうがいいです。
②掃除機:最大でIHの4倍の電磁波が出ます。ほうきがけをされた方がいいかもしれません。
③ドライヤー:最大でIHの10倍の電磁波が出ます。自然乾燥が良いと思われます。
④ほっとカーペット:最大でIHの4倍の電磁波が出ます。さらに、被曝時間がIHより長いと思われますので止めたほうがいいと思います。

このように、家庭の中は電磁波だらけです。

気になる方は、なるべく被曝しないように生活スタイルを変えるのが良いと思います。

私は全く気にしていませんけどね。
No.12  
by 匿名さん 2005-08-22 23:19:00
>11

少しは気にしたほうが良いぞ
料理もしないのに電気ばかり使いやがってw
No.13  
by 匿名さん 2005-08-22 23:35:00
限りある埋設資源を惜しげもなく使い続けることは正しいのだろうか?
http://www2.pf-x.net/~informant/toukei/worldoilgas.htm

オール電化のメリットは、埋設資源によらず、クリーンなエネルギーが
最大限に利用できること。車も電気自動車がgood。
オール電化といえば、IHクッキングヒータを連想する人が多いようで
あるが、数ある電化製品のなかにあって、IHクッキングヒーターに
おける電気的影響のみを論じるのは愚の骨頂であろう。
電気あるところに電磁界が発生するのは当然のことであり、その発生
元は非常に多岐に亘るのである。
特に往復で1時間以上、通勤列車に乗る場合は、電車の中の電磁界
の影響を受け続ける訳だが、その影響はIHの比ではない。
No.14  
by 匿名さん 2005-08-22 23:44:00
最近のホットカーペットはツイストペアにして磁場発生を抑えてるのがあるよ。
アメリカでは電気毛布で発ガンした、という訴訟があったけどあれはどうなったかなあ。

電磁波って言ってもいろいろなんだけど、電力線が作り出す磁場が生体に悪影響を与えてる
と言う話は、どうやらかなり確からしい。ちょっと検索したらいくつか出てきたよ。
まあでも毒にも薬にもなるなんて話は珍しい話じゃないから、電磁波をゼロに、なんて
極論に走らず、リスクとベネフィットを自分で比較して、その上でなるべく避けるくらいでいいんじゃないの。
No.15  
by 匿名さん 2005-08-22 23:48:00
確かにIHのみにかかわらず電磁波はあふれていますよね。
ただ、IHを利用する時妊婦ですと丁度お腹の辺りにレンジ周りが来るので心配です。
(オール電化です)
IHとラジエントヒーターだとやはり電磁波の違いがあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
No.16  
by 13 2005-08-22 23:53:00
電磁波は、可視光線や電波のことであって、送電線や電化製品
から発せられるのは、ごくごく小さいものなので無視できます。

一般に、送電線や家電で影響があるといわれるのは、電気が作り
だす電磁界ですのでお間違いなく。

週刊誌や伝聞の情報に惑わされてしまう方が多いようですが、
情報が氾濫する社会にあっては、確かな情報とそうでない情報を、
的確に収捨できる能力が必要ですね。
No.17  
by 匿名さん 2005-08-23 00:04:00
そりゃ単なる電熱器=直接通電する発熱体の電気抵抗を熱量に変換する機械より、
電磁誘導=強力な磁場で間接的に鍋の電気抵抗を熱量に変換する機械の方が、桁外れに
電磁波は強いにきまってる。
ちょっと前に、4ミリガウスで小児白血病発症率が2倍、って話があったけど、市民団体がIH測定したら
400〜1000ミリガウスも出てたって話だしね。WHOの下部組織が言ってる急性被曝に対する安全ガイドライン
でも60ミリガウスくらいだから、まあ安全です間違いないです、とは言えん罠。まあ妊婦はやめとけ。


No.18  
by 匿名さん 2005-08-23 00:14:00
>4ミリガウスで小児白血病発症率が2倍
これは高圧線によって恒常的に被曝をし続ける場合じゃなくて?
No.19  
by 匿名さん 2005-08-23 00:19:00
>>18
高圧線かどうかは忘れたけど、商用電力線相当で、長期暴露の話だったと思うが条件は憶えてない。
No.20  
by 13 2005-08-23 00:34:00
いずれにせよ、電化製品旺盛時代を謳歌している人類の寿命は
縮まったのかどうか。
先進国と後進国ではどちらの平均寿命が長いか。

この人類60億人のサンプルが実証する結果を踏まえたうえで、
電気の人体に与える影響の程度を推し量ってみると良いでしょう。
No.21  
by 匿名さん 2005-08-23 00:53:00
寿命を左右しているのは電化製品の普及度だけではないよね。
むしろ食料事情とか医療事情の方が直接要因であって
電化製品による影響そのものを観察するのは難しいと思う。
先進国の寿命の方が長いからといって「影響低し」という判断はできまい。
No.22  
by 匿名さん 2005-08-23 04:02:00
21の言うとおりであって、20の言っていることは的外れ。
IH賛美派に聞きたいが、本人や奥さんが妊娠したとして、
IHで毎日料理をする、またはさせるのか?
私は怖くてとてもそんなことできない。
これから子作りっていうのに、オール電化のマンションなんて考えられない。
No.23  
by 匿名さん 2005-08-23 07:45:00
>オール電化のメリットは、埋設資源によらず、クリーンなエネルギーが
>最大限に利用できること。車も電気自動車がgood。

現状ではまだその「理想」には辿り着いていないんだよね。
埋蔵資源を使った発電はまだまだ主流だし、水力発電をするためのダム建設は
環境影響が大きく、供給安定性も比較的低い。
俺はオール電化ってすごく魅力的だと思うし、将来性もあると思うけど
何処か上記のような「足下が見えていない危うさ」があるのも事実だと思う。
住宅内の設備を整えて、ハイこれでOK!というもんではないと思うんだよな。
No.24  
by 匿名さん 2005-08-23 08:19:00
IHについては、メーカーのサポートセンターに電話して質問するとおもしろいよ。
書き方で意地悪くとられるかもしれませんけれど心配だからかけたのですよ。
基本的には、人体の影響は実証されていません。と言います。
そして、20cm話せば協会で定められた規格の1/5です。という回答をします。
あげ足というのでしょうが・・・・じゃ〜20cm以内なら?お腹に赤ちゃんがいるのですが?
と聞くとあたふたしだす。もちろん人体に影響があるからではなく、回答できないのだろうけれど
回答は今のところ問題ありませんよ。と言う対応は不安になりますね。

とはいえ、私はオール電化にしました。
なぜと言われても困りますが、体に悪影響があるのは電磁波だけではないですからね。
「悪いかもしれないな」とは思いつつあまり気にしていません。
あと、オール電化にした後に知ったのですが、私のところはプロパンガスだったから良かったです。

ちなみに、私もこれから出産です。
さすがに赤ちゃんできたら、出来るだけ気をつけるつもりですけれどね。
やはり怖いですものね〜
No.25  
by 匿名さん 2005-08-23 08:37:00
電磁波などの発生源に近寄らないことが大事。
テレビや電子レンジなどは適度な距離を保っているので
影響は少ないと考えられる。

逆にパソコンなどのOA機器は接近して使用するため
何らかの対策を講じる必要がある。

OA機器からの影響で電磁波過敏症になる事もあるので
注意が必要だ。
No.26  
by 匿名さん 2005-08-23 08:43:00
>13

クリーンエネルギー
火力・水力・原子力 のたまものですね。

バッテリーや電池にどんどん充電しましょう。
No.27  
by 匿名さん 2005-08-23 09:00:00
>17
ラジエントヒーターとIHについて質問したものです。
教えて頂いてありがとうございます。
やっぱラジエントにします。
No.28  
by 匿名さん 2005-08-23 09:05:00
電気がクリーンだ、なんてのは浅はかもいいとこで、日本はまだしも、中国あたりの火力発電
なんてそりゃあ凄い環境破壊だよ。クルマもね、たとえば製造されてから廃棄されるまでに
排出されるCO2を量る指標があるんだけど、いまのところ電気自動車はガソリン車に劣ってる。
ガソリン車の方が環境に良い側面もあるってことだ。今のところは、そんな電気自動車なんか
よりも、アルコール燃料を使う自動車のほうがずっといい。化石燃料からつくるアルコールでは
なく、ブラジルみたいに、植物から取るアルコールを使えば、 CO2の総量が増加することはない。
循環炭素ってやつだ。
No.29  
by 匿名さん 2005-08-23 09:35:00
>>28

論点がずれてますね。

日本の電気の話をするのに、中国の熱効率の低い公害対策もしていない石炭火力を引き合いに出すのは筋違い。

あと、ここでは電気自動車の話は関係ありません。
それに、電気自動車が環境的に劣るのはライフサイクルで見た場合のトータルの話でしょう。今電気自動車が普及しないのはバッテリーに問題があるからで、それが解決するまでは普及はないでしょうし、その前に燃料電池が実用化されるような気がします。

ここで議論すべきはオール電化について(環境問題、電磁波問題、使い勝手、コストなどでは?
No.30  
by 匿名さん 2005-08-23 10:44:00
>29
>ここで議論すべきはオール電化について(環境問題、電磁波問題、使い勝手、コストなどでは?

コスト以外 何も無いな。
No.31  
by 匿名さん 2005-08-23 14:32:00

オール電化 = 貧乏 ということで

−−−−−−−−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−−−−−−−−
No.32  
by 匿名さん 2005-08-23 15:13:00
オール電化にするのはお金かかるんだよ〜(笑)
体が心配な人はしなければいいし、台所もすっきりするしお洒落にしたい人には
オール電化っていいよね〜
私もオール電化にしていますが、やはり電気コンロは清潔感があって気持ちいいです。
まあ、人生何年生きられるかなんてわかりませんしね。
実際、実用的ですが実用面を重視してオール電化にした人もいれば
私みたいにインテリア感覚でオール電化にした感じの人も
案外に多いのでは?
No.33  
by 匿名さん 2005-08-23 15:27:00
オール電化の費用よりもガス管を引く方が
高コストなのは既出ですね。
タワー型の場合さらに壁などの絡みでも
ガス管は高コストになる。
デベからすればオール電化は低コストですむし
イメージ先行もあるので楽なんでしょう。
No.34  
by 匿名さん 2005-08-23 17:05:00
で、結局オール電化って良くないのかなあ
ガス生活が日本からなくなることはないって事でしょうか?
No.35  
by 匿名さん 2005-08-23 22:09:00
私のマンションは、一括受電なのですが、
一階に電機室があります、
マンションの棟内に変電所ってなんとなく
不安です。
No.36  
by 匿名さん 2005-08-23 22:49:00
>35
オール電化なのでしょうか?
No.37  
by 匿名さん 2005-08-23 23:05:00
>>35
「変電所」ということは、高圧(6600V)受電している大規模マンション?

変電設備の何が不安なのかよく分かりませんが、変圧器の横に住んでいるわけではないでしょうから特に問題はないでしょう。
変圧器が爆発するわけでもないし。
No.38  
by 匿名さん 2005-08-23 23:28:00
37さんの言うように東電借室のことでは?
気にしてたらマンションなんか買えないよー(^^;)
テレビにかじりついて見てる方がよっぽど身体に悪い。
No.39  
by 匿名さん 2005-08-23 23:56:00
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm
特に、10.提案:「電磁波問題の問題点 もっと科学的に物事を考えよう!」
を読んでみて欲しい。非常に中立的な意見で参考になる。
No.40  
by 匿名さん 2005-08-24 11:36:00
>39
とても参考になりました。
確かに日常色々なトコにあふれている電磁波は仕方ありません。
でもうまく使用していく事で人体を自分で守っていくしかありませんよね。
上記の部分とすごく矛盾してることは重々承知なんですが、やはりIHだけは気になっちゃいます。
キッチンで料理するのは毎日の事なので。
でもオール電化だからラジエントヒーターで対応していこうと思ってます。
ラジエントヒーター使用されている方良かったら使いごごち教えてください。
No.41  
by 匿名さん 2005-08-24 12:40:00
>39

大変まっとうなことを書いてありますね。

>40
ラジエントヒーターやハロゲンヒーター(最近あまり見ませんね)の場合、IHのように鍋を直接加熱するものではなく、赤外線輻射によって鍋を暖めるタイプなので、熱効率的にはIHより落ちると思います。
あと、鍋底が金属ピカピカだと熱効率はさらに落ちるかもしれません。鍋底が黒の耐熱塗料になっているような鍋なら良いかも。
あと、ヒーターの露出面より鍋底が小さい場合、赤外線が漏れて暑いかもしれません。電気ストーブのようなものですから。
No.42  
by 匿名さん 2005-08-24 12:44:00
>41さん
40です。教えてくださってありがとうございます。
さらに無知な質問で申し訳ないのですがIHより熱効率が落ちるのは仕方ないとあきらめているのですが
電磁波はIHよりラジエントの方が少ないという自分の考えは間違っていますでしょうか?
No.43  
by 匿名さん 2005-08-24 14:24:00
>41

50/60Hzの低周波電磁界については主に消費電力で決まると思いますので、ヒーターのkW数が同じであれば同じ程度かと思います。
ただ、IHの場合には高周波成分が含まれているようですので、これについてはIHの方が多い(というかラジエントでは高周波は出ない)でしょうか
http://www.ihcook.gr.jp/hajimete/07.html

ただ、高周波については携帯電話の方がはるかに強いような気がします。
No.44  
by 匿名さん 2005-08-24 15:35:00
オール電化=IH化みたいな議論ですが、それはおいといて。

災害なので電気供給を絶たれた場合、独自にどれくらいもたせられるものですか?
No.45  
by 匿名さん 2005-08-24 18:03:00
「独自にどれくらいもたせられる」の意味がよく分からないので、もう少し詳しく希望。

ところで、災害で電力を絶たれた場合、当然ながら他のライフラインも影響を受けます。
・水が出なくなる(給水用加圧ポンプが止まるため)
・ガスが止まる

うちの場合、大地震が起きたらすぐに風呂桶に水を貯めるように言ってあります。
ポンプが止まっても直後であれば管内残圧で水は出るでしょうから。
No.46  
by 匿名さん 2005-08-24 19:32:00
よく携帯電話の方が、という人はいるんだけど、実際に数値を上げる人はいないね。
どのくらいでてるのかな?1000ミリガウスも出るの?
No.47  
by 匿名さん 2005-08-24 19:35:00
参考までに地震後のライフライン復旧順位は
電話(交換機)>電気>電話(加入者)>上水道>下水道(仮復旧)>>ガス>下水道(本格復旧)
です。
No.48  
by 匿名さん 2005-08-24 19:35:00
マンションによっては、自家電源を持ってるんですね。発電機かバッテリかはそれぞれですが。
それで非常時のエレベーターやポンプ類をある程度動かせるわけですが、これは電灯線のバックアップ
はしてくれないんじゃないかと思います。
No.49  
by 44 2005-08-24 22:19:00
>48
占有部の電気は供給されないってことなんですね。
No.50  
by 匿名さん 2005-08-24 23:43:00
オール電化マンションの問題点
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=36
No.51  
by “ 2005-08-24 23:43:00
>49
>>占有部の電気は供給されないってことなんですね。
オール電化でもそうでなくても、停電になってしまえば、ほとんどの
マンションは供給されないでしょうね。

ライフラインが影響を受けた場合、電気は3日程度、ガスは1ヶ月
程度と聞いたことがあります。
No.52  
by 匿名さん 2005-08-24 23:47:00
免震構造の場合、基礎と躯体が違った動きをするため、
この間はフレキシブルな構造にします。

万が一、その部分が破損した場合のことを考えると、
電気、水道、電話は大したことはありませんが、ガス
だけは人命に関わる大きな被害を与える影響があります。

そういった意味で、免震とオール電化は相性が良いですね。
No.53  
by “ 2005-08-24 23:49:00
ガスの方が高いと勘違いしておられる方が居ますが、
オール電化の場合、IHと電気温水器が必要なため、
かえってイニシャルコストが高いのではないでしょうか?

ガス管くらいの差は簡単にひっくり返りますよね。
No.54  
by 44 2005-08-24 23:51:00
ってことは、オール電化の方が復旧しやすいってこと?
ガスは一ヶ月かかるけど、台所とかお風呂とか三日でつかえるってことなんだ。
(占有部設備にダメージが少ないとして)
No.55  
by 匿名さん 2005-08-24 23:57:00
>>50
>オール電化マンションの問題点

IH の電磁波が少々不安だなんて、素人でも書けるな。
問題点が、ピーマンが美味しくないことと、シャワーの水勢が弱い
こととはワロタよ。

ガスが当たり前だと思うから IH に抵抗がある輩が多いようだが、
その逆に IH が当たり前の世の中だとしたらガス管を引くもの好き
はどのくらい居るだろうか?
No.56  
by 13 2005-08-24 23:59:00
>>44
阪神大震災クラスになると電気7日間、ガス85日間という実績もあります。
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-19/t-19-03.htm
http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20041112A/
No.57  
by 匿名さん 2005-08-25 01:43:00
>55
もしもシリーズですか?

>56
すでに出尽くした話題ですな。
だからなんだ? といわれればそれまでだが・・・
No.58  
by 匿名さん 2005-08-25 08:15:00

「オール電化」 みなさん流行に乗ってますね。
No.59  
by 匿名さん 2005-08-25 13:10:00
>>56
ガスが電気より時間がかかるのは、一軒一軒安全確認をして回らないと供給再開できないからで、
電気はそれをやらずに、機器が回復したらスイッチポンで復旧できるから早かった。

ところが、阪神大震災ですぐに電気復旧しちゃったら二次災害がおきちゃった。
つまり、倒壊した家屋の中に、被災時通電中だった電熱器やらドライヤーやら
があって、それがあの恐怖の大火災を引き起こしたんだね。

その教訓から、今は電気も一軒一軒確認して回るそうだから、ガス並みに時間かかるかもしれない。
No.60  
by “ 2005-08-25 13:14:00
むしろ、ガスの場合はガスメーターが地震検知してそこで止めるから、マンションの場合、
一軒だけ確認できなくてもマンション全体には供給再開できる。
でも、地震検知型のブレーカーなんか採用してるマンションはほとんど無いから、
その場合、もし一軒でも不在等で確認できない場合、マンション全体がずーっと供給再開
してもらえないという落とし穴がある。
No.61  
by 匿名さん 2005-08-25 13:58:00
>>59
>その教訓から、今は電気も一軒一軒確認して回るそうだから、ガス並みに時間かかるかもしれない。
ソースを示してください。

とりあえずこちらには出ていません。
http://www.boj.or.jp/set/04/data/set0411b4.pdf

ガスの復旧のほうが電気より早いなんて本気で思ってる人がいるなんて
驚きを通り越し呆れます。
No.62  
by 匿名さん 2005-08-25 13:59:00
そっか。
災害時の復旧に関して言えば、電気一本にしたところでガス併用とかわらない、もしくは普及時の
リスクがあるんだ。
No.63  
by 匿名さん 2005-08-25 15:31:00
No.64  
by 匿名さん 2005-08-25 19:57:00
>阪神淡路大震では火災で約7,500棟が焼失し、500人以上が死亡した。
>火災の原因が分かっている、約52%が電気復旧直後に,破損した
>電気コードなどから出火する「通電火災」であった.このため、
>この中越地震では、通電火災対策が取られた。送電時住民が立ち会い、
>一戸一戸の確認作業のため復旧を遅れたものの、通電火災はゼロとなった。

http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/STAFF/ando/toyohashi.pdf
No.65  
by 匿名さん 2005-08-25 20:26:00
オール電化じゃない家にも電気は通ってるからね。
電気は災害時に復旧が早い=オール電化が良いとはいえないな。
No.66  
by 匿名さん 2005-08-25 22:19:00
私だけ・・・
ガス火災よりも電気火災のほうが多いと思う・・・

No.67  
by 匿名さん 2005-08-25 22:19:00
疑問なのですが?そこまで深く考えてオール電化にしています?
No.68  
by 匿名さん 2005-08-25 22:42:00
普通に考えれば、リスクは分散したほうがいい。
No.69  
by 匿名さん 2005-08-25 22:51:00
こういうアフォな報告があるから混乱を招くのですが、
阪神・淡路大震災で通電火災が発生したのは、全壊乃至半壊家屋がほとんどで、
建物被害がない家屋では通電火災は発生していません。
また、復旧に要する時間は確認を含めても電気>>>>ガスです。
なぜならば、ガスはガス漏れ地点の特定作業と埋設管の取替え作業に膨大な時間が
かかるためです。
No.70  
by 匿名さん 2005-08-25 23:29:00
>69
>>通電火災が発生したのは、全壊乃至半壊家屋がほとんどで

だから結局、通電火災が発生したんでしょ。
No.71  
by 41 2005-08-25 23:48:00
>>70
アフォだな、理解しろよ。
通電火災のリスクは、オール電化であってもなくても同じ。
ガス管があるリスクは、オール電化にはない。
No.72  
by 匿名さん 2005-08-26 00:15:00
文明についていけない奴はガスで我慢しろw
No.73  
by 匿名さん 2005-08-26 00:21:00
>>71
電磁波ってリスクはガスにはない。
No.74  
by 匿名さん 2005-08-26 01:04:00
火災保険が割り引きでちょっとお得♪
No.75  
by 匿名さん 2005-08-26 01:05:00
>67
これからは考えないといけないんだよ。
No.76  
by 匿名さん 2005-08-26 01:33:00
通電火災のリスクがあるから、電気も戸主立ち会いでないと復電できなくなった、と言う点が
ポイントなんだけど、それが理解できてないんだか、そこから目をそらしたいんだか。
No.77  
by 匿名さん 2005-08-26 01:54:00
>>69

電力屋発見(ゲラゲラ
No.78  
by 匿名さん 2005-08-26 01:54:00
>電気も戸主立ち会いでないと復電できなくなった
それはガス併用住宅でも同じ。それが理解できてないんだか、そこから目をそらしたいんだか。

あ、オールガス住宅なのか。
No.79  
by 匿名さん 2005-08-26 02:03:00
やっぱりオウムは頭が悪いなあ。
No.80  
by 匿名さん 2005-08-26 02:17:00
>普通に考えれば、リスクは分散したほうがいい。
普通にガス・電気併用して(ガス爆発がいやなら、住戸内はオール電化仕様)、
太陽光発電機とガス発電機も設置。これ最強。
No.81  
by 匿名さん 2005-08-26 02:27:00
http://www.tohogas.co.jp/event/hono/qa/qa_top.html
http://www.chuden.co.jp/electrify/cook/index2.html
・・・ガス会社は必死だな。まあ守る側だから無理もないが・・・
No.82  
by 匿名さん 2005-08-26 07:39:00
東邦ってw ローカルだな。
No.83  
by 匿名さん 2005-08-26 08:37:00

ガス管のないマンションの住人は必死だなw
No.84  
by 匿名さん 2005-08-26 09:53:00
ガス管のあるマンションの住人は必死だなw
No.85  
by 匿名さん 2005-08-26 09:55:00

ガス管も電気もある住人は余裕だなw
No.86  
by 匿名さん 2005-08-26 14:53:00

普通に考えれば、ガスも電気も使えた方が便利じゃないのか?
No.87  
by 匿名さん 2005-08-26 15:48:00
料理に関してはやっぱり電気はガスにはかないません。
とくにオーブン機能の差は顕著です。先日、ある家電メーカーに
オーブンレンジの機能について問い合わせたのですが、その担当者曰く
「現時点ではオーブンの機能についてはどのメーカーのものでも
ガスには劣ると思います」とのことでした。
料理に凝る人ならガスが使えないと物足りないのでは。
No.88  
by 匿名さん 2005-08-26 18:57:00
ご飯だって本当はガスで炊いたほうが旨い。だけどタイマーとか保温とか、
そういう利便性を優先して我慢してるんだよ。
No.89  
by “ 2005-08-26 22:46:00
つーか、好みの問題だな。
No.90  
by 匿名さん 2005-08-26 22:58:00
うちは鍋でご飯炊いてるけど、結構おいしいよ。
コンロはガスだけど、鍋で炊くならIHでも同じじゃないかと。
丸底の中華なべが使えないのだけがネックだなー。

ちなみに、先日ショールームで見たAEG製のガスコンロは
五徳の形状がちょっと変わっていて、これも中華鍋はキツそうだった。
ガスだからOK、という訳ではなくて、機器によっても差が出そうだ。
No.91  
by 匿名さん 2005-08-27 00:08:00
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/8012/

実際にオール電化にした人は 89%の人が「満足している」と回答。
机上の空論でない説得力がある。

ガス大好き人間には関係ないかもしれないが、オール電化を
検討している人は参考になるでしょう。

No.92  
by 匿名さん 2005-08-27 00:17:00
私はオール電化のマンションに住んで10年。
満足しています。
ガスのマンションのかたもきっとほとんどのかたが満足していると思います。

どちらであろうと、実際に住んでいて不満なかたから意見を聞ければいいと思いますが、
言いたくないひともいるでしょうし、もしかしたら、それは結構難しいことかもしれません。
実際使用していないほうのパターンを、想像でけなしあうのは読んでいていい気がしません。
よいところを紹介しあう方向でもいいんじゃないですか?
両方の最新設備の家を持っているかたなんて、そうそういないでしょうし・・・
No.93  
by 匿名さん 2005-08-27 00:22:00
>>91
のアンケートは「まあ満足している」に誘導している。
「どちらともいえない」を項目に追加すべき。

No.94  
by 匿名さん 2005-08-27 01:01:00
オールガスマンション、ってないのかな。
電気を使わないって意味じゃなく、買わない。
給湯、調理、冷暖房はガスで。電気はガス発電システムで自家発電。
ガス発電は、燃料の調達方法によっては、電気料金より安上がりらしく、導入する工場も増えているらしいし、
家庭用の小型装置の開発も進んでいるらしい。
大規模マンションなら、現在の技術でも充分オール電化に対抗できると思うんだけど・・・

ガス会社のみなさん、どうでしょう?
No.95  
by 匿名さん 2005-08-27 01:14:00
>>94
電気の方が安いってw
No.96  
by 匿名さん 2005-08-27 01:36:00
>>93
ガスで同じアンケートをしたときのことを想像してみろ
No.97  
by 匿名さん 2005-08-27 01:55:00
すでに衝撃を受けておられますな>ガス屋さん
http://www.gas-enenews.co.jp/topics/bkn/040616.html
>ガス会社に満足しているという回答が12%しかなかった
>他熱源が1ケタ台であるのに対し、ガスは満足度が低い。
No.98  
by 匿名さん 2005-08-27 03:31:00
今夜も電力屋はフル回転のようです(クスクス
No.99  
by 匿名さん 2005-08-27 03:41:00
ガス屋さん、おそくまで保守お疲れ様です!
No.100  
by 匿名さん 2005-08-27 05:51:00
私もオール電化で満足して使っていますが・・・・
やはり、炒飯なんかを作るとき・・・少し寂しい気がしますね〜
男の人は炒め物料理好きだからガスがいい人多いかもね?

でも、実際女性の大半はオール電化にあこがれていますよね?
少なくとも私の周りは
No.101  
by 未登録 2005-08-27 08:49:00
>94

今もエコウィル(ガス発電機+貯湯式給湯)があるけど、系統連系しないと使えない。
これは多分家庭用燃料電池でも同じで、家庭の電力負荷は変動が大きすぎるため自前で発電機を持つのは非常に非効率かつ負荷変動対応が難しい。

事務所ビルでも同じことで、ガスの発電機(コージェネ)が入っている場合でも、電気は別に買っている。
大規模マンションの場合も、電気を使うのは夕方から夜だけになるだろうし、そのピーク需要に対応した大型発電機を入れても採算は取れないだろう。
あるとしたら、電力のベース需要をガスコージェネで賄って排熱を給湯利用するパターンだけど、この場合も給湯需要が夜に偏っていることが問題で経済性は?かも。
No.102  
by 匿名さん 2005-08-27 09:21:00
天然ガスの埋設量が減少し枯渇する前に、ユーザに見放されて倒産。
No.103  
by 匿名さん 2005-08-27 09:40:00
そう簡単には枯渇しない。
南関東ガス田だけでも600年分の埋蔵量。
http://www.gasukai.co.jp/gas/maizou.html
No.104  
by 匿名さん 2005-08-27 09:49:00
主婦としてはオール電化に憧れますね。
キッチン周りは油汚れなどなく綺麗に片付きそうだし。
炒め物といっても、最近の家庭はスーパーのお惣菜等で済ませるのが普通ですよね。
電気は安全でガスみたく爆発したり中毒起こしたりしないから子供でもお年寄りでも安心。
何よりもガス代分が浮くというのが一番のメリット。
あーオール電化の家に住みたい。
No.105  
by 匿名さん 2005-08-27 09:56:00
まあレンジでチン生活なら、ガスなんて使わん罠。そんな生活は願い下げだがw
No.106  
by 匿名さん 2005-08-27 10:12:00
>炒め物といっても、最近の家庭はスーパーのお惣菜等で済ませるのが普通ですよね。
普通じゃない。少なくともそんな決め付けする貴女は普通じゃない。

そもそも炒め物でIHが劣ると考えてるのか知らんが、そこからして痛い。
中華屋のようなガス火力とあおりなら、IHにない効果が期待できるが、
それ実現できてる家庭がどれだけあるのか?
No.107  
by 匿名さん 2005-08-27 10:32:00
炒め物はスーパーの惣菜が普通、なんてうちのカミさんが見たら怒るぞw
No.108  
by  2005-08-27 10:44:00
読んでたらチャーハン食べたくなった…w
ウチはガスだから昼に作ろう。
スレ違いスマソ。
No.109  
by 匿名さん 2005-08-27 13:22:00
ああ、うちもガスがあるからチャーハン作ろう!
炒め物はスーパーの惣菜?
かわいそう・・・
No.110  
by 匿名さん 2005-08-27 14:27:00
賢い主婦は、デリカテッセンや冷凍食品を上手に使っています。
冷凍食品に限らず、電子オーブンレンジがあれば、焼く、蒸す、煮る、等、ほとんどの料理が可能です。
暇な専業主婦ならガスを使って一から料理でも良いでしょうが、忙しく賢い主婦はオール電化でしょう。
一流シェフやホテルのレトルト食品や冷凍食品も出ていますから味も超一流です。
チャーハンなんて子供が食べるものでしょう。うちはピラフです。
No.111  
by 匿名さん 2005-08-27 16:25:00
>>110
それなら110がキッチンに立つ必要はないね。
旦那や子供が勝手に用意して食べれば良いことだし。
それとも料理ができない言い訳。
それでオール電化だ!って言ったところで説得力なし。
No.112  
by 匿名さん 2005-08-27 17:14:00
チャーハンなんて、うまい中華屋で食えばいいのに・・・。

家庭向けの小火力ガスで作った不味いチャーハンなんて
願い下げだ。
No.113  
by 匿名さん 2005-08-27 17:22:00
112
料理下手なお宅なんですね。
料理上手な主婦はそれなりに作ります。
IHでも。
No.114  
by 匿名さん 2005-08-27 17:32:00
>113
それなりにねw
No.115  
by 匿名さん 2005-08-27 17:50:00
>>チャーハンなんて子供が食べるものでしょう。うちはピラフです。

話にならんね。
炒飯の美味さを知らないとは気の毒だ。


>>チャーハンなんて、うまい中華屋で食えばいいのに・・・。

休日の昼とか、ちょっと小腹が空いた時に炒飯作ることって無い?
外に食べに行くほどでもないし、カミさんに頼むほどでもない、という時。
有り合せの具材と玉子と冷や飯を使って作る、何て事のないメニューだけど
美味しく作れればそれだけで幸せな気分になれるのだ。
そりゃ、プロの腕には敵わんけど・・・
ガスでも電気でも、色々やりかたはあるだろうし甲乙は付けがたいけど
外で食えばいいだろ、と言われてしまうと身もふたも無いわ。
No.116  
by 匿名さん 2005-08-27 17:52:00
料理しないのに、IHの話に入ってくるな( ゜Д゜)
No.117  
by 匿名さん 2005-08-27 18:00:00
110は料理をしない。
112はうまいものを食わせてもらってない。
もしくは料理のできない主婦。

スレ違いなのでは?
No.118  
by 匿名さん 2005-08-27 20:19:00
>>104
>ガスみたく爆発したり中毒起こしたりしないから

今のガスは人畜無害で中毒起こさないよ。
No.119  
by 匿名さん 2005-08-27 21:25:00
すいません、チャーハンとピラフってどう違うんですか?
うちもオール電化ですが良く判りません・・・・
No.120  
by 112 2005-08-27 21:32:00
>>117
このスレの論点は料理をするしないではない。
オール電化はどうかである。

すれ違いはお前の意見w
No.121  
by 匿名さん 2005-08-27 22:27:00
>120
オール電化はイマイチということで

糸冬 了
No.122  
by 匿名さん 2005-08-27 23:35:00
ガス屋さん今日もお疲れ様ってことで

開 女台
No.123  
by 匿名さん 2005-08-28 00:10:00
開く、女、台・・・
うーん。あることが思い浮かぶ・・・
No.124  
by 匿名さん 2005-08-28 01:53:00
オール電化にして光熱費がすごく安い。電気代はガス併用のときとあまり変わらないです。
No.125  
by 匿名さん 2005-08-28 02:57:00
>>120
家の料理は不味いってことがバレバレだね。
オール電化なら腕が上がるの?
それとも既にオール電化?
No.126  
by 匿名さん 2005-08-28 05:06:00
オール電化は、シャワーの水圧が下がるようですね。
この情報は、他のスレにありましたが。
No.127  
by 匿名さん 2005-08-28 06:08:00
そりゃ参る
No.128  
by 匿名さん 2005-08-28 08:08:00
>>125
つーか、週に何回か外食する習慣がある。
お前のとこと違ってリッチなんだよ。

断言できるが、お前のとこ家の料理はうまいね!
No.129  
by 匿名さん 2005-08-28 09:13:00
>128
そんなこと誰も聞いてないよw
No.130  
by 匿名さん 2005-08-28 09:43:00
週に何回か外食するとリッチなのか…
世の中リッチだらけだな。
No.131  
by 匿名さん 2005-08-28 11:14:00
なんだかもう完全に「お前の母ちゃんデベソ」状態ですなぁ・・・・・
他人の意見は聞く耳持たん、という事ならこんなとこ来ないで好きにすりゃいいのに。
No.132  
by 匿名さん 2005-08-28 11:26:00
まあ、料理しない奴はオール電化が正解ってことだ。
No.133  
by 匿名さん 2005-08-28 12:42:00
>128
完全に子どもですなw
No.134  
by 匿名さん 2005-08-28 16:01:00
実際にIHを使っていて、以前のガスより料理がまずくなった、、、という方はいますか?
多分火力の問題だと思いますが、IHの3kWの場合、熱効率が高いためガスのハイカロリーバーナーと同じかそれ以上の火力があると聞いた気がするのですが。

確かに中華鍋は使えないようですが、煮物等については関係ないような気もします。

No.135  
by 匿名さん 2005-08-28 16:41:00
使い勝手を考えてると勧めない。
お金を気にするのなら勧める。
No.136  
by 匿名さん 2005-08-28 17:49:00
だらしないくせに生活感のない部屋に憧れる人にも勧める。
No.137  
by 匿名さん 2005-08-28 17:51:00
そんなことないよ。使い勝手もいいし〜
煮込み料理なんか全然ガスより早くおいしくできます。
No.138  
by 匿名さん 2005-08-28 18:16:00
オール電化派の方々におうかがいします。
はやりのオール電化ですが、新築マンションでも1〜2割程度と
数が限られています。
その限られた中から、立地や間取りなど自分に合った物件を探すのでしょうか?
立地や間取りなど、オール電化以外の要素を優先されるのでしょうか?
できれば・・・というレベルなのか、絶対に必要なのか、どっちなんでしょう?
No.139  
by 匿名さん 2005-08-28 19:11:00
煮込みなんて熱源関係なく圧力鍋使えば早く美味しい。
No.140  
by 匿名さん 2005-08-28 19:21:00
>138

私の場合、まずは物件の立地や規模、価格で絞り込んで、その物件がガスかオール電化かを見ます。
その中で、出来ればオール電化がいいのだけれども、絶対条件にはしません。
同じような場所に同じような物件が2つあって、片方がガスで片方が電気ならオール電化を選びますが、そうでなければ物件しだいです。
あくまでも、内装や装備と同じく条件の一つです。
オール電化が絶対条件という人は少ないのではないでしょうか?


以前は、電力会社の人はオール電化でないといけないというのがありましたが、今も同じでしょうか?
No.141  
by 匿名さん 2005-08-28 21:49:00
140さんに激しく同意。

オール電化のほうが良いけれど、予算や立地にあわなければしょうがないですよね。
電磁波問題なんてあるのかなぁ。以前パリに住んでいたときは、殆どの人がガスでなくて、
電磁調理器で調理していましたよ。だからといって、パリの人がみな調理苦手とは思えん。
グルメの国だし。ガスのマンション(アパルトマン)なんてほんとなかった。みんな
オール電化住宅。でも、電磁波問題なんて聞いたことなし。
なので、あんま、神経質にならんでもよいのでは?火力は全然問題なくって、てんぷらも
とんかつも美味しく出来ましたよ。掃除も楽なので、できればIH使いたい。
でも、そのためだけに高いマンションは買えないなぁ。残念ですが、うちはガスのマンシ
ョンを買うことになりそうです。
No.142  
by 匿名さん 2005-08-28 22:06:00
俺も140さんに同意。
確かにALL電化のほうが、ランニングコストが安く済むメリットがあるけど、その為に高いイニシャルコストを負担したり、変な立地を買う必要は無いと思う。
逆に、気に入ったマンションがALL電化だったらラッキーって言うくらいかな。
No.143  
by 匿名さん 2005-08-28 23:06:00
うちもオール電化の物件との比較になりましたが、設備や間取りはあまり差がなくて
立地がいい、オール電化でないいまのマンションに決めました。

よく安全性の点が問題にされますが、調べてみると電気が原因の火災は
意外に多い(これはオール電化でなくても同じ)ですし、コンロに気を
つけなくてはいけないのは電気だろうがガスだろうが同じなので、
ガスの有無にかかわらず、火災予防でやるべきことは変わらんと
いうことになりました。
No.144  
by 匿名さん 2005-08-28 23:28:00
オール電化にした人は、ガスも使ったことがあって話しをしているのですよね。
でも、ガスがいいと言う人は実際に使ってないのですよね。
だから理解出来ないのですよ。
オール電化の良さは使っている人にしかわからない。
オール電化からガスにした人なんてほとんどいないでしょう?

>139さん
圧力鍋なんて使わなくても早くおいしくできるのですよ。

お湯なんて一瞬でわきますしね〜
我が家では湯沸かしポットはやめました。
必要なときに必要な分だけ沸かした方がおいしいですからね。
何より清潔!女性にとってはいつも綺麗な台所は気持ちがいいものです。
なんか・・・男の人が多いですね。
うちの主人もたまにしか立たない癖に文句ばかり言っているから・・・・
No.145  
by 匿名さん 2005-08-28 23:40:00
オール電化にすでに住んでいる人で、ダッチオーブンをIHコンロで使ってる人、いませんか?
使用感や、ガラストップの耐久性、シーズニングはできるか?など、いろいろ聞かせて欲しいんですけど。
No.146  
by 匿名さん 2005-08-29 00:12:00
>>144

圧力鍋つかったことないでしょ。
No.147  
by 匿名さん 2005-08-29 00:26:00
「オール電化=IH」という誤解もここまで来ると弊害かもな・・・・
延々続くスレ違い。
No.148  
by 匿名さん 2005-08-29 04:08:00
「オール電化=IH」という誤解を皆がしているという誤解
No.149  
by 匿名さん 2005-08-29 08:45:00
オール電化ではIHと給湯しか取沙汰すものが無いことに気づけ
No.150  
by 匿名さん 2005-08-29 09:30:00
一般家庭だとテレビやエアコンはガスと競合しないもんな。ああ、エアコンは無いことはないか。
No.151  
by 匿名さん 2005-08-29 10:40:00
ガスのエアコンは、暖房がすごく早いです。
タイマーなんか使わなくても、必要なときにあっという間に部屋中暖かくなります。
電気のエアコンは、暖かい空気が出ているのに部屋は暖かくならないね・・・と感じます。
冷房にはガスは使用していないので、普通のと同じです。

湯沸しだって、ガスは瞬間湯沸し機ができるけど、
電気は夜間とか事前に熱くしてためてるしかないもんね。

IHコンロだけがそんなに高出力だとは、
使用した事がないので信じられないです。
No.152  
by 匿名さん 2005-08-29 11:08:00
オール電化とは

給湯+IH+エアコンで良いか?
No.153  
by 匿名さん 2005-08-29 11:45:00
>>151

>IHコンロだけがそんなに高出力だとは、使用した事がないので信じられないです。

これは使ってみれば分かる。どこにお住まいなのか分からないけど、地元の電力会社には必ずIH体験コーナーがあるから一度行ってみれば?
私も、学生時代のワンルームマンションのトロい電気コンロのイメージがあったので電気のコンロについては懐疑的だったが、今の200VのIHは強力です。
確かに、ガスよりもお湯が早く沸くかもしれない。

>>152

寒冷地に行くと、蓄熱式暖房というのがあるよ。対抗馬はガスまたは灯油のパネルヒーター。
あと、床暖房も電気とガスがあるね。もちろん、設置する家庭は限られるだろうけど。

No.154  
by 152 2005-08-29 11:59:00
地域差はあると思うが、電力会社が認定するオール電化って何?
No.155  
by 匿名さん 2005-08-29 12:31:00
IHはものすごくアンペア食うんですよ。少なくとも80Aくらいの契約じゃないと無理。
だからマンションによっては、IH導入が実質できないところがある。
No.156  
by 匿名さん 2005-08-29 12:46:00
>155

芝浦の島は、IH不可と言われました。
受電容量または配線容量の問題だそうです。
一部高額住戸のみはIHが標準なのですが・・・
No.157  
by 匿名さん 2005-08-29 13:07:00
住人全員が皇族であるマンションをオール殿下マンションという。
No.158  
by 144 2005-08-29 13:27:00
>146
あります。知らないかもしれないけれどIHでも圧力鍋使えるのですよ。(笑)
No.159  
by 匿名さん 2005-08-29 13:30:00
>153
あったね〜焼きそば作ろうとしても麺を入れてなかなか沸騰せずにのびてしまったり
でも、100V IHでも十分早いのですよ。
No.160  
by 匿名さん 2005-08-29 13:31:00
>155
うそはいけません。 60Aもあれば十分です。
実家は30Aで使っています。
電子レンジとエアコンと同時には使えませんけれど
マンションなら40Aもあればいんじゃないの?
No.161  
by 匿名さん 2005-08-29 13:53:00
あるマンションの話ですが、40Aの部屋は取り付け不可だそうです。
75Aの部屋なら技術的には可能だが管理組合の承認が必要だそうです。
No.162  
by 匿名さん 2005-08-29 13:56:00
だいたい、IH使ったら電子レンジもエアコンも使えないなんていうのは、
使えるとは言わない。
No.163  
by “ 2005-08-29 16:18:00
うちの実家では200VのIH入れてますが、揚げ物がうまくできないと母親が言っています。
嘘かと思って自分で揚げてみたのですが、本当でした。
油の温度は適温なのにからっと揚がりません。ガスコンロと揚げ比べをしてみたのですが、
差は歴然。ガス(といってもカセットコンロ)の方が断然おいしかったです。
IHは鍋の側面が加熱されないのでうまく対流がおこらないのかな?
No.164  
by 匿名さん 2005-08-29 17:37:00
>161
60A以上ってすごいよ〜(笑)
うち二世で60坪6LDKでオール電化で60Aで落ちたことなんか一度もありません。
No.165  
by 匿名さん 2005-08-29 17:38:00
>163
ぷぷぷぷ

天ぷら器でも簡単においしくあがるのに〜(笑)
よほどへたくそな親子なのね〜
No.166  
by 匿名さん 2005-08-29 17:46:00
>>165
もしかして・・・味音痴?
No.167  
by 匿名さん 2005-08-29 17:56:00
>163

IHで揚げ物をする時、どのように温度管理をしていますか?
もしかして、IHの温度設定をそのまま信じて揚げ物をしていませんか?
最近のIHは機械の方で温度を制御するようですが、これも使う鍋によって誤差がありますし、油に温度計を差し込んでいるわけではないので正確な温度は分かりません(少し前のIHには、熱伝対式温度計が付属しているものもありましたが)。
油の温度が設定より低くなっている可能性があります。

今度IHで、ガスの時と同じように油の温度をチェックして(天ぷらの衣を油に落として浮き上がるまでの時間で・・という方法?)試してみて下さい。


ところで、こんなものを見つけました。
http://denkachubo.com/maker/ih_chu.html
さすがに家庭には置けませんが。
No.168  
by 匿名さん 2005-08-29 18:18:00
>165

天ぷら器ってこれですね。

http://www.rakuten.co.jp/chubonoie/456851/529628/
No.169  
by 匿名さん 2005-08-29 18:25:00
っていうか・・・みんな計算すればわかるじゃない?
通常、オール電化にしなければ30A〜40Aだよね。
IHは30Aですから、まあだいたい60Aあれば大丈夫とされています。
では電子レンジもON! 10A必要になりました。
エアコンも2台つけちゃいました。20Aドーン!
まあ〜IHを使っている人ならわかると思いますが、これくらいなら
普通に生活できます。
ここでドライヤーに炊飯器入れたら落ちるでしょうけれど
エアコン全室で使うような家では、契約アンペア数の心配しなくても電気代メチャメチャ払っている
ことでしょう。(笑)
ちなみに、10Aあげたって200円しか変わらないんだから〜ただブレーカーが高いですよ。
きちんと、系統を考えておけば60Aあれば十分だと思います。
オール電化のマンションでも60Aが多いのでは?75Aって契約ってあるのですかね?
次は80Aだったと思いますれど〜

参考までに 照明1A ドライヤー1.2A テレビ1.2A アイロン・炊飯器・電子レンジ10A 冷蔵庫1.4A
くらいを参考に計算したらいいと思いますよ。
まず同時には使わないから〜
80Aは安心ですがブレーカーも基本料も電気代使用料も高いですよ〜

>166さん
揚げ物は火であげるのではないので・・・関係ないですよね(笑)
油は温度が命です。味は変わりません。
火を全開で揚げ物する人はまずいないでしょう(笑)

No.170  
by 匿名さん 2005-08-29 18:29:00
>>164
居間にプラズマとかハロゲンとか置くと簡単に落ちますよ。
No.171  
by 匿名さん 2005-08-29 18:40:00
子供が自室に居て、嫁がキッチンで夕飯作ってるとすると、
IH:30A 炊飯器10A エアコン2台:20A 照明 60W*6程度として3.6A 冷蔵庫が1.4A
いまどきの32インチフラットテレビが3A程度、さて何アンペア?
No.172  
by 匿名さん 2005-08-29 18:47:00
>>168
それは業務用ではないかと・・・・
No.173  
by 匿名さん 2005-08-29 18:50:00
>170
プラズマなんて50型でも1A程度だよ〜
ましてやハロゲンなんて1A程度でしょうが・・・・
電気に弱いのかしらね?だいたい 1000W = 1A で計算すればいいのよ。
それから、プラズマより25型のブラウン管の方が電気代かかるのよね〜


No.174  
by 匿名さん 2005-08-29 18:53:00
1000W=100V*10A
No.175  
by 匿名さん 2005-08-29 18:54:00
プラズマは400〜600W、ハロゲンは一本500W。二本入れれば1000W。
No.176  
by 匿名さん 2005-08-29 18:59:00
>171
だから言ってるじゃない〜
使ったことがないからそんなこと言うのよ。
オール電化だからって80Aを契約する人は少ないって!電気の明細表見てごらん?
通常60A程度までしか記載されていないから〜
80Aにしたい人はすればいいの〜
でも、実際には60Aあれば困っていないから書いているのよ〜
別に2世帯6人で生活していても普通に生活していて、
困っていませんよ〜って言っているの〜
電気をいっぱい使いたい人は、いっぱい契約すればいいの〜
私は、オール電化にしたい人に教えているだけ〜
オール電化にしたくない人にオール電化をすすめているわけでもないの〜

お宅が、80Aか100Aにしていて、絶対に必要だと言うならアドバイスしてあげれば?
数字上だけで想像でアドバイスされても困るでしょう?
私は60Aで十分とも言っていないし、私は困りませんよ〜って書いているの〜

No.177  
by 匿名さん 2005-08-29 19:11:00
IHは200Vですから、3kW使っていても15Aですよ。
No.178  
by 匿名さん 2005-08-29 19:21:00
200Vが使えるマンションと使えないマンションがあるんですよ。
No.179  
by 匿名さん 2005-08-29 19:56:00
今度オール電化のマンションに引っ越すけど、10KVAだとのこと。
100Vで考えると100Aってことか。 ちなみに13KVAまで増量可能と
なっていた。 ちなみにこれだと基本料金は2000円。
6KVA以下で契約すると1200円になるみたいだが、800円の差だったら
10KVAでゆとりをもたせたほうを選ぶな、俺だったら。

No.180  
by 177 2005-08-29 20:28:00
>>178

えっ、そうなんですか。失礼しました。
最近のマンション(戸建ても)であれば屋内配線は単相三線だと思いますが、そうでないということはかなり古い物件でしょうか?

ところで、100ボルトではビルトイン式のIHは使えないと思いますのでオール電化の対象外ですね。
No.181  
by 匿名さん 2005-08-29 21:41:00
>>176

その「〜」ってのは止めてくれ。悪いが鬱陶しい。
No.182  
by 匿名さん 2005-08-29 22:15:00
最近でも集合住宅では2線のもある。
No.183  
by 匿名さん 2005-08-29 22:53:00
お湯の水圧が低くなって、使いにくいそうだ。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=36
No.184  
by 匿名さん 2005-08-29 22:58:00
>178

ほとんどが大丈夫なんじゃない?築27年のマンションでも出来たから30Aだから
落ちる落ちる(笑)
今度、変更する予定ですけれどね。
No.185  
by 匿名さん 2005-08-29 23:52:00
新築マンション、ガスだけど、立地条件等が気に入って、
営業マンに台所だけIHにしたいと言ったら、「もったいない」と言われました。
たしかに未使用のガス台分値引きはしてくれないし、ネットで売るのは面倒だし、
電気工事も別途費用とか言われ、だんだん引けてきてやめた。
なかなかめぐり合えません、条件の納得できるマンション。
No.186  
by 匿名さん 2005-08-30 01:51:00
>>184

戸数の多い超高層とかは容量の関係で、全戸に引けない場合とかあるんだよ。上層のプレミア
住戸のみIH使用OKって例が上に書いてあるだろ。
No.187  
by 匿名 2005-08-30 19:09:00
オール電化のマンションに転居予定の者です。
3LDK 80m2 くらいですと、1ヶ月の電気料金はどれくらいなものでしょうか?
参考にお願いします。
No.188  
by 匿名さん 2005-08-30 19:58:00
>187

そのマンションの具体的内容が分からないと答えようがない気が・・・

・10階くらいのマンションか高層マンションか?→高層マンションの場合、窓を開けずに24時間エアコンつけっぱなしになる
・給湯器は電気温水器かエコキュートか?→エコキュートだと電気温水器の1/3で済む
・家族は何人いるのか→人数によって当然ながら消費電力は変わる
・その他電気を食う設備があるか?(床暖房など)

あと、当然ながら月によって電気代は大きく変わります。

以上のような条件がどうなっているかをあわせて聞かないと、事例を出されても参考にならないかもしれませんよ。
No.189  
by 匿名さん 2005-08-30 23:02:00
>>188
>・給湯器は電気温水器かエコキュートか?→エコキュートだと電気温水器の1/3で済む
ぐぉ!
うちは、エコキュートじゃなかったー!(築2ヶ月なのに)
東芝製って時点でOUTなのですね。

マンションでエコキュートって普通なのですか?
No.190  
by 匿名さん 2005-08-30 23:10:00
エコキュートは、「エコサポートマネー」(だったかな?)という補助金ももらえます。
うちは機器費 約70万円に対して、約13万円もらえました。
機器は当然、新築マンションを買った時に既に設置済みなので、70万円は自分で別途払ったわけではありません。
(というか、マンション代金に含まれてるってことですよね)
No.191  
by 未登録 2005-08-31 10:21:00
>>189

都心の高層マンションでオール電化の場合、ほとんどがエコキュートです。
安い深夜電力をヒートポンプで利用するため、普通の電気温水器の1/3の電気代で済みます。
No.192  
by 189 2005-08-31 23:37:00
>>191
そうなのですか。
なんだか***みの気分どす。
No.193  
by 匿名さん 2005-09-01 01:39:00
http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm
>もっと言い過ぎれば、料理をまともに作ろうという人には、IHは向かない。
>炒め物というものは、熱くなったなべの周辺部を使って一気にやるのが常道。
>ところが、IHだと周辺部は熱くならない。料理には炎が不可欠だと思う。

絶対家事なんかしてないなコイツ。美味しんぼ第二巻読んで発言してるんだな。
昔の山岡んちならともかく、通常の家庭じゃ、鍋肌覆うような、鍋あおって直火であぶられるような火力はない。
(しかも、そういう超強火って熱効率をさらに下げてるし)
ガスコンロだって直接加熱されるのは火が当たっているとこ、他は伝導で熱くなってるんだよ。
唯一の違いは丸底鍋が使えないので、混ぜにくいってこと。ま、木べら使えばいいんだけどさ。
家庭用ガスコンロでも、炒め物旨く作るなら、鍋は置いたままW木べらの方がいい。あおると温度下がるからね。

そもそも炎が不可欠とかぬかすんなら薪や炭使えってーの。利便性でガス選んでるくせに、
「IH選択者は楽したいだけ」とかよく言うよ。
あと魚焼くならIH併設の電熱グリルの方がいいね。まあ炭が理想だが、ガスは×。理由は美味しんぼ嫁(w
No.194  
by 匿名さん 2005-09-01 08:10:00
マンガオタクの熱弁だな。。 
No.195  
by 匿名さん 2005-09-01 11:11:00
>>193

エコキュートについてはほめてますね。

このHPの作者は東大教授です。料理についてはあまり詳しくないかもしれませんね。
ところで、別のところで電磁波についてもコメントがありました。

http://www.yasuienv.net/BSEFukuoka.htm
>C先生:松下系のマイナスイオン、シャープの除菌イオン、確かに大阪系なのだ。個人的に、なんとか記事にしたいという記者がときどき会いに来るのだが、まず記事になることはない。それは、やはりメディアの上層部が認めないからだろう。
>B君:メーカーも勝手ですからね。マイナスイオンは不確実なことだけど、商売のプラスだから効果が確実のようなことを言って、IH調理器からでる電磁波は、これも不確実なのだが、こちらは絶対に安全だと言い張る。
>C先生:「マイナスイオンは、不確実性はあるが、こんなものが健康に効く訳は無い」。「IH調理器の電磁波は、不確実性はあるが、多分無害」、が個人的理解だが。
No.196  
by “ 2005-09-01 12:30:00
>>193

まあキミが最近(といってもここ5年くらいか)のガス調理器について何も知らないことは
よくわかったよ。
No.197  
by α 147 2005-09-01 19:38:00
>>196

最近のガス調理器って何のことですか?
内炎式バーナーのこと??

ところで、世の中のご家庭ではそんなに頻繁に中華なべを使った炒め物をされているのでしょうか?
うちはガスですが中華鍋は持っていません。普通のT−FAL(テフロンフライパン)を使ってますが、あまり問題は感じません。
なので、電気でもいいかな、と思っています。
もちろん、IHだとアルミのT−FALは使えませんけど。
No.198  
by 匿名さん 2005-09-01 22:31:00
>>196

まあキミが最近(といってもここ5年くらいか)のIH調理器についてケチも付けられないことは
よくわかったよ。
No.199  
by 匿名さん 2005-09-01 23:16:00
オウム返しは低能の証。
No.200  
by 匿名さん 2005-09-01 23:56:00
ガスで魚焼くと、薫り高くしっとりと仕上がります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる