札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「網入りサッシってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 網入りサッシってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-16 01:55:42
 削除依頼 投稿する

眺望的にどうですか? どなたか網入りサッシにお住まいの方感想をお願いします。 

[スレ作成日時]2006-08-10 17:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

網入りサッシってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-08-10 17:56:00]
自宅のリビングは網入りサッシュになっていますが全然気になりませんよ。今の網入りはピアノ線ぐらいにしか見えませんね。
3: 匿名さん 
[2006-08-10 19:39:00]
リビングに入ってる窓とそうでない窓があるんですが、ちょっと気になります。
比較できるから余計気になるのかも。
4: 匿名さん 
[2006-08-11 13:27:00]
仕方がないじゃないですか?消防法があるんだから。
つまらないスレ。
5: 匿名さん 
[2006-08-11 16:00:00]
私も入居前、網入りについて気を揉んだ者です。(契約後に気付いた)
実際入居してみると、やはり網入り部分と透明ガラス部分の眺望を比較すると結構気になります。
しかし、入居後は眺望自体がそんなに気にならなくなり、
結果、網入りも「それほど」気にならなくなります。
しかし、やはり透明ガラスの方が良いと思うので、
契約前であれば、パンフレットでよく確認する事をオススメします。

>04
つまらない書き込み・・・
6: 匿名さん 
[2006-08-13 00:25:00]
入居前は正直気になりました。
ですが、私は眺望を気にしない方?なのか、今は全然気になりません。
3棟(内1棟は賃貸)マンション渡り歩きましたが、眺望なんて最初
だけ・・でした。現在7階ですが、理由は空いてる所で「電線より上」
なだけです。
最上階買えたら違う意見だったかもしれません。
7: 匿名さん 
[2006-08-20 23:43:00]
私も購入直前に、リビングが網入りであることがわかり、少し悩みましたが、実際入居すると、それほど気になりません。たしかに、網が入っていないものと結構違いはありますが。どうしても気になられるようでしたら、消防法の基準をクリアした、網のないガラスが出ていますので、そちらを検討されるのも一つの方法と思います。ただ、交換には、購入前であればデベの了解、入居後は管理組合の了解が必要だと思います。
9: 匿名さん 
[2006-10-23 17:47:00]
今は網入りではない、防火用の透明ガラスがありますよ。特殊なフィルム張ったガラスです。
普通のガラス(網入り)よりかなり割高ですが、見た目は普通の透明ガラスと変わりません。
ただ、現在網入りガラスを交換するとなると住居者側の負担になると思いますが。
参考までに。
10: 匿名さん 
[2007-02-27 22:38:00]
購入前のデベの了解はあり得ないでしょう。退去後に割れたときの差額は誰が負担するんですか?ガラスは共有部ですから割れたら管理費で修繕するのですが、わざわざ高い修繕費を出すとは思えないし、了解したデベが差額を出すと思えないので、そもそもあり得ないです。まあ、危機感の無さそうなデベだったら切り出して、その辺を含めないで上手く契約してください。馬鹿なインテリア業者がかんでたら、もっと有りです。
11: 匿名さん 
[2007-03-16 17:03:00]
ガラスは管理費で交換、本当ですか??
12: デベにお勤めさん 
[2008-03-31 23:17:00]
ガラスの修繕は、共有なので管理費で補修するのは普通です。違ったら異常です、今時は。
なので、自分でコスト高な仕様にして出て行ったとき、次に買った人が「現状有姿」で買って、標準仕様と違うために、管理費で直したら壊れる前と違って差額を請求させられるというのは考えられます。前の持ち主に損害賠償を求められるかもしれませんよ。まあ、最初にデベも巻き込んで責任を共有してやりましょう。それが面倒くさかったら辞めましょう。
13: ビギナーさん 
[2010-09-16 01:55:42]
 知人の住むマンションで以前に外装補修工事をしましたが、今度は全戸ベランダ側のサッシ窓交換だそうで。見たところまだまだ十分に使えそうに感じでしたが。
 現在は中桟入りガラス戸(ガラスが上下2分割で、下段は網入りすりガラス)が使われています。管理組合の提案では1階のみ同じもので、他の階は分割無しの1枚ガラスタイプするんだそうです。
 理由はプライバシーに考慮してということらしいですが、道路を挟んで反対側からは3階や4階くらいまで見えますし、周りの建物からなら階数は関係なく見渡せます。
 結構反対もあって、元と同じがいいって言う人が多そうですが。どうなるんでしょうねぇ。
 全体的には網入りサッシに賛成という人が多いようですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる