札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エムズレジデンス宮の沢 購入検討板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. エムズレジデンス宮の沢 購入検討板
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-11 19:54:00
 削除依頼 投稿する

三菱地所×丸紅×丸紅不動産 エムズレジデンス宮の沢を検討しています。
購入検討している方や契約済みの方などなど、是非情報交換しましょう。 

[スレ作成日時]2006-02-19 22:30:00

現在の物件
三菱地所・丸紅・丸紅不動産エムズレジデンス宮の沢
三菱地所・丸紅・丸紅不動産エムズレジデンス宮の沢
 
所在地:北海道札幌市西区発寒6条13丁目(地番)
交通:地下鉄/宮の沢
間取:2LDK-4LDK
専有面積:84.22m2-100.30m2
販売戸数/総戸数: / 118戸

エムズレジデンス宮の沢 購入検討板

151: 匿名さん 
[2006-08-03 22:29:00]
11月頃には何階まで出来ているのだろ?
冬の間に打つ(コンクリートで形を作ることを
打つ、と言います)コンクリートは品質が悪いので
自分の購入した階は、秋までにコンクリート打設が
終わっていることを希望します。
152: 匿名さん 
[2006-08-10 21:14:00]
現在どこまで出来ているのでしょうか。
それからみなさんは何タイプにしたのですか。
人気のある部屋タイプはどこなんでしょうね。
153: 匿名さん 
[2006-08-10 21:46:00]
1週間ほど前に見たときは、たぶん4階くらいの高さだと思うんですが
できてましたよ。うちはプライベート分離型にしました。
リビングインはまだ次期分譲が多いので
どちらかというのは難しいですよね〜〜。
本当はリビングインにしたかったのですが、
夫婦の間でもめまして、結局リビングインを選択しました。
154: 匿名さん 
[2006-08-11 21:43:00]
>153さん
結局はリビングインタイプでしょうか?
文面からすると、プライベート分離型って2ベクトル型でないでしょうか。
うちはリビングインのタイプにしましたよ。
中学生の子供がいるので、学校から帰ってきても必ずリビングを通らなければ
自分の部屋に入れないようにしましたよ。
他の人は何タイプを購入ですか?
155: 匿名さん 
[2006-08-19 08:02:00]
間違えました・・・。
結局分離のほうにしました。
うちも小さな子供がいるので大きくなったときの
事を考えてリビングインにしたかったのですが・・・。
やっぱり、リビングを通ってくれたほうが親としては
安心できますよね。
156: 匿名さん 
[2006-08-21 23:45:00]
>153さん
そう、そう、やっぱり親としては自分の個室に入るのには必ず
小さな子供がリビングを通るリビングインが良いんですよ。
(子供が大人になったら、彼女や彼氏を連れてくるのは嫌がる
だろうけれど・・・)
MRのお姉さんは「親御さん(つまり子供から見れば祖父や祖母)
は、必ずそう言うんですよ」と言いましたが、別に親父に言われた
わけじゃなく、私ら夫婦の考えなのですけれどね。
ところで、先週見てきたけれど、もう5階くらいになっていますね。
和室だったら、やっぱり和室にテレビを置くのでしょうかね?
あと、本当にベランダ側の境界は、あまり余裕がないですね。
157: 匿名さん 
[2006-08-29 21:53:00]
和室にテレビを置きたいですが、大きいテレビじゃないと
リビングから見えづらいですよね・・・。
ベランダ側の境界とは・・・・?
158: 匿名さん 
[2006-08-29 22:11:00]
ここのMRの女性何でもウンウンうなずいて質問しても
チグハグな答えが返し後からほとんど訂正され、嫌気が差し
購入を断念しました。
159: 匿名さん 
[2006-08-29 23:44:00]
>158さん
実際にどの様な質問をして、どの様に答えがあって、その後に
どの様に訂正されたのでしょうか。
160: 匿名さん 
[2006-09-03 17:54:00]
MRみたいに和室に大きなテレビがほしいですね。
でも、いまあるテレビも調子いいから買い換える
のはもったいないしね。
ところで、モデルルームのキッチンは、サイレント
シンク&引き出しがサイレントレールでしたっけ?
161: 匿名さん 
[2006-09-03 19:11:00]
他スレで三菱地所は相当叩かれていますが大丈夫?
162: 匿名さん 
[2006-09-03 20:35:00]
>160さん
確かそうだったと思います・・・。
>161
絶対大丈夫!!とは・・・どんなマンションでも今は
言えないかなぁと・・。
でも大丈夫だと信じていますので・・・
もう購入決定しているので、信じるしかないですねぇ〜〜(;´д`)
163: 匿名さん 
[2006-09-04 00:26:00]
他の三菱のマンションを購入しました。
満足しています。
164: 匿名さん 
[2006-09-04 19:57:00]
>163さん
そういう方がいらっしゃると、とても安心でホッとします。
165: 匿名さん 
[2006-09-04 23:19:00]
キッチンはサイレントレールでもサイレントシンクでもないようです。
あと、構造計算は別々の2社(1社は後からの追加)からの確認書を
提出してもらい、安心しています。何社の構造確認書があっても、自
分で計算できない以上、信じるしかないのですが・・・。
購入者の皆さん、大企業の三菱と丸紅ブランドを信用しましょう。
万が一の時は、きちんと責任も取ってくれることを信じます。
166: 匿名さん 
[2006-09-05 14:58:00]
構造確認書ってこちらから請求しないと頂けないのでしょうか?
167: 匿名さん 
[2006-09-05 23:37:00]
構造計算書ではなく、再計算結果の報告書です。
(計算書はどうせ見たって何が何なのか分からない)
5月には契約者に対して第3者の会社が計算結果は
適正でした、と言う内容の封書が送られてきました。
最初は3月のMRでの説明会で別の構造計算会社の
報告書でした。
168: 匿名さん 
[2006-09-10 06:48:00]
近くに作っているイオン発寒、だいぶ出来てきましたね。
そして、すごく大きいですね。
3階ぐらいはあるのでしょうか。
いつオープンなのでしょうかね。
169: 匿名さん 
[2006-09-14 21:57:00]
どなたか幼稚園に通われているお子さんが居る方
いらっしゃいますか?来年幼稚園なのですが、この辺りだと
どこがいいんでしょうねぇ〜〜。
小学校は近いので、安心ですよね。
でも中学校が少し遠い?遠いうちにはいらないかな?
170: 匿名さん 
[2006-09-14 23:38:00]
はまなす幼稚園が近いです。
この周辺だと、近郊の幼稚園バスが多数あります。

171: 匿名さん 
[2006-09-16 21:34:00]
久々にここのホームページを見たら、リニューアルされていました。
近くに建築中の発寒のジャスコが10月オープンと掲載されていました。
どんなテナントのお店が入るのか、とっても楽しみです。
172: 匿名さん 
[2006-09-17 20:40:00]
>170
有り難うございます。いろいろ見てみます。
今のところ、手稲区の幼稚園を考えております。
小学校の学区内というと、はまなすしかないんでしょうか??
もうすぐ願書配布だというのに悩みます・・・。

ジャスコのテナントはバイト募集とかの広告でだいたい
何が入るのか見ましたが、たくさんあって完成が本当に楽しみです。
173: 匿名さん 
[2006-09-17 20:42:00]
>170
有り難うございます。いろいろ見てみます。
今のところ、手稲区の幼稚園を考えております。
小学校の学区内というと、はまなすしかないんでしょうか??
もうすぐ願書配布だというのに悩みます・・・。
>171
ジャスコのテナントはバイト募集とかの広告でだいたい
何が入るのか見ましたが、たくさんあって完成が本当に楽しみです。
174: 匿名 
[2006-09-20 10:45:00]
>169
幼稚園悩みますよね〜。
うちの子は今年から、手稲区のおおぞら幼稚園に通っています。
ちょっと遠いかもしれないけど、園バスが来てくれるのでぜんぜん問題ないですよ。
子供も毎日楽しく通っているので、私はここの幼稚園にして良かったな〜と思ってます。
来年エムズレジデンスに引越ししても、同じ幼稚園に通えるので良かったです。
西町・西野辺りだと、つくし幼稚園に通ってる人もわりといるみたいですよ。
175: 匿名さん 
[2006-09-20 21:56:00]
先日、どのくらいできているか見てきました。
1階2階部分は前の家の影になっていて、日当たりが悪そうでした。
時間帯にもよるのかもしれませんが・・・。
ちょっと前の家と近すぎるような気がするんですが、あんなもんなんですかね。


176: 匿名さん 
[2006-09-21 22:35:00]
外観が出来た下の階から順番に内装が始まるのでしょうか。
すると、もう低層階は内装のオプション工事が始まってい
るのでしょうかね。
そうだとしたら、早くミックスさんと詳細に打ち合わせを
しなくっちゃ。
177: 匿名さん 
[2006-09-22 20:40:00]
ここの購入者です。
1,2階部分の日当たり、前の家との距離については、
図面等で、ある程度建つ前から予想されていた事で、あまりびっくりもしませんでした。
その分、価格も相当お安めですから。。。
でも自分だったら敬遠するところなので、今後の売れ行きにちょっと関心あるんですよねぇ。
出来れば完成前に完売してもらうのが一番良いですからね。
178: 匿名さん 
[2006-09-22 21:22:00]
177さんは何階を購入したのですか?
ホームページで見ると、あと3割ぐらい
売れ残っているのですかね。
179: 匿名さん 
[2006-09-23 10:36:00]
>174
有り難うございます。いろいろ見て回りましたが、見れば見るほど
悩む(笑)結局、手稲区の松葉幼稚園にしようと思ってます。
園バスも、すぐ横まで来てくれるみたいなので・・。割とこの辺は
園バスがたくさん来てるんですね〜〜。
180: 匿名さん 
[2006-09-23 19:25:00]
うちは第二さくら幼稚園かつくし幼稚園にしようと思っています。
引渡しまで待ち遠しいですね〜。
181: 匿名さん 
[2006-09-24 10:07:00]
さくら幼稚園は人気があるみたいですね〜〜。
子供が楽しく幼稚園に通えればどこでもいいんですが、
この時期でまだ迷っています・・。
>177
そうですね〜、私も前の家との間隔は予想通りって感じでした。
でも開発公社側の1階は、以外に日当たりよさそうかな?って感じました。
182: 匿名さん 
[2006-09-24 21:42:00]
私のお友達の子はさくら幼稚園なんですが、
来年、下の子はおおぞら幼稚園に入園させるみたいです。
おおぞらは人気があるみたいで、キャンセル待ちになることもあるみたいです。
うちの子もどこにしようか迷っていたんですけど、おおぞらにしようと思っています。
自分達で野菜を作って収穫してクッキングしたり、
毎週、園バスに乗っていろんな所に遊びに行くみたいなんです。
夏はクルージング、冬はスノーボードしたり・・・楽しそうですよね。
つくし幼稚園は、お友達が見学に行った時に、
幼稚園の人の対応があんまり良くなかったみたいです。
他の人もそんなことを言っていました。

183: 匿名さん 
[2006-09-24 21:58:00]
177です。
>178
階数を書くと、デベさんに誰かばれてしまいそうなのでご勘弁を・・・
1,2階ではなく低層〜中層階ってとこですね。
>181
一番小学校側の方ですよね?
あっちは全然見てなかったですー。
今度暇なときぶらっと見に行ってみます。
184: 匿名さん 
[2006-09-24 23:06:00]
>182
つくし幼稚園は私も見学に行きましたが、いまいち対応が・・。
子供の幼稚園・・・・入園させてしまえば、子供は
すぐに慣れてしまうんだろうから、よっぽどのとこではない限り
問題はないんでしょうが、やっぱり悩みますよね(笑)
引き渡しまで・・・う〜〜待ち遠しい・・・
185: 匿名さん 
[2006-09-27 13:26:00]
私はおおぞら幼稚園HPのCockPitを読んで、合わないな〜と思い見学しませんでしたが人気あるんですね。
もうすぐ手続き時期なのに、どこにしようかほんとに迷います。

 
186: 匿名さん 
[2006-09-27 22:39:00]
>185
おおぞらは人気あると私もききました。
でも運動会とか参観日とかも無いとか・・。ちょっと寂しいので
私も見学すら行きませんでした (;´д`)
こんな時期ですが、迷っている幼稚園にもう一度見学に行こうかと
思ってます。
ちなみに今は何階くらいまで、できあがっているんでしょうね〜。
187: 匿名さん 
[2006-09-29 20:05:00]
ジャスコが10月26日開店とありました。
マンションも早くできると良いですね。

>181
マンションの裏は開発公社ではなく、北海道開発局の官舎です。
188: 匿名さん 
[2006-10-03 20:16:00]
開発局の官舎は、ちょっと怖いですね。
今の流れから行くと、将来的には官舎はなくなって
大きな建物が・・・・と思っちゃいます。
189: 匿名さん 
[2006-10-06 21:42:00]
ジャスコすごいね・・
190: 匿名さん 
[2006-10-07 01:44:00]
本日ジャスコとマンションの出来具合を見てきました。
ジャスコの外観は、あと場内整理が残っているように見えました。
(内装はどの程度なのか外から見えないので見えないので分かりませんが。)
マンションは型枠や足場の高さが10階前後まで立ち上がっていましたよ。
191: 匿名さん 
[2006-10-07 09:09:00]
最近ここのデベのマンションを購入しました。
快適に暮らしてはいますが、
色々非難中傷スレが多く気になっています。
皆さん心配はありませんか?
192: 匿名さん 
[2006-10-07 21:56:00]
>191
確かに気にはなります。
しかし購入してしまいましたので、信じるしかないというか・・。
住んでみないとわからないというか・・・。
中傷レスを見ると不安はありますが・・・。
193: 匿名さん 
[2006-10-07 22:19:00]
気にはなりますが、無視することにしましょう。
確信のあるアドバイスなら良いけれど、
確証のない中傷、誹謗は、気にしてもしようがないよね。
それよりこれからの生活を楽しみにしましょう!!
194: 匿名さん 
[2006-10-09 01:24:00]
賛成です!!!気にしても仕方がない!!これからはここで楽しく過ごせることだけを皆さんとお話しもしよう!!!ところで展示品販売会行った方いますか?結果どうでしたか???
195: 匿名さん 
[2006-10-09 08:53:00]
展示品販売会は行っていませんよ。
だって、案内状で安くしました、と言っても
まだまだ高かったからね。
196: 匿名さん 
[2006-10-09 10:47:00]
購入後住み始めてからもこのような交流の場があると時間を気にせず情報交換ができて良いと思います。困ってるときや楽しかったことなど・・・・いかがでしょうか???


197: 匿名さん 
[2006-10-09 20:10:00]
住む始めてからは、みんなe-mansion.net
っていうブロードバンドになるのですよね。
あ〜ぁ、メールアドレスが変わってしまう。
大勢の友達に知らせるの面倒だな。
198: 匿名さん 
[2006-10-09 23:31:00]
ここのスレは荒れてないし、みなさん入居前からフレンドリーですごく和みます。いいですね、こういうの。

メルアドは、今のプロバイダの最低料金コースに変更してメールチェックのみ使うとかe-mansionのアドレスに転送設定するとか、何か安く済む方法があるかもしれません。
199: 匿名さん 
[2006-10-12 13:06:00]
前にもこのような話が出たかもしれませんが、あの特殊なリビングのカーテン皆さんどうしますか?
そして、いくらぐらいから買えるんでしょうか?まだいろんなところ見に行っていないので詳しくわかりません。良い情報があれば教えていただきたいです。


200: 匿名さん 
[2006-10-12 16:10:00]
>198
荒れてないって書くと嵐がやってくるよ。気をつけるように。
201: 匿名さん 
[2006-10-15 12:38:00]
みなさん、あのリビングの大きなコーナーガラスのカーテンは
どうするつもりでしょうか?
MRでは確か5つのロール式だったと思いますが、毎日上げ下げ
を5回づつするのは面倒なので、ミックスさんに聞いたところ、
最低3つにすることが出来る、と言っていました。(短辺1つ、
長辺2つ)
本当は縦のブラインドが良いのだけれど、たたんだ時に結構厚さが
あるようなので、諦めています。(レース付だと高そうだし)
202: 匿名さん 
[2006-10-15 13:59:00]
個人的には外から結構見えちゃうような気がするんで
常時レースカーテンをひいときたいところですね。

203: 匿名さん 
[2006-10-15 22:54:00]
寝室や洋室は既成のカーテンでも良いかな。
リビングだけは、ちょっと良い物にしたいね。
204: 匿名さん 
[2006-10-15 23:16:00]
みなさん、ビューバス(お風呂)のブラインドはどうするの?
フィルムを貼るか、ブラインド?他にもある?
205: 匿名さん 
[2006-10-16 01:12:00]
>204さん  わたしはオプションですりガラスみたいのを入れました。結構カーテン系悩みますよね。
206: 匿名さん 
[2006-10-16 22:44:00]
磨りガラスもいいけれど、せっかくのビューバスなので
たまにはお風呂の明かりを消して、夜景もみたいな〜と思い、
開けたい時に開けられる、ブラインドも良いな、と思っています。
207: 匿名さん 
[2006-10-17 19:09:00]
テレビは奥の壁側、窓側の角、和室、どちらに置く予定ですか?
よろしければ参考までにインチ数なども。ちょうど買い替え時期ですが
40以上はきついし、28だと置きやすいけど、ちょっと物足りなくて。
208: 匿名さん 
[2006-10-17 20:07:00]
>207さん うちは、32インチにしようかな〜〜と思ってます。
場所は窓側の角かなぁと・・。和室に置くと見栄えはいいですが、
客間にしようと思っていたので、お客さんがきて襖をしめてしまうと
テレビ見えないし・・と思って・・。
>204さん 風呂窓はフィルムを貼ろうかと思ってます。
うちはみんな風呂はカラスの行水なので、夜景とかを見たりは
あり得ないので・・・(笑)
209: 匿名さん 
[2006-10-20 02:15:00]
ベランダのタイルを、入れようと思っているのですが、高いので迷っています。 みなさんはどうですか?
210: 匿名さん 
[2006-10-20 08:33:00]
うちもタイルを敷く予定です・・が、やはり高価なので
ホームセンターなどでタイルを購入し、自分で敷き詰めようかと
考え中です。
211: 匿名さん 
[2006-10-20 17:03:00]
我が家もタイルを敷こうと思っていますが、利用者の体験談を見てみると、隙間にゴミがたまったり、虫が巣を作ったりと、キレイにしておくためには、結構大変なことがかいてありました。見た目は良いけど、連結してある物をはずしたり持ち上げたり、手入れは大変みたいです。
212: 匿名さん 
[2006-10-21 01:03:00]
ジャスコ 今日開店ですね。すごく近くて毎日行ってしまいそう
ペット売り場もあるそうです。 ねこを飼う予定ですが、みなさんペットは?
213: 匿名さん 
[2006-10-23 19:58:00]
>>200
亀レスです。すみません、気をつけます。

ペット…今の住まいが飼育禁止なんで、いないんですよ。
本当は小型犬が欲しいんですけどね。
214: 匿名さん 
[2006-10-23 21:21:00]
>212
まぁ犬はどうだか、分からないけれど、猫を飼うのは
どうでしょうか?動物好きですが、猫アレルギーの人
って結構いますよね。そういうお宅にはうちの家族も
敬遠するし、あまり客人が来ませんけれど。余計なお
世話でした。
215: 匿名さん 
[2006-10-23 22:26:00]
犬の毛アレルギーっていうのもあるんですよ。
猫の場合だとベランダを勝手にお散歩して毛や糞尿を置いてくる
というトラブルもありましたね。あとは爬虫類の脱走…

ペット全般について鳴き声や臭いが周囲に漏れないようにする
配慮は絶対必要ですね。でも苦手な人が一つ屋根の下にいるという
事実をふまえてふるまい自分の専有エリア内でおさまっていれば別
にいいと思います。本当にだめな人は敬して遠ざかるでしょうし。

犬猫好きですが、自分が気づいていなかったのに知り合いから
「におうよ」と言われてびっくりしたことがあります。
216: 匿名さん 
[2006-10-24 21:49:00]
ペット可物件なんだから、ペットが嫌ならここに住まなければ良いと思うのですが・・・。
217: 匿名さん 
[2006-10-25 00:11:00]
ペットが嫌いなわけではないのです。ペットを飼っている住人が
そういう事をしっかり自覚して、隣人に対し配慮する必要がある、
ということを言いたかったのです。
218: 匿名さん 
[2006-10-25 11:44:00]
最近ペット可物件が多いですよね。ペット不可の物件ってどこがありますか216さん。いくつか候補がありますか?教えていただければ幸いです。
219: 匿名さん 
[2006-10-25 13:31:00]
好きな人が何を飼うのも自由ですが、そのことによって飼わない人に臭い、鳴き声、汚れや糞の始末の迷惑が来るのは困ります。うちの子は大丈夫と思っている方もたくさんいますよね。飼ってる人が気付かない臭いって結構ありますよ。ペット可物件だから嫌な人は住まなければいいというのはエゴですよ。飼っても人に迷惑をかけない配慮が徹底的に必要です。それに好きな人はペット可でも不可でも飼うでしょ。みんなが快適に住める権利を持ってるはずですよ。
220: 匿名さん 
[2006-10-25 17:33:00]
>217
そうですね。常識だと思います。

>218
いやみですか?自分で調べてください。
221: 匿名さん 
[2006-10-25 18:40:00]
218です。
もちろんいやみではないです。ここにすまなきゃいいってことなので、じゃあどこって思っただけです。調べても、いい物件はないんですよ。
知ってるなら、教えてくださいよ。
知らないなら無責任な発言はやめてくださいな。
222: 匿名さん 
[2006-10-25 19:01:00]
条件を教えて下さい。地域、間取り、金額など。
せっかくの掲示板なので知ってる人がいるかもしれません。
223: 匿名さん 
[2006-10-25 19:09:00]
条件によってはあるのですか?
224: 匿名さん 
[2006-10-25 19:58:00]
222さんじゃないんですが
そういえば最初からペット禁止をうたう物件はほとんどありませんね。。。。
購買層の高齢のご夫婦などは子どもがわりに愛玩していて、むげに
言い切れないのかも
ペットに関する規定はあくまで管理組合の規約ですからね
住民の意向で可能が禁止になったり、その逆もありえます
確実なのは規約が既に定まっている中古物件なのかもしれませんね

アレルギーなんかがある人にとっては、なかなか厳しい話ですね
225: 匿名さん 
[2006-10-25 21:43:00]
住民の意向で可能が禁止になりますか?ペットを飼いたい人って、禁止と言っても飼いますよ。ペット可だからここに決めたかもしれないし、一度飼ったペットは捨てられないし・・・問題は飼う人のモラルですね。嫌いな人もいるし、アレルギーの人もいるし・・・自分のペットは誰にでも認めてもらえるわけじゃないって事を知って欲しいです。
226: 匿名さん 
[2006-10-25 22:59:00]
人間だって臭い人いるし・・・。
ペット好きな人ばかり攻められてもねぇ・・・。
227: 匿名さん 
[2006-10-25 23:35:00]
ここのマンションでペット飼ったらこういう人達に白い目で見られるんだろうなぁ。
ペット飼ってる人にとっては住みずらいかも。
228: 匿名さん 
[2006-10-26 00:16:00]
住みづらくないよ、きっと。
ただ、ペットを飼う予定の人は
そうでない人もいるので
多少気配りしてね、って言うだけだよ。
229: 匿名さん 
[2006-10-26 10:00:00]
ペットを飼う人を責めてるんじゃないですよ。ペットを飼う一部の人のマナーの悪さを言いたいだけです。
230: 匿名さん 
[2006-10-26 12:22:00]
それなら分かります。
ペットを飼ってるけど、配慮出来ている人間までに言及していると思いましたので。
一部の人ね。
231: 匿名さん 
[2006-10-26 19:05:00]
入居前に飼っていたペットが天寿を全うするまでは可能ですよ
というケースもありますよね
232: 匿名さん 
[2006-10-27 13:16:00]
ここのホームページを見るとあと7戸で完売ですね。
早く売れると良いですね。
233: 匿名さん 
[2006-10-28 11:10:00]
最終販売が7戸で、全体では37戸残ってるのでは?
234: 匿名さん 
[2006-10-28 17:24:00]
やはり1〜2階は空いているみたいですね。
入居時までに完売されてほしいです。
235: 匿名さん 
[2006-10-29 21:24:00]
>233さん
最終販売戸数と全体の残戸数が違うのはなぜでしょうか?
236: 匿名さん 
[2006-10-29 22:09:00]
一期、二期・・・って枠があるんじゃない?
で、最終の枠が7戸。でもその前の期が売れ残ってるだけだと思うけど。
237: 匿名さん 
[2006-10-29 22:25:00]
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/detail.asp?m=22325
ここに10月10日の情報ですが、残り31戸になってましたよ。
最近最終販売7戸が始まったのなら31戸+7戸でだいたい合ってますね。
238: 匿名さん 
[2006-11-02 20:15:00]
イオン発寒に行ってみました。ただただ広いです。
毎日仕事帰りに寄ってしまいそうです。でも日々の食料品などは
ラッキーのほうが買いやすいように思いました。
2店の共存は難しいですかね・・・・
239: 匿名さん 
[2006-11-02 20:18:00]
イオンはすごく広かったですね〜〜。嬉しいです♪
噂ではラッキーは無くなるとか??噂なのでわかりませんが・・・。
240: 匿名さん 
[2006-11-05 16:49:00]
先週の土曜日に最終期の販売抽選があったみたいですね。
どのくらい売れ残り戸数があったのか、気になります。
早く完売しないと、値引きや完成後も棟内モデルルームが
あったりして住民は落ち着かないですよね。
ところで、いまのモデルルームは近々模様替えでもするの
でしょうか?モデルルームにあるタイプは完売したから?
241: 匿名さん 
[2006-11-08 19:48:00]
値引きしなくても、安いから完売するでしょう。
242: 匿名さん 
[2006-11-08 22:26:00]
HPの間取りリストが更新されてましたね
最終期分がまるまる掲載されていましたが、
申し込みがなかったのでしょうか。
243: 匿名さん 
[2006-11-16 01:11:00]
みなさんもっと肩の力抜いてお話しましょうよ。たのしいことももっと考えよ^^

244: 匿名さん 
[2006-11-16 20:14:00]
そうですね♪売れ残りなど確かに気になりますが、
こればかりは自分達ではどうにもなりませんしね(苦笑)
来年4月から幼稚園にあがる子供がいるので、入居まで中途半端になってしまいます。
本来はバスで通わせたいですが、入居までは送り迎えだな〜〜・・。
早く入居したいですね〜〜〜♪
245: 匿名さん 
[2006-11-16 22:25:00]
我が家にも来年入園する子がいます。同じくらいのお子さんも多そうで、楽しみです♪
246: 匿名さん 
[2006-11-18 22:27:00]
先日建設現場を見てきたら、覆いがまだありますが
外観は大体出来ているみたいでした。
低層階はもう内装工事をしているのでしょうかね?
247: 匿名さん 
[2006-11-20 00:19:00]
そう!そう!^^たのしいこと^^たのしいこと^^もう外観できてるんですね。結構いい環境ではありませんか。来年の夏、楽しみ・・・楽しみ・・・^^みんな集まって花火とかしたいですね^^
248: 匿名さん 
[2006-11-20 07:12:00]
いいですね、花火^^
なんだかここの住民のかたは温かくホッとします。
楽しみ^^
249: 匿名さん 
[2006-11-20 21:13:00]
いいですね〜〜。楽しいマンション生活が送れるといいですね。
管理会社もいろいろ言われていますが、大丈夫!!と信じましょう(笑)
250: 匿名さん 
[2006-11-23 22:29:00]
この間、地デジ対応のテレビ買っちゃいました。でも、使うのはこのマンションに住んでから。今の部屋ではちと、大きすぎ(笑)凄く安かったのでついつい。。。かなりフライングですよね?みんなに言われてます(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる