グランファーレ アクアパークスってどうですか?
202:
匿名さん
[2006-10-24 23:13:00]
確かに、時々チェックしないとだめかもね。温泉の顆粒ですまされるかも。信頼できる業者じゃないとダメだね。
|
203:
匿名さん
[2006-10-24 23:20:00]
皆さん週末は我が家で湯っくり!
|
204:
匿名さん
[2006-10-24 23:23:00]
なんちゃって温泉で、セレブ気分を味わって下さい。
|
205:
匿名さん
[2006-10-24 23:45:00]
|
206:
匿名さん
[2006-10-24 23:58:00]
噴出しの温泉使用権と浴場設備では、どちらが価値あるものか分かりますか?
|
207:
匿名さん
[2006-10-25 08:48:00]
ちゃんとした温泉のお湯があってこその浴場設備だと思います。だから、やはり噴出しの温泉には遠く及ばないでしょうし、温泉のお湯が命ということがいいたいのではないでしょうか。
水を入れればプール。お湯なら銭湯ですからね。 |
208:
匿名さん
[2006-11-04 13:03:00]
ここ温泉運んできて加熱して循環させるんでしょ。3日間循環
スーパー銭湯か |
209:
匿名さん
[2006-11-04 16:07:00]
|
210:
匿名さん
[2006-11-05 02:02:00]
確かに、これだけの設備があると税金高いでしょうね。
五年後には固定資産税が2倍近く上がりますが大丈夫ですか? このスレ見てると、そういう事に気付いてない人がいそうで心配。 あ、余計なお世話でしたね。失礼しました。 |
211:
匿名さん
[2006-11-05 16:26:00]
このシリーズはちょこちょこした設備が売りだからね。
わたしは敬遠したいですが。 なんせNGですからね。 |
|
212:
匿名さん
[2006-11-05 18:53:00]
↑ひがみに見えます。
|
213:
匿名さん
[2006-11-15 20:44:00]
完売しました。\(^o^)/
|
214:
匿名さん
[2006-11-15 21:37:00]
おめでとうございます。やはり温泉ですかね?
|
215:
匿名さん
[2006-11-16 07:58:00]
いいえ、設備です。
でも、温泉等の入居者全員で使う設備は、 ちょっといただけません。 |
216:
匿名さん
[2006-11-16 08:43:00]
おめでとうございます。
|
217:
匿名さん
[2006-11-16 13:45:00]
|
218:
匿名さん
[2006-11-16 13:48:00]
さすがに温泉目当てでない方はいないでしょ。
|
219:
匿名さん
[2006-11-16 21:08:00]
温泉とか噴水とか何年か経つと悲しくなるような
状態になるのかな? さすがに同じ状態は保てないし。 |
220:
匿名さん
[2006-11-16 21:12:00]
岩盤浴っていつまで持つと思います?
|
221:
匿名さん
[2006-11-19 23:28:00]
屋上BQも古い公園の遊具のようになるだねきっと。
しかも、中耐の建物って何年かおきに屋上防水工事もするので、 がたがたになるよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報