ブランズ東札幌ってどうですか?
387:
マンコミュファンさん
[2008-03-30 00:51:00]
|
390:
サラリーマンさん
[2008-03-30 06:58:00]
00:00 過ぎはどんな内容でしょうか? CPY貼り付けてください
東札幌地区は低所得者層の居住する地域でしたが、今後は高級住宅街に変貌するす る要素を秘めています。多少無理してでも買いではないでしょうか・・・・ という方が削除依頼主ですか? やはり、住民意見はまとまらないから、東急による隙間の改修は、できないですね、残念です。 |
391:
匿名さん
[2008-03-30 07:49:00]
完売に近いのでしたら、住民板作ってそちらに移動した方がいいと思います。
> No.362 結果的には、入居開始時点で殆ど売れており、販売会社の弁では4月中に完売させるとのことでした。 とのこと。4月中なんて期限を言い切れるからには、契約完了していない住戸も、全て申し込み中やローン審査中など・・・か、キャンセル待ちのお客さんがいるということでしょう。 ということは、検討板は必要ないでしょう。 検討板で続けると、内情も知らずに余計な茶々が入るだけです。 それこそ、「我らが販社さん」の他の物件の販売に、足を引っ張るだけじゃないですか? 大変ですね・・・。 |
392:
匿名さん
[2008-03-30 09:06:00]
No.362 さん
> 販社と蛇足で話をさせていただく機会がありましたが、申込者の中には、「何で東札幌で3000万円もするのか?」という方をがかなりいらしゃったそうです。そのようなお方、、某スジのお方は契約を断ったと聞きます。 > また、このたび無事入居される方々の資産、収入状況も勘案しているみたいで、それなりの人々が入居すると聞いております。 普通、モデルルームに行ったら、価格帯の根拠は質問事項に入れてると思いますが。。。 というか、私も聞きました^^;;;;; 去年モデルルームに見学に行って検討したのですが、私も身辺調査されてたのですか!! 家族の入院などで忙しく結局先送りしましたが・・・・。 モデルルームでは安易に住所とか、収入とか書かない方がいいのですね。 情報、ありがとうございます。 |
401:
匿名さん
[2008-03-30 22:31:00]
No.367 さんって普通でしょう ネ
|
403:
入居予定さん
[2008-03-31 20:22:00]
多くの人が集まれば、いろいろな問題はあると思います。
価値観や考え方は千差万別ですからね。 何かの縁で同じマンションに住む事になったのですから、感情的にならずに冷静な判断が望ましいかと思います。 住民同士の意見交換は「例の場所」の方がいいかと思います。 自分の購入したマンションが悪く言われるのは、いい気分ではないですからね。 私は来月入居予定なので引越しが楽しみです。 みなさんよろしくお願いしますね。 |
404:
入居済み住民さん
[2008-04-05 21:09:00]
入居して、やっとインターネットつなぎました。上下左右もう入居されていますが、静かですね。今まで木造アパートだったので、寒かったのですが、マンションってあったかいですねー。すごくしあわせです。
|
405:
匿名さん
[2008-04-05 22:12:00]
しあわせいっぱいで
大満足で良かったですね! もっと、良かったところ 便利になったところ、いろいろ 聞かせてください。 |
406:
匿名さん
[2008-04-06 10:59:00]
404さんへ
ローンもいっぱい? |
407:
入居済み住民さん
[2008-04-06 16:16:00]
404です。キッチンが気に入ってます。つり戸棚がないので、なんか広々感じます。とにかくあたたかいのが、うれしいです。
|
|
408:
入居済み住民さん
[2008-04-13 00:57:00]
昨日アークスまで歩いていきました。ダイエーより遠い感じがしました。でもアークスのほうが食品安いですよね。向かいのショッピングモールに期待してしまいます。信号できるのかな?ショッピングモールできたらこの辺込みそうですね。大和さんの企画のものですがワクワクします(ラッキー)。話変わりますが、バルコニーの壁嫌だと思ってましたが、住んでみたらあんまり気になりませんでした。隙間あるけど、視界がやっぱりいいんですよね。マンションって外から見ると角部屋じゃないと息苦しいのかなと思っていましたが、住んでみると快適なんですね。インテリアとか楽しくて(笑)インテリアこれはお金かけてもやっとおけ、というアドバイスあるかたいますか?参考にしたいです。すべて揃えられなかったので、今の部屋は、カーテン、ラグつぎはぎだらけです(苦笑)ブランズいいですね。地下鉄ちかい。長くなってすみませんでした。
|
409:
ご近所さん
[2008-04-13 17:53:00]
あったかくて、幸せいっぱいでよかったですねー。
去年まで、隣のマンションの住民も、そう思っていたでしょうね〜。 |
410:
匿名さん
[2008-04-14 07:11:00]
入居して幸せな方が多く、満足度の高い方が多いですね。
バルコニーも特徴のある意匠、デザインですから、空騒ぎでしたね。 最近は、他のマンションでも間隙の広いのありますからね。 デザイナーの方も住民に理解してもらって安心でしょうね。 完売もう一息ですね。 |
411:
入居済み住民さん
[2008-04-26 09:58:00]
現在建設中のショッピングモールってどんな感じのものなのか知っている方いらっしゃいますか?
南郷通り側はスポーツジムの様な建物と聞きましたが? |
412:
匿名さん
[2008-04-26 17:04:00]
http://www.daiwahouse.co.jp/sc/pj/higashisapporo/index.html
(仮称)東札幌ショッピングセンター ■所在地 札幌市 白石区 東札幌 【A街区】3条1丁目20・21番 【B街区】4条1丁目30・31・32番 ■敷地面積 【A街区】 約15,600m2 【B街区】 約13,100m2 【合計】 約28,700m2 ■延床面積 【A街区】 約28,000m2 【B街区】 約31,000m2 【合計】 約59,000m2(※非物販店舗を含む) ■店舗面積 【A街区】 約11,000m2 【B街区】 約10,000m2 【合計】 約21,000m2 ■駐車台数 約900台 |
413:
匿名さん
[2008-04-27 01:38:00]
ショッピングモール、南郷通り側はスーパーで、マックスバリュが入る予定です。
24時間営業ではなく、23時までと聞いています。 コンベンション側の建物に、ダイワ系列のNASというスポーツクラブが入るようです。 こちらは、コンベンション側のフェンスに11月オープン予定、と広告が出ていました。 他のテナントについてはまだ情報入ってきていないのでなんとも。 |
414:
周辺住民
[2008-04-27 10:49:00]
昨年の説明会(11/11開催)では、413さんの説明とはちょっと異なる説明でしたが・・・計画の変更などがあったのでしょうか?
当時、A街区(南郷通側)には、1F・2Fに複数のテナントが入り、3F・4Fは駐車場、B街区(コンベンションセンター側・Vガーデン向かい)は、1Fにマックスバリュ、2FにNAS、3F・4F・5F(屋上)は駐車場と聞きました。 ◆ご参考 >>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45319/res/71-80 >>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45319/res/81-90 上記リンク先のNo.82の平面図が分かりやすいと思います。 |
415:
周辺住民
[2008-04-27 11:06:00]
414です。補足です。
11月の説明会以降、Vガーデン住民とその知り合いの方向けにVガーデン内のシアターでCG上映会がありました。(A街区からはじまり、歩道橋を通ってB街区へ行く流れのCG映像です。) 上映趣旨は、知り合いの方へ東札幌の再開発事業を知って頂き、Vガーデンもアピールしていただきたいと大和ハウスの担当者が言っとりました。 内容は昨年8月に開催された専門店募集説明会で使われた映像の一部だそうです。 その映像でも、A街区はびっしりと中小のテナント、飲食店が並んでいました。通路は恐らく建物中央にありRを描いているようです。続いて、渡り廊下(歩道橋)を通りB街区へ移動、1Fへ降りるとスーパーと銘店コーナーがありました。 ご参考になれば幸いです。 |
416:
ご近所さん
[2008-04-28 09:20:00]
サイクリングロードの出発点(終点)は、現在はニッポンレンタカーの裏のところですが、
すでにその先も、南郷通りを挟んで小さな公園のところから 建設中のショッピングセンターの側を通って、 国道12号線の所(あの現金輸送車の会社の隣)まで出来ていて、 将来は豊平川のサイクリングロードにつながるらしいです。 数年前、南郷通りには橋を架けて繋げる計画があると聞きましたが、 どうなったのでしょう。 予算の関係で先延ばしになっているのでしょうか。 開通すれば、ショッピングセンターに行くのにも便利ですが、 このままだとオープンには間に合わないですね。 |
417:
匿名さん
[2008-04-28 10:37:00]
最近は購入を検討の書き込みが少ないですねぇ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ベランダの問題もあり、胸中穏やかではないと思いますが、入居してみればそんなに気にならないのでしょう。
立ち上げ当初から色々あり、心中穏やかでない書き込みもあっためご心配なさる気持ちも良く分かります。
みんな高額のお金を払っているわけですから、購入者以外の書き込みをうまく選別して、ご自分で判断されるのがよいかと・・。
とりとめのない回答でスミマセン。
スレの中で時々過激は発言があったようですが、よく言えば、このMSを守ろうとする方の意図が働いているように感じます。
いずれにしても、このスレも住民版に移行するべきかな。