札幌市営地下鉄東豊線の沿線ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2010-08-28 22:38:54
投稿する
削除依頼
なるほど!!
|
|
---|---|---|
No.152 |
東区役所付近に公営住宅がたくさん並んでいますが、
その駐車場に、新しく高級そうな車が並んでいるのを見かけます。 公営住宅には所得制限があったと思いますが、車の所有は自由なんでしょうか? スレ違いですみません。 |
|
No.153 |
東豊線が開業した1988年は、特別な年である。この頃から北海道経済は少しづつ歯車が噛み合わなくなった。拓銀が乱脈融資を開始したのは1988年頃、テルメ開業が1988年、カブトデコムの商号変更が1988年、食の祭典の失敗が1988年だ。むやみに田舎や郊外に手を出せば、地域経済は疲弊する。政治路線と言われた東豊線も、ドーナツ化現象に拍車をかけた一因だ。
大都市の過密化は、批判の対象となりやすいが、都心集中が原因で、都市が衰退するのかというと、それは疑問である。最低限のインフラさえ整備されておれば、都心密度は高いほうが良いのではなかろうか。むしろ、郊外の乱開発によって都心密度が低下した都市が、衰退していく例のほうが多いと思う。たとえば、大阪は御堂筋中心の南北軸だけでなく、強引に東西軸を強化したために、都市機能が分散し、都心の魅力が低下してしまった。 東豊線は市内では最後の路線だ。以前はいかにも市内最下位路線、という印象であったが、やはり札幌ドーム開業効果は大きかった。野球開催日の車内は、華やぎがある。沿線には学校も多く、時間帯によっては市内の路線の中で、いちばん賑わっていることもある。 だが、長いホームに四輛編成がポツネンと停車している姿は、なんとも侘しい。やはり後背地である大曲地区の人口が増えねば、延伸は難しい。札幌ドームのところで地上に出て、羊ヶ丘の中に軌道を敷設すれば、建設費を浮かせられると思うが、如何であろう。 |
|
No.154 |
東豊線ってそんな昔からあったっけ?
|
|
No.155 |
終点駅について、栄町で終わるんじゃなくて、丘珠空港まで伸ばしてくれれば良かったのに。
|
|
No.156 |
北はJRあいの里駅、南はコストコ辺りまで延長すれば!?
JR、天候に左右されよく止まるから重宝されそう 三井アウトレットパークは北広島市だから市の境界線手前に駅作るとか? あの辺りは既に成熟した住宅街だけれどクルマ中心の生活してる方々が多数で福住から延長しても効果なしかも 学園前駅や美園駅周辺は再開発の余地があると思うので延長より街づくりに力を入れた方がよい |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報