札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エアコンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エアコンについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-13 19:37:11
 削除依頼 投稿する

新築マンション購入予定です。
リビングにエアコンをつけようと思っていますが
札幌の場合、東京ほど暑くないので
18畳の部屋に18畳用が必要でしょうか?
それとも12畳用などで大丈夫でしょうか?

[スレ作成日時]2007-04-22 12:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

エアコンについて

42: マンコミュファンさん 
[2007-08-13 15:14:00]
貧乏なのでその使っていないクーラーがほしい。。。。
電気代は出しますので(笑)
43: 匿名さん 
[2007-08-13 16:35:00]
比較的高層階に住んでます。入居して、初めての夏です。前のところから持ってきたエアコンを一応設置してますが、風通しが良くて、エアコン使わなくても大丈夫です。夜ももちろん暑くないです。びっくりです。風が通るから?路面のあつさが届かないから?どうしてなのかはわかりませんが、快適です。扇風機も不要。39さんのお住まいは大変そうですね。夜までエアコンですか。体に悪いですよ。
44: マンコミュファンさん 
[2007-08-13 16:47:00]
↑同感です。高層階は本当に(やせがまんではなくて^^)涼しいんですよね!
住んだことある人しかわからないと思いますが。
45: 匿名さん 
[2007-08-13 16:58:00]
わたし15階ですがエアコン入れています、特に午後は湿度も高く不快になります。
窓開けても湿気は取れません、涼しいさんは疑問です!
就寝時もタイマーにて活用しています。
46: 匿名さん 
[2007-08-13 17:02:00]
涼しい方ってお年寄りじゃない?
高齢になるとあまり暑さわからないみたい
47: 匿名さん 
[2007-08-13 18:01:00]
幽霊とか?
48: 匿名さん 
[2007-08-13 18:14:00]
場所の違いでは?
都心部じゃ、高層でも夜は暑いだろうし、
周りに高い建物がなくて
自分の住んでるマンションだけっていう環境なら
風の通りもよいでしょうしね。
49: 匿名さん 
[2007-08-13 18:23:00]
そんな特別のとこの話されてもね。なにも参考にならないのにね
50: 匿名さん 
[2007-08-13 19:03:00]
15階では涼しくないのですね(高層かな?)。もう少し高いので、そのせいかな?それとも、風が通りにくい間取りなのかな?
51: 匿名さん 
[2007-08-13 19:04:00]
日当りでしょう。
私の友人がタワマン購入して
一昨日、遊びに行ったら
エアコンなしで結構涼しい部屋で
いやぁ涼しいねって言ったら
北東向きだか北西向きだかで日当りが良くない事と
強風が幸いして
涼しいんだよねって言っていた。
52: 匿名さん 
[2007-08-13 19:10:00]
そういう特殊な言い訳止めて。暑いにきまってるのに
馬鹿じゃない
53: 匿名さん 
[2007-08-13 19:14:00]
ほんとにそんなに暑くないんですけど、、、、。まあいいや。エアコンが必要な方、ごめんなさいね。
とにかく、一度住んでからエアコンを検討されることをお勧めします。必要ないかもしれませんから。
54: マンコミュファンさん 
[2007-08-13 20:05:00]
52さん
暑いに決まってるって
体感温度は個人差があるんです。
51、53さん
事実だと思います。同感です。
55: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 20:38:00]
エアコンは付いてるケドほとんど使わないな〜
外気温が30度超えても暑くない事も多い。

風通し悪い駄目マンションの話は分からんケド、
南向き東側角部屋の我が家には必要ないかもね
風の抜けが凄く良い。

暑くてしょうがないのは西日がモロに入る部屋が
あり、風通しが悪く湿気がたまりやすい・・・

今時そんなマンション無いか。。。。。
56: 建築関係勤務 
[2007-08-13 20:41:00]
>54
周りの環境と向きと間取りですね。
あまり低いと変わりませんが、5階以上なら高層でなくても環境と向きと間取りで風は抜けますからいらないというのは納得ができます。
57: 匿名さん 
[2007-08-13 21:16:00]
うちは風通りは良すぎる位なんだけど
このところの風って生温くて湿っぽい
いくら抜けても、気持ち悪い感じです
いよいよエアコン買わなければならないなぁと
痛感しているんですが
リビングより主寝室に欲しいのに
リビングにはエアコンようの通気口と200wのコンセントがるのに
寝室には無いのは何故?
このマンションだけなのかな?
こんな場合、寝室エアコンってどうするのでしょう
58: 土地勘無しさん 
[2007-08-13 22:12:00]
引っ越して初めての夏です。
うちは中央区で大通りに面してるので窓を開けるとうるさいし、開けると家具が砂ぼこり?排ガス?でジャリジャリした感じで、ここずっとエアコンのお世話になってます。
南と北と東に窓があるけど、生の風じゃ生きられん。
寝室にはエアコン付ける穴もコンセントもあるけど、とりあえず寝室は我慢してます。寝室も欲しいなー。でもエアコンかけて寝るのって身体に悪いと思う。リビングで昼寝してたら寒かったし・・。
59: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 22:23:00]
幹線道路沿いや58さんのような環境ならエアコン必須ですね。

ウチは36号線の1本内側ですが、静かでホコリも排ガスも
入ってこないです。
おかげでほとんどエアコン使ってないですね〜
使うのは湿度が非常に高い時くらいです。
60: 匿名さん 
[2007-08-14 07:40:00]
>>57
http://www.toyotomi.jp/product/dehumidifier/spot-item01.html#TAD-28HW

スポットエアコン。外に熱い空気を送ってやらなければ部屋の気温は下がらないから注意。窓枠も売ってる。能力は6畳用エアコン並みで思ったよりいい。

実売価格は4万前半。窓枠1万ちょっと。

北海道なら8月1ヶ月だけだから、こんなものでもちゃんと冷えるよ。夏が過ぎれば片付ければよい。
61: 匿名さん 
[2007-08-14 09:15:00]
これ何年か前につけたとき、なんの役にも立たなかった
結局エアコンつけました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エアコンについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる