菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00
注文住宅のオンライン相談
ヴァーテクスってどうですか?
801:
匿名さん
[2007-03-29 19:24:00]
|
802:
匿名はん
[2007-03-30 06:54:00]
キズはもう修理してもらえないですよねさん
無償補修が出来ない場合は部分補修できますよ フロアーコーテイング会社にお願いすれば そんなに高価ではありません http://www.hosyuu.jp/floor/ その後にハードプロテクト 等のコーティングすればぴかぴかになります。 ちょっとした物は自分でもできますね http://www.hiroden-con.jp/file/jyutaku/carereform/sum03113.htm |
803:
匿名さん
[2007-03-30 19:15:00]
|
804:
匿名さん
[2007-03-31 19:10:00]
内覧会で「不具合ほとんど無し」って何だったの?
ここも売り手側の書き込み多そうだけどそれも・・ |
805:
匿名さん
[2007-03-31 20:17:00]
どの販売会社も五十歩百歩だな〜
結局は職人さんの個人の腕みたいね 当たり外れか 車とかは品質が非常に良く同じ仕上がりですが 住宅はだめなんですね??? 有るスレッドでは5000万出しても傷有りとか、 はばきのコーナーキャップがぽろりと落ちると 金額じゃないんだ〜な |
806:
マンション投資家さん
[2007-03-31 21:13:00]
5000万も出してって言うけど
まず立地と構造が違うでしょ。 そんな見える部分の傷なんて直せばいいけど 立地と構造は直せれない。 |
807:
購入検討中さん
[2007-03-31 21:31:00]
シティタワー札幌大通でもスラブ厚200mm直床だそうで!!
もしかして壁は石膏ボード!なんか賃貸アパートみたい! そのてん、ヴァーテクスは鉄筋コンクリートいいな。 |
808:
匿名はん
[2007-03-31 21:58:00]
|
809:
入居済み住民さん
[2007-03-31 22:33:00]
>>807
石膏ボードじゃなくて乾式間仕切りではないでしょうか? タワーマンションを賃貸アパートと発言するとは、負け惜しみにしか聞こえませんよ。 まず構造も違えば、コンクリの耐久性も違う。 もちろん土地の値段が全然違いますね。 あまり高級マンションと比べられても困ります。 |
810:
匿名さん
[2007-03-31 22:58:00]
確かにここ、まだ何戸も売れ残ってるよ。
この間聞いたら6戸だったかな、割引でもパス。 |
|
811:
匿名さん
[2007-03-31 23:16:00]
住友物件ではありませんのであしからず。
|
812:
匿名さん
[2007-03-31 23:58:00]
CRやダイワetc近隣MSスレへの嫌がらせがひどいと思ったら
自分とこ売れてないからなんだ〜 |
813:
匿名さん
[2007-04-01 03:57:00]
だ・か・ら・
CR辺りとはクオリティが違うって言ってんだろ 相手にもしてないって! |
814:
購入検討中さん
[2007-04-01 06:20:00]
先日MRで聞くの忘れたが、ここは自転車一家に何台?
特に制限無しだっけな〜 無料ですよね? |
815:
匿名さん
[2007-04-01 09:13:00]
クオリティが違う、、、、、
ここのマンションって MRに行ったけどオプションだらけで 基本の品質が分からなかった、、、、、 どの程度のクオリティなんだろう |
816:
匿名はん
[2007-04-01 09:48:00]
クオリティって…。笑わせないで下さい。
|
817:
匿名さん
[2007-04-01 09:57:00]
逆にここのほうが誰も相手してないような・・・。
|
818:
匿名はん
[2007-04-01 20:24:00]
No.460 by 匿名さん 07/02/21(水) 00:05
購入者です。 内覧業者に立ち会ってもらいましたが、素人目ではわからない指摘箇所がいくつもありました。 住めない程の欠陥は見受けられませんでしたが、指摘しなかったらずっとそのままだなという 部分がいくつもあり、やはりどこも一緒なんだなと感じました。 許容範囲は数字上のものではなく、購入者の感覚と、規定の施工誤差の「差」がどこまで納得できるかのせめぎあいです。 いくら説明されても納得いくまで話合いましょう。 CRのようなクオリティなら、はじめからココを購入してませんので。 |
819:
マンコミュファンさん
[2007-04-01 20:54:00]
クオリティ、クオリティって、掲示板の書き込みだけで判断しちゃうの面白いですね。
しかも荒れた掲示板で、本当かウソか分からなくなってるのにね。 |
820:
入居済み住民さん
[2007-04-02 02:05:00]
以前内覧会では問題なかったと書き込みしたものです。
今日やっとネット繋げました。 入居して4日目ですが、本当にキズは有りませんでしたよ。 ただ、クロスに一箇所小さな捲れた場所があったので、 次回の点検で伝えようと思っています。 引っ越しも一段落って感じじゃないでしょうか。 音が気になるって事もないし、地下鉄に近くって快適です。 |
821:
入居予定さん
[2007-04-02 07:06:00]
No.820 by 入居済み住民さん の書き込みって
信頼おけるし、実感わくな〜ありがとうございます。 もっと生活実態書き込んでください。 参考になります。 ラグシス検討の方も同様では ちなみに床の傷は私もありませんでした。 |
822:
匿名さん
[2007-04-02 08:05:00]
素人目ではわからない指摘箇所って何でしょうか?
どのように生活に影響するのでしょうか? |
823:
物件比較中さん
[2007-04-02 10:56:00]
いろんなHP、スレみてるけど「傷なし」ってココだけですね。
凄すぎます。 |
824:
購入経験者さん
[2007-04-02 11:24:00]
ほんと凄いかも。
|
825:
大手企業サラリーマンさん
[2007-04-02 12:31:00]
傷・不具合なし、騒音なし、立地良し(地下鉄近し)、大きくて屋根付のゴミ置場・・・
ハイクオリティで低価格なのに 売れ残る |
826:
匿名はん
[2007-04-02 15:48:00]
>>820-821
見え見えで逆効果だと思うのですが |
827:
入居予定さん
[2007-04-02 16:17:00]
真実だからしょうがありません。
|
828:
物件比較中さん
[2007-04-02 16:29:00]
まぁ 内覧業者でもついてキズひとつない状態なら◎だけど
素人だけでキズ無しと言われてもいまひとつかな。 クオリティね〜 そんなにいいかな 換気もいまどき熱交換システム じゃないって知ってびっくりだけどね。 |
829:
不動産購入勉強中さん
[2007-04-02 17:46:00]
そうね、熱交換システムは欲しいですね
単なる換気扇じゃ寒くって、暖房費がかさみます どうして熱交換導入しなかったのかな? もう一つの弱点は、i−net環境ですが やはりLAN接続にしていただきたかった 集合MODEM方式のほうが、個人でMODEM リース料かからないから月額で\850安くなるし スピードも2倍以上速くなりますし(100MBPS) もう一つのデメリットは管理組合が2つは無駄 管理人の給料700万が無駄です。 ラグシスとステージア同じMSなのだから 一つでいいのに??? どこでも長所もありますが欠点もありますね。 |
830:
匿名さん
[2007-04-02 18:07:00]
熱交換はコストダウンしたんでしょう。価格抑えるために。
|
831:
ビギナーさん
[2007-04-02 19:06:00]
熱交換ユニットはせいぜい8万円ぐらいですよ、金額じゃないと思いますが?
やっぱり熱交換ユニット設置希望ですね! |
832:
購入検討中さん
[2007-04-02 22:38:00]
現状で値引きはどれぐらいですか?
照明家具付300引きなら考えますよ・・デベさん |
833:
匿名さん
[2007-04-02 22:45:00]
せいぜい8万だとしても、コストダウンできるところをしたんですよ。利益率ぎりぎりで価格抑えて買いやすくしてくれたんですよ。一個数千円レベルの建具の取ってまでふくめて、いかにコストを抑えるか、それがマンション業界です。大変なんですから。8万ぐらい、なんて簡単に言わないで下さい。
|
834:
匿名さん
[2007-04-03 02:37:00]
|
835:
購入検討中さん
[2007-04-03 07:06:00]
確かに価格抑えて駅近でCPは良いですね
熱交換ユニットは単体では2万円なので自分で 数箇所設置すればいいですしね。 管理人2人は我慢できないな、無駄! 集合MODEMOもプロバイダーに持たせれば 0円だから、企画者はもっと考えて ところで、証明家具付300引きって 300円ですか??これならMRで可能でしょう。 |
836:
住まいに詳しい人
[2007-04-03 18:02:00]
このクオリティーなら300万引きでもちょっとね。
|
837:
購入検討中さん
[2007-04-03 20:31:00]
万は入っていません
No.835 by 購入検討中さん |
838:
物件比較中さん
[2007-04-06 23:15:00]
ここは自転車、1世帯1台ってことはないよね。
CRでは規則らしいが、みんな反則で何台も置いてるらしいからさ。 クオリティ違うからここはそんなことないよね。 |
839:
マンコミュファンさん
[2007-04-06 23:39:00]
口だけ比較中さん、MSどころか自転車も買えないんじゃない?
|
840:
入居予定さん
[2007-04-07 04:59:00]
自転車の台数は、重要説明書にも書いてないと思いましたが
管理規則にも無いのでは? とりあえずは置いてみたらどうでしょうか 自転車置き場は数箇所あるし広いですよね いっぱいになるかな、CRさんは狭いみたいですね もういっぱいだとか? ここはごみ置き場も広く、複数あるし密閉されていていいですね 美観を損なわないですから。 |
841:
匿名さん
[2007-04-07 09:58:00]
デベ乙
|
842:
マンコミュファンさん
[2007-04-07 12:15:00]
そりゃ完売もせず入居も疎らなら
自転車置き場もゴミ置き場風通しいいだろうな |
843:
匿名はん
[2007-04-08 02:50:00]
自転車も無限に置けるバーテクスクオリテー
|
844:
入居済み住民さん
[2007-04-13 11:55:00]
最近皆さん入居したら、
書き込み少ないですよ 住み心地いかがです 私の所は本当に床の傷は 一箇所もなかったです。 でも自分でドライバー 落として、傷つけましたが! 上下階の音も、聞こえませんね 不思議です。 就寝時の米里とうりの騒音も 心配していましたが、気になり ません、図書館の部屋程度です。 ただ、窓開けたらゴーという 騒音ですから、二重サッシの防音 効果すごく良いです。 |
845:
買いたいけど買えない人
[2007-04-13 12:32:00]
住み心地がいいのが1番だと思いますから
よかったですね〜。 |
846:
入居者さん
[2007-04-13 15:21:00]
No.844さん同様ですね、思ったより眺望良いですね、右を見たらTV塔のイルミネーションとJRタワー左を見たら東札幌のタワーとアークス、パノラマの景色を楽しんでいます。
|
847:
匿名さん
[2007-04-13 17:07:00]
書き込み見てると素晴らしいMSですね。
住みやすさ・コストetc総合的に判断すると札幌一では??? どうしてこんなにいいMSなのに売れないのでしょう? |
848:
匿名さん
[2007-04-13 17:57:00]
売れないの、当たり前でしょう。菊水なんて、マンション買ってまでして住む場所じゃないでしょ。
情けない。 |
849:
マンコミュファンさん
[2007-04-13 18:33:00]
|
850:
匿名さん
[2007-04-13 18:34:00]
いまどき、上下階や外の音なんて聞こえないの当たり前だと思うのですが・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
上層階の音などはどうでしょうか?