札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ヴァーテクスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴァーテクスってどうですか?
 

広告を掲載

ペペロン [更新日時] 2008-09-09 23:04:00
 削除依頼 投稿する

菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヴァーテクスってどうですか?

123: 匿名さん 
[2006-03-25 15:58:00]
小学校まで30分もないですよ・・・
もし、子供の足で30分かかったとしても、車の多い通りを
30分歩くわけじゃないですし。
この辺に住んでいて、小学校も毎日通ってましたけど、
30分は大げさじゃないですかね。
124: 匿名さん 
[2006-03-28 22:58:00]
私もそんなに遠くないと思ってますが。。
田舎者なもので、自分が子供の頃よりずっと近いです。

随分、否定的な意見が多い気がしますねぇ。
どうしてでしょう??


125: 匿名さん 
[2006-03-29 00:07:00]
あんまり歩かないと、
脂肪燃焼しないで高脂血症になっぞ。
20分以上は歩いた方がいっぞ。
126: 匿名さん 
[2006-03-30 16:46:00]
オプションの選択に悩んでいます。                  ユニットバスからシャワードバスへの変更が出来るとの事ですがそのシャワードバスとは如何なるものでしょうか?又、契約者の方でその他これはオススメ!のオプションありましたら教えて下さい。
127: 匿名さん 
[2006-04-01 00:19:00]
しつこいからMRに行ってやろうと思ったら「何時頃来られますか?私○時から契約がありまして・・・」ってお前が用事あるんじゃねーかよ。
ところで必要の無さそうな 宿泊スペースとおしゃべりスペース? これは絶対に要らないっす。
128: 匿名さん 
[2006-04-01 01:00:00]
売れてるのかな? 値段と場所で選べば 買う人はたくさん居るんだろうな。
値段から言えば買いなんだろうけど なぜか買う気になれない。
なんだろ?地盤?日当たり? イヤ・・・現地見ただけで カビ臭く感じた。
それが良くわからない。買う気マンマンだったのにな。
129: 匿名さん 
[2006-04-01 10:58:00]
>126さん
オプションでやって良かったのは、浴室乾燥機。これは重宝です。今時期は毎日使ってます。
毎日4時間くらい使って、電気代は月3,000円くらいです。
ダウンライトもつけましたが、電気代が高いのもあり、ほとんど使ってません。ご参考に。
130: 匿名さん 
[2006-04-01 15:28:00]
129さん、ありがとうございます。参考にします。            オプションを色々考えている今が一番楽しいのかも…。
入居後は厳しい現実が待ってたりして…。
131: 匿名さん 
[2006-04-04 09:08:00]
ローンに付いて迷っています。
やっぱり、金利は上がる模様ですねぇ。
全期間固定金利プランを使おうかと思ってますが
他にお勧めの物ってありますか?
132: 匿名さん 
[2006-04-04 11:09:00]
お徳かな〜と思っていた全固定プラン
も3月いっぱいで締め切ったようですし
これからしばらくは全固定プランでお勧めできるようなのは
でてこないかも知れないし、フラットも金利あがってるのかな?
133: 匿名さん 
[2006-04-09 14:22:00]
オプション色々迷いますが、食洗や浴室乾燥機は標準装備のようですね。
ドアの色や壁の色を迷ってます。
134: 匿名さん 
[2006-04-09 19:49:00]
>133さん
私は和室を洋室にするかどうかで思案中です。
135: 匿名さん 
[2006-04-09 21:33:00]
>134さん
違う物件ですが、和室は必要ですかのスレをたてて皆さんの意見を聞きました。
結局和室は残すことにしました。
136: 匿名さん 
[2006-04-10 20:06:00]
134です。
和室はやっぱり必要かなと思いますが、フローリングで統一の解放感も捨てがたいのです。 他スレも読みましたけど、小さな子供がいたら畳なんでしょうね。
137: 匿名さん 
[2006-04-10 22:05:00]
和室って障子とかあるんでしょうかね?あれば障子は破けます。子供なんて居たら目茶目茶。それと和洋チックな畳ならオシャレだけど マンションに和室はインテリアとしては不自然。 私は絶対に洋室がいいと思うな¥。
138: 匿名さん 
[2006-04-11 19:55:00]
間取りにもよるでしょうが、和室から洋室への変更はどのくらい費用アップするのか教えて下さい。
139: 匿名さん 
[2006-04-13 11:56:00]
確か、事前に変更の受け付けで無料で変更出来たと思います。
引きドアを付けると20万位プラスだった気がします。
間違いだったらすみません。。
140: 匿名さん 
[2006-04-13 21:04:00]
>139さん
ありがとうございます。
引き戸で20万アップは痛いなぁ。やはり和室は残すことになりそうです。ところで現地をよく通るのですが、工事の進行が遅いような…。           まぁ私は素人ですからね。
シッカリした建物を予定どおり竣工してもらえれば申し分ございません。
141: 匿名さん 
[2006-04-14 10:06:00]
引き戸は1枚5万円で、5枚使用しているので25万円と聞きました。
142: 匿名さん 
[2006-04-14 10:34:00]
>140さん
139です。私は20万以上する引き戸は必要ないかな?って考えています。
洋室に変更してリビングの一部としての使用を考えています。
やはり、広々としたリビングは魅力です。
あの部分を閉めて使う予定は暫くはないと思いまして。
どうしても分けたい時はロールカーテンやパーテーションで仕切っも良いかなと嫁と話しております。

工事はあまり通らないので良く分かりませんが、
140さんと同意見でしっかりした物を建ててもらえれば問題ありませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる