初代スレの投稿が450を越えたようなので、新しいスレを立てました。
この掲示板も、玉石混淆な情報を自分なりに取捨選択させてもらいながら、
とても有意義に活用させていただいております。
どうか情報をお寄せください。
[スレ作成日時]2006-03-27 16:55:00
(札幌限定)住友のマンションって2
222:
購入検討中さん
[2007-05-27 10:54:00]
取り壊し?最近偽装問題があったのですか?
|
223:
匿名はん
[2007-05-27 12:25:00]
|
224:
匿名さん
[2007-05-27 13:48:00]
大手でもそういうことするんですね。
|
226:
匿名さん
[2007-05-27 22:51:00]
|
228:
匿名さん
[2007-06-24 16:04:00]
|
229:
物件比較中さん
[2007-07-01 21:47:00]
シティハウス北12条の計画をご存知の方は教えて下さい
|
230:
購入検討中さん
[2007-07-03 01:30:00]
それって北13条東とはまた別にってことですか?どの辺?
|
231:
匿名さん
[2007-07-04 20:35:00]
シティハウス北12条です。
14階建てみたいですね。 地下鉄出口のすぐそばです。 北13条東より交通の便はいいと思うけど。 |
232:
匿名さん
[2007-07-05 10:47:00]
全戸分の駐車場はなさそう。
|
233:
物件比較中さん
[2007-07-20 23:32:00]
全戸分の駐車場って、必ずしも必要ではないのでは?
特に地下鉄に近いMSなら、別になくてもいいって人もいるのでは? |
|
234:
周辺住民さん
[2007-07-21 14:53:00]
いくら地下鉄に近いったって、北13条東駅周辺は「街」になってないからなぁ。
あそこで暮らすんだったら、やっぱ車は必需品なんじゃないですか? って言うか、全戸分どころかあの敷地の何処に駐車場をつくる余地があるのか不思議。 交通の便は、実質的には北13条と大差ありません。 |
235:
入居予定さん
[2007-07-26 21:58:00]
地下鉄に近いのは最高です。
どこでもいけますよ。 近くにビックハウスありますよ。 生鮮市場、ホーマックもありますし、生活には困りません。 街中は、車が込むので地下鉄の方がいいですよ。 |
236:
購入検討中さん
[2007-08-12 20:47:00]
シティハウス北12条について
情報はないんですか? 私はいい場所だと思います。 駅に近ければ、車も要らないし、維持費もかからないのでは ないでしょうか |
237:
入居済み住民さん
[2007-08-12 21:18:00]
ビックハウス・生鮮市場・ホーマックで買い物??
北海道に住んでて車要らない?? マジっすか?? 住友のマンションのスレっすよね?? |
238:
周辺住民さん
[2007-08-13 21:43:00]
北13条東が、駐車場55台/総戸数60戸です。
北12条は、土地が狭いのでその敷地内には無理でしょう・・・。 アムという不動産屋さんが、周辺の土地を押さえていて、貸し駐車場(砂利&雪かき代を取って雪かきしない)がたくさんあります。 貸し駐車場には困らないでしょう。 1番出口のはす向かいの土地のほかに2番出口の横の土地もありますよね。ツインタワーイーストポルト&ウエストポルトのモデルルームがあったとこ。 うまく合わせて建てるなんて技は・・・。ないですかね。 |
239:
周辺住民さん
[2007-08-14 12:01:00]
北12条のとこに看板たってました。
総戸数39戸、地上14階地下1階、棟数2 設計、日建。建築会社は未定。駐車場は書いてなし。 土地が狭いので、機械式入れても39台は難しそう。 地下鉄出口30秒くらいです。 この場所なら、地下鉄で出掛けて、大きい荷物は運んでもらうか、タクシーでオッケーでしょ。 通勤が地下鉄でオッケーなら、車を持たないで済ませる暮らし方もアリです。 レジャーなら、レンタカーでデカくてきれいな車借りればいいし。 創生川渡ったらすぐにレンタカー屋ありますよ〜。 |
240:
物件比較中さん
[2007-08-14 14:20:00]
|
241:
匿名さん
[2007-08-14 14:40:00]
同感です。北海道は車は必須。
|
243:
匿名さん
[2007-08-18 21:41:00]
北12条も北13条東も地下鉄駅すぐの便利な物件だと思います。郊外や駅遠物件の場合は自家用車が必須かと思いますが、街が近くて便利な北12条や北13条東なら、車を持たない選択肢もあるかと思います。札幌駅・大通・円山あたりのマンションでも、車を持たずに暮らしている方は結構多いようですよ。
|
246:
匿名さん
[2007-08-19 00:28:00]
パークスクエア発寒駅前メイプルサイド
どうなっていますか? |
248:
匿名さん
[2007-08-19 08:28:00]
いやいや、庶民レベルで考えるから話が合わないんですよ。
自分で運転しなくても移動に困らないだけの収入がある方だっているんですから! ある意味、車を所有する維持費考えたら、必要なときにタクシー使う方が安いのではないですか? まぁ、1円でも安いスタンドを探しまくるような人には理解できないでしょうけど。 |
251:
匿名さん
[2007-08-19 21:52:00]
どう考えても、札幌でマンション買う人は健康で免許持ってりゃ、自分で運転して車を使うよ。242・245・248みたいな人は金があるんだから豪華な一戸建て買って使用人でもやとったほうが良いね。これだけ普通の人と考えがずれてちゃ集合住宅のマンションじゃうまくやっていけないよ。
|
253:
匿名さん
[2007-08-20 09:28:00]
金持ちが豪華な一戸建てという考えの方が少しずれてるのでは?
都心部では、既にマンションの方が主流です。特に北海道では雪が降ることを考えると高齢になればなるほどマンションを選択する人が増えている。 幼稚な書き込みが多すぎだ。 どんな生活方法でもいいじゃない。人それぞれ生活レベルがある。 ひがみ根性丸出しの人ばかりだね。 |
256:
匿名さん
[2007-08-20 23:46:00]
>255
成る程ね、マンションで5000万以上した部屋を購入したとしても 全ての部屋が5000万以上と言う事ではないでしょう 当然、貴方が支払った5000万の恩恵を受けて 格安にて部屋を購入した人もいるだろうから 自分から見て品が無いと感じる人がいても当然じゃないかな 又、良く聞く話で分不相応な部屋を無理して購入する人もいるから 生活に潤いは無さそうに見える人がいても不思議は無い 私もマンションに住んでいますが、 基本的に集合住宅ですから色々な方がいるのも当然 気になる方には向かないと思いますよ 私は家の前の除雪から解放されただけでも マンションに軍配を上げますよ 人それぞれと言う事ですかね。 住友のマンションに関係のない書き込みお許し下さい。 |
257:
匿名さん
[2007-09-02 18:45:00]
>>226
http://blog.goo.ne.jp/hedo/d/20070617 49: 名前:匿名投稿日:2006/03/13(月) 20:48 住友不動産の構造設計事務所は荻島構造設計の荻島氏です。この荻島氏は全くの無資格者です。しかも都合良く数字を改ざんして構造計算書を作成し建築確認を降ろさせています。荻島氏は奥さんの一級建築士の名義で事務所登録を埼玉でしています。彼は市内の他の分譲MSも多数手がけ全てにおいて改ざんしているようです。手稲のル・サンク(鉄筋量は75kg/㎡)もそうです。市は違反ではないと言っていますが国土交通省からの圧力で耐震基準値の「1」を無理やり造ろうとしています。 先に提出した構造計算書を隠蔽し辻褄のあった計算書を作成し見せるはず。その計算書と出来上がった建物が整合しているか、鉄筋が計算書どうり入っているか誰も検査できません。なぜ耐震に余裕が無い程度で倍・3倍返しをやる必要があると思いますか・・・ これには大変な裏工作があるんです。荻島氏は市内の賃貸MS(南4・西10)で偽装・改ざんをERIの聞き取り調査で認め、ERIは公文書で札幌市に報告しています。限界耐力で計算チェックしての事です。これも札幌市は他のソフトを使って「1」に成るよう指導、計算書の差し替えを住友不動産同様行おうとしたところ委任状が無く計算書はERIに残っている状態です。裁判となる予定。 行政はなぜそうするのか・・・あまりのチェックミスをさらけ出す事・道営住宅、市営住宅も「1」に満たないものを公表されるため。この際建築士制度も含めて全部本当の事を出しこれからの安全を担保しようではありませんか。 |
260:
物件比較中さん
[2007-09-04 21:16:00]
No.238 by 周辺住民さん の言うように
>北13条東が、駐車場55台/総戸数60戸です。 >北12条は、土地が狭いのでその敷地内には無理でしょう・・・。 全戸分の駐車場がないor機械式の物件だと、車を所有しない所有者が出てこないと完売できませんよね? さらに機械式だと、ランクルやワゴンなんかは無理なわけで。 どうしても北13条東が買いたくて、乗る車種が限られてしまうなら、近所のレンタル(清掃、整備付)の方を天秤にかけるかも。 北海道民はそんな物件買わないけどね〜〜。 |
261:
匿名さん
[2007-09-05 10:07:00]
駐車場だけの問題ですか?
なんかそれだけなら説得力が・・・。 他に住友がダメなところってあるんでしょうか。 |
262:
匿名さん
[2007-09-05 11:00:00]
住友ではない中央区の中心部のマンション購入者です。
駐車場は深刻な問題になっています。 40世帯なのですが駐車場は40台分です。 全世帯が車を所有しており2台所有している世帯が半世帯はあります。 来客用も無いですし大変です。 未入居物件があるうちは駐車場には困らなかった(1世帯2台借りている世帯 もあった)のですが、完売した現在は来客用も無く大変です。 車所有しない世帯は無いに等しいのですね。 |
263:
サラリーマンさん
[2007-09-05 22:44:00]
我が家も、中央区の割と街中のマンションですが、駐車場を使ってない住民が多く、近所の会社に貸しています。といっても、地下鉄駅からは5分以上の距離ですが…
そのマンション住民の年齢構成にもよるでしょうし、自分の生活で車が必要だからといって、すべての人が必要とは限らないでしょう。 あ、ここは駐車場に関する板でしたっけ?すみません。 |
264:
匿名さん
[2007-09-06 00:32:00]
戸数より多い駐車場があるマンションが欲しければ、地方に行けばいいのに。
車複数台あるなら、都心から離れてても平気じゃないかなぁ。 北海道民だからね〜〜。 マンションやめて駐車場メインの戸建にすればいいじゃ〜ん!! |
265:
匿名さん
[2007-09-06 11:40:00]
あら??
北13条東の駐車場は、60台+来客用2台って書いてるけど。 人の話は当てにならない・・・学習したなぁ。 |
266:
物件比較中さん
[2007-09-09 17:29:00]
友人が住友の事務で勤めていますが、営業の方たちは自分たちがマンション買う時は住友は絶対に買わないって言っているそうです。
どこのデベもそうですが、営業の方たちにどこのマンションに住んでるか聞くのもいいかもそれませんね。 |
268:
匿名さん
[2007-09-09 19:23:00]
住友の社員の人住友のマンションに住んでる人多いのに
|
269:
サラリーマンさん
[2007-09-09 22:30:00]
この板、なんとも恣意的な(?)書き込みが多いですね。
MSを買うのって、地域的なもの、価格的なもの、自分の家族構成、生活プラン、いろいろ複雑に絡み合っていますよね。当然ブランド(でべ)もですが。 売っている会社の人間が買わない… もしあるMSに同じデベのひとが複数いることが分かったらどう思うでしょうか? 「売っているデベのひとも買うくらいだから良いMSなんだな〜」 「あれ〜?売れなかったから自分で買ったのかな」 「あのデベのひと、社員割引で買ったのかな」 などなど、いろいろ感じることは違いますよね。 つまり、そんなの関係ね〜ってことではないでしょうか。 |
270:
購入者
[2007-09-09 22:51:00]
私も269さんのご意見に同意です。
|
271:
入居予定さん
[2007-09-09 22:59:00]
セールスマンなんて買う必要があれば自社品を買うのがメリットが
多いだろうし(自分の数字のこととか社員割り引きとか情報を多く持っているとか)>>267のような状況はあまりに不自然で嘘っぽい。 なんか住友に恨みでもあんの? |