札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ヴァーテクスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴァーテクスってどうですか?
 

広告を掲載

ペペロン [更新日時] 2008-09-09 23:04:00
 削除依頼 投稿する

菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヴァーテクスってどうですか?

143: 匿名さん 
[2006-04-14 12:44:00]
>139さん                                     私は戸を諦めて、襖だけでも洋風に変えようと思ってます。目につくし、違和感を覚えるかなと。安ければいいのですが。
144: 匿名さん 
[2006-04-16 23:14:00]
ドアの色も迷いますね。

どの色が人気でしょうか?
145: 匿名さん 
[2006-04-17 20:54:00]
ドアはフローリングとの組み合わせが決まってますよね。
私はフローリング白系とドア黒系という最近の流行でと思っています。
しかし、流行りが終わったらすごく古くさく見えないか心配です。
そこでお尋ねしたいのはフローリングの耐久性です。
勿論フローリングの品質、使用状況によって変わりますが、何年程て貼り替えが必要になるのでしょう?
146: 匿名さん 
[2006-04-17 21:44:00]
うちも他物件ですがその組み合わせです。流行に乗ったわけでなく単に気に入ったからです。
オーソドックスな茶は飽きが来ないと聞きますが、他人に流されたのではなく自分で決めたので
後悔しません。
147: 匿名さん 
[2006-04-17 21:47:00]
>145さん
答えは自分で決めてください。劣化の感じ方は人により異なります。
我慢できなくなったときが張替え時。変色しても傷がついても床としての機能は果たします。
148: Luna 
[2006-04-17 23:14:00]
初めて書き込みさせて頂きます。
私は先日、五洋建設のかたとオプションについて検討させて頂いたばかりです。
和室をフローリングにして吊り戸にしました、あと、シャワードバスの説明を受けましたが、
あまり必要なさそうなので、通常のシャワーにしました。
149: 匿名さん 
[2006-04-19 19:39:00]
>148さん
私も契約者です。
オプションの打ち合わせ、私はまだなのですが、施工業者さんも同席なんですね。知りませんでした。
また何か情報ありましたら教えて下さいね。
150: 匿名さん 
[2006-04-20 14:03:00]
>148さん、149さんこんにちは!
私も契約した一人です。今後とも宜しくお願いします。

オプションの打ち合わせに先日行ってきました。
嫁と休みが一緒になったので、二人で突然モデルルームに行って
施工業者さんでは無く担当の営業さんと話しをして決めてきちゃいました(笑)。
特に必要なオプションは無かったので問題ありませんでしたが、
事前に連絡していれば施工業者さんと打ち合わせ出来たかもしれませんね。
151: 149 
[2006-04-20 18:56:00]
>150さん
そうですか。私もそろそろ打ち合わせに行く予定です。
それにしても心から楽しみな反面、不安になるニュースも続々と入り…。
本当に凄いタイミングで契約したものだと思います。
さてこのサイトは荒らす事を目的とした愉快犯も多いようなので、そんな輩はスルーして有意義なスレッドにしましょうね。
せっかくだからうまく活用して情報交換したいものです。
こちらこそよろしくお願い致します。
152: Luna 
[2006-04-20 19:40:00]
>149さん、150さん、はじめまして。
そうですね、実際に暮らし始めるまで時間も沢山有りますから、色々な情報交換をし合って、来年まで有意義に活用したいですね!宜しくお願い致します。
オプションは沢山有りましたが、一番惹かれたのは、食器洗浄器のグレードが高いものとIHクッキングヒーターへ変更出来る事でした。私は料理担当なので。
実際には付けなかったのですが、色々考えるのは楽しかったです。
札幌、小樽でも耐震偽造問題が発生して不安なニュースも多いですね。
私の実家も10年ほど前に購入したマンションなので、家族のあいだでも、よく話題になります。
実家のマンション購入時も色々勉強したつもりでしたが、更に色々勉強させて頂きました。
あとは信じて、待つだけなのかなって思うことにしています。
お気楽かもしれませんが・・・でも、良いですよね(笑)。
153: 149の妻 
[2006-04-20 21:27:00]
>Lunaさん
こちらこそよろしくお願い致します。
ようやくこの掲示板の良さを享受出来て嬉しく思っています。
早速ですが、シャワードバスについて教えて頂きたいのですが…。
検討しようにも私も主人も無知なものですから。

154: 匿名さん 
[2006-04-24 18:09:00]
>153さん
参考になるか分りませんが。
http://www.inax.co.jp/products/bathroom/index03.html

湯船に入らなくても入浴と同じ効果があるとのことです。
ほんとうかなぁ。。
155: 匿名さん 
[2006-04-24 18:53:00]
>154さん
ありがとうございます。
随分良さそうに書いているので欲しくなりそうです。
ですが、私も本当?って感じなので慎重に検討致します。
実際に使ってる方からの感想が聞けたらいいのですが…。
156: 匿名さん 
[2006-04-28 23:30:00]
新日鐵+東京建物のここも問題ありですかね?
157: 匿名さん 
[2006-04-29 00:48:00]
もともと体の不自由な方が簡単に入浴効果が得られるようにと
松下電工が開発したものだったような気がします。
http://national.jp/sumai/bathroom/zashower/index.html
INAXはこれ↑を簡易にしたようなものかな?
158: Luna 
[2006-04-29 15:23:00]
書き込みが遅れて申し訳有りません。
私もシャワードバスの説明を受けた際に体の不自由な方の為に…とお話を受けました。
10箇所くらいからミスト状のお湯が出て湯船に湯を張らなくても入浴と同じ効果を得られて
お湯も少なくて済むので経済的との話でした。
私はお風呂が好きで湯船にのんびり入るのがストレス解消法のひとつなので
あまり無用の気がしまして断りました。
あと、部屋のタイプが3LDKなので浴室があまり広くないので
ひょっとして邪魔になってしまうのでは?と考えました。
159: 149 
[2006-04-29 21:42:00]
>Lunaさん、ありがとうございます。
ところで契約すると愛着が湧き、売れ行きが気になるものですね。
ゴールデンウィーク、モデルルームが盛況になって欲しいものです。
因みに私、本当にただの一契約者ですから。デべと思われてここのマイナスになって欲しくないので念の為に…。
160: 匿名さん 
[2006-04-30 19:09:00]
>>156
問題は無いとは思うけど 私はあのカタログが嫌いだね。
「うちは 構造や耐久性に力を入れている」みたいな書き方。
素人から見れば 「へーいいんじゃない」って思うかもしれないけど
建築関係の人が見れば 今時 コンクリート24Nなんて普通以下だし
水セメント比だって普通で 今はもっと水の量を控えている会社が多い。

カタログに うちの耐久性は普通で 他社より劣るかもって書いてあるのと同じ
 わざわざ書く所がよくわからん。
161: 匿名さん 
[2006-05-14 01:39:00]
そろそろ、ローンの本申し込みに行こうと思ってます。
金利上昇し始めたので3月中に申し込みをして良かったです。
私の申し込んだ商品は4月から無くなったようでギリギリセーフでした。。
162: 匿名さん 
[2006-05-14 11:27:00]
道銀ローンスペシャル

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる