札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ヴァーテクスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴァーテクスってどうですか?
 

広告を掲載

ペペロン [更新日時] 2008-09-09 23:04:00
 削除依頼 投稿する

菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヴァーテクスってどうですか?

301: 匿名さん 
[2006-12-02 07:02:00]
21のレスに治安の話が出ていたので下記で調べてみました。
http://map.police.pref.hokkaido.jp/hp_asp/main.do?EXTENT=-73006.339601...
購入したら、泥棒保険に入ります(住宅総合保険)、現金は30万円まで保証だそうです。
中央区、北区、新札幌などが件数多いのですね、豊平は少し少なく安心です。
302: 匿名さん 
[2006-12-04 16:03:00]
次期販売の名称はヴァーテクス「ラグシス」、と言うらしいですね!
luxis(ラグシス)とはluxury(ラグジュアリー)とoasis(オアシス)をかけ合せた言葉とのこと。ですか!
ステージアより「高級」or「ぜいたく」なくつろぎ場所ですね!間取りモデルルーム見るの楽しみです。
303: 匿名さん 
[2006-12-04 18:31:00]
ここ地下鉄はわりと近いのだが・・・
菊水からだと地下鉄通勤は大変。
混み混みで乗るのがすごーく大変。
新札幌方向なら空いてるんだが・・・。
304: 匿名さん 
[2006-12-04 19:29:00]
>299
100年はダイアパレスでは、、、、?
ダイワハウスで100年コンクリートはあまり聞かないから、、、、
305: 匿名さん 
[2006-12-05 10:37:00]
 *大和ハウス工業さんは、劣化対策等級3の24N/mm2ですね。
劣化等級3:通常想定される自然条件及び維持管理の条件下で二世代(およそ75年〜90年)まで、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策が講じられている。
 *ダイアパレスさんは、100年住み継げる丈夫さを備えた「TM3」のマンション 劣化対策等級3、耐震等級2、コンクリート強度24〜30N/mm2
306: 匿名さん 
[2006-12-05 16:11:00]
302さんに88さんのニオイ。。。
307: 匿名さん 
[2006-12-06 09:48:00]
コンクリート強度は24〜30N/mm2と一定ではないはず
一階は30、15階は24N/mm2が通常の施工でしょう
なら24N/mm2は、全階24なのでしょうか不思議。
308: 匿名さん 
[2006-12-07 10:24:00]
低層棟のシート、外してるんですね。東北通から見えたのですが、いい感じでした。
これなら高層棟も期待が持てる。楽しみです。
309: 匿名さん 
[2006-12-08 15:54:00]
シート外した外観。いい感じですか。うれしーです。
カーテンこれにしましょうか。
http://www.hall-net-service.com/sale.html
でも「お金な〜い」ですから。こちらかな。
http://item.rakuten.co.jp/nitori/10024125/
選ぶの楽しみです。
310: 匿名さん 
[2006-12-14 18:39:00]
良かったですね。
311: 匿名さん 
[2006-12-15 12:55:00]
私は地方から定年退職を機に札幌移住を考えている者です。予算は2千万円(現金)で
3LDK希望です。地下鉄に近くて広くて高層階で日当たりも良くて環境抜群で構造や
設備も良くて、なんて物件はない事は充分認識していますがマンションを買うなら交通便
だけは絶対条件と思っています。この辺の割り切りを皆さんはどうされたのか経験のある方
お聞かせ頂けますでしょうか。
312: 定年 
[2006-12-15 13:15:00]
私も同じ考えでこのMSにたどり着きました「終の棲家です」条件にかなっていると思います希望階は次期分譲もありますし頑張って選んでください。
313: 匿名さん 
[2006-12-15 13:19:00]
夕張の例もあるし、地方からご高齢の方が集まってくるんでしょうね。札幌がパンクしなきゃいいけど。
314: 匿名さん 
[2006-12-15 14:01:00]
札幌市は財政状態が悪いのでしょうか
315: 定年 
[2006-12-15 16:10:00]
このMS 販売価格 〈2LDK:1,888万円、3LDK:1,998万円〜2,148万円〉
No.311さん「予算は2千万円(現金)」希望かないます頑張って下さい。
316: 匿名さん 
[2006-12-15 18:28:00]
>>311
私の場合は最初は地下鉄に近い所(3分以内)って思ってましたが、物件を探してるうちに
考え方も変わりました。
札幌駅にほど近く、かつ地下鉄にも近く、病院、スーパーも徒歩圏内。
車も使うので駐車場は入りやすく出やすく
そうそう無い物件ですが、ありました。(新築)
高層階じゃどこの区でも2000万円は無理です。
(低層階ならあると思うけど)
初めて札幌に来るなら菊水では怖いかも知れません。
高いですが中央区がいいですよ。
あんまり歩かなかった私が、今、歩く事が苦にならないのです。
夜も明るいですし。人通りもあるし・・・
317: 匿名さん 
[2006-12-15 18:36:00]
わたしも、同じような札幌駅周辺の物件に決めました。地方の方は、札幌駅周辺がいいのでは。とても便利ですよ。
318: 匿名さん 
[2006-12-16 08:41:00]
私は札幌に来て間もない者です。
菊水は治安が悪い地域なのですか?
どなたか教えて頂けませんか?
319: 匿名さん 
[2006-12-16 09:29:00]
菊水に住んでます(春から札幌駅周辺に転居しますが)。治安はいいほうではないですよ。どうしてかはわかりませんが、都心に中途半端近いからでしょうか。もしかすると無意味??に24時間営業のスーパーは良くないのかもしれませんね。夜は、暗いとこは避けるようにしている女性が多いです(どこもそうでしょうが)。わたしの奥さんは、夜一人で外に出たことはありません(まだ1年半しか住んでないですが)。いずれにしても用心に越したことは無いでしょう。
320: 匿名さん 
[2006-12-16 10:00:00]
札幌に住んで5年目、この付近のミリオンを決めたのですが現地を見てキャンセルしました。
なーんかイヤな感じと思い札幌出身の方にこの場所の話を聞くと、
昔、赤線地帯だったとか・・・。
そんな感じしますね。
でも、このマンションは豊平です。
321: 318 
[2006-12-16 16:24:00]
色々情報有難うございました。
そういう歴史的背景は気になりませんが、治安が悪いと嫌ですね。
私自身は車通勤なので地下鉄はあまり重要ではありません。
都心に近い立地が気に入っています。
322: 匿名さん 
[2006-12-16 16:37:00]
火災保険とインテリアを検討中です。
入居が近づいてきた事が実感として湧いてきました。
323: 匿名さん 
[2006-12-16 17:27:00]
>320さん
ヴァーテクスの方が赤線地帯に近いですよ。道路を隔てた地区が昔の○○です。ミリオンは駅前ですから、立地はこちらのほうが上ですね。どちらにしてもステータスなマンションを検討するならイメージが違わない。
324: 匿名さん 
[2006-12-16 18:48:00]
購入者ですが、昔どうだったかなんて気にしていません。
そんなに地位の高い人間でもないですし、ステータスを重んじて
購入した訳じゃないので。
価値観は違います。「他人がどうか」より「自分がどうなのか」ですから。
325: 匿名さん 
[2006-12-16 19:21:00]
320ですが、地位の高い人間じゃありませんけど
このマンションの場所では何にも感じませんでしたが、
ミリオンと、丸増の川沿いに建設中の物件には背中に走るものがありました。
私にだけ感じた何かだと思うので、その場所は購入には至らなかったのですが
ヴェーテクスはホントなーんにも感じませんでした。

場所で感じた事ってのは私にとって大事な事の一つで。
災いがあった土地を全く気にしない人もいれば、私の様に肌で感じる人もいると思います。
価格とか、立地とかも大事だけど、その場所で感じる事・・私にとって大事です。

326: 324です 
[2006-12-16 20:10:00]
320さん。
そうなんですか。そのような感覚をお持ちなのですね。
当方の友人にも居ますが、その感覚が当たる事ってありますよね。
ここのマンションに何も感じなかったと聞いて安心しています。
私は何も感じない人なので、ここに決めたのですが…。
肌で感じる感覚は重要だと思います。ずっと住む所ですもんね。
327: 匿名さん 
[2006-12-17 12:10:00]
たしかに、丸増の川沿いに建設中の物件のまわりも夜こわそうですね。
菊水より、もっと都心に住むのはどうでしょうかね。
思うに、菊水は中途半端に都会に近いから発展しないんでしょうね。ほんとに住みづらいですよ(もう半年ほど菊水の住人です)。でもいろいろとマンションが建って、発展してきたから、変わることを期待したいですね。
328: 匿名さん 
[2006-12-17 12:21:00]
327です。(もう半年ほど菊水の住人です)って、以前から菊水に住んでいて、あと半年ほどしたら転居するって意味です。表現が雑ですみません。
329: 匿名さん 
[2006-12-19 08:46:00]
私は小さい時からこの場所は知っていますが、こんな場所には頼まれても住みたくないですよ。過去の汚点です。ここはよく分譲しましたね。
330: 匿名さん 
[2006-12-19 09:51:00]
No.329さん、どの様なところが”頼まれても住みたくないですよ””過去の汚点”ですか?えんりょう無く教えてください、参考にします   購入予定者より
331: 匿名さん 
[2006-12-19 10:28:00]
>330
近隣の某分譲マンションに7年間住みましたが、隣がとび職のご主人で何かと言いがかりをつけてきます。子供がいたせいか泣き声や、子供のはしゃぐ声が気に入らなかったみたいです。上階は水商売の女性が一人で賃貸で借りてたみたいですが、帰宅がいつも深夜2時過ぎです。週末は仲間を連れてくきているみたいでけとてもうるさかったです。時折事件沙汰もあり、分譲マンションでしたが、かなり賃貸にだされていて入居者のモラルはひどかったです。このマンションでは知り合いたいような入居者に巡り会いませんでしたね。今は中央区のマンションに買い換えて、近隣ともよい方が多く毎日が楽しいですよ。
332: 匿名さん 
[2006-12-19 10:35:00]
そうですかやはり中央区ですか、中央区は
円山ですか?札幌駅前ですか?
住友タワーにしましょうかね
333: 匿名さん 
[2006-12-19 14:25:00]
ホームページの価格はこちら、みましたあと20戸ですね。
http://www.sapporo-vertex.com/index.html
ずいぶんお安いですね、スパーアークスも
OPENしましたね。
334: 匿名さん 
[2006-12-19 16:44:00]
火災保険東京海上のホームガードにします。
335: 匿名さん 
[2006-12-19 17:41:00]
私はあいおいのマイホームです。
336: 匿名さん 
[2006-12-20 09:42:00]
マイホームとホームガードは泥棒に入られ
本に挟んだ現金のへそくり盗られても
20万円までは保証されます。
水漏れ1億円も+1000円で特約もつけます
よ。
337: 匿名さん 
[2006-12-20 21:48:00]
325さんは霊感が強いのでしょうか。
私も霊の存在は信じるほうなので、興味深いですね。
338: 匿名さん 
[2006-12-21 09:38:00]
No.311 by 匿名さん 06/12/15(金) 12:55のかたはその後どうなったのでしょうか心配です。
339: 匿名さん 
[2006-12-21 11:46:00]
ヴァーテクスのこの辺は女性の幽霊がでるらしいですね。もと遊郭が近いからその可能性はありますね。
340: 匿名さん 
[2006-12-21 13:07:00]
しのび逢いをのぞんでいます♂1-3-33-0101にて
341: 匿名さん 
[2006-12-21 15:08:00]
>>337さん
>>325ですが、霊感が強いと言えば強いです。しかし、このマンションの場所では霊を感じる事はなかったです。

あと>>339さん 女性の幽霊が出る話は一度も聞いた事がありませんけど。
342: 匿名さん 
[2006-12-22 11:01:00]
311です。338さん、また貴重なご意見を下さった皆様ありがとうございました。
結論を申しますとここを契約しました。しかも当初予算より数百万高い4LDKを。
現金購入にこだわって予算2000万と数年前からイメージしていたのですが
安かろう悪かろうで妥協、後悔するより不足分をローンを組んででも満足度の
高い方を選択しました。それと大手売主の信頼度というか安心感みたいなものも
決断のポイントでした。孫がゆっくり泊まれるし後悔はしていません。
343: 匿名さん 
[2006-12-22 11:35:00]
ともかくおめでとうございます、4LDK広くて良いですね。
春にはお孫さんよんで、新築記念パーティーですね。
344: 匿名さん 
[2006-12-22 12:49:00]
おめでとうございます。
345: 匿名さん 
[2006-12-22 13:44:00]
346: 匿名さん 
[2006-12-22 18:05:00]
怖くてクリックできない。
347: 匿名さん 
[2006-12-23 09:48:00]
ただの価格表ですよ。大丈夫です。
348: 匿名さん 
[2006-12-25 11:25:00]
8階建ては全部売れたんだ
色も15階建と違うんだ
ラグシスはいくらかな?
349: 他レスから 
[2006-12-25 13:16:00]
質問・・はしご車って何階ぐらいまで届くかご存知ですか?
回答・・札幌市の中央消防署には50mまでとどくはしご車が1台有ります、他の消防(北、東消防・・等)には45mはしご車が1台です、一階は3mですから16階までしかとどきませんし45mの場合は15階までしかとどきません。
各1台ですから、出動していれば使えない場合があります。
350: 匿名さん 
[2006-12-26 14:37:00]
348さん
15階の方はタイプA〜Gとなっています。タイプH〜Oまでが8階になっています。
なので、どちらかと言うと8階の方が残っているようですよ。
ラグシスはどんな感じなのか楽しみですね。
351: 匿名さん 
[2006-12-26 15:14:00]
350さんのいうとおりでした、
15階と表示ですから勘違いです。
どうもありがとうございました。
ラグシスは昨年同様二月からでしょうか。
352: 匿名さん 
[2006-12-26 15:26:00]
シティハウス円山北1条(住友)2,590万円〜4,490万円とか
シティハウス北13条東(仮称)のように値上がりですか。
他社も軒並み価格高騰ですが!
353: 匿名さん 
[2006-12-26 16:33:00]
値上がり必死ならNo.342さんは良い買い物しましたよ−♪ね、ステージアは割安価格に感じて2月以降は一気に完売ですよ〜
354: 匿名さん 
[2006-12-30 07:31:00]
今年も残す所あとわずかになりました。
来年の3月の完成&引越しが楽しみです♪
355: まちどうしいさん 
[2006-12-31 08:59:00]
リクライニングで皮のソファー選んでます♪
引き渡しが3/26ですから♯
三月上旬の内覧会ってなにするの~~♯
356: 匿名さん 
[2007-01-05 13:00:00]
内覧会は問題の箇所を指摘する大事なイベントです。ここでしっかりと構造上の問題点や傷などを見つけ出せないと泣き寝入りになることもあるかもしれません。
頑張って臨みましょう。
357: まちどうしい 
[2007-01-05 13:32:00]
わかりました、当日しっかりと、目をおおきくあけてがんばります。
358: 匿名さん 
[2007-01-05 21:10:00]
素人には無理だとおもいますが、、、。
359: 匿名さん 
[2007-01-06 15:07:00]
15階の方も少しシート外れてました。
エントラス入り口の感じも見えてきました。
もうすぐですね!楽しみです。

駐車場側の空いてた土地に11階建ての賃貸マンションできるみたいですね。
360: 匿名さん 
[2007-01-07 13:49:00]
359さん
早速見てきました。外観は気に入ってましたけど、タイルの色が真っ白ではなく、あれはあれで良かったです。
エントランス周りはもう少し濃い色の方が…、個人的にですけど。
契約した方、検討中の方も是非御覧になって下さい。
361: 匿名さん 
[2007-01-09 08:57:00]
あれって  なにいろですか
エントランスも  こいいろって なにいろですか
362: 匿名さん 
[2007-01-09 18:34:00]
359ですが、パンフレットやチラシなんかで見るともっと真っ白かな?と思いましたが、今見える感じでは少しグレーが入ってるような色でした。
エントランスまわりは、実際みると赤茶?オレンジが濃くなったような・・・。
私ももう少し濃い茶色の方が・・と、思いました。
360さんもたぶん、『濃い茶色』という意味だと思います。
でもまあ、なかなかいいですよ。
363: 360 
[2007-01-09 19:29:00]
359さん
フォロー有難うございます。語彙が貧困なのでうまく伝わらなかった様です。
今、送られてきた書類に釘付けです。休みが取れるか心配してました。
364: 匿名さん 
[2007-01-09 22:29:00]
どんな内容の書類ですか??
365: 360 
[2007-01-09 22:42:00]
これ又、説明不足でしたね。失礼しました。
入居までの諸々の手続きの書類です。
366: 匿名さん 
[2007-01-10 13:53:00]
諸々の手続きの書類・で内覧会はいつでした?所要時間何時間です?
床のチェック方法
床をチェックするときの主な確認事項は床鳴り、傾き、ヘコミ、キズ、汚れなど。まずは床鳴りのチェックについて。部屋の隅から隅まで約50cm間隔で体重をかけ、一歩、一歩、踏みながら確認してみましょう。床を踏んだ時に異音が発生する個所があったら、その部分にテープなどをはってマークします。次にたわみ(傾き)の確認。ビー玉やパチンコ玉を持参して床に置いて確認。
電気・水道・扉の開閉・バルコニー等々多くの種類があり大変です、が楽しみですか、一人でチェックは時間内に不可能でしょうか、二人で行こうかな。
367: 匿名さん 
[2007-01-12 11:24:00]
[エントランスまわりは、実際みると赤茶?オレンジが濃くなったような・・・。]
は大理石の色でしょうか
http://www.stepon.co.jp/ph/ShinchikuPicture?no=093145&qno=4
368: 匿名さん 
[2007-01-12 11:30:00]
都心から1.3km圏の地下鉄東西線菊水駅徒歩5分というロケーションを得た、東京建物、札幌丸増との共同プロジェクト〈ヴァーテクス札幌〉では、現在分譲中の〈ステージア〉に続き〈ラグシス〉が平成19年2月に販売予定だ。〈ステージア〉では交通アクセスを含めた利便性の高さに加え、動線や明るさを重視したプランニング、価格設定などが好評の要因となっているだけに、3社が持てるノウハウが遺憾なく発揮される〈ラグシス〉の生活空間も大いに期待できるだろう。
369: 匿名さん 
[2007-01-13 11:17:00]
2月3日は何とか休みを取って嫁ときたえーるに行く予定です。
引越しの事や管理等に付いての説明があるようなので
しっかりと聞いてこようと思います。

昨年の今頃に発売された気がしますがあっという間ですね!
新居での生活がとても楽しみです。
370: 匿名さん 
[2007-01-13 11:49:00]
私くは参加できませんので、概要要旨をここで教えてください。
371: 匿名さん 
[2007-01-13 14:29:00]
やっぱり大きい公共施設で説明会するんですね。
372: 匿名さん 
[2007-01-13 14:36:00]
普通はホテルでしますが・・・・・。
373: 匿名さん 
[2007-01-13 15:13:00]
実質的には、住民たちの初顔合わせの場です。
安上がりにされたと言う事です。
374: 匿名さん 
[2007-01-13 16:08:00]
コーヒーとケーキ出ます?
初顔合わせって!
このスレッドのかた?
ああ匿名さんですかとか、挨拶ですか(^_^)ノ""
375: 匿名さん 
[2007-01-13 16:10:00]
でも、ホテルまで行くのめんどくさいね。
きれいな施設ならホテルじゃなくていいかも。
376: 匿名さん 
[2007-01-13 16:18:00]
ホテルでしたら
お化粧しましょ
377: 匿名さん 
[2007-01-13 17:03:00]
きたえーるですか!なんとまあ。
378: 匿名さん 
[2007-01-13 19:09:00]
「鍛え-る」ですから

豆蔵珈房宮田屋レンガ館でいっぷくがお勧めです、コーヒーの香りとBGM
(地下鉄東豊線豊平公園駅1番出口より徒歩1分 駐車場有)
379: 匿名さん 
[2007-01-15 00:08:00]
普通はホテルでやるものなんですか?安上がりにされたんでしょうか?
私は「あそこなら広くて大きいし駐車場もあるので行きやすいな」程度しか思っていませんでしたが。
まぁ、大きいマンションですから一箇所に集めての説明会も大変ですよね。

今日引越し業者から連絡が来ました!
入居までの段取が決まっていくと新生活の実感が沸いてきますね。
380: 匿名さん 
[2007-01-15 08:59:00]
引越しはどこにしました、さかいですか?
381: 匿名さん 
[2007-01-15 18:32:00]
引越し業者、どこにしましょう・・
いろいろ見積もりとってみようとは思ってますが、どこかおすすめありますかね?
382: 匿名さん 
[2007-01-15 19:53:00]
引越し業者のオススメ、ぜひ教えて欲しいです。
我が家は他のマンションを買ったのですが、
そこでは日通が指定業者でした。
友人の話によると、日通は高いと聞いたので他で探している所です。
私どもは2月に引越しです。ヴァーテクスさんは3月ですか?
お互いに楽しみですね。
383: 匿名さん 
[2007-01-15 20:50:00]
でも日通はよかったですよ。経験はクロネコ、アート、さかい、日通しかありませんが。
384: 匿名さん 
[2007-01-16 16:15:00]
内覧会は引渡までの間に唯一お部屋に入ることの出来る機会なので、
この機会にカーテンのサイズや、家具や家電を置こうと考えて、場所を採寸しようと思います。内覧会には、自分の部屋の図面・メジャーを持っていく予定です。また、置きたい家具が既に決まっていますから、そのサイズを予め採寸しておけば、ここに置こうかな!と実際のお部屋を見ながら考えることができますよね。
385: 匿名さん 
[2007-01-18 21:45:00]
382です。383さん、書き込みありがとうございます。
日通は良いんですね。丁寧なんですか?
我が家は予算が無いもので、結局見積もりの結果サカイにお願いしました。
これから荷物詰めなど大変ですが楽しみでも有ります。
ヴァーテクスさんの方は、これから内覧会なんですね。
かなり楽しみですね!!!
386: 匿名さん 
[2007-01-19 13:28:00]
サカイに物を壊された友人がいるのであまりいいイメージはありませんが、結局は下請け?におろしたりするのかもしれませんから、良い方にあたるかどうかでしょうね。運ですかね。他の会社でも、いろいろな方を雇ってるでしょうから。
387: 匿名さん 
[2007-01-19 13:29:00]
重要なのは壊された後の対応でしょうか。まあ、保険に入るからだいじょうぶだとはおもいますが、貴重な壊されたら困るものは自分で運んだほうが良いでしょうね。
388: 匿名さん 
[2007-01-19 16:13:00]
物が壊されるより新築のMSの床、壁クロスがへこみ・傷つきの方が気になります。
この場合の修理は自己負担でしょうね!
389: 匿名さん 
[2007-01-19 17:07:00]
だからやっぱり乱暴なとこはやめたほうが良いですね。
390: 匿名さん 
[2007-01-19 18:07:00]
サカイは保険に入ってます!
下請けも無いって言ってましたけど・・・社員教育かしら?
391: 匿名さん 
[2007-01-19 18:42:00]
そんなことまで確認されるとはすごいですね。
392: 匿名さん 
[2007-01-19 19:10:00]
あったり前ですよ。
393: 匿名さん 
[2007-01-19 19:38:00]
友人から聞いた話なのですが、新居に越すまでの数ヶ月サ○イの倉庫に荷物を預け、仮住まいをしていたそうです。新居が出来上がり預けていた荷物を搬入してもらったそうですが、砂ぼこりが付いていて、掃除もせずにそのまま新居に運び、そのまま荷物を引っ張ったらしく新居のフローリングが傷だらけになったんですって。修理は自己負担になるって言ってました。
スレの趣旨から離れてしまっていますが、話題になっていたのでスミマセン。
394: 匿名さん 
[2007-01-19 21:29:00]
うちはサカイでしました。
予め家具の傷はもちろん、搬入先の傷も確認してました。
我々が気付かない傷を発見してさすがプロと思いましたね。

うちの傷は、引っ越し業者では無く、引っ越し前に取り付けたエアコン業者や照明の業者。
・・・だと思う・・・・
かなり雑な人多いです。
395: 匿名さん 
[2007-01-22 15:31:00]
ヴァーテクスのホームページ少し変わりましたよね
ラグシスの内容が増えたんだ
■「ヴァーテクス札幌〈ラグシス〉」物件概要
●販売戸数 56戸
●入居時期 平成19年10月下旬
●販売開始予定 平成19年2月上旬
とか、昨年も2月からMRオープンですよね
396: 匿名さん 
[2007-01-22 15:39:00]
ステージアは動線や明るさを重視した
プランニング、価格設定などが好評の
要因となっている。
ラグシスは生活空間が大いに期待できる
だろう。
生活空間か?どのような、間取りでしょう
397: 匿名さん 
[2007-01-23 11:20:00]
フィネス東札幌グランディオのレス等見るとサカイの引越料金が10kmで三人家族の料金が10万〜17万円とずいぶん差がありますでしょう、皆様がんばって価格交渉いたしましょう、午前午後は価格に関係なく同一ですよ。
398: 匿名さん 
[2007-01-23 11:26:00]
新居のフローリングが傷だらけになったんですって)さんへ
以前の引越で私も成りました、ですから
引越の時には床保護(養生)のためにシート
敷いてもらいましょう、曲がり角の壁にも!
399: 匿名さん 
[2007-01-26 23:37:00]
内覧会の案内来ましたね。ラグシスの間取りと価格表も届いていましたが、
やっぱりヴァーテクスよりは若干高い感じでしたね。
入居近くなると、嬉しい反面色々と不安も…。
でも楽しみですね〜。
400: 匿名さん 
[2007-01-29 10:52:00]
ステージアよりラグシスが若干高いですか
200万円ぐらいですか?HPどこでみれ
るのでしょうか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる