菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00
注文住宅のオンライン相談
ヴァーテクスってどうですか?
383:
匿名さん
[2007-01-15 20:50:00]
でも日通はよかったですよ。経験はクロネコ、アート、さかい、日通しかありませんが。
|
384:
匿名さん
[2007-01-16 16:15:00]
内覧会は引渡までの間に唯一お部屋に入ることの出来る機会なので、
この機会にカーテンのサイズや、家具や家電を置こうと考えて、場所を採寸しようと思います。内覧会には、自分の部屋の図面・メジャーを持っていく予定です。また、置きたい家具が既に決まっていますから、そのサイズを予め採寸しておけば、ここに置こうかな!と実際のお部屋を見ながら考えることができますよね。 |
385:
匿名さん
[2007-01-18 21:45:00]
382です。383さん、書き込みありがとうございます。
日通は良いんですね。丁寧なんですか? 我が家は予算が無いもので、結局見積もりの結果サカイにお願いしました。 これから荷物詰めなど大変ですが楽しみでも有ります。 ヴァーテクスさんの方は、これから内覧会なんですね。 かなり楽しみですね!!! |
386:
匿名さん
[2007-01-19 13:28:00]
サカイに物を壊された友人がいるのであまりいいイメージはありませんが、結局は下請け?におろしたりするのかもしれませんから、良い方にあたるかどうかでしょうね。運ですかね。他の会社でも、いろいろな方を雇ってるでしょうから。
|
387:
匿名さん
[2007-01-19 13:29:00]
重要なのは壊された後の対応でしょうか。まあ、保険に入るからだいじょうぶだとはおもいますが、貴重な壊されたら困るものは自分で運んだほうが良いでしょうね。
|
388:
匿名さん
[2007-01-19 16:13:00]
物が壊されるより新築のMSの床、壁クロスがへこみ・傷つきの方が気になります。
この場合の修理は自己負担でしょうね! |
389:
匿名さん
[2007-01-19 17:07:00]
だからやっぱり乱暴なとこはやめたほうが良いですね。
|
390:
匿名さん
[2007-01-19 18:07:00]
サカイは保険に入ってます!
下請けも無いって言ってましたけど・・・社員教育かしら? |
391:
匿名さん
[2007-01-19 18:42:00]
そんなことまで確認されるとはすごいですね。
|
392:
匿名さん
[2007-01-19 19:10:00]
あったり前ですよ。
|
|
393:
匿名さん
[2007-01-19 19:38:00]
友人から聞いた話なのですが、新居に越すまでの数ヶ月サ○イの倉庫に荷物を預け、仮住まいをしていたそうです。新居が出来上がり預けていた荷物を搬入してもらったそうですが、砂ぼこりが付いていて、掃除もせずにそのまま新居に運び、そのまま荷物を引っ張ったらしく新居のフローリングが傷だらけになったんですって。修理は自己負担になるって言ってました。
スレの趣旨から離れてしまっていますが、話題になっていたのでスミマセン。 |
394:
匿名さん
[2007-01-19 21:29:00]
うちはサカイでしました。
予め家具の傷はもちろん、搬入先の傷も確認してました。 我々が気付かない傷を発見してさすがプロと思いましたね。 うちの傷は、引っ越し業者では無く、引っ越し前に取り付けたエアコン業者や照明の業者。 ・・・だと思う・・・・ かなり雑な人多いです。 |
395:
匿名さん
[2007-01-22 15:31:00]
ヴァーテクスのホームページ少し変わりましたよね
ラグシスの内容が増えたんだ ■「ヴァーテクス札幌〈ラグシス〉」物件概要 ●販売戸数 56戸 ●入居時期 平成19年10月下旬 ●販売開始予定 平成19年2月上旬 とか、昨年も2月からMRオープンですよね |
396:
匿名さん
[2007-01-22 15:39:00]
ステージアは動線や明るさを重視した
プランニング、価格設定などが好評の 要因となっている。 ラグシスは生活空間が大いに期待できる だろう。 生活空間か?どのような、間取りでしょう |
397:
匿名さん
[2007-01-23 11:20:00]
フィネス東札幌グランディオのレス等見るとサカイの引越料金が10kmで三人家族の料金が10万〜17万円とずいぶん差がありますでしょう、皆様がんばって価格交渉いたしましょう、午前午後は価格に関係なく同一ですよ。
|
398:
匿名さん
[2007-01-23 11:26:00]
新居のフローリングが傷だらけになったんですって)さんへ
以前の引越で私も成りました、ですから 引越の時には床保護(養生)のためにシート 敷いてもらいましょう、曲がり角の壁にも! |
399:
匿名さん
[2007-01-26 23:37:00]
内覧会の案内来ましたね。ラグシスの間取りと価格表も届いていましたが、
やっぱりヴァーテクスよりは若干高い感じでしたね。 入居近くなると、嬉しい反面色々と不安も…。 でも楽しみですね〜。 |
400:
匿名さん
[2007-01-29 10:52:00]
ステージアよりラグシスが若干高いですか
200万円ぐらいですか?HPどこでみれ るのでしょうか |
401:
匿名さん
[2007-01-30 19:02:00]
ラグシスの価格は、表になって届いた物ですので
モデルルームに行ってみてください。 ネットじゃ見れないんじゃないかな?。 |
402:
匿名さん
[2007-02-01 10:02:00]
ラグシスは次期分譲
でしょうか ラグシスのモデルル ームはあるのでしょ うか |
403:
匿名さん
[2007-02-01 10:08:00]
フィネス東札幌グランディオ、D’グラフォート東札幌Vガーデン、ラグシスで検討しています。
VガーデンはV字型で明かりが入らず暗いし、フィネスは配線してない設備があったり・床がへこむしここが良いかなと思っていますが、どうでしょうか? |
404:
匿名さん
[2007-02-01 18:08:00]
フィネス東札幌グランデュオってまだ残ってるの?
|
405:
匿名さん
[2007-02-02 09:44:00]
フィネス東札幌まだあります、Aタイプかど部屋10F魅力的です現地見れます、ラグシスも見たいです。
|
406:
匿名さん
[2007-02-02 21:15:00]
菊水の治安ってどうですか?
東札幌で探してましたが、菊水も候補にしようかなと。 でも以前は余り評判が良くなかったですが、今は変わりましたかね? |
407:
匿名さん
[2007-02-02 21:22:00]
菊水よりは東札幌のほうが落ち着いていて良い印象です。
菊水は今でも水商売の女性がタクシーつかまえて出勤していくのを良く見掛けます。 |
408:
匿名さん
[2007-02-02 22:45:00]
菊水と東札幌の違いがわかりません。
水商売は東札幌にも居るし。 東札幌の方が良い印象ってのがわからんな。 |
409:
匿名さん
[2007-02-03 00:16:00]
治安が悪いのは、何処の場所でもありえる事ではないのでしょうか? 菊水もこれから栄えて来るみたいですよ。大型店も出来るようですし・・・ |
410:
匿名さん
[2007-02-03 08:49:00]
ちなみに、ヴァーテクスは豊平です・・・。
|
411:
匿名さん
[2007-02-03 11:02:00]
菊水と東札幌の違い、住めば分かるよ。
水商売は東札幌にも居るしってあたり前じゃん。そんなのどこにでも居るでしょう。 菊水はそういう人が多いって言ってんの。それぐらい察して下さいよ。 多いって書いたけど、どのくらい多いんだよとか、数えたのかよっていうアホなつっこみはやめてくれよな。 |
412:
匿名さん
[2007-02-03 11:12:00]
住所が豊平でも、利用するのはほとんど菊水駅でしょ?
|
413:
匿名さん
[2007-02-03 21:21:00]
水商売の女性が多いから治安が悪い?
治安が悪い所にワザワザ若い女性が住みますか? 悪かったら住まないと思うんですが。 水商売の女性が多い=治安が悪いってヘンじゃないですか? |
414:
匿名さん
[2007-02-03 22:11:00]
水商売の女性が多い=治安が悪いとは書いてないんじゃない?
でも、すすきので働く水商売の人は多いでしょうね。 ってことはお金のトラブル、男女トラブルとか多そうですよね。怖いお兄さんとのトラブルとか、容易に想像しちゃいます。 |
415:
匿名さん
[2007-02-04 00:26:00]
フリー見学して来ました、、、、、、、、
何だかオプションの固まりで本来の部屋はどうなのか まるで判らんモデルルームでした モデルルームは2タイプあるんだけど3LDKの方の洋室一室は 衣装部屋の様な使い方されてたけど、、、、 また、飾られてる洋服がお水っぽい、 旦那はホストで嫁はキャバ嬢か?って感じ(余談です)でした。 |
416:
匿名さん
[2007-02-04 18:16:00]
すごい余談ですね
|
417:
匿名さん
[2007-02-05 09:48:00]
入居説明会はどうでしたか、どなたか教えてください。
|
418:
匿名さん
[2007-02-05 10:11:00]
内覧会終了後の、フィネス東札幌グランディオのスレッドは大変なことになっていますね。
・・内装・外観の仕上げについては・・同行業者も「ここまで雑な仕上げはあまり例が無い」と唖然・・床は浮き上がってるし、すきまだらけでボンドも付いてる・・等々 CRにしなくて良かった、住友さんは大丈夫ですよね? |
419:
匿名さん
[2007-02-07 00:14:00]
皆さんネットの環境はどうなさいますか?
今日、時間があったのでNTTに相談に行ってきました。 Bフレッツに申し込む場合は個人ではなく代表者が一括で申し込むタイプのようでした。 私の場合はモジュラーを違う場所に移設してもらう予定ですが 室内の配線変更はNTTで5000円弱で出来るようでした。 現在はヤフーのADSLでしたが引越しを機に乗換えを検討してます。 今よりも安くて良い環境になりそうで嬉しいです。 |
420:
匿名さん
[2007-02-07 09:22:00]
私はVDSL方式+IP電話で行きます
一番安い料金で、回線速度も光とADSL の中間です、50MBPS位と聞いています。 これだと配線変更の設備費はかかりません。 419さんは、Bフレッツの光ですよね? 完全光方式だと設備費かかりますが 速度が2倍N100MBPSで快適でしょう。 |
421:
匿名さん
[2007-02-07 10:09:00]
>420さん
419です。 ネットのことが詳しくないんですが、 このマンションはLAN配線がそのままでは入っていないので 光ファイバーを自分の部屋まで引き込まないといけないんですね。 私も420さんと同じVDSL方式になりそうです。 今が8MBなんで50MBでも十分過ぎるくらいです! |
422:
匿名さん
[2007-02-07 10:59:00]
No.421 さんへ
LAN配線は管理人室そばにある集合装置 でNTTから引っ張って設置済みです、 そこから各部屋は2本の電話線で(メタル ケーブルと言う)で配線してあります。 (リビングの電話端子です)、ここに VDSLモデモをつなぐと、電話+インタ ーネットの両方が使えます、このような 方式をVDSL方式と言います。 マンションまでは光ケーブルできますので 完全光とADSL方式の中間の速度になり ます。 この方式が経済的ですのでMSの50%位 で使用されています。 これにIP電話化する契約がお得です。 また、完全光そしてADSLの契約も出来 ますがどれにするかは自由です。 東札幌のフィネスみたく配線していなく、 設備費に+13,000いただきますが無いだけ 住友さんのMSは安心ですね。 |
423:
匿名さん
[2007-02-07 11:03:00]
|
424:
匿名さん
[2007-02-07 19:45:00]
|
425:
匿名さん
[2007-02-07 20:51:00]
皆さん引越しはどこにお願いしますか?
|
426:
匿名さん
[2007-02-08 11:14:00]
うちはサカイにしました。
多少高くても安心して任せられる所や 営業さんも「正直うちより安い会社はあります。。」と潔い所が気に入りました。 値切りましたけどね(笑。 3月下旬はもう既に予約が一杯の日もあるようですよ。 エレベーターの予約やトラックの順番などあるようなので 早めの方が宜しいかと思いますが。 |
427:
匿名さん
[2007-02-08 11:54:00]
おいくらでした?
|
428:
匿名さん
[2007-02-08 13:27:00]
さかいのうりはやすいとこと思っていました。
|
429:
匿名さん
[2007-02-08 17:18:00]
>417さん
入居説明会行ってきました。大きなホールに大勢の方が集まっていて、だいたい100組、総勢200名程度来ていたと思います。住友さんから引渡しまでのスケジュールの説明と、書類の記入等あり、その後管理会社や、関係会社(引越し屋とか)から、説明がありました。特に問題なくスムーズに終了していましたよ。どんな人達が来ているのか私も気になっていましたが、30台の方が多いようでしたが、年配の方もいて、幅広い年齢層のように感じました。参加していた方には、雰囲気の悪い方はいなく、皆様好感の持てる方(見た目ですけど)で安心しました。 |
430:
匿名さん
[2007-02-08 21:49:00]
>427さん
家族4人 3LDK 85500円です。 |
431:
匿名さん
[2007-02-08 21:54:00]
|
432:
匿名さん
[2007-02-09 08:46:00]
429さん、ありがとうございました。
→・・幅広い年齢層のように感じました。参加していた方には、雰囲気の悪い方はいなく、 皆様好感の持てる方で安心しました。・・・・ 説明会行けなかったわたくしは安心しました。 |
433:
匿名さん
[2007-02-09 15:37:00]
家族4人 3LDK 85500円です・・・・
安かったですね・・(^o^) |
434:
匿名さん
[2007-02-09 19:29:00]
???
|
435:
匿名さん
[2007-02-09 19:44:00]
>433
荷物は自分で詰めて、自分で出すんですよね? |
436:
匿名さん
[2007-02-10 02:21:00]
タイプBです
|
437:
匿名さん
[2007-02-10 04:23:00]
引越し代8万って安いの?
フリーターたちに建物も家具も傷だらけにされて何万も取られてもったいない。 |
438:
匿名さん
[2007-02-10 10:45:00]
ネット環境の話を読ませて参考にさせて頂きました。
実は私はネットにあまり詳しくないのですが…。 現在、私は"GyaO 光マンションVDSL100"月々¥2980を使用しています、 でも、引っ越した場合はVDSL100プランが無いので、 "GyaO 光 with Bフレッツ"+光電話へ切り替えるコトになりそうです。 USENへ詳しく聞いてみたいと分かりませんけど…。 |
439:
匿名さん
[2007-02-13 08:58:00]
VDSL契約できますから
金額聴いたら教えてください 回線使用料+プロバイダー 料金でお願いいたします。 |
440:
匿名さん
[2007-02-16 20:33:00]
ここはヤフー光とBフレッツの設備が入っているようですね。
どちらがお得&快適なんでしょう? 某量販店で聞いた所だとフレッツは加入者が多いとスピードが遅くなるとのこと。 ヤフー光は加入者が少ない分逆に快適なんでしょうか? フレッツは代表申し込みでないと受付出来ませんが、その会社から何の連絡も無いです。。 |
441:
匿名さん
[2007-02-17 14:04:00]
遅くなる!?参考になりました!
|
442:
匿名さん
[2007-02-20 14:14:00]
内覧会済ませた方、居ないですか?
どうだったのか気になりまして…。 |
443:
匿名さん
[2007-02-20 16:06:00]
私くしもひじょーに気になりますCR東札幌見たくなるといやですから
内覧会は今週からですか? |
444:
匿名さん
[2007-02-20 17:00:00]
傷どころでなかったです。
キャンセルできるものなら・・ |
445:
匿名さん
[2007-02-20 17:13:00]
キャンセルしましょう・・
|
446:
匿名さん
[2007-02-20 17:20:00]
444さんは冗談ですか?本当ならどこがどのようにひどかったのか教えてください。
|
447:
匿名さん
[2007-02-20 17:26:00]
いまに「ヴァーテクス見たくなるといやですから」って言われるんだろうな
|
448:
匿名さん
[2007-02-20 17:33:00]
わかる わかる だから書き込みたくても
我慢するしかないんだよね。 価値下がったとかいわれるから。 |
449:
匿名
[2007-02-20 17:36:00]
それってCRですか、ヴァーテクスですか。
私はヴァーテクスの購入者で今日内覧でしたが 指摘事項はほとんどありませんでした。 とっても安心しました。引越しが待ち遠しいです。 |
450:
匿名さん
[2007-02-20 18:44:00]
444は釣りでしょう
|
451:
匿名さん
[2007-02-20 19:31:00]
本日内覧会をした方に質問です。
内覧会の流れはどうでしたでしょうか? 私も近日中の予定ですが、内覧の時間は予定通り1時間弱でしたでしょうか? 出来れば納得いくまでしっかり内覧したいのですが。。 ディスポーザーの説明やインターネットの説明などありましたか? 正直、期待と不安でいっぱいです。 |
452:
匿名さん
[2007-02-20 20:00:00]
>449
きちんと見ましたか? 指摘事項は本来けっこうあるものなのですよ。 専門に見てくれる内覧業者ってのも、たくさんいるくらいなので。 これから内覧する方はきちんと見た方がいいです。 基本的に1時間程度で済むものではないので・・・ 引き渡し後は、アフターすると言っても知れてます。 かなり腰が重くなりますよ。 内覧時はお人好しになる必要はありません。 そのための内覧なので。 |
453:
匿名さん
[2007-02-20 20:11:00]
内覧会、行ってきました。
444さん、本当ですか? うちも449さんと一緒で、ほとんど指摘事項なく良かったです。 内覧会の流れもスムーズでしたし、指摘事項もあまりなかったので、ほぼ予定通りの1時間くらいで終了し、エントランスで各業者さんとのお話(ヤフー・Bフレッツ・引越しのサカイ・Jcom・浄水器のタカギ・アフィック・などなど) これもスムーズに終わり、その後部屋に戻ってゆっくり採寸などして帰ってまいりました。 ディスポーザーの説明もありましたが、入居後あらためて説明に来るといってましたよ。 あと1ヶ月ちょっとですね、ほんとに引越しが楽しみです。 |
454:
匿名さん
[2007-02-20 20:45:00]
すばらしいですね。内覧会で指摘事項がほとんどないなんて、すごすぎる。このマンションはたいしたもんです。老婆心ながら、内覧同行業者に頼んだら数が増えるってことはないでしょうかね。私の経験では、床の傾斜(基準はデベにより異なるみたいですが)、トイレがわずかですが壁と平行に設置されてなかった、などなど自分では到底指摘できなかったことを指摘してもらいました。ほんとにきちんとみないとごまかされることだってあるんだなと、つくづく思いました。傷や汚れを見つけて満足してたらいけませんよ。内覧会頑張ってくださいね。
|
455:
匿名さん
[2007-02-20 20:49:00]
444はCR○東札幌の購入者です。嫉妬する前に自分の所指摘してね
|
456:
匿名さん
[2007-02-20 22:19:00]
見た目の指摘事項は少なかったですが
隣に内覧に来ていたおばさんの声がまる聞こえでした。 家具など入ってないとはいえあんなに聞こえるものですかね? |
457:
匿名さん
[2007-02-20 22:30:00]
アルデヒド測定とかサーモカメラとかやったほうがいいかもよ。見えないところに問題があるほうが後々つらいからね。
|
458:
匿名さん
[2007-02-20 23:50:00]
>456さん
確かに私も内覧時に近隣の声が気になりました。 家具などが入ってないからにしろ、もしかすると遮音性に問題があるのかなと不安になりました。 ただ、内覧された皆さんがどう思われたかわからないのですが、 施工誤差がかなりあるように感じたのですが、私だけですかね? 指摘箇所は60ヶ所ほどありました。 CR東札幌の二の舞になるのは避けたいのですが、こんなもんですかね? 再内覧できちっとしてくれれば、私はそれで満足なのですが・・・ |
459:
匿名さん
[2007-02-20 23:53:00]
CR東札幌の二の舞って?
何か大変な欠陥でも? |
460:
匿名さん
[2007-02-21 00:05:00]
購入者です。
内覧業者に立ち会ってもらいましたが、素人目ではわからない指摘箇所がいくつもありました。 住めない程の欠陥は見受けられませんでしたが、指摘しなかったらずっとそのままだなという 部分がいくつもあり、やはりどこも一緒なんだなと感じました。 許容範囲は数字上のものではなく、購入者の感覚と、規定の施工誤差の「差」がどこまで納得できるかのせめぎあいです。 いくら説明されても納得いくまで話合いましょう。 CRのようなクオリティなら、はじめからココを購入してませんので。 |
461:
匿名さん
[2007-02-21 00:17:00]
|
462:
匿名さん
[2007-02-21 00:32:00]
この場で価値が下がるなんて、ありえないと思いますので、購入者から一言。
うちも指摘は50箇所ほどありました。 傷や汚れはたくさんあって見ればわかるものばかりです・・・ どうして、こんなものは内覧前に気づかないのしょう? 残念で残念でなりません。 再内覧はお金を払って内覧業者にお願いしました。 施工誤差ってやつが、素人にはやっぱりわかりません。 例のCRの物件はココで話題になったため、最終的な仕上がりは良かったみたいですね。 私は非常に残念ですが正直内覧で「あれ?」と思いました。 皆さんはどうでしたか? |
463:
匿名さん
[2007-02-21 01:12:00]
ここでCR東札幌や札駅の大京、内覧同行業者のHPなど見て覚悟はしていたので
傷や汚れを見るたび「あれ?」というより「やっぱり」といった感じでした。 まあ最終的にきちんとしてもらえるんでしょうけど(←期待) デベも施工会社も言われないと知らん顔っていうことなんでしょうか? 気付かなかったところ、目では見えないところは・・ |
464:
匿名さん
[2007-02-21 02:01:00]
>449−455って釣りだったの?
|
465:
匿名さん
[2007-02-21 02:03:00]
クオリティとかって偉そうな事いうやつはもっといい所買えよ
ここも十分笑えるクオリティだぜ |
466:
匿名さん
[2007-02-21 06:13:00]
CRもそうだったけど、ここも見送って正解だったみたいだね。
|
467:
匿名さん
[2007-02-21 08:35:00]
内覧ではしっかりあちこちみて下さいね、立ってばかりだと気づかない
部分もありますし、内覧の場で指摘しておかないとなかなか入居後に指摘しても 快く修理してもらえなかったりする場合も多々あります。 レスで指摘部分を公表しても、全然物件価値なんて下がらないです。 それよりデベサイドも板はチエックしてますから再内覧でしっかり直してもらう 方が最優先ですよ。 |
468:
匿名さん
[2007-02-21 09:06:00]
扉のぶつかり合いは無かったですか?
|
469:
匿名さん
[2007-02-21 09:27:00]
No.460さんどの様な指摘事項ですか?
教えてください、参考にします。 |
470:
匿名さん
[2007-02-21 09:32:00]
隣に内覧に来ていたおばさんの声がまる聞こえでした。・・・
って玄関開けっ放しならお迎えは数メーターですから、それは聞こえるでしょう 一戸建てだって聞こえますよ、 でも玄関閉めても聞こえるのは問題です、壁厚は150mmですね 上下はもっと聞こえるのでしょうか? |
471:
匿名さん
[2007-02-21 09:57:00]
これから内覧なので、参考にしたいです。
教えてください。 |
472:
匿名さん
[2007-02-21 13:33:00]
窓(サッシ・ガラス)バルコニーも隅々まで見たほうがいいです。
(きちんと見たら↑だけで小一時間はかかりますが) |
473:
匿名さん
[2007-02-21 14:37:00]
>449&453
売る側の臭いがプンプンしますね。 |
474:
匿名さん
[2007-02-21 17:14:00]
実際の部屋の雰囲気最高でした!不具合ゼロ!外・近隣からの音、全く気にならず!
とにかく素晴らしかった!ここにして本当に良かった!入居が楽しみ! |
475:
匿名さん
[2007-02-21 17:16:00]
どんな臭いでも、ぷんぷん・・でも、仕上げがきれいなら満足です。
|
476:
匿名さん
[2007-02-21 17:18:00]
No.474さん、良かったですね! (^_^)ノ""
|
477:
匿名さん
[2007-02-21 17:19:00]
不具合ゼロ!はすごいですね、すみともさん
|
478:
匿名さん
[2007-02-21 17:35:00]
どうして、こんなに意見が分かれるのだろう。
不思議だ… |
479:
匿名さん
[2007-02-21 17:43:00]
東札幌と札駅のスレ見てきました
同じように不具合がでてるようですが 東札幌のほうが騒ぎが大きくなってましたね。 (というか荒らされてたというか) 住民層の違いでしょうか? スレ的に東札幌見たくなってほしくないのですが・・ |
480:
匿名さん
[2007-02-21 18:08:00]
ここも荒らさなければいいが・・・。
スレがのびると必ず荒らしはやってくる、東札幌のように・・・。 474みたいな書き方も荒らしの標的になるから要注意。 |
481:
匿名さん
[2007-02-21 19:05:00]
CRとは住人も建物も全てにおいてクオリテーが違います。
|
482:
匿名さん
[2007-02-21 20:57:00]
出た、481愉快犯。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報