札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ヴァーテクスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴァーテクスってどうですか?
 

広告を掲載

ペペロン [更新日時] 2008-09-09 23:04:00
 削除依頼 投稿する

菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヴァーテクスってどうですか?

583: 匿名さん 
[2007-02-24 00:53:00]
>582

あんまりそんな事は言わないでよ。
ごみの管理とかここで言うのは超低レベルだよ。
アンタみたいな住人と一緒のマンション買ったのなんてかなり淋しいよ。
4000万の分譲買えないからココにいるわけじゃん。
こんな書き込みがあるから、ヴァーテクスもCRも変わらないみたいな事を言われるんだ。
いい加減にしてくれ。
584: 匿名さん 
[2007-02-24 01:02:00]
>583
何ですぐ他所の物件が出てくるんだ?
アンタみたいな住人と一緒のマンション買ったのなんてかなり淋しいよ。
いい加減にしてくれ。
585: 匿名さん 
[2007-02-24 01:13:00]
584
アンタこそ、いい加減にしろや。
586: 買いたいけど買えない人 
[2007-02-24 01:14:00]
2,700万〜2,800万でこんなに中心部に近いエリア、しかもこの価格で買えたこと自体がイイ買い物だよ!今後はこのエリアじゃこの値段で買えないぜ!そんなラッキーな買い物が出来たんだからチョッとぐらい我慢するとこはしようぜ! (因みに、俺は検討住戸を迷っているうちに先越されたよ、クソ!)
587: 匿名さん 
[2007-02-24 01:16:00]
>584

あまり、茶化さない方がいいよ。
ここがCRみたいになったら困るでしょ?
君がココの物件の購買者ならね。
でも、荒らしなら楽しいかもね。
588: 匿名さん 
[2007-02-24 01:21:00]
MS姉妹です。住人同士で県下は良くなです。
アンタいい加減・・ていわないでです。
589: 匿名さん 
[2007-02-24 01:28:00]
CRみたい・・・ってどんな風になるの???
ほのぼのやってるみたいだけど・・・
590: 匿名さん 
[2007-02-24 08:09:00]
ヴァーテクスみたいになったら困る
591: 匿名はん 
[2007-02-24 08:57:00]
実際ヴァーテクスもCR東札幌もたいした差はないが。
設備を比べてもヴァーテクスはエントランスが立派風なだけ。
592: 匿名さん 
[2007-02-24 19:47:00]
内覧会済ませた方、エレベーターはどう思いましたか?
エレベーターの数は多いんだけど、狭いと感じませんでしたか?
当方は大きな家具が無くてイイのですが…。
高層棟の方は4人でキツキツって感じました。
593: 匿名さん 
[2007-02-24 20:32:00]
CR東札幌もヴァーテクスも五十歩百歩だけど
住民層の点でヴァーテクスが百歩かなw
必死なところが笑えるw
594: 匿名さん 
[2007-02-24 20:51:00]
593さん
どれだけお偉い方か、素晴らしいお宅に住んでいる方か
はたまた買えない方かは知りませんが、情報交換の場所ですよ。
別に必死になってる訳じゃありません。
見てどう感じたか率直に書いているだけですww。
595: 購入経験者さん 
[2007-02-24 22:33:00]
586さん。
この地域でなら充分の価格ですよ。
妥当な金額です。
別に安くは無いとは思いますが。
596: 購入検討中さん 
[2007-02-25 19:12:00]
昨日MRいったんだけど、ネットで問い合わせて問い合わせしてMR行ったら商品券2000円プレゼントとHPに書いてあるのに貰えなかった。
アンケートに答えたら商品券500円プレゼントと書いてあるのに貰えなかった。
購入検討の物件に入っているんだけど、些細な事だけどちょっとひけちゃうな。
597: 匿名さん 
[2007-02-25 19:31:00]
違う物件ですがアンケートに答えたらクオカード2000円プレゼントのはずが、いまだにもらってません。
ちなみに宮川建設です。
598: 購入検討中さん 
[2007-02-25 19:59:00]
ひゃ〜けちくさ〜 あげるものはあげてくださいよ。
なんか せこいね。
599: 匿名さん 
[2007-02-25 20:14:00]
せこいというか騙された感が強いです。
600: 匿名さん 
[2007-02-25 20:45:00]
>596
営業マンに言った?
言わなきゃ、たぶん貰えないよ。
次に行ったときに貰えば。
601: 匿名さん 
[2007-02-25 22:03:00]
熱交換型換気システムじゃないので、ちょっとガッカリです。
あと学校が遠いかな、価格も安いしお得な感じなのにな。
602: 契約済みさん 
[2007-02-25 22:04:00]
597さん!
私もクオカードもらってません!
どうしても欲しいっていう事じゃないけれど、
あんなに長いアンケート書かせておいて、
くれないって、会社としていかがなものかと思います。
宮川さん。

こちらは、商品券くれましたよ。
603: 匿名さん 
[2007-02-25 22:18:00]
熱交換型換気システムはそんなに良いものなんですか?

換気システムはいろいろと種類あるんですかね?
604: 匿名はん 
[2007-02-26 00:25:00]
ひゃァ〜、さすが2千万台クラスを検討する奴らは言う事がせこいねえ!500円や1,000円の商品券で文句言う奴はただの“物もらい”だろ!買う気もネェなら最初から゛商品券だけ下さい”って言えよ!
605: 匿名さん 
[2007-02-26 01:18:00]
いやー自分も商品券欲しさで行ったのに、くれなかったさ!
セコイんですが・・
でもしっかりくれたところに決めたんで、義理は果たしたかなと。
500円の商品券で、数千万の買い物を・・・
上の人みたいに商品券だけ下さいって言えばよかったんですかね。
606: 匿名さん 
[2007-02-26 10:12:00]
せこい?別にいいじゃん。人それぞれ。
節約生活してる人だって沢山いるわけだし2000円はもらえるものならもらいたいね。
くれるって言ってくれないなんて詐欺だね。
特に宮川建設。スレ違いでごめんなさいね。
607: 匿名さん 
[2007-02-26 10:14:00]
熱交換型換気システムじゃないと、寒い時期は暖房費がかさむというのを聞いたことがあります。
北海道の冬は寒いからね。
608: 匿名さん 
[2007-02-26 14:17:00]
屋根付きですから寒くありません。
609: 不動産購入勉強中さん 
[2007-02-26 14:37:00]
熱交換型換気システムがいいな〜
ラグシスは熱交換型ですよねデベさ〜ん (^_^)ノ""
610: 匿名さん 
[2007-02-26 16:46:00]
608は何の話をしているのだろうか。
611: 匿名さん 
[2007-02-26 16:52:00]
熱交換型換気より屋根つきゴミステーションのほうが住み心地が良い
612: 購入検討中さん 
[2007-02-27 07:49:00]
>>609
MRで聞きましたが、ラグシスも設備は同じで熱交換型換気システムではないと言ってました。
613: 不動産購入勉強中さん 
[2007-02-27 08:35:00]
残念です (^。^;) ・・
614: 賃貸住まいさん 
[2007-02-27 14:23:00]
No.601 by 匿名さん へ (熱交換型換気システムじゃないので、ちょっとガッカリです。
あと学校が遠いかな、価格も安いしお得な感じなのにな。)・・・

 換気システムはがっかりですね、小学校は歩いてみましたが東急ストアーの手前でそんなに遠くはなかったでした、700メーター15分ぐらいでした、大學は近かったですので、高校から北海学園さらに大學とエスカレーターに行きなさいと今から教育します。
 エントランスのキーがワンタッチでないのがちょっとがっかり、駐車場も機械式はあまりと思案中です。
615: 匿名さん 
[2007-02-27 14:32:00]
低レベルな教育で済みそうですね。
616: ビギナーさん 
[2007-02-27 15:29:00]
うけるー。
617: 賃貸住まいさん 
[2007-02-27 15:30:00]
親が登校拒否で小学中退でございますから o(;△;)o
618: 匿名はん 
[2007-02-27 15:32:00]
熱交換も無いし!
619: 近所をよく知る人 
[2007-02-27 16:12:00]
小学生に36号線を渡らせるのはちょっと気が引けますね。
620: ご近所さん 
[2007-02-27 16:45:00]
みんなで渡れば”こわくない”
621: 大学教授さん 
[2007-02-27 16:59:00]
越境で 幌東、豊園、旭小学校どこにしましょう?
思い切って教育大学付属にしましょう。
622: 匿名さん 
[2007-02-27 17:05:00]
小学校ぐらいMS敷地内に作れるんじゃねー
住友の優良物件なら

屋根付で・・
623: 匿名さん 
[2007-02-27 17:12:00]
メディアミックス買い取って、私立住友学園ですか!
624: 匿名さん 
[2007-02-27 17:43:00]
ここって住友が販売してるだけで、丸増・東京建物等が共同で作ったマンションですよね?
625: マンコミュファンさん 
[2007-02-27 19:11:00]
みんなバカにし過ぎ。
626: 匿名さん 
[2007-02-27 19:48:00]
ここって斜め前(南西)になんか建ちそうだね
627: 匿名さん 
[2007-02-27 22:01:00]
>626
どこでも同じじゃない?
628: 匿名さん 
[2007-02-27 22:16:00]
以前からここの掲示板を見ていますが、最近とても殺伐としていてとても残念です。

前はほのぼのとしていましたよね。

カギの引渡しまで1ヶ月を切りましたがもっと有意義な掲示板になる事を望みます。
629: 匿名さん 
[2007-02-27 22:40:00]
628さん
ほんとうに、その通りですよね。
レスが伸びると冷やかし半分の書き込みで、嫌な気分になります。
有意義な掲示板であってほしいですよね。
鍵の引渡しまで1カ月かぁ。ドキドキですね。
630: 匿名さん 
[2007-02-28 07:09:00]
>626
北側の青空駐車場だったところは、何か建つみたいだね。
工事予定の看板があったし。
車からだからよく見えなかったけど。
631: 近所をよく知る人 
[2007-02-28 08:38:00]
北側の青空駐車場***
賃貸マンション10階建てで、駐車場から数メーターの距離ですね。
低層階の方は賃貸MSからのぞかれますね。
賃貸マンションの1〜2階に居酒屋さんレストランさん床屋さん欲しいです。
632: ご近所さん 
[2007-02-28 08:42:00]
(南西)ってトーヨータイヤですか?
壁新しくしたから建ちません。
サンクス側ですか?
こちらも金融業さん新しく新築しました
から建ちません。
633: 物件比較中さん 
[2007-02-28 13:21:00]
No.624さんへ
他レス(ラピスアクアシティ大通)に→”問題スレのマンションと違って、丸増さんのマンションは作りが丁寧なのですね。うらやましい・・。丸増さんのほうが、質が良いようですね。”
となっています。

今日の内覧会の方いかがでした?
634: 匿名さん 
[2007-02-28 13:51:00]
パーフェクトでした
635: 物件比較中 
[2007-02-28 14:46:00]
良かったですね!
このスレッドの効果でしょうか
丸増・東京建物は信頼おけますね、3つのパワーでしょうか!
636: 匿名さん 
[2007-02-28 15:11:00]
嘘です
内覧会に行った人はまだ帰ってない時間です
あと丸増にパワーなんてありません
あるのは住友パワーです
637: 匿名さん 
[2007-02-28 15:36:00]
3月入居だけど、まだ売れ残りあるから早く売れて欲しい。
638: 入居予定さん 
[2007-02-28 16:04:00]
あと何戸ですか?
ラグシスの売り出しで販売は継続でしょうから、急がなくとも完売は時間の問題でしょう。
割安感有りますから、{2500万以下の物件}スレッドにも出てきていますから。
完成済みの方が建物内部と仕上がり具合が見れますから、青田売りより安心で売れると思いますが。
639: 匿名さん 
[2007-02-28 16:06:00]
3月入居”もう入居ですか
いつからです?
640: 匿名さん 
[2007-03-01 14:34:00]
内覧会のレポートお願いします。
641: 匿名さん 
[2007-03-01 15:05:00]
640さん
2/20から内覧会の状況を書いて頂いた方が数名いらっしゃいましたが
レポートの度にスレが荒されてしまうのでここに書くのはどうかと思います。
如何でしょうか?
642: 社宅住まいさん 
[2007-03-01 15:18:00]
嘘です・・・
と言うのでしょうか!
ここはもう内覧会って終わりでしょうか?
ここのスレ入居したら閉鎖でしょうか?住民板に移るのですか。
643: 匿名さん 
[2007-03-01 18:48:00]
641さんの御意見に同意します。
本当ですね、購入者から見れば
ちょくちょく現れる荒らしにイラッとさせられるばかりです。
まともな意見交換もさせてもらえないなら閉鎖していいんじゃないかと
思うほどです。時折購入者と思われる方の中にも口の悪い方が居ますしね。
説明会や内覧会で見かけた方々の中に、ネット上とはいえいきなり「アンタ」などと
呼びつける人が居たのだとしたらガッカリです。
644: 社宅住まいさん 
[2007-03-02 08:37:00]
内覧会の様子を書き込んでいただきますと
購入の検討に非常に良い参考となるのに、
書き込むのはどうかと言うことは
悪い書き込みにはデベが反対と言うことでしょうか
他のスレッドで対応の悪い施工会社とデベが良く
わかりましたのに、書いていただけないのは残念です。
645: ビギナーさん 
[2007-03-02 08:40:00]
641、643に
夕張メロン持って
挨拶に行きます。
646: 匿名さん 
[2007-03-02 09:18:00]
管理組合で一括NHK受信料の徴収を提案したいと思います。
というMSありますが。
ここは?
647: 申込予定さん 
[2007-03-02 13:43:00]
知らない間に→「ヴァーテクス札幌 ラグシス」モデルルーム公開予定!!平成19年2月3日(日)より申込受付開始!!入居時期 平成19年10月下旬
http://www.sapporo-vertex.com/luxis/
ホームページも色合いが良いですね!
648: 不動産購入勉強中さん 
[2007-03-02 13:54:00]
56戸で別な管理組合結成しても常駐管理人はこの管理費では無理では、ステージアと一体にならないと管理費値上げでは?(小規模MSは入居してすぐ値上げですから)
649: 契約済みさん 
[2007-03-02 20:49:00]
644さん
内覧会の書き込みに対して、荒らしの嬉しくない書き込みが
続くので購入者としては書き込みたくないのです。
デベ関係者ではありません。
過去レスで参考にはならないでしょうか?
650: 匿名さん 
[2007-03-03 10:54:00]
24時間換気・・熱交換型でも相当寒いのに
それでなきゃ地獄ですよ
ブルブルブル・・・・・
651: 匿名さん 
[2007-03-03 12:46:00]
床暖ついていますからあったかです
もうすぐ は〜るですね・・ (^_^)ノ"" ♪
換気口はガムテープでふさぎます。
652: ビギナーさん 
[2007-03-03 12:51:00]
換気口をガムテでふさいで大丈夫なんですか?換気システム故障しないですかね。
653: 匿名さん 
[2007-03-03 17:34:00]
賃貸に出てたけど、67㎡で14万は高い。
654: 機械に詳しいさん 
[2007-03-03 19:53:00]
換気システム故障しないですかね。さんへ
@故障はしません熱交換システムではない
自然吸入ですから、壊れようがありません
要するに換気扇がついてるだけです、つい
でに換気扇のスイッチ切っておけば電気代
もかからなく、暖かで安上がりなシステム
です・・あしからず
655: 購入経験者さん 
[2007-03-04 01:36:00]
>換気口はガムテープでふさぎます
換気口をガムテープで塞いでも機械は故障しませんが重大な結露が発生します。
結露が発生しますと①結露のところにカビが発生します。カビは取れづらいですね。
②窓台などが腐ってきます。腐らなくてもそりなどが生じ元には戻りません。
③24時間換気をしないか換気口をふさいで発生した事象についてはゼネコンは直してくれません。
以上
電気代をケチったり換気口を塞いで寒さ対策をするのはいいですがデメリットも生じるので気をつけましょう
656: ビギナーさん 
[2007-03-04 18:48:00]
駐車場から道路に出る手前柱にぶつかりそうになりました、
歩道の歩行者もよく見えないです
皆さん気をつけてね
657: 匿名さん 
[2007-03-05 11:04:00]
NHK受信料は管理組合一括払いですよね。
658: 入居予定さん 
[2007-03-05 11:38:00]
NHKは自分で手続きするようにと、書類を渡されましたよ。
管理組合で一括払いとは聞いていませんが。
659: 匿名さん 
[2007-03-05 12:17:00]
>655さんへ
24時間換気の給気口は北海道の場合、冬場は冷気が入るとその部分で室内気が急激に冷やされて、給気口付近でかえって結露が生じるような気がするのですがどうなんでしょうか?最近のマンションは何となく冬でも、壁や窓がそれほど冷たくならない気がしていたのですが、やはり壁に結露が生じるとものなのでしょうか?素人質問で大変申し訳ありません。
660: 匿名さん 
[2007-03-05 19:52:00]
24時間換気システムね。
たぶん吸気口にダイアルがありまして(手で回してくのね)
Sが塞ぐ、1と2は吸気のレベルで分かれてます。
塞ぐ事が出来るので、ガムテープは必要無いです。

えーと、換気扇で排気する時、吸気も必要なので、塞がない方がいいと思います。

それと24時間換気システムを切ると、脱衣場とか、便所とか大変な事になる気がします。
(実験してないのでわかりませんけど)
661: マンション投資家さん 
[2007-03-05 20:16:00]
先日内覧会有りましたがやはり良いですね
出来具合はほぼ文句のつけようがありません
やっぱりどこかのcrとは違いました
満足です。
662: 匿名さん 
[2007-03-05 22:55:00]
でも、ここってどこかのcrと違って換気口にガムテープ貼らなきゃ寒いよ
663: 匿名さん 
[2007-03-05 23:42:00]
>Sが塞ぐ、1と2は吸気のレベルで分かれてます
ってことは、24時間換気でも止める時があってもいいよ(少なくとも吸気口は)
って言う意味なんでしょうか・・・???(おおっぴらには言えないけど)
664: 匿名さん 
[2007-03-06 00:11:00]
660です。わかりずらかったですね。
24時間換気システムのスイッチは入れておいて
換気口のダイアルを「塞ぐ」の目盛りに合わせちゃえば、冷たい空気は入って来ません。
吸気しませんがガンガン排気してます。

(でも、やっぱ、吸気もしましょうね。酸素足りなくなりそうで・・)
665: 655 
[2007-03-06 02:40:00]
冬場の換気口周辺の結露ですが経験上ありませんでした。但しちょっと湿った感じはしましたが水滴が出るとかの症状は起きませんでした。あと24時間換気を止めた事が有るのですが、人のいない洋室(物置にしてた)に結露が発生してすぐにスイッチを入れたことがありました。やっぱり24時間換気効果があるのですね^^;あと換気口を塞いで24時間換気をするのでしたらガスレンジの方は間違いなくレンジフードをかけないと酸欠になるような気がするのですがどうでしょう。。弱火の煮つけものとか自分レンジフードかけ忘れすることあるので^^;IHなら問題ないかもですが。レンジフードも色々種類あるそうでよく分からないのですがレンジフードかけると外気を取り入れてくれるものがあるらしいです。
666: 匿名さん 
[2007-03-06 09:09:00]
レンジフードの換気は単独で別系統での給排気です
換気は2系統以上に分かれていますから、一箇所
ぐらい吸気をSにしても酸欠にはなりませんよ。

PS レンジフードの換気は台所の天井から吸い込んで
   レンジフードから太い排気ダクトで排出されます
   レンジの上の天井あけて除いてみてください
   部屋の換気とは別に独立しています。
667: 匿名さん 
[2007-03-06 17:10:00]
全部塞いでレンジフード回すと、密封されすぎで、キーンと音がします。

うちは4箇所のうちの2箇所を塞いでます。
全部塞いでも酸欠にはならないと思うけど
ただ、鍋をやった日は、どこか窓を開けましょう。
かなり苦しいです。(お腹いっぱいで?)

ガムテープは止めようね(笑)
668: 匿名さん 
[2007-03-06 17:15:00]
あ、なるなる。キーンって。
それで、玄関のドアが凄く重たくなります。
669: 入居予定さん 
[2007-03-07 09:58:00]
ヴァーテクスの入居者さんですか?
それとも、同じシステムの他のMSさんですか?
670: 入居予定さん 
[2007-03-07 16:35:00]
ヴァーテクスはキーンは成りません
666さんが書き込んであるように
レンジフードは専用吸気ダクト
付いてますから、667−668
さんは某CR・MSですか?
ここはヴァーテクスのスレッドです
よ   (^_^)ノ""
671: 契約済みさん 
[2007-03-07 16:48:00]
他の設備に手を抜いたMSは吸排気が一系統ですからキーンです、ヴァーテクスさんは手抜きがないので安心しました、断熱材も天井裏からメージャーにて計ってみましたら、きっちり規格どおり37mm〜50mmありまじめな施工だなと感心しました、また他のMSでは吸排気ダクトに断熱処理してないのが多いですがここはばっちりしかも吸気、排気共に断熱加工してあり、見えない部分の処理の完璧さはびっくりしました、(ダクトのスペーサーも規格どおり取付、排水パイプの防音処理もされていた)天井裏はゴミ空き缶無しできれいに処理されていました。
フローリングも傷無しで水平は水準器で計ってOK、でこぼこ無しでした。
672: 匿名さん 
[2007-03-07 17:02:00]
販社多いな
673: 匿名さん 
[2007-03-07 17:41:00]
残り11戸・・・微妙。
674: 匿名さん 
[2007-03-07 17:43:00]
かなり残ってるんだな、ヴァーテクス。
675: 匿名さん 
[2007-03-07 20:07:00]
>>670>>671
マンションだと給排気型が主流だと思うのですが、
と言う事は当然、排気と吸気は別々のダクトになるのが当たり前で
何かうちのマンションは特別な仕様なんですかね?
676: 物件比較中さん 
[2007-03-07 21:25:00]
まだ11戸も残ってるんですか?
キズもなく素敵な部屋だというのになぜですかね?
677: 契約済みさん 
[2007-03-07 21:46:00]
11戸じゃないですよ。もっと少ないはずです。
小・中学校が遠いせいもあるんじゃないでしょうかね〜。
独身や、DINKS夫婦が好んでいるとかって聞きました。
説明会ではお子さんを連れて来られた家族も沢山居ましたけどね。
過去レスでも通学の距離について書かれた方も居ますし。
678: 物件比較中さん 
[2007-03-07 23:07:00]
ファミリー向けではないということですね。
679: 契約済みさん 
[2007-03-07 23:28:00]
ファミリー向けでないとは思いませんよ。
充分広い部屋も残っていると思います。
学校までの距離がイヤな方や、場所が嫌いとか色々ありますよね?。
私は駅にも近く、仕事帰りにお買い物出来る店もありますし
気に入っていますが…。
680: 匿名さん 
[2007-03-08 03:09:00]
ま、子供がいたりすると、学校関係でちょっと不便なんですよね。
681: 購入検討中さん 
[2007-03-08 09:07:00]
ラグシスの販売本格化する春まで営業も小休止でしょう、いずれ完売しますよ。
高層棟の米里通りの騒音チェックしてみましたよ
 歩道・・90db 地下鉄の車内(会話ききづらい)
 1階・・75db 騒々しい事務所ぐらい(ちょっと大声)
 5階・・55db 普通の事務所
10階・・48db 静かな事務所(乗用車の音は聞こえない大型車のみ聞こえる)
15階・・40db 図書館並み

と良好な結果でした、2重窓と複層ガラスの効果でしょうか!アウトフレーム構造の特徴ですかね!
札幌テレビ塔(時計も見えたから時計いらず)とシティー・JRタワーがきれいに見えました。
部屋番号・・1、2、3の方は良いですね(まだ空き有りますね!う〜ん)
682: 匿名さん 
[2007-03-08 12:37:00]
今日も販社が小休止中で書き込みか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる