初代スレの投稿が450を越えたようなので、新しいスレを立てました。
この掲示板も、玉石混淆な情報を自分なりに取捨選択させてもらいながら、
とても有意義に活用させていただいております。
どうか情報をお寄せください。
[スレ作成日時]2006-03-27 16:55:00
(札幌限定)住友のマンションって2
62:
匿名さん
[2006-04-20 17:53:00]
|
63:
匿名さん
[2006-04-20 17:54:00]
>60
なにを根拠に? |
64:
匿名さん
[2006-04-20 22:29:00]
|
65:
匿名さん
[2006-04-21 00:03:00]
<テクノ設計>
グランアルト福住ーーーーーーーー大京 シティハウス道庁前ーーーーーーー住友不動産 ライオンズヴィアーレ中島公園ーー大京 シティタワー円山神宮鳥居ーーーー住友不動産 ドエルアイム東札幌ーーーーーーーじょうてつ シティハウス福住公園通りーーーー住友不動産 ドエルアイム学園の杜ーーーーーーじょうてつ パークスクエア発寒駅前ーーーーー住友不動産 ザ・サッポロレジデンスーーーーー大京 シティハウス植物園南ーーーーーー住友不動産 |
66:
匿名さん
[2006-04-21 17:47:00]
発寒駅前や福住公園通で解約された方にお聞きしたいのですが、
解約手続き時に特に注意しておいた方が良いことが、何かあるでしょうか? 是非、教えて下さい。 |
67:
匿名さん
[2006-04-23 08:28:00]
住友って、社員に構造士がいるのかなあ。
自分たちの物件の構造計算書を、読める人がいれば、 こんなことにならなったと思うよ。 |
68:
匿名さん
[2006-04-23 18:29:00]
ここのデベさんは以前に、社内基準に合わない設計がされていたことが判明したため、
という理由で販売中止していましたね。 でも、そういう理由なら、なにも完工間近になってからの発表ではなく、着工前に手を 打つべきですよね。本当にチェックしていたのなら、当然できるはずです。 子供じゃあるまいし、そんな見えすいた言い訳を鵜呑みにする人が、いったいどのくらい いるのでしょうか。 少し、あきれてしまいます。 |
69:
匿名さん
[2006-04-23 20:30:00]
|
70:
匿名さん
[2006-04-23 21:43:00]
丸投げより、もっと悪いのではないですか。
あえて、安く上がる構造設計士に、やらせていたのではないのでしょうか。 原価計算は、シビアにやっていたはずです。 |
71:
匿名さん
[2006-04-24 10:25:00]
|
|
72:
匿名さん
[2006-04-25 10:30:00]
|
73:
匿名さん
[2006-04-25 10:39:00]
住友の管理人さんのお給料って高くないですか?
確か20万円くらいだったはず。 うちの親のマンションの管理人さんは、 日給5000円で、月10万円くらいのお給料でした。(これは安過ぎですかね?) 勤務時間と仕事を考えると月20万は高い気がするのですが・・・ どうでしょうか? |
74:
匿名さん
[2006-04-25 13:58:00]
住友の物件の住人です。
管理人さんの給料は、ちょっと高い感じがしていました。 他のマンションの方も、情報いただけたら、うれしいです。 |
75:
匿名
[2006-04-25 19:21:00]
73です。
実は最近、住友マンションを契約しました。 需要事項の説明で管理人さんをお給料を知り、 高いな〜と思ったのです。 親のマンションの管理人さんのお給料を知っていたので、 余計そう感じてしまいました。 給料を安くして、仕事をサボられるのも嫌ですけど、 妥当な金額にして欲しいですよね。 |
76:
匿名さん
[2006-05-01 10:36:00]
管理人さんの給料については触れられたくない話題だったんですかね。。。
全く盛り上がりませんね。 |
77:
匿名さん
[2006-05-01 11:53:00]
|
78:
76です。
[2006-05-01 17:02:00]
77さん、納得しました。
|
79:
匿名さん
[2006-05-09 18:26:00]
住友のマンションに住んでいます。
実際、ちょっと高めだなあと思ってました。 |
80:
匿名さん
[2006-05-09 18:41:00]
管理人さんのお給料も、管理費などから出るんですよね?
どうにかならないものでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 |
81:
匿名さん
[2006-05-10 09:40:00]
管理組合の総会で管理会社に値下げを検討するように要求することから始まります。契約上、管理組合は管理会社を使用する立場ですので、正当な要求はどんどん出しましょう。
|
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060420&j=0022&...