札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌)「ラ・クラッセ」日動のマンションてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (札幌)「ラ・クラッセ」日動のマンションてどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-31 22:07:33
 削除依頼 投稿する

北11条の物件、面白い売り方するなって思って興味あったんですが、6月販売予定だったのにいまだに販売していないようですがどうなったんでしょう?
HPまで閉鎖されているようですが????「蔵の湯」がオープンするくらいだから会社は残っているのでしょうがどなたかその後知っていますか?

[スレ作成日時]2005-11-07 01:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

(札幌)「ラ・クラッセ」日動のマンションてどうですか?

19: 通りすがり 
[2014-02-20 16:44:50]
匿名さん

お墓や霊園の前だとそんなに悪いですか?
ご先祖様に対する冒涜ですよ。
20: 匿名さん 
[2014-02-20 18:00:50]
さすがに8年以上も前の投稿にレスしても。。。老婆心ながら。
21: 匿名さん 
[2014-02-20 19:21:22]
ワロタ
22: 通りすがり 
[2014-02-27 11:38:13]
8年以上前の記事に対するリプライをまだ見に来ているなんて、なんて暇なのか。

23: 通りすがり 
[2014-02-27 11:38:42]
ワロタ
24: 匿名さん 
[2014-03-02 00:16:23]
8年以上前の記事に対するリプライへのリプライをまだ見に来ているなんて、なんて暇なのか。
25: 匿名さん 
[2014-03-02 01:13:43]
見にきたというか、スレが上がってるから目に入っただけだわな。
26: 匿名さん 
[2014-03-02 14:08:46]
わな。
27: 匿名さん 
[2014-03-02 14:18:19]
皆そうだわなw
28: 不動産業者さん 
[2015-01-28 21:45:06]
ラ・クラッセのシリーズは何軒か売買したけど、どれもこれもガサい。確かに販売価格は安い。でも賃貸物件の一室を買うようなもんだと思うとお値段なりだなと思う。

あと、そのまま日動が管理をしているところは良くない。住んでる人の意識も低いし、本来賃貸にしか住めないような輩みたいな奴も多い。物件を案内する時間帯を気にしないと客に引かれては元も子もないから、つまらない気をつかうよ。
29: 匿名さん 
[2015-02-12 18:26:40]
案内する時間帯によってかなり印象が違うということなのでしょうか?買う側としてはいろいろな時間帯に見に行くようにとアドバイスを受けることがあるのですが、売る側の事情というのもあるものなのですね。住んでいる方のスレだと住み心地は悪くないみたいに思えますが。
30: 匿名さん 
[2015-03-23 19:43:02]
住む分には問題はなさそうですよね。
お墓も気にならない方であれば、お墓が近くにあると安くなるので、良さそうではありますよね。
実際、住む人がどう思うかによるでしょうから、気にしないのであれば、関係ないと思います。
31: 匿名さん 
[2015-04-05 19:05:40]
お墓が近いと安くなるのですか?
それは良いことを知りました。
手入れのされたお墓はそれほど気にしなくて良い、
という話も聞いたことがありますし。
高層ビルに囲まれた暗い立地などと比べてみると
お墓でも良いかななんて思います。
そういえば、お墓の隣に住んでいて困ったという具体例を
まだ読んだことがないです。
ところで中古の情報など出ていないですかね?
32: 匿名さん 
[2015-05-01 13:30:15]
お墓は気にする人はしますからね。全くしない人はしないんだけれど。高い建物ができにくくていいじゃないのと割り切るといううか。お線香の香りが…という人もいますけれど、マンションまでにおってくるのかっていう話だし。そんなんで安くなるんでしたらお得よね~なんて思います。
33: 匿名さん 
[2015-05-15 14:30:58]
お墓が近くにあるだけでしたら、大して気にならないですし、確かにお得感はあると思います。
清潔にしておけば、名にも問題ないですからね。
34: 不動産購入勉強中さん [男性 40代] 
[2015-11-04 02:17:27]
このマンションなかなか空かないね。
安く買えそうな円山の物件探してるけど
、賃貸すら出ない。
35: 元購入検討中さん 
[2015-11-04 10:53:08]
2年くらい前に売りに出てましたよ.確か3500万くらいで.
当時としても割安な印象で,すぐ売れたようです.
近辺の新築価格が高騰しているので,この辺りの4LDKクラスの中古は
ここに限らずほとんど出ないですね.
出てもすぐ売れてしまうので,ネット掲載にまで至らないようです.
不動産会社に,出物があったらすぐ教えてくれと頼んでおかないと
難しいと思います.



36: 匿名さん 
[2016-08-12 17:55:00]
中央区北3条東2丁目に新しくマンション建てるみたい。
中央中学校近くで絶妙な場所だなー。
37: 名無しさん 
[2016-09-13 21:18:19]
>>29 匿名さん

知り合いが住んでいますが、上の階の人の音がうるさくて注意もできなくて困っているみたいでした。
38: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-09-14 06:22:23]
JR病院の東側に建つ新物件は、創成川イーストエリアにやたらと建ち始めた中でも価格的に注目の物件ですね。
今年の初めにヨドバシの北側に建った物件は、その立地に対する価格の安さであっという間に完売しましたが、果たして同じくらいの値付けで来ますかどうか。
39: 通りがかりさん 
[2017-01-08 08:43:19]
>>37 名無しさん

>>37 名無しさん
実際、建築関係の知り合いが言ってましたが、安い
マンションはその分ちゃんと資材コストを抑えて造ってあると。
騒音は床からだけではなく、薄い壁からも伝わって音が聞こえてくるようで下の人や隣からの騒音もあります。

中心部に建っているのに破格の安さで不安になってしまいますが、割りきって買って早めに賃貸に出したり民泊に出したりするのも手なのかな。
40: 住民 
[2017-03-28 23:13:54]
住民ですが、参考になれば。

壁や天井についてですが、さすがに隣の話し声や物音が聞こえるレベルではないです。隣や上下階の住人の問題かと思います。ただし天井は最高2450mmです。

水回りなどの設備に関しては、大手よりは劣りますが、ライオンズとかグリーンリバーと差はないようです。ただし標準では浴室乾燥機がありません。(オプションで取付可能)

ほか、巾木やファンコンベクター、エアコンなど、気にならない人には気にならない範囲でコストを抑えている感じなのと、共用設備がほぼない(これは賃貸レベル)ので安いのかな、と思います。共用設備に関しては、確実に将来の共益費や修繕積立金の増額につながるので、ないほうが良いと思って契約しました。

日動ですが、すぐに完売するからなのか、売り方や謳い文句が他社より弱い気がします。良
他社だとパンフなどで謳ってる項目が、モデルルームにもなくて、しかもパンフに書いてなくて、ないと思ってたら実はついてる、というのを内覧会でいくつか見つけました…。
41: 検討者さん 
[2021-06-07 00:06:49]
ラクラッセ札幌シリーズのマンションは、よく賃貸並みと書き込みがあるがそんなことはないと思う。逆に無駄な物を省いて(豪華なエントランスや豪華な内装等)シンプルでいいと感じる。必要な物は標準だし(エアコンや食洗機等)早めに契約すればオプションで大体の要望は聞いてくれるのでいいと思う。
それに、値段だけ高くいい立地でもないのに売っているマンションより、日動のマンションは立地もいいし、価格も手頃、コンセプトがハッキリして売ってる。ただ全体的に狭い印象があるが、それもターゲットをハッキリ決めているのでなかなかじゃないかな。
戸建てを2戸建てたが、間取り以外決めたい事が沢山あるので、マンション買うなら迷わずこれと思った物件があったら早い時期に契約した方がいいと思う、特にマンションは間取りやオプションの期日がキッチリ決まっているので。
 納得できる間取りにも変更できたし、オプションも付けたいもの全て付けることが出来たし(コンセントの位置やスイッチ、床、壁、ダウンライト、エコカラットや玄関の姿見など)良かった。これからマンション購入考えてる人に参考程度に
日動の営業の方も僕に付いた方はいい人でしたよ。
個人的には、マンションは立地、価格、内装の造りだと思う。
42: 匿名さん 
[2021-06-07 07:59:09]
「マンションは立地」というのはその通りなので、日動だからどうとか、逆に三井三菱住友大京だからどうだとかいうよりも、物件毎の立地環境をまず見るべきでしょうね。
日動でも、いまやってる豊水すすきのの物件は、ありゃ立地がダメでしょう。
43: マンコミュファンさん 
[2021-06-08 09:45:00]
私も一度、日動さんの物件を真剣に考えた事がありましたがいざ買うとなると角部屋なのに窓がなかったり、浴室が小さかったり、冷蔵庫置き場が使いにくい設計だったりと気になる部分が多く、最終的に購入決定とはなりませんでした。エレベーターも賃貸っぽいんですよね。
そういう細かな部分が気になる人には厳しいと思います。
安いから何とも言えませんが、そのような物件が今は中古で発売価格以上の値段で売られているので驚愕します。
44: 匿名さん 
[2021-06-08 18:40:36]
日動の豊水すすきの物件個人的には良いと思うけど、
建物も創成川沿いの角地で、今後周りに余計なビルも建てようがないし、豊水すすきの4、5番地下鉄3分だし、ススキノ徒歩だし、狸小路、ポールタウンも近い、まだずいぶん先の事だけど
高速札幌北から地下道でマンションの前までくるので、空港等のアクセスもよくなるし、
まぁファミリー世代に最初からターゲットにしてないので、それ以外の人には良いのでは
45: 評判気になるさん 
[2021-06-08 22:58:46]
>>43
エレベーターで暮らすのか?
46: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 14:25:38]
マンションはともかく、ここのデベロッパーの子会社の管理会社はまったく仕事しないよ。もし入居するなら、早めに管理会社を変えたほうがいい。
47: デベにお勤めさん 
[2021-06-09 14:56:39]
そんな事、出来ません
48: 匿名さん 
[2021-06-09 20:06:40]
>>45 評判気になるさん
「細かな部分」つってんだろが
50: 通りがかりさん 
[2022-10-16 04:32:31]
ここの会社の物件は価格相応で防音や質感のクオリティは賃貸用マンションレベルです。(上階や階下から足音やくしゃみの音がハッキリ聴こえます。)それよりもっと酷いのはここの会社の管理業務です。管理レベルが大手上場企業の他社とは比べものにならない程低いです。管理担当者が不誠実で問題もありすぎて書ききれません。
51: 匿名さん 
[2022-10-16 06:58:02]
>>50 通りがかりさん
全ての管理担当者が不誠実なの?あなたの住んだマンションの担当者が不誠実だったの?
52: 匿名さん 
[2022-10-16 09:41:18]
このマンションは自分で住む用じゃなくて賃貸で貸す為に購入する物件という認識です
54: 名無しさん 
[2023-04-07 00:57:02]
>>50 通りがかりさん
うちもそうです。
今も上の住人の風呂の音がうるさくて眠れません。
隣も夜中まで休むことなく話してます。
壁の厚み180mm天井は150mmなので、当然ですかね。
分譲マンションにしてはどちらも薄すぎます。
まぁ安いので私も含め住人の質はお察しです。
55: 周辺住民さん 
[2023-04-08 10:28:54]
仕様に関しては値段なりのマンションですからね。
実際に購入するのは>>52さんみたいな認識の人が多いかと。
ただ住民の質は値段じゃないかも知れません。札駅付近のダイワのタワーの住民の質は酷いものです。
56: 通りがかり 
[2023-05-07 22:09:07]
>>54 名無しさん
上階の風呂の音なんて20年前に住んでた木造アパートですら聞こえなかったんだけど、さすがに幻聴では?

57: マンション検討中さん 
[2023-05-07 22:16:23]
いや、幻聴は失礼ですよ、さすがに。
50さんや54さんの言うことは決して大袈裟じゃないです。
最近のコストダウン物件では、上下や両隣の生活音が筒抜けで
話し声や咳やくしゃみが五月蝿くて眠れない…ということは多々あるようです。

仕方がないので、売って逃げられる人は逃げるんです。
58: 匿名さん 
[2023-05-08 01:40:55]
>>56 通りがかりさん
給排水管の配置によっては響きやすい場合があるので、一概に鉄筋か木造かで判断出来る問題でもないんですよ。
59: 住民です 
[2023-10-19 12:21:47]
地下鉄円山駅から近く、周辺施設も充実している上に円山公園は目の前、何も不便はありません。
お墓は確かに目の前ですが笑
私も購入を検討した際に、2階の部屋を見学しましたが墓石が目の前で正直考えました。
購入したのは上の階なので実際にリビングから見える景色は円山の緑たっぷりで満足して暮らしています。
玄関をでて5分も歩けば、リスもいます笑
このマンションは、賃貸に出しても収益が見込めるので自分が住まなくなっても売りに出す方は少ないような気がします。
管理にしても、平日はほぼ毎日管理人さんが居ますし、掃除も丁寧にやってくれて感謝しています。
ただ一つ不満を言うとすれば、円山が近すぎて真冬になると1ヶ月半位陽当たりが遮られてしまう事です。
西陽は入るんですが、南側は円山が目の前ですから仕方ない事ですね。
60: 名無しさん 
[2023-10-19 12:40:22]
↑の書き込みを読んで、騒音に関してお答えします。
隣の音は全く気になりません。隣と言ってもワンフロアに2件ですが。我が家に隣接する壁を工事でもしなければ何も聴こえないです。
くしゃみの音とか、あり得ませんよ。
夏場にお互いの窓が開いてれば聴こえるのかな。
上からの音は、家具を引きずってる音や何か硬くて重い物を落としたか?
って言う感じの音は何度かありました。
日常生活で出る人が歩いてる音や、風呂場を使用してる音、洗濯機を使用してる音は聴こえません。
私以外にも住民の方が書き込みしているようですが、同じマンションでも随分と感じ方が違うのですね。


61: 匿名さん 
[2023-10-19 13:39:28]
>>60 名無しさん
想像ですが、桜邸は仕様が上級なのでは?
62: 匿名さん 
[2023-10-21 23:21:20]
壁式構造のマンションですが、上の住人のドアの開閉音や家具を動かす音がかなり響きます。
賃貸で借りている方のようなので、早く引っ越してくれないかと思うのと、次もっと五月蠅い方だったらと思う気持ちが半々です。朝6時から掃除機かけたりちょっとおかしい方です。
なので住人の性質による問題が大きそうです。
話し声は上下左右ともほぼ聞こえません。
横は静かで下は無音です。
63: 匿名さん 
[2023-10-22 19:59:41]
>>62 匿名さん
こんなところに書き込んでないで管理会社に言えばいいんじゃないでしょうか。
64: マンション検討中さん 
[2023-10-31 13:34:22]
クリーンリバーかここかで迷ってる。こっちの方が安いが、いずれも住んだことがないので、どうしよう?
65: 評判気になるさん 
[2023-10-31 22:07:33]
>>64 マンション検討中さん
自分の好きな方にしなさい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる