札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ヴァーテクスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴァーテクスってどうですか?
 

広告を掲載

ペペロン [更新日時] 2008-09-09 23:04:00
 削除依頼 投稿する

菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヴァーテクスってどうですか?

63: 匿名 
[2006-03-12 22:44:00]
51さんへ
価格が安めだから手抜きしているんじゃないかな?という不安は昨今の状況からしたら当然ですよね。
でもね、マンションの1戸あたりの価格は、取得土地の価格にも影響するのですよ。いい場所はデベが土地買いに競合して値が吊り上ることがあるし、菊水自体が土地の相場が低めなのかもしれないし。
あと豪華な共用部や駐車場の性能などでもだいぶん変わりますよ。
64: 匿名さん 
[2006-03-12 23:22:00]
地下鉄菊水駅から近いのにずいぶん安い価格だな〜とまず思ったよ。
65: 匿名さん 
[2006-03-12 23:23:00]
都心部に憧れ派ですが、本当の中心部は手が出ません。
正直、ここの価格帯は嬉しいかぎりです。
ただ、検討は見合わせてます。我がままかも知れませんが、我々、都心部憧れ派は
もう少し、こ洒落た外観や共用部の物件に住みたいのです。
予算も無いくせに、検討を断って御免なさい。
でも、せめて住所が中央区が良いのです。ホント御免なさい。
66: 匿名さん 
[2006-03-13 03:26:00]
販売価格で判断するよりも建築コスト(建物の坪単価)で判断してみるのもいいんじゃない。土地価格抜きで考えられるから。
67: 匿名さん 
[2006-03-13 09:54:00]
>65さん
中央区でも不便なところはたくさんありますよ、地下鉄が遠いとか建物が密集してるのはあたりまえです。
それより長く暮らすために本当に必要なことを見つけてください
68: 匿名さん 
[2006-03-14 18:33:00]
図面で見ると地階のタイヤ庫が狭いな、と。あれで全世帯分カバー出来るのでしょうか?またタイヤ交換の時期、駐車場から運ぶのが大変そう!なにせ年二回は必ずしなくてはならない事なので。既に大型マンションに入居の方々、どのようにされてますか?
69: 匿名さん 
[2006-03-14 18:44:00]
>うちなんかタイヤ庫なんて気の利いたものないです。仕方ないからバルコニーに保管。交換時は台車で運びます。台車はホームセンターで3500円くらいで売っています。
70: 匿名さん 
[2006-03-14 18:46:00]
今と反対側のバルコニー(避難経路じゃない)にタイヤラックを置いて保管。
駐車場へは買った台車に乗せて運んでます。
71: 匿名さん 
[2006-03-14 20:49:00]
68です。成る程、みなさんタイヤについては色々と工夫されてるんですね。ところで、米里線ですが平日は高速に抜けるトラックが多いイメージがあるのですが?
72: 匿名さん 
[2006-03-15 17:45:00]
大型マンションにしては特徴の無い物件です。3社のコラボレーションだから期待してモデルを見ましたが、
設備もたいした事ないし、プランをもっと消費者のために考えてもらいたかったです。立地も住みずらそう。
期待倒れ・・時間の無駄でした。
73: 匿名さん 
[2006-03-15 17:57:00]
>64
私は菊水に住んでいるのですが、地下鉄駅は近くても地下に降りてからが長いんですよ。
バーテクスの入り口からなら乗車口まで8分くらいはかかるのではないでしょうか???
74: 匿名さん 
[2006-03-15 19:10:00]
何故三社のコラボなのか?
パンフレッ
トにもその答えが見つかりま
せん。
皆さんも気になりません?
75: 匿名さん 
[2006-03-15 19:16:00]
コラボが流行ってるから?
そんな訳ないか〜
76: 匿名さん 
[2006-03-15 19:25:00]
販売に失敗してもリスクは三分の一ですみます。売れなくても気楽だね。
77: 匿名さん 
[2006-03-15 19:48:00]
デべ側のメリットは大体そうでしょう。買い手の旨味はないということですか?
78: 匿名さん 
[2006-03-15 19:48:00]
デべ側のメリッ
トは大体そうでしょう。
買い手の旨味はないというこ
とですか?
79: 匿名さん 
[2006-03-15 19:52:00]
失礼。
興奮し過ぎて同レスが続いて
しまいました。
80: 匿名さん 
[2006-03-15 21:20:00]
価格設定を見れば一目瞭然。JVなこれほど安くなるはずないでしょうね。
つまり、このエリアにこの規模ですから、きっと博打的な企画物件なんですよ。
↑にもあるようにリスクエッジです。どの業界でも同じならね・・。
81: 地下鉄 
[2006-03-16 00:32:00]
ここって 地下鉄 徒歩5分って もうちょっとありそうに感じるのだが
誰か 歩いた人居ますか?
この場所って 治安も悪そうだし 昼も夜も危険ぽそう。
82: 匿名さん 
[2006-03-16 03:11:00]
>1分80mですよ。信号の待ち時間は入りません。菊水は大昔に遊郭があった場所だよ。地名に名残り
感じるでしょ。それなりの人が住んでるって、昔の人ほど住みたがらないよ。それが危険な雰囲気に
なってるかもね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる