初代スレの投稿が450を越えたようなので、新しいスレを立てました。
この掲示板も、玉石混淆な情報を自分なりに取捨選択させてもらいながら、
とても有意義に活用させていただいております。
どうか情報をお寄せください。
[スレ作成日時]2006-03-27 16:55:00
(札幌限定)住友のマンションって2
101:
匿名さん
[2006-05-16 17:07:00]
|
102:
匿名さん
[2006-05-16 19:40:00]
|
103:
匿名さん
[2006-05-17 17:42:00]
このままでは、札幌の住○の物件というだけで、
資産価値が下がりそうで不安です。 物件名を公表しないのも良いのでしょうけれど、 住○マンションが全て道連れにされるのは、困ります。 なんとかならないものでしょうか。 |
104:
匿名さん
[2006-05-17 19:38:00]
>103
このままだと、住友の中古マンションの買い手はいなくなりますね。 マンションの管理組合として抗議するしかありません。 個人が文句行っても大企業の前では無力ですし、弁護士等の力を借りて誠実な対応を 求めるしかないのでは。 |
105:
匿名さん
[2006-05-18 01:29:00]
札幌市は12日の市議会で、新たに偽装を確認したマンション6棟のうち、2002〜04年に建築確認が行われた3棟の耐震強度が1に満たなかったとの調査結果を報告した。内訳は、住友不動産(東京)が耐震強度0・75と0・86の計2棟、大京(同)が同0・81の1棟。
住友不動産は、2棟のうち1棟が「大規模な補強工事が必要」と判断し、住民から販売価格で買い取り、建て替える方針。残る1棟については、比較的軽微な補強で基準を満たすため、同社で全額負担して補強工事する方向。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060513hg01.htm |
106:
匿名さん
[2006-05-18 01:47:00]
住○の物件に住んでる知り合い多いけど、構造的に問題ないという報告受けてない人多いよ。
タワー自体は日本ERIによる検査のみみたいで、不安がってました。 それ以外も、組合任せだったりしか聞いてない。本当に全てきちんと再計算してるのかね? 表に出さなくても、結局は実際に住んでる人から情報流れるよ。 大○といい良い面だけニュースに出してるとしか思えないんだが、、 |
107:
匿名さん
[2006-05-18 15:40:00]
|
108:
匿名さん
[2006-05-18 19:31:00]
>91さんへ
住友の社内基準という意味がわかりません。 住友には、意匠の一級建築士はいても、構造の一級建築士は全国の支社含めて一人もいません。 耐震性に関しては、住友の社内では確認できる人がいないので耐震に関する基準自体ないのかも・・・ |
109:
匿名さん
[2006-05-18 22:57:00]
やっぱり、始めから社内基準などなかったのでしょう。
口からでまかせです。 |
110:
匿名さん
[2006-05-20 10:38:00]
多少高くても無理して買ったのに、構造に問題がありそうだと疑われるなんて、
踏んだり蹴ったりです。 |
|
111:
匿名さん
[2006-05-21 11:25:00]
ここばかりが手厳しく酷評されているように感じます。
他に、○菱さんや○京さんだって、問題物件があったのに。 |
112:
匿名さん
[2006-05-21 12:42:00]
|
113:
匿名さん
[2006-05-21 13:05:00]
地下鉄北24条駅近くのシティハウス北24条○というマンションが偽造が発覚したそうです。
1〜2年前に引渡しをうけたとのことですが、今解約に向けて交渉中とのことです。 賠償金とかの話をしているそうです。 |
114:
匿名さん
[2006-05-21 13:16:00]
西
|
115:
匿名さん
[2006-05-21 14:03:00]
|
116:
113
[2006-05-21 14:28:00]
|
117:
匿名さん
[2006-05-21 22:00:00]
別ってことも、あり得るんですか?
|
118:
匿名さん
[2006-05-22 17:03:00]
思い起こせば今年の3月、ここのデベさんが、荻島氏設計の2物件を
潔く(?)販売中止にしていました。 その時は、たとえミスは犯しても、顧客へは誠意あふれる対応で望んで いることを強くアピールして、世間から好印象を受けていたようでした。 でも、今月に発覚した浅沼建築士の手による耐震強度偽装物件の発覚で、 その好イメージも木っ端微塵になった感が否めません。 やはり、浅沼とも深く関係していたのですね。 いかに姑息なスタンドプレーをろうしても、最後には化けの皮がはがれて しまうものですね。 |
119:
匿名さん
[2006-05-23 00:02:00]
耐震偽装について思うこと。設計図いじってあるかどうかで白か黒の議論でいいのかなー。工事自体のミスや手抜き、工期の短縮で設計図どおりできてないマンションなんていっぱいありそうだし。あねは・あさぬま・おぎしまだけじゃなくまじめな設計会社がまじめな設計やった建物でも震度7で倒壊・損傷(重度の)するのいっぱいありそうだし。そう考えれば、不謹慎かもしれないけど今回の住友物件は何年か住んでるのに買った値段で買いもどしや、売り主負担で補強はラッキーかも。知らないで大地震がきてつぶれましたってなるリスクは減った訳だし。もっといえば今の建築基準法は関東大震災クラスを想定してるが、それこそ昨年のスマトラ沖以上の地震がきたらもつかどうか疑問だし。言えることはヒューザーのGSなんとかみたいに住宅ローン払いながらさらに建て替え費用負担とならなかったのはまだましだっていえる。その意味ではやはり大手が安心かな。
|
120:
匿名さん
[2006-05-23 00:50:00]
>119
住友のマンションでいつぞやテレビでやっていたような床が傾いたマンションとか、雨漏りとか聞いたことないものね。 |
121:
匿名さん
[2006-05-23 08:06:00]
|
122:
匿名さん
[2006-05-23 09:21:00]
|
123:
匿名さん
[2006-05-23 09:49:00]
>>119
私も札幌のシティハウス住人です。 119さんは、有るか無いか分かりもしない施工ミスのことを取りざたしていますが、 問題の本質の矛先を無理に変えようとしているとしか、私には思えません。 ベースとなる設計が、荻島だとか浅沼だとかの偽装で信頼できなくなっていることが 一番の問題であることは、誰もが分かっていることではないですか。 もし、住友さんの関係者による世間の目先を変えようとしての投稿ならば、今後は慎 んでもらいたい。 この様な投稿を読むと、なぜか住人の私たちまで恥ずかしい気持ちになってしまいます。 |
124:
匿名さん
[2006-05-23 10:11:00]
>>119
いくら大手が安心といっても、S友さんはお断りです。 札幌で耐震偽装悪の双璧をなす荻島と浅沼の両方を使いこなしていたのは、 ここではありませんか。 これまでに報道された4、5物件以外に、まだどれほどの問題物件が内在 しているのだろうと、今も札幌市民は注目しています。 今後札幌においては、たとえ問題がなくても、ここのマンションが通常の 価格で中古流通にのるとは、とても思えません。 そう考えると、資産価値の面からも非常に手が出しづらいものになってし まいました。 |
125:
匿名さん
[2006-05-23 13:08:00]
119です。べつに住友を擁護してるわけじゃないよ。もっと根は深いと思ってるだけ。偽装マンション関係だけが悪でそれ以外が善なんて簡単な問題じゃないということだよ。どこの会社だって100%安心って言えるところが有り得ない状況で、なにかあった時の補償がしっかりしている所がいいかなと思っただけです。姉歯・浅沼・荻島と関係あるかどうかだけじゃなくその他だって補償問題になることだってあるし。みてみぬふりのル・サ○クとかよりはいいんじゃないかなぁ。他社は荻島がらみというだけで販売中止・解約にしてるようだし。
|
126:
匿名さん
[2006-05-23 13:27:00]
再計算と再確認の違いわかります?不安ならデベに再計算をやるよう求めてそこで1、0ない場合補強や買取り頼めばいいんじゃない?ほとんどのデベは再確認して問題ない。再計算の場合、管理組合の負担です。って姿勢だろうけど。(再計算は金かかるし)で、補強や建て直しの話になると逃げ腰になると。この時のデベの対応で誠実さとか安心感か゛わかると思う。
|
127:
匿名さん
[2006-05-23 14:37:00]
>>119
偽装マンション関係だけが悪でそれ以外が善なんて簡単な問題じゃないということだよ。 そんなことは、誰だってわかります。今更何をいってるの? 偽装マンション自体は悪です。悪以外なにものでもないです。保証以前に偽装してること自体が問題なのでは??偽装していているのに誠実もなにもないでしょう? |
128:
匿名さん
[2006-05-23 14:53:00]
119ではないけど、
住友だけではないでしょ?今回の話。何度も言うけど。なんで住友ばかり糾弾するの?札幌のマンション業界全体の問題じゃないの? |
129:
匿名さん
[2006-05-23 15:05:00]
|
130:
匿名さん
[2006-05-23 15:14:00]
|
131:
匿名さん
[2006-05-23 15:59:00]
だれも住友が悪くないとは言ってない。ただ住友の指示で故意に偽装に関わってたか、もしくは知ってて隠してたりしないと法律で罪を問うことは難しい。責任逃れしないだけまだマシってことだよ。
|
132:
匿名さん
[2006-05-23 16:04:00]
|
133:
匿名さん
[2006-05-23 16:21:00]
別に住友が支持したわけでなくて、札幌の設計事務所にそういう体質のところが(よくわかんない相手に下請けに出す)あったってことでしょ。住友だけの問題じゃなく札幌のマンション全体のことは明らか。新聞読みなさい。
|
134:
匿名さん
[2006-05-23 16:22:00]
×支持 ○指示でした。失礼。
|
135:
匿名さん
[2006-05-23 16:24:00]
だから住友は悪くないの?札幌のマンション全体の問題であって住友は関係ないの?
下請けに出した住友は悪くないの? 悪いんでしょう? |
136:
匿名さん
[2006-05-23 16:25:00]
住友が偽装マンションを販売したのは事実です。
|
137:
匿名さん
[2006-05-23 16:29:00]
よほど住友に恨みがあるようですけど、これだけあちこちのデベで発覚しているのだから住友だけの問題ではないでしょう。大手デベしか発表されていないというのは不思議な感じがしますけどね、だって札幌の設計事務所絡みなんだからね。
|
138:
匿名さん
[2006-05-23 16:44:00]
住友のマンションに住んでる者にとっては、こんな大事件ありませんよ。
住友だけの問題ではない・・・。 住友には問題がある。住友にも問題がある。 住友は少なくても偽装が発覚してるんですよ。問題おおありじゃないですか? 大手しか発表されてないのが不思議だとか、そういう問題を言ってるんじゃないですよ。 偽装が発覚したから言ってるんです。地元のデベも発覚すれば、それは大問題でしょう。 現時点で我々がはっきりわかることは、住友は、偽装マンションを販売したという事実です。 これが悪くないんですか? 他所のことを言ってるんじゃないんです。住友は偽装マンションを販売したんですか?しなかったんですか? |
139:
匿名さん
[2006-05-23 16:55:00]
結局、浅沼氏が関与したのは「植物園南・北24条西」で「南郷丘公園」は関係なかった
んですか。? |
140:
匿名さん
[2006-05-23 20:43:00]
荻島氏が関与したのは「発寒駅前・福住公園通り」
|
141:
匿名さん
[2006-05-24 08:23:00]
>136
過失傷害事件みたいなものですね。 |
142:
匿名さん
[2006-05-24 10:05:00]
住友のマンションの隣に住んでいます。
もし、地震が来て、崩れて破片が私の家に破損を生じた場合、 だれが、修理してくれるのでしょう? 耐震性に問題がある場合は、住友? 耐震性に問題がないときは、そのマンションの管理組合でしょうか? |
143:
匿名さん
[2006-05-24 10:39:00]
大阪からです。北海道では、関係者が札幌のマンション業界の問題として片付けようとしてるようですね。そんな屁理屈、北海道しか通りません。ここって日本中が読んでます。不用意な発言は、日本中で更に心象を悪くするだけです。誠意ある対応とは、こういう所で表れるんじゃないでしょうか。もしかしたら関係者以外の方からのレスかも知れませんが。
|
144:
?
[2006-05-24 12:40:00]
何か感情的すぎる内容ですね・・。
偽装に気づかないで(?)販売してしまった住友にはもちろん責任の一端はあると思いますが、住友だけの問題として片づけるのではなく、もっと広い視野で意見交換したいです。 私も北海道だけの問題ではないと思います。本州では、札幌の一連の騒動はどう捉えられているのでしょうか?「あまり関係ない」と考えている方も結構いるように見受けられますが・・ |
145:
匿名さん
[2006-05-24 12:56:00]
道民って大人しいから^^ある意味、いいなりの部分がかなりあり。。
でも、こんなんでいいんですかぁ^^?日本中が読んでるって、大丈夫^^? |
146:
匿名さん
[2006-05-24 12:57:00]
>137、144
事実は住友が偽装マンションを販売したということです。 それ以上でもなくそれ以下でもない。。。。 他社がどうのこうのじゃないんですよ。 住友のことを正当化するのはやめなさい。 142さんのように隣に住んでいてもし何かが起きたときに住友は本当に誠意ある対応が取れるかどうか。。。 |
147:
匿名さん
[2006-05-24 13:05:00]
ここは住友のスレです。住友について掘り下げて、住友を中心に意見交換するべきではないでしょうか?
広い範囲で意見交換するのであれば、他のスレで議論すべきと考えます。 |
148:
匿名さん
[2006-05-24 13:18:00]
|
149:
匿名さん
[2006-05-24 13:33:00]
|
150:
匿名さん
[2006-05-24 23:05:00]
「植物園南」はファンドへ一棟売り、よって住友の2棟は、「北24条西」ともうひとつは。?
|
資産価値が急落してしまうと友人から聞かされました。
とても、心配です。
売るときにはどうしても、その旨を買い手に伝える義務があるのでしょうか?
長い人生には何があるか分からず、一生同じ場所に住まなくてはならないというのも、
大きなプレッシャーがあります。