グランファーレ アクアパークスってどうですか?
101:
匿名さん
[2006-09-03 22:18:00]
|
102:
匿名さん
[2006-09-08 13:59:00]
>>101 プッ
|
103:
匿名さん
[2006-09-09 12:11:00]
二回目に行ったときには、付いてくれた営業マンが辞めていなかったが
出入りの激しい会社なの? 売れ売れの会社だとか? 誰か知りません? |
104:
匿名さん
[2006-09-10 00:42:00]
もうだいぶ売れてるの?
|
105:
匿名さん
[2006-09-22 16:06:00]
>98,99
ここに限らずグランデ物件は安いのは土地の買い取り金額にありそうですね。 どこも一癖ありそうな立地(狭い、駅から遠い、形状が四角でない、など)に 建ってるね。多分、安く買い叩いたんではないだろうか。 |
106:
匿名さん
[2006-09-22 16:36:00]
残り5戸だそうで、アーバンとスイートタイプだそうです。さすがに人気ありましたね。
|
107:
匿名さん
[2006-09-22 17:28:00]
>>103
この会社は3年半ほど前に設立した、まだ若い会社なのですが、大手デベロッパーでマンション開発に携わった経験豊富な多数のスタッフが、あらゆる局面でトータルなマンションを日々プロデュースしています。 これからの札幌のマンション業界をけん引していってくれることでしょう。 |
108:
匿名さん
[2006-09-22 18:07:00]
|
109:
匿名さん
[2006-09-25 12:07:00]
103 107
連携プレー・・・? |
110:
匿名さん
[2006-09-25 13:00:00]
|
|
111:
↑
[2006-09-25 15:00:00]
広告には読めないが・・読む人が読むとそうなるの?
|
112:
匿名さん
[2006-09-25 16:53:00]
|
113:
匿名さん
[2006-09-26 00:03:00]
正直温泉付きはほしい。温泉とバーベキュー施設があればあとはいらない。
間違いなく毎週入っちゃうね。管理費がもうチョッと安けりゃいいのに。 |
114:
匿名さん
[2006-09-26 08:36:00]
いろんな共用施設が使用料無料なのはグランデ負担の最初の1年間のみだと思うよ。
あとは管理費で負担するか、個別に使用者負担にするか管理組合の判断が迫られるはずです。 問題は施設使用が偏っている場合です。頻繁に使用するのもあれば、全く使わない場合も。 それは、施設そのものの存在意義(要・不要)と施設使用者(よく使う、全く使わない)負担を どうするかです。悩みますよ、理事になったら。 |
115:
匿名さん
[2006-09-26 08:49:00]
|
116:
匿名さん
[2006-09-26 22:33:00]
>114
グランデ負担なんてあるの? 最初から管理費充当が普通でしょ。 2年目から管理組合の判断が迫られるなんて、騙されたようなもんですよ。 ちゃんと重要事項説明書に載ってれば別だけど、後でトラブルになるような ことは普通避けるんじゃない? |
117:
匿名さん
[2006-09-27 06:55:00]
|
118:
匿名さん
[2006-09-27 09:01:00]
売ちゃったもん勝ちなんでしょうかね?
|
119:
匿名さん
[2006-09-27 14:22:00]
|
120:
匿名さん
[2006-09-27 16:07:00]
なるほど。貴重な意見ありがとうございます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
よく利用される方は問題ないでしょうが、
施設の利用頻度が少ない住人にかかる負担は大きいと思われます…。
買う前に、その施設が生活する上で本当に必要な物なのか…
よ〜く考えよ〜♪