札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ヴァーテクスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴァーテクスってどうですか?
 

広告を掲載

ペペロン [更新日時] 2008-09-09 23:04:00
 削除依頼 投稿する

菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヴァーテクスってどうですか?

747: 住まいに詳しい人 
[2007-03-15 10:39:00]
私が管理組合長になれば、すぐ実行します
それまでお待ち下さい。
748: 匿名さん 
[2007-03-15 23:18:00]
Bフレッツを頼もうとしたら、回線がいっぱいで申し込み出来ないみたいですね。
予約まちです。
749: 匿名さん 
[2007-03-16 07:56:00]
そうですか回線がいっぱい?ね
しばらくは電話回線利用の
ADSLで良いのではないですか!
回線は世帯数確保されていますから。
お安いですし、今のプロバイダーなら
mailアカウントも変わらないしgood
ですよ。
750: 匿名さん 
[2007-03-16 08:04:00]
FTTH(Bフレッツ)も終端機がvertexで一個ですから、皆さんが使えば遅くなるし分散した方が快適ですが、ftthがいっぱいなら遅くなりADSL50Mの方が早いかもしれません、入居後このスレッドにてスピード比較行ったら面白いですね?
興味しんしんです。
751: 申込予定さん 
[2007-03-16 08:09:00]
J−COMも入れてスピード比較良いですね。
752: 入居予定さん 
[2007-03-16 16:30:00]
J−comは遅くて、高いんです。
誰かが電柱をぶった押したら、復旧の間、テレビもネットも出来ないんです。
前のマンションではイライラしてました。

しかもJ−COM導入マンションは、契約してなくても
導入されてるだけで、電柱事故があれば、テレビが見れないのです。
753: 匿名さん 
[2007-03-16 16:38:00]
その通りですね、J−COMはパススルー方式ですから
でもここは衛星放送だけは直接受信で途中でJ-COMとMIX
していますから、電柱倒れても衛星は見えますね。
754: 匿名はん 
[2007-03-16 23:07:00]
vertexって気持ち悪い書き方ですね。
各種届出にもそうやって書くんですか?
755: 匿名さん 
[2007-03-17 12:53:00]
vertex というのがかっこいいのでここに決めましたが・・
756: 匿名さん 
[2007-03-17 18:02:00]
Vertexという会社もありますよね!
皆様いつ入居ですか?
私は4月かな?5月連休かな?
757: 匿名さん 
[2007-03-17 18:07:00]
住民登録はVertexは入らないでしょう?
〒062-0901 札幌市豊平区豊平1条3丁目1-33-●×▲
でしょう?
ここのMS4号室は無いのかな?
でも13は有るんですよね (^^*)
758: 匿名さん 
[2007-03-17 19:41:00]
札幌のマンション事情も変わりましたね。円山、宮ケ丘、宮の森、旭丘、山鼻あたりが定番だったのに、東札幌、菊水でしょう。つい数年前まで倉庫、工場、低層アパート、旧赤線公娼街のどよんとした雰囲気を町並みに残していた地域ですが、いまや分譲マンションラッシュですからね。古くから札幌に住んでいる人間としてはびっくりです。
759: 匿名さん 
[2007-03-19 09:41:00]
私も現地に行ってみてびっくりです、東札幌はめいっこがMS購入しましたし、わたしも菊水に住むとは40年前は考えてもいませんでした、古い木造住宅やら、国鉄の引き込み線後やらの雰囲気も、今や東札幌コンベンショナルセンターには天皇陛下は来るし、MS新築ラッシュ、ショッピングセンターも出来ますし。
菊水駅そうしてここの豊平1条のMSも内覧会のときの窓から見た風景は、すすきの〜豊平川千歳鶴〜TV塔〜シテータワー〜JRタワーと眺望でき東京六本木の風景とそっくりでした。
760: 匿名さん 
[2007-03-19 10:03:00]
すごいですね。菊水。六本木並みになったんですね。札幌の中心ですね。これからは住所で菊水、と書くときも誇りですね。この前、東京の親戚に聞いたら、菊水って知ってましたよ。すごいすごい。
761: 匿名さん 
[2007-03-19 10:31:00]
札幌の中心では無いですよ、中心からだと中心のビル群は見えませんがちょっと離れた800〜1000メーターだときれいに見えます特にTV塔のライトアップ夜景とか・・
六本木ヒルズも東京タワーから1000メーター離れているからきれいに見えるんです。
762: 菊水住人 
[2007-03-19 10:32:00]
六本木??はー?百歩譲って、見える風景が六本木の風景とそっくりだとしても、それは菊水から見える風景が似てるというだけで、菊水が六本木に似てるって意味ではないですからね。よく読んでください。六本木の風景は六本木から離れたところからよく見えるんですよね。
用地不足だから仕方なく菊水にまでマンションがたってきたんですね。
763: 匿名さん 
[2007-03-19 10:42:00]
そうね、菊水の街は六本木の麻布十番の町並みとは違いますね、そこから見える札幌市街のビル群です。市内〜菊水から〜東札幌とGLが高くなっていますからよく見えますね、TV塔の時刻は見えないと思っていたら大きくよく見えました、時計いらずです。
764: 匿名はん 
[2007-03-19 12:57:00]
今に創生川の東側地区は大型MSが乱立するから
TV塔etcは見えなくなるけどね。
765: 匿名さん 
[2007-03-19 13:14:00]
そのとおりですから札幌TV塔を高さ500メーターに
建て替え計画宜しくお願いいたします。
住民より (^^;
766: マンコミュファンさん 
[2007-03-19 13:55:00]
764さん、どこにそんなMS用の用地があるのですか?適当なこと書き込まないでくださいませ。
767: 匿名はん 
[2007-03-19 14:12:00]
つい数年前までここにMSが建つと思ってましたか?
この土地はMS用の用地でしたか?
768: 匿名さん 
[2007-03-19 14:23:00]
No.765ですが
まあまあ〜どちらの言うことも当たっていますから、TV塔を500mにすればいいことです。
また、二条市場の所に30階超える、タワーMS2個建設中もありますから、用地は
買収すれば良いだけですから、Vertex側から見れば2条市場近傍MS〜TV塔〜シテータワー
ときれいに並んで重ならずかっこよく見えますシテータワーの外周のイルミネーションも
きれいです。
769: マンション投資家さん 
[2007-03-19 14:26:00]
それとも、千歳鶴を買収しタワーMS建ちますかね?
770: いつか買いたいさん 
[2007-03-19 16:57:00]
ヴァーテクス札幌ラグシスっていつの間にかモデルルーム 建物内公開中ですね
イベント情報で\2000-商品券くれるそうで見に行ってこようかな?
最上階の1518号室は分譲済みですね残念!上層階のかど部屋から売れているんですね!
こことの競合物件はどこでしょうか、検討中です。
771: 入居しないさん 
[2007-03-20 17:17:00]
ここは、そろそろ入居でしょうか、引越作業いそがしいですか?
netの契約解除でここ見れないのですね! ですから
書き込みがないですね、入居したら24H換気がうるさいとか
いろいろ書き込み増えそうで楽しみですよ。
772: 入居予定さん 
[2007-03-22 23:24:00]
本日豊平区役所に住所変更の手続きに行ってきました。
超混んでましたよ!
午前中に行ったんですが50人待ちくらいになってました。
これから行かれる方は余裕を持ってお出かけくださいね。
773: 入居予定さん 
[2007-03-23 06:32:00]
4月は入学・転勤で民族大移動ですからね、情報参考になりました。
余裕を持っていきます。
ところで26日入居ですか?楽しみですね。
引越準備ご苦労様です、頑張って下さい。
入居者の方はしばらく忙しく書き込み無いでしょうね。
774: 物件比較中さん 
[2007-03-23 08:35:00]
ラグシスの広告みましたが、修繕積立金4100〜5100円(当初3年間)
となっていたので気になったのですが、最初安いと3年後にはもう値上げ
ということでしょうか・・・。他のステージアとかも同じですか?
775: 入居予定さん 
[2007-03-23 09:08:00]
修繕計画があって計画表では当所8年間は大規模補修が無い場合は当所計画金・修繕積立金4100〜5100円で行けます。
それ以降は世帯数が多いステージアの場合はそんなに上昇はないと思いますが、ラグシスは小規模なので相当上がると思います。
前にどなたかレスしてましたが別な管理組合なので、このまま行くのでしょうか?管理人さんも二人ですし管理人一人800万円/年間ですから。
全て割り勘ですから56世帯より130世帯の方が1/2以下の経費でやっていけますね。
776: 物件比較中さん 
[2007-03-23 12:44:00]
775さん
参考になりました。管理組合も一緒だと思ってましたので
同じ条件かなと思いましたが、世帯数も違うとまた変わりますね。
777: 近所をよく知る人 
[2007-03-24 22:57:00]
まだステージア7戸も残ってるのね。
ここなら割引かなりしてくれそうだよね、アンケートで商品券くれたり
いろいろしてるもんね。
778: 匿名さん 
[2007-03-24 23:19:00]
ここの住民さんでメロン持参で挨拶なんていう人いたからね。
779: 入居予定さん 
[2007-03-24 23:21:00]
みなさん引っ越し準備は、進んでいますか?
間もなく引っ越しというのに梱包が進んでいない…。
おまかせにすれば良かった…。
引っ越しの直前まで休むことが出来ないので
非常にテンパっています。なぁんて書き込みしてる余裕も無いはずなのに
スケートみたりしては、現在時刻に驚いています。
現実逃避で書き込んじゃいました。ごめんなさい
780: 匿名さん 
[2007-03-25 13:40:00]
引越頑張って下さい、ロビーでお逢いしましょう
エレベーター内かな?  (^^;
781: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-03-25 13:42:00]
タイヤどこに置くの??
782: 匿名さん 
[2007-03-25 17:56:00]
タイヤ置き場があるはずですけど…。
783: 入居予定さん 
[2007-03-25 20:55:00]
地下にタイヤ庫がありますよ。
内覧会の時に見せてもらいました。
荷物が片付かないです。
頑張ろう!
784: 世話ずきさん 
[2007-03-25 21:43:00]
>766さん
私は764さんと接点はありませんが、TV塔が見えなくなるかはさておき
創生川より東側(すすきの〜ファクトリー〜JR病院(旧鉄道病院)〜ザ・サッポロ・レジデンスくらいまでの一帯は、再開発が急ピッチで進められていて、主に賃貸マンションが林立するであろう地域であることは事実です。
実際に歩いてみると(自転車でもクルマでもお好きなもので)764さんの書込みが真実だと分かります。
工事中の物件が5棟くらい、入居募集中が2棟くらいはあります・・・。
市内で不動産を検討されているとお見受け致しますが、もう少しアンテナを高く張られた方がいろいろな情報をキャッチできるのになと少し思いました。
785: 匿名さん 
[2007-03-26 15:04:00]
再開発で賃貸が多いのですか、札幌市は人口減少で財政再建を行います・・と立候補者は叫んでいますが、借り手はいるのでしょうか?
786: 匿名はん 
[2007-03-26 21:17:00]
札幌市は人口減少なので
ここも買い手がいないのですね。
787: マンコミュファンさん 
[2007-03-26 23:39:00]
中央区は意外と住みよいですよ。

>>http://www.littlebit-web.com/
のアンケートでも住みたい区1位は、中央区だそうです。
788: 買い換え検討中 
[2007-03-27 00:02:00]
中央区も広いですよ!。
自分としては円山はもうダメだ、魅力感じねぇ。
って事で、探してますがね
創成川付近、特に南2条当たりはマンション建ちすぎて日当り悪い。
でも、日当り悪くても、なーんだか、中央区に居ると歩く事が日常になって
車じゃ気付かない風景とか、店とかに遭遇。なんだろなぁ?
中央区安くならんかねぇー。って事で菊水に流れちゃうしか無いのかな。
789: 匿名さん 
[2007-03-27 06:42:00]

なんだろうなぁ?
こういう人が菊水に流れ着く。
790: ビギナーさん 
[2007-03-27 09:22:00]
流れつきました、788さん菊水で一緒に住みましょう、すすきのだって2条市場だって歩いて10分ですよ、中央区は駐車場が\18,000/月額ですが、Vertexは3,900-ですよ、東急ストアーもあるし、東札幌の土壌汚染跡地の大規模ショッピングセンターも歩いていけるし、テレビ塔もシティータワー、JRタワーも見えるし、何たって豊平川ではシャケだって釣れたちゃうよ ♪〜
791: もうじき入居予定さん 
[2007-03-27 09:43:00]
入居された方一晩新居で過ごされて
感想聞かせて下さい。
792: 買い換え検討中 
[2007-03-27 16:34:00]
2条市場は泳いだ方が近いのでしょうか?
鮭が釣れるのなら、クルーザーも用意した方がいいですね。
793: 匿名さん 
[2007-03-27 17:08:00]
水管橋かでんでん橋を力入れてわたると、
千歳鶴ですから泳がなくてもいいですよ
794: 買いたいけど買えない人 
[2007-03-27 17:18:00]
いらっしゃい。
菊水の良さ三つ。
①冬暖かく夏涼しい。札幌の中では雪が少ない。北風を遮る手稲山と凍らない豊平川のお陰。
②薄野からでも大通からでも歩いて帰れる。
③なぜか美人が多い。
795: MS市況さん 
[2007-03-28 09:32:00]
2006年一年間の中央区の3.3m2平均単価は122万円。豊平区の平均単価は99万円で、23万円の差がついているが、新日鉄都市開発の福住ハウスは中央区並みの123万円。
同じく3.3m2単価で見ると、ライオンズ円山公園は157万円、ブリリアタワーは145万円と中央区の平均的な水準をかなり上回っている。これは住友タワーなどのタワー物件と変わらない価格である。
いずれにしても、土地価格上昇、建設資材価格上昇などの要因で価格が上昇していくことは間違いない。さらに、3月に発表される地価公示については、今から「予言」しておくが、間違いなく札幌圏の地価は一段の上昇となるだろう。また、日銀の金利上げ発表も近いと予想され、住宅ローン金利はじりじりと上がっていくだろう。
796: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 10:11:00]
内覧で見つけられなかった傷がたくさんありました。
ここで「ほとんど傷なし」っていわれてたので油断があったのかも・・
797: 入居予定さん 
[2007-03-28 11:51:00]
わたしも来月入居なので気になります、
差し支えなければどの場所で
どの様な傷ですか?
798: 匿名さん 
[2007-03-28 17:02:00]
入居後にみつけたキズはもう修理してもらえないですよね。
なんか不安になってきました。
内覧でも結構指摘箇所あったので・・・ここでいろいろ書くと
資産価値下がるとか荒らされるのでやめましたが。。
799: マンコミュファンさん 
[2007-03-28 17:09:00]
床の傷ですかね?
内覧会ではわからなくても、その後に入った業者(エアコン、家具、照明など)に傷付けられた事が
ありました。
その時はショックでしたが、
その後、物を落として自分でも付けてしまったので床とシンクは諦めでしたね。

でも長いトイレ時間を取った時に気付いた、トイレの物入れの扉の傷・・
内覧会では全くわからなかったのですが
定期点検の時にあっさり交換してくれました。
どこまでの範囲が保証なのかわからないですが、言ってみるのもいいかも。
800: 入居予定さん 
[2007-03-29 19:22:00]
床の傷では資産価値は変わらないですよ、
床の張り替えはそんなに高額じゃありませんから
6畳10平米で3万ぐらいですから
801: 匿名さん 
[2007-03-29 19:24:00]
入居された方外の車の音、
上層階の音などはどうでしょうか?
802: 匿名はん 
[2007-03-30 06:54:00]
キズはもう修理してもらえないですよねさん
無償補修が出来ない場合は部分補修できますよ
フロアーコーテイング会社にお願いすれば
そんなに高価ではありません
http://www.hosyuu.jp/floor/

その後にハードプロテクト
等のコーティングすればぴかぴかになります。
ちょっとした物は自分でもできますね
http://www.hiroden-con.jp/file/jyutaku/carereform/sum03113.htm
803: 匿名さん 
[2007-03-30 19:15:00]
>>802
ハードプロテクトはデメリットもあるから
すすめないほうが無難だと思います。
804: 匿名さん 
[2007-03-31 19:10:00]
内覧会で「不具合ほとんど無し」って何だったの?
ここも売り手側の書き込み多そうだけどそれも・・
805: 匿名さん 
[2007-03-31 20:17:00]
どの販売会社も五十歩百歩だな〜
結局は職人さんの個人の腕みたいね
当たり外れか
車とかは品質が非常に良く同じ仕上がりですが
住宅はだめなんですね???
有るスレッドでは5000万出しても傷有りとか、
はばきのコーナーキャップがぽろりと落ちると
金額じゃないんだ〜な
806: マンション投資家さん 
[2007-03-31 21:13:00]
5000万も出してって言うけど
まず立地と構造が違うでしょ。

そんな見える部分の傷なんて直せばいいけど
立地と構造は直せれない。
807: 購入検討中さん 
[2007-03-31 21:31:00]
シティタワー札幌大通でもスラブ厚200mm直床だそうで!!
もしかして壁は石膏ボード!なんか賃貸アパートみたい!
そのてん、ヴァーテクスは鉄筋コンクリートいいな。
808: 匿名はん 
[2007-03-31 21:58:00]
>>807
そんなにいいなら買えば
売れ残ってるんだから

それともまたデベさんの書き込み?
809: 入居済み住民さん 
[2007-03-31 22:33:00]
>>807
石膏ボードじゃなくて乾式間仕切りではないでしょうか?
タワーマンションを賃貸アパートと発言するとは、負け惜しみにしか聞こえませんよ。
まず構造も違えば、コンクリの耐久性も違う。
もちろん土地の値段が全然違いますね。
あまり高級マンションと比べられても困ります。
810: 匿名さん 
[2007-03-31 22:58:00]
確かにここ、まだ何戸も売れ残ってるよ。
この間聞いたら6戸だったかな、割引でもパス。
811: 匿名さん 
[2007-03-31 23:16:00]
住友物件ではありませんのであしからず。
812: 匿名さん 
[2007-03-31 23:58:00]
CRやダイワetc近隣MSスレへの嫌がらせがひどいと思ったら
自分とこ売れてないからなんだ〜
813: 匿名さん 
[2007-04-01 03:57:00]
だ・か・ら・
CR辺りとはクオリティが違うって言ってんだろ
相手にもしてないって!
814: 購入検討中さん 
[2007-04-01 06:20:00]
先日MRで聞くの忘れたが、ここは自転車一家に何台?
特に制限無しだっけな〜
無料ですよね?
815: 匿名さん 
[2007-04-01 09:13:00]
クオリティが違う、、、、、
ここのマンションって
MRに行ったけどオプションだらけで
基本の品質が分からなかった、、、、、
どの程度のクオリティなんだろう
816: 匿名はん 
[2007-04-01 09:48:00]
クオリティって…。笑わせないで下さい。
817: 匿名さん 
[2007-04-01 09:57:00]
逆にここのほうが誰も相手してないような・・・。
818: 匿名はん 
[2007-04-01 20:24:00]
No.460 by 匿名さん 07/02/21(水) 00:05
購入者です。

内覧業者に立ち会ってもらいましたが、素人目ではわからない指摘箇所がいくつもありました。
住めない程の欠陥は見受けられませんでしたが、指摘しなかったらずっとそのままだなという
部分がいくつもあり、やはりどこも一緒なんだなと感じました。

許容範囲は数字上のものではなく、購入者の感覚と、規定の施工誤差の「差」がどこまで納得できるかのせめぎあいです。
いくら説明されても納得いくまで話合いましょう。
CRのようなクオリティなら、はじめからココを購入してませんので。
819: マンコミュファンさん 
[2007-04-01 20:54:00]
クオリティ、クオリティって、掲示板の書き込みだけで判断しちゃうの面白いですね。
しかも荒れた掲示板で、本当かウソか分からなくなってるのにね。
820: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 02:05:00]
以前内覧会では問題なかったと書き込みしたものです。
今日やっとネット繋げました。
入居して4日目ですが、本当にキズは有りませんでしたよ。
ただ、クロスに一箇所小さな捲れた場所があったので、
次回の点検で伝えようと思っています。
引っ越しも一段落って感じじゃないでしょうか。
音が気になるって事もないし、地下鉄に近くって快適です。
821: 入居予定さん 
[2007-04-02 07:06:00]
No.820 by 入居済み住民さん の書き込みって
信頼おけるし、実感わくな〜ありがとうございます。
もっと生活実態書き込んでください。
参考になります。
ラグシス検討の方も同様では
ちなみに床の傷は私もありませんでした。
822: 匿名さん 
[2007-04-02 08:05:00]
素人目ではわからない指摘箇所って何でしょうか?
どのように生活に影響するのでしょうか?
823: 物件比較中さん 
[2007-04-02 10:56:00]
いろんなHP、スレみてるけど「傷なし」ってココだけですね。
凄すぎます。
824: 購入経験者さん 
[2007-04-02 11:24:00]
ほんと凄いかも。
825: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-02 12:31:00]
傷・不具合なし、騒音なし、立地良し(地下鉄近し)、大きくて屋根付のゴミ置場・・・
ハイクオリティで低価格なのに


売れ残る
826: 匿名はん 
[2007-04-02 15:48:00]
>>820-821
見え見えで逆効果だと思うのですが
827: 入居予定さん 
[2007-04-02 16:17:00]
真実だからしょうがありません。
828: 物件比較中さん 
[2007-04-02 16:29:00]
まぁ 内覧業者でもついてキズひとつない状態なら◎だけど
素人だけでキズ無しと言われてもいまひとつかな。
クオリティね〜 そんなにいいかな 換気もいまどき熱交換システム
じゃないって知ってびっくりだけどね。
829: 不動産購入勉強中さん 
[2007-04-02 17:46:00]
 そうね、熱交換システムは欲しいですね
単なる換気扇じゃ寒くって、暖房費がかさみます
どうして熱交換導入しなかったのかな?
 もう一つの弱点は、i−net環境ですが
やはりLAN接続にしていただきたかった
集合MODEM方式のほうが、個人でMODEM
リース料かからないから月額で\850安くなるし
スピードも2倍以上速くなりますし(100MBPS)
 もう一つのデメリットは管理組合が2つは無駄
管理人の給料700万が無駄です。
 ラグシスとステージア同じMSなのだから
一つでいいのに???
 どこでも長所もありますが欠点もありますね。
830: 匿名さん 
[2007-04-02 18:07:00]
熱交換はコストダウンしたんでしょう。価格抑えるために。
831: ビギナーさん 
[2007-04-02 19:06:00]
熱交換ユニットはせいぜい8万円ぐらいですよ、金額じゃないと思いますが?
やっぱり熱交換ユニット設置希望ですね!
832: 購入検討中さん 
[2007-04-02 22:38:00]
現状で値引きはどれぐらいですか?
照明家具付300引きなら考えますよ・・デベさん
833: 匿名さん 
[2007-04-02 22:45:00]
せいぜい8万だとしても、コストダウンできるところをしたんですよ。利益率ぎりぎりで価格抑えて買いやすくしてくれたんですよ。一個数千円レベルの建具の取ってまでふくめて、いかにコストを抑えるか、それがマンション業界です。大変なんですから。8万ぐらい、なんて簡単に言わないで下さい。
834: 匿名さん 
[2007-04-03 02:37:00]
>>833
の言うことも一理ありですが
デベから8万ぐらいの値引き、オプション付けも屁みたいなもんですがね。
835: 購入検討中さん 
[2007-04-03 07:06:00]
確かに価格抑えて駅近でCPは良いですね
熱交換ユニットは単体では2万円なので自分で
数箇所設置すればいいですしね。
管理人2人は我慢できないな、無駄!
集合MODEMOもプロバイダーに持たせれば
0円だから、企画者はもっと考えて
ところで、証明家具付300引きって
300円ですか??これならMRで可能でしょう。
836: 住まいに詳しい人 
[2007-04-03 18:02:00]
このクオリティーなら300万引きでもちょっとね。
837: 購入検討中さん 
[2007-04-03 20:31:00]
万は入っていません
No.835 by 購入検討中さん
838: 物件比較中さん 
[2007-04-06 23:15:00]
ここは自転車、1世帯1台ってことはないよね。
CRでは規則らしいが、みんな反則で何台も置いてるらしいからさ。
クオリティ違うからここはそんなことないよね。
839: マンコミュファンさん 
[2007-04-06 23:39:00]
口だけ比較中さん、MSどころか自転車も買えないんじゃない?
840: 入居予定さん 
[2007-04-07 04:59:00]
自転車の台数は、重要説明書にも書いてないと思いましたが
管理規則にも無いのでは?
とりあえずは置いてみたらどうでしょうか
自転車置き場は数箇所あるし広いですよね
いっぱいになるかな、CRさんは狭いみたいですね
もういっぱいだとか?
ここはごみ置き場も広く、複数あるし密閉されていていいですね
美観を損なわないですから。
841: 匿名さん 
[2007-04-07 09:58:00]
デベ乙
842: マンコミュファンさん 
[2007-04-07 12:15:00]
そりゃ完売もせず入居も疎らなら
自転車置き場もゴミ置き場風通しいいだろうな
843: 匿名はん 
[2007-04-08 02:50:00]
自転車も無限に置けるバーテクスクオリテー
844: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 11:55:00]
最近皆さん入居したら、
書き込み少ないですよ
住み心地いかがです
私の所は本当に床の傷は
一箇所もなかったです。

でも自分でドライバー
落として、傷つけましたが!

上下階の音も、聞こえませんね
不思議です。
就寝時の米里とうりの騒音も
心配していましたが、気になり
ません、図書館の部屋程度です。

ただ、窓開けたらゴーという
騒音ですから、二重サッシの防音
効果すごく良いです。
845: 買いたいけど買えない人 
[2007-04-13 12:32:00]
住み心地がいいのが1番だと思いますから
よかったですね〜。
846: 入居者さん 
[2007-04-13 15:21:00]
No.844さん同様ですね、思ったより眺望良いですね、右を見たらTV塔のイルミネーションとJRタワー左を見たら東札幌のタワーとアークス、パノラマの景色を楽しんでいます。
847: 匿名さん 
[2007-04-13 17:07:00]
書き込み見てると素晴らしいMSですね。
住みやすさ・コストetc総合的に判断すると札幌一では???
どうしてこんなにいいMSなのに売れないのでしょう?
848: 匿名さん 
[2007-04-13 17:57:00]
売れないの、当たり前でしょう。菊水なんて、マンション買ってまでして住む場所じゃないでしょ。
情けない。
849: マンコミュファンさん 
[2007-04-13 18:33:00]
ここの住人ではありませんが、
ムカツク書き込みがあったので書かせてもらいます。
>>848 どこの賃貸に住んで居る人か知りませんが、失礼な人ですね。
850: 匿名さん 
[2007-04-13 18:34:00]
いまどき、上下階や外の音なんて聞こえないの当たり前だと思うのですが・・
851: 匿名はん 
[2007-04-13 19:02:00]
関係ない人が何でムカツクの?
この程度のことなら他にもムカツク書き込みたくさんあるんじゃない?
852: 土地勘無しさん 
[2007-04-13 19:48:00]
>850
聞こえないのが当たり前なら
その当たり前のマンション名を教えて。
853: 住まいに詳しい人 
[2007-04-13 19:58:00]
>>848
買えない人のヒガミですね。
情けないのは、>>848ですね。
定職持って、一生懸命お金を貯めて、
情けなくない場所に・・早く買えたらいいですね。
854: マンコミュファンさん 
[2007-04-13 21:12:00]
気にしない方がいいですよー。
友人がこちら購入して、とっても快適って言ってました。
どんどん価格も上がってきてるし、とってもいい買い物
だったのではないでしょうか?いいですねー。

買える・買えない、買う・買わない、は別として、
自分自身の住んでる所に満足して平和に暮らしてる方なら、
他人のマンションにとやかく言う気持ちにならないでしょ。

心ない書き込みしてる方は、自分自身に不満があるのでは。
855: 匿名はん 
[2007-04-14 02:49:00]
そうですね。ここのCRへの嫌がらせは尋常じゃなかったですからね。
856: ご近所さん 
[2007-04-14 08:05:00]
友人の部屋におじゃましました、玄関ホールは素敵でしたよ、お部屋もおちついた感じ
で値段のわりにいいな〜と思いました。ただ友人との話で24時間換気をつけっぱなしに
していたらかなり寒い〜と、おじゃましたときも寒く感じました。
あとペットがエレベーターの中でちょろちょろしていてまいりました。
857: 匿名さん 
[2007-04-14 22:20:00]
菊水いいとこじゃ。昔はよく、赤線通ったよ。当時でショートが500円ぐらいか、ロング(泊まり)だと、1000円だったかの。薄野にあったの売春街が菊水に移転したのは明治かの。それとも大正か。北海道札幌は昔は男が多くて女が少なくてな。ほんとうに楽しませてもらった。政府公認での、定期的に保健所が女性のシモも調べてくれるから、男はゴムなしで楽しめた。夢のような世界が菊水にあったんじゃ。北海道中から男どもが一円札握り締めて菊水に来たんじゃよ。だからの今みたいな性犯罪はほとんどなかったの。荒くれの出めんも土工も金さえあれば、安心安全な女だけたからの。赤線防止法以後も売春宿がかなりの間残ってたはずじゃ。いわゆるチョンの間じゃな。東京、大阪、京都見ればわかるじゃろ、昔の赤線地帯の多くに売春地帯がのこっとる。大阪じゃ飛田が有名じゃな。今でも赤線宿そのまま使って、玄関に女が座って顔見世しとる。菊水はどうじゃ。まだチョンの間あるはずじゃろ。顔見世はしとらんかの。地下鉄もできて便利になったらしいし、久しぶりに行ってみるかの。「この先、抜けられます」ちゅう看板どっかにないかの。その看板の先に本番宿があるはずじゃ。
858: マンコミュファンさん 
[2007-04-14 22:55:00]
て言うか、ここ豊平区。
859: 匿名さん 
[2007-04-14 23:56:00]
なにゆうとんじゃい、このスレ読んだがの、この団地、いや集合住宅の最寄駅は菊水とみんな書いとるぞな。しかも、菊水からたかたが5分じゃ、近い近いと売主の宣伝かどうかわからんがの、誇らしげに書いとるぞい。世間様はの、この、共同住宅の場所は菊水と理解しとるんど。なにしろ、駅が菊水ぞな。菊水からは未来永劫、逃げられんのよ。
860: 住まいに詳しい人 
[2007-04-15 00:01:00]
>>857
何を書きたいかわからない 長い文章って
読みづらい。
読まないけど、
ネットやってるなら簡潔に
861: 匿名さん 
[2007-04-15 01:07:00]
>>857&859

アンタ何度も要所で書き込んでるね。
ぜんぜん面白くないんだよね。
赤線とかやめなよ、恥ずかしいし。
文体自体で個性出してるかのような錯覚してるんだろうけど、
アンタのような年代はココにいないから。
浮いていて読んでて恥ずかしいし、ワカランから誰も相手にしないんだよ。

まぁ、皆がスルーしてまだ寂しかったら私が相手にしますよ。
その際は固定ハンドルで書いてね。

あ、固定ハンドル私が決めるわ。
アンタは「赤線」で行こう。
赤線さん、今後もヨロシク。
862: 匿名さん 
[2007-04-15 02:02:00]
おお、年寄りの相手してくれるかの。ありがたい、ありがたい
なにしろ、菊水ちゅうたら、赤線、売春やどなんじゃ、わしらの年になるとな。
これからも年寄りの話きいとくれ。なにしろ、赤線がなつかしゅうての。菊水と聞くとな
思い出しての
863: 匿名さん 
[2007-04-15 23:33:00]
私はいま30代前半ですが、菊水=もと風俗街だったという事は10年くらい前に父から聞かされ知っておりました。ウン十年も昔の話をされ、何を言ってるんだかと感じ聞き流していましたが・・。そんな父も、札幌へ移住してきたその当時、知り合いから菊水周辺はやめておけみたいなことを言われたそうです。
しかし、白石区菊水について調べ先入観を取っ払って向き合ってみると、地下鉄沿線・中心部から2キロちょっと・生活に便利な店、施設が近所にあり、手ごろな物件がある・・変貌しそうな町というイメージに変わっていきました。
検討されている方は、過去よりも現在やこれから先について、自分に合うかどうかを考えたほうが建設的だと思います。
864: マンコミュファンさん 
[2007-04-16 00:09:00]
ちゅうか住めば都だよ どこでもね
だから本人が良きゃいいじゃんって感じ
865: 入居者さん 
[2007-04-16 09:16:00]
ゴミ置き場デラックスですね、大きいし2個有るし気に入りました。
管理人さんも親切で、わからない場所聞いたら連れていってくれました。
段ボール置き場も造ってくれて、感謝です。
玄関前がカーペット敷きも、うれしかったです。
住めば都になりそうです・・・・住人より♪
866: 匿名さん 
[2007-04-16 11:57:00]
早く完売したらいいですね。
867: 住まいに詳しい人 
[2007-04-16 17:12:00]
ここのスレッドはステージアとグラシス共通なら
完売はだいぶん先でしょう。
868: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 18:49:00]
どうも、入居済みの者です!
3月下旬に引っ越して半月程過ぎましたが快適な生活を送ってます。
マンションは快適なんですが、駐車場出入り口の柱が邪魔なのと
前の道が夜になると暗いので明るくなると良いなと感じてます。
菊水駅からマンションまでに街路灯が少ないので夜は気になります。
それ以外は不自由は感じませんね。
869: 入居済み住民さん 
[2007-04-17 11:53:00]
[駐車場出入り口の柱]特に出口じゃまですね
設計ミスかな!柱切るわけにはいかないし
いまさらしょうがないですね (^^*)
街路灯は町内会とうして札幌市に要請しかないでしょう。
市会議員さんにお願いでしょう、だれか有力議員さん知ってますか?
870: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 10:49:00]
住友さんが関係している物件でうわさになっています
「ドアぶつかり」現象・・
ここもありました、一箇所ですが廊下扉とクローゼット
うわさどうりと思いました。
気になるから一気に扉外し、とってもはずして壁に貼り付けたら
モデルルームみたいでかっこいいです、部屋も広く感じます
当然廊下からこの部屋内部は丸見えです。  o(;△;)o
871: 匿名さん 
[2007-04-19 14:50:00]
うわ〜ここも安いからなにかあると思った
872: 匿名さん 
[2007-04-19 16:38:00]
>>870
ドアぶつかりは住友以外でもありますよ。
マンションでは仕方ない話しですねー。
873: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 10:09:00]
連休は引越者いるんでしょうかね!
エレベーター使えなくなりますから。
ラグシスのスレッド立ち上がったりで
もうじきここも終了でしょうか??
874: 入居予定さん 
[2007-04-23 20:46:00]
ハッピーな感じで行きたいですね!
875: 匿名さん 
[2007-04-25 18:47:00]
近所の者です。
外からみるとかっこいいです。
ちょっとCRとは違うって感じでした。
876: 匿名さん 
[2007-04-25 18:50:00]
そうですね。ここの外観は既にクスんだ感じに見えますね。新築なのに・・・。
壁に渋い色使いすぎた感があります。
877: 匿名さん 
[2007-04-25 18:58:00]
白いので年数が経つと不安ですが、都会的でいい雰囲気です。
878: 匿名さん 
[2007-04-25 20:28:00]
>875
CRと一緒に比較しないでちょうだい。
ここはクオリティが違うんだから。
879: 匿名さん 
[2007-04-25 21:05:00]
ここは住友物件ですから!
880: ご近所さん 
[2007-04-25 21:42:00]
売主はラピスプレッソ新道東に何が??の丸増では
881: 入居済み住民さん 
[2007-04-27 23:56:00]
住友じゃねえよ!あほか!
882: 匿名はん 
[2007-04-28 01:50:00]
ここは住友以上のクオリティーです。
883: 匿名さん 
[2007-04-28 08:25:00]
確かに住友は最近、崩壊している。
884: 匿名はん 
[2007-04-28 11:16:00]
ここまで完璧なマンションはありません!!
885: マンコミュファンさん 
[2007-04-29 08:31:00]
なのになぜすぐ完売しないの?
886: マンコミュファンさん 
[2007-04-29 08:36:00]
あの地域のランドマークですね。
887: 匿名さん 
[2007-05-11 09:50:00]
浴室乾燥機、使っています便利ですね想像以上でした風呂上がりに洗濯し40分に乾燥セットしておくと翌朝にはきれいに乾燥されプラズマ殺菌され風呂も乾燥状態便利です。
洗濯物外に干さなくなりました。

食器洗い機も思っていた以上に便利で夜の食事後の時間が60分節約になり毎晩、購入したKENWOODステレオにて音楽きいています、生活に余裕が出来ました。
手洗いの場合も食洗機を、水切りかご代わりに使ってますが、キッチントップに食器が見えなくてかごも置かなくて良いし、広く仕えて生活が一変しました。

センサー付きダウンライトも便利ですし、いろいろ初体験しています  ( ^o^)ρ (^0^ )
888: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 09:57:00]
天ぷら揚げるコンロのセンサ温度つきで180度セット
も使ってみました、感激物で料理屋さんの天ぷら
見たいに揚がり、感激しています。
こんなの初めてです・・
住友販売さんいろいろ有り難うございました。
<家族一同>
889: 物件比較中さん 
[2007-05-16 18:57:00]
受信契約については、憲法の「契約自由の原則」に反するとの指摘もあるが、NHKでは「テレビを買う買わないは視聴者の自由であり、あえてテレビを買ったという点で契約の自由には抵触しないと考えている」としている。
皆さんちゃんと払ってますかー。国民の義務ですよね。
890: 匿名さん 
[2007-05-16 19:26:00]
本来は払うべきなのでしょうが、NHKは不祥事が多過ぎで払う気になれません。
891: 匿名さん 
[2007-05-17 11:01:00]
ヴァーテクスってどうですか?とNHKの関係は?
有るのでしょうか?
892: 匿名さん 
[2007-05-18 06:27:00]
たぶんNHKの人が住んでるマンションだと思います。
893: 匿名さん 
[2007-05-18 08:27:00]
文面がそうですね。
国民の義務は納税ですのに〜
894: 匿名さん 
[2007-05-18 08:57:00]
NHKは受信料でなりたってますから。
895: 匿名さん 
[2007-05-18 14:27:00]
NHKはいつもあなたのパートナ〜
NHKは皆様の受信料で成り立っています、
でも総務大臣がなんと言っても、値下げはいたしません。
896: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 19:13:00]
国民投票で将来、NHKの必要性の是非を問う必要がありますね。民営化すればいい。
897: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 19:30:00]
そもそもNHKは必要なんですか?
898: 匿名さん 
[2007-05-18 20:12:00]
NHKは必要性全くないですね
そもそも受信料支払ってまで見るような内容でしょうか?
受信料で成り立っている会社であれば民営にして
NHKそのものの国民の需要を改めて検討してみては?
899: 匿名さん 
[2007-05-18 20:33:00]
早急に検討すべき!
900: 匿名さん 
[2007-05-21 09:27:00]
NHK勧誘のおじさんって
顔をおぼえちゃったから
ピンポ〜ン ♯
でもでません、あしからず。
だって液晶にNHKのリストも
写ってるんですもの、へんな
NKH おじさん。
901: 匿名さん 
[2007-05-21 10:15:00]
もうすぐ、「出ません」では済まなくなりますから。
902: 匿名さん 
[2007-05-21 12:01:00]
なにかされるのですか?
あの暗〜い、おじさんに。
903: 匿名さん 
[2007-05-21 19:57:00]
出なくていいですよ。もしかしたら違う人かもしれないし。出るのは危険です。
904: 匿名さん 
[2007-05-22 10:06:00]
NHKはいつもあなたのパートナ〜
905: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 11:47:00]
不動産取得税が30万円とかの書き込み前に有りましたので、高いから気になって札幌道税事務所に聞いてみました。
住宅評価額X3%だそうで、税の評価額が1300万の場合は税が39万、でも控除があって申告すれば1200万引いてくれるそうです、よって1300−1200=100万の3%で3万円、うれしい〜な、36万も得。
取得税の通知に控除済みと書いて無く高額な方は申請しましょう。
結局はヴァーテクスの場合1〜8万ぐらいでしょうか?
906: 匿名さん 
[2007-05-22 12:18:00]
どういう人が控除の対象なのでしょうか。
907: 匿名さん 
[2007-05-22 13:54:00]
購入された方全員です。(賃貸者、借りてる方以外)
住んでいなくとも対象。(中古購入はだめ)
908: マンション投資家さん 
[2007-05-22 17:01:00]
よほど広くて豪華なマンション(新築)以外では札幌では取得税は
かかりませんよ。
909: 匿名さん 
[2007-05-22 19:09:00]
バーテクスくらいになると取得税が必要のようですね。
910: 匿名さん 
[2007-05-23 11:32:00]
住友物件買うほど裕福な方々がたかが○万程度の取得税を気にされてるとは・・
911: 賃貸住まいさん 
[2007-05-24 13:50:00]
札幌市地下鉄東西線菊水駅5分 4階/15階建 家賃13万円
2LDK 13.5LD×3.6K×7洋×5.1洋 駐車場付き
67.91m2 貸マンション 新築 2007年3月
ってここでしょうか? jogjog.com見ました。
912: 匿名さん 
[2007-05-28 07:24:00]
住民の皆様楽しく生活していますか!
不具合は有りませんか?
違反駐車はありませんか?
管理組合は設立しましたか?
いろいろ聞かせて下さい。
宜しくお願いいたします。
913: ビギナーさん 
[2007-05-28 09:16:00]
不動産取得税って固定資産税のこと?
914: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-28 10:22:00]
違います、別々ですよ、
不動産取得税は購入時に1回だけ支払う物、
固定資産税は毎年支払います。
915: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 11:31:00]
そういえば管理組合長募集していたけれども決まったかな?
916: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 11:27:00]
今日管理組合設立総会ですね。
917: 匿名さん 
[2007-05-30 10:33:00]
だれか、総会のようす教えてください。
918: 匿名さん 
[2007-06-22 09:55:00]
最近書き込み無いので、ここの板は閉鎖ですか!
ここのMS NHKも来ないし、良いですね
TVのチャンネルもBS、CS、有線いっぱい
ただで見れるから良いですね。
でも1Fロビーにエアコン無いのでソファー
にてゆっくり出来ません。
コンシェルジュの人もいないですね。
ラベンダーの香りはいいですね。
919: 匿名さん 
[2007-08-09 11:14:00]
あと3戸ですね
その内一個は、モデルルーム販売ってことは、家具照明付きですか?良い条件かもね  P_(^_^ ) ガンバー♪
920: 匿名さん 
[2007-10-01 09:56:00]
ラグシスってもうじき完成なのですね!
●建物完成時期 平成19年10月中旬
どんなのでしょう?
921: 周辺住民さん 
[2007-10-09 16:25:00]
最近そばに行っていないが完成したのかな ★ ★ 入居は ◆ 引越業者はどこです。
922: 匿名さん 
[2007-12-03 17:11:00]
こちら完売したそうですね!!
END
923: 匿名さん 
[2007-12-03 18:19:00]
ラグシスは、販売戸数21戸になっていますよ。
最初に販売した棟のほうが完売したのでしょうか?
それなら売出しから2年以上かかったのではないでしょうか?
私の購入した東札幌の某マンションが、完成して1年経ちましたがその時に資料を取り寄せましたので。
924: 購入検討中さん 
[2007-12-03 20:06:00]
先日ラグシスMRみてきましたが、キッチン棚の扉・ユーティリティーの引き出しなど、一昔前のような感じで少しがっかりしました。コンロのグリルは今どき両面焼きじゃないし・・・。1階ロビーも安っぽい・・・。

でもやはり安いので、がんばって魚をひっくり返すことにして、そこは妥協点かなと思い検討中です。
925: 匿名さん 
[2007-12-04 08:46:00]
だれにもいわないから、値引き頑張ってね (*o*)☆\
926: 匿名さん 
[2008-01-16 20:04:00]
No.924 by 購入検討中さん 
買いましたか?
927: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-16 22:48:00]
なんだかんだでも・・完売していますよね・・優良企業でないの。
928: 地元不動産業者さん 
[2008-01-19 16:51:00]
ここ未だ販売してるの。やっーぱ菊水は人気がないね。早く売れないと、いずれまん前にマンション建ちそうですよ。
929: 近所をよく知る人 
[2008-01-19 21:41:00]
・いずれまん前にマンション建ちそうですよ。

ってどこですか?
930: 匿名さん 
[2008-01-21 02:06:00]
同じ菊水の三菱マンションのすれにあがってました−
最近、地下鉄菊水駅近辺の分譲マンションおおいけど、昔の赤線、政府公認売春宿が昭和33年まであったエリアなので、なんとなく、気になります。昭和33年というとまだ当時の売春婦の方とか売春宿に通った方がたくさん存命されているでしょう。売春婦のみなさんは決して進んで仕事をされていたわけじゃないと思われ、そりゃそうでしょう、何が悲しくて自分の性を売るんですか。国もまだ人権意識が低くて、実質的な人身売買を公認していたんですから、そりゃ、そこにいた売春婦の皆さんは絶望の果てにおられたでしょう。苦界なんて言葉もあったぐらいですからね、うらみつらみ怨念刻みながら、多くの女性がこの土地に縛り付けられていたのです。数百年前じゃなく、まだ50年前、関係者も生きている時代なんです。今も残る、菊水公園内の菊水稲荷神社は当時の赤線地帯の真ん中にあり、そうした薄幸の女性たちが適わぬ願いを必死に祈願したお稲荷さんなんですよ。ちなみに、赤線(白石遊郭)は現在の菊水の2条1丁目と2丁目の間の通り辺りから菊水5条辺りまでで通称「大門通り」といわれた通りの左右に軒を連ねてました。地下鉄菊水駅側に西門が5条2丁目あたりに東門があったとさ。デベもこうした地歴には配慮しないのかね。東京でも吉原のある「三ノ輪」にマンション買う人は少ないとおもうけどな。菊水のマンションのバーテクスのすれでも赤線が話題になってました。
931: マンコミュファンさん 
[2008-01-21 13:15:00]
そんなこと気にする人いまどき少ないよ。
932: ご近所さん 
[2008-01-21 20:54:00]
930

それで何がいいたいのでしょう?

いやがらせでしょうかね、一種の。

もう住んでおられる方もいらっしゃるし、ソノことは以前のスレで終了してますがね。
933: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 23:51:00]
ってゆうか、去年の秋に完売してますよぉ。
今、売ってるのは暮れに竣工した2棟目ですけど、
それもあと10戸くらいだったから、
もう売れ終わる物件いじるより、自分の検討してるマンション
売れる事願いなよ!
もし、デベさんなら自分の商品を売れるようがんばりな!
934: 周辺住民さん 
[2008-06-15 17:38:00]
すでにラグシスも完売し、みなさん住まれていますが
生活環境はどうでしょうか。同じ学区に住んでいますが
まだ、こどもの小学校にここの住人がいませんので
みなさん、お子さんの年齢がもっと若い方が多いようですね。

それはそうと
ついに、目の前の土地、本格的に売りに出ていますね。
ちょうどマンション前のエリアの伊藤嘉株式会社の
建物と土地が売りに出ています。
800㎡なので、大きなマンションは難しいとしても
ワンルームか、2戸×10階以上のマンションは
建築できてしまうのでしょうか?

場所的にラグシスさんは影響なくても、ステージアさんは
思いっきり展望に影響しそうですよね。
935: ご近所さん 
[2008-06-16 08:29:00]
売りに出てる建物と土地・・思いっきり展望に影響しそうですよね** はどの方向ですか、GS有ったところでしょうか、ですと50mくらい離れていますよね、「サーパス平岸 建設反対の会」のような建設反対運動には成らないでしょう?なるかな? 平岸は見てきましたが悲惨ですよね、眺望権は建築基準法より優先するのでしょうか?
936: 匿名さん 
[2008-06-16 10:17:00]
平岸のような反対運動はそう起きない気がします。
よくある眺望守りたい運動とは少し違う。

例えば、そこに立てたサーパスが悪いとして
穴吹さんが購入しなかったら、広い土地はどこが購入していたのでしょう。
いずれ市が手放すと分かっていて
眺望をうりに販売した当事者の販売会社の方に
批判はないのだろうかと考えてしまう。

必死な反対も同情できるし辛い出来事だと思う。
前に建物が建つ予定はないという言い方の営業は信用できない。
そう言われて、後に建設予定地になっているMSが見学した中に2件あった。
売る方と建てる方、どちらが罪深いか。
反対運動から中止や変更を認められる事は滅多にないと思うと
購入検討の1つに将来の眺望までいれたら、買えなくなってしまいそうだ。
937: 周辺住民さん 
[2008-06-16 20:43:00]
ここで言ってる目の前の土地は90さんとか、92さんが心配している
タイヤ屋さんの隣の土地です。隣の土地が先に売りに出ました。
マンションから見て36号線側、豊平2条3丁目のブロックです。

まだお店と古い住宅やアパートがあり、更地になっていませんが
すべての土地をこの伊藤嘉(株)さんが持っていて、売りに出て
います。不動産情報とすぐ近くの方の話で、更地状態での引渡しで
1億円ほどで売りに出ているとのことです。ただ800㎡のみです。

まさにステージアさんとは道路を挟んで、目の前ですが、手前に
お店などがあり、そこは売りに出ていないので、道路+10mほど
先のまとまった土地という感じでしょうか。

このエリア45mの高さ制限があるので、広さ的に賃貸ワンルーム
向けのマンションくらいしかたたないでしょうか。個人的には、
コンビニあたりができるとうれしいのですが、車の通行量的には
厳しいのでしょうねえ。

ついこの間まで、伊藤嘉さん、お店が開いていたのに・・・。もしも
マンションなら、ステージアは展望に影響すると思うのですが。
938: ご近所さん 
[2008-06-16 23:28:00]
伊藤嘉さんって何屋さんでしたか?
939: 地元不動産業者さん 
[2008-06-17 05:34:00]
昔からあるタオル屋か?

さっき前を通ったが、隣とか周りのアパートとかにとめてた車がなくなってる。店は普通の住宅だけど、周りも含めるとマンションぐらい建ちそうだな。だが展望まで影響するのはヴァーテクスの低い真ん中にあるのの何軒かだけじゃねえか?まだ土地が売れたわけじゃねえし、どうなるか分からんだろう!
940: ご近所さん 
[2008-06-20 18:42:00]
タオル屋さんまだ営業中ですね、800㎡も有るんですか?
そんなに大型物件建つと思えない土地の広さですね、周囲には数カ所
10階建ての賃貸住宅建設予定の看板有るから、何が出来るか興味はあります。
941: 周辺住民さん 
[2008-06-26 21:00:00]
ステージアで火災が発生し、消防車とパトカーが
 10台以上来ていましたが、みなさん大丈夫でしたか?

 一時的に、東北通と南七条米里通が通行止になって
 迂回させられたので、大きな火災なのか心配でしたが
 ボヤ程度ですんだようですね。

 大規模なマンションなので、大きなはしご車まで
 来ていたのにもビックリです。サミット警備の秋田
 ナンバーのパトカーまで交通整理していました。

 みなさん、火の元には注意しましょうね
942: 入居済み住民さん 
[2008-06-26 21:40:00]
いつものとおりTV塔の夜景を見ながら
ワイン飲んでいたら、火災報知機鳴りました
私もびっくりしました・・バルコニーから下を見て45メーター
からダイビングも良いかなとと、思ったりして
X●八号室って言ってましたね
明日も仕事、シャワー浴びてもう寝よう。   (~ε~)
943: ご近所さん 
[2008-06-27 01:17:00]
この物件ってオール電化?、それともガスコンロが選択できたんでしたっけ?
火災の原因はタバコの不始末などでしょうか?ちょっと気になりました。
集合住宅での火災は他の住人にも影響してくるので、私自身に置き換えて火の始末は十分気をつけたいと思います。
944: 匿名さん 
[2008-07-05 11:53:00]
今度は救急車来ました ネ
945: matar_fc 
[2008-09-09 23:04:00]
<a href= **1.odkbsa.com >banana pancakes lyrics jack johnson</a> <a href= **2.odkbsa.com >scttery</a> <a href= **3.odkbsa.com >beautiful wemon adult</a> <a href= **4.odkbsa.com >neutregina</a> <a href= **5.odkbsa.com >ayelet tours</a>
<a href= **2.saammi.com >official cite for trump hotel in new york city</a> <a href= **4.saammi.com >sorryrequiem of a dream</a> <a href= **5.saammi.com >free dildo sex pics</a> <a href= **3.saammi.com >sidewalk lighting</a> <a href= **1.saammi.com >debany mcmillon</a>

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる