札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ヴァーテクスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴァーテクスってどうですか?
 

広告を掲載

ペペロン [更新日時] 2008-09-09 23:04:00
 削除依頼 投稿する

菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヴァーテクスってどうですか?

663: 匿名さん 
[2007-03-05 23:42:00]
>Sが塞ぐ、1と2は吸気のレベルで分かれてます
ってことは、24時間換気でも止める時があってもいいよ(少なくとも吸気口は)
って言う意味なんでしょうか・・・???(おおっぴらには言えないけど)
664: 匿名さん 
[2007-03-06 00:11:00]
660です。わかりずらかったですね。
24時間換気システムのスイッチは入れておいて
換気口のダイアルを「塞ぐ」の目盛りに合わせちゃえば、冷たい空気は入って来ません。
吸気しませんがガンガン排気してます。

(でも、やっぱ、吸気もしましょうね。酸素足りなくなりそうで・・)
665: 655 
[2007-03-06 02:40:00]
冬場の換気口周辺の結露ですが経験上ありませんでした。但しちょっと湿った感じはしましたが水滴が出るとかの症状は起きませんでした。あと24時間換気を止めた事が有るのですが、人のいない洋室(物置にしてた)に結露が発生してすぐにスイッチを入れたことがありました。やっぱり24時間換気効果があるのですね^^;あと換気口を塞いで24時間換気をするのでしたらガスレンジの方は間違いなくレンジフードをかけないと酸欠になるような気がするのですがどうでしょう。。弱火の煮つけものとか自分レンジフードかけ忘れすることあるので^^;IHなら問題ないかもですが。レンジフードも色々種類あるそうでよく分からないのですがレンジフードかけると外気を取り入れてくれるものがあるらしいです。
666: 匿名さん 
[2007-03-06 09:09:00]
レンジフードの換気は単独で別系統での給排気です
換気は2系統以上に分かれていますから、一箇所
ぐらい吸気をSにしても酸欠にはなりませんよ。

PS レンジフードの換気は台所の天井から吸い込んで
   レンジフードから太い排気ダクトで排出されます
   レンジの上の天井あけて除いてみてください
   部屋の換気とは別に独立しています。
667: 匿名さん 
[2007-03-06 17:10:00]
全部塞いでレンジフード回すと、密封されすぎで、キーンと音がします。

うちは4箇所のうちの2箇所を塞いでます。
全部塞いでも酸欠にはならないと思うけど
ただ、鍋をやった日は、どこか窓を開けましょう。
かなり苦しいです。(お腹いっぱいで?)

ガムテープは止めようね(笑)
668: 匿名さん 
[2007-03-06 17:15:00]
あ、なるなる。キーンって。
それで、玄関のドアが凄く重たくなります。
669: 入居予定さん 
[2007-03-07 09:58:00]
ヴァーテクスの入居者さんですか?
それとも、同じシステムの他のMSさんですか?
670: 入居予定さん 
[2007-03-07 16:35:00]
ヴァーテクスはキーンは成りません
666さんが書き込んであるように
レンジフードは専用吸気ダクト
付いてますから、667−668
さんは某CR・MSですか?
ここはヴァーテクスのスレッドです
よ   (^_^)ノ""
671: 契約済みさん 
[2007-03-07 16:48:00]
他の設備に手を抜いたMSは吸排気が一系統ですからキーンです、ヴァーテクスさんは手抜きがないので安心しました、断熱材も天井裏からメージャーにて計ってみましたら、きっちり規格どおり37mm〜50mmありまじめな施工だなと感心しました、また他のMSでは吸排気ダクトに断熱処理してないのが多いですがここはばっちりしかも吸気、排気共に断熱加工してあり、見えない部分の処理の完璧さはびっくりしました、(ダクトのスペーサーも規格どおり取付、排水パイプの防音処理もされていた)天井裏はゴミ空き缶無しできれいに処理されていました。
フローリングも傷無しで水平は水準器で計ってOK、でこぼこ無しでした。
672: 匿名さん 
[2007-03-07 17:02:00]
販社多いな
673: 匿名さん 
[2007-03-07 17:41:00]
残り11戸・・・微妙。
674: 匿名さん 
[2007-03-07 17:43:00]
かなり残ってるんだな、ヴァーテクス。
675: 匿名さん 
[2007-03-07 20:07:00]
>>670>>671
マンションだと給排気型が主流だと思うのですが、
と言う事は当然、排気と吸気は別々のダクトになるのが当たり前で
何かうちのマンションは特別な仕様なんですかね?
676: 物件比較中さん 
[2007-03-07 21:25:00]
まだ11戸も残ってるんですか?
キズもなく素敵な部屋だというのになぜですかね?
677: 契約済みさん 
[2007-03-07 21:46:00]
11戸じゃないですよ。もっと少ないはずです。
小・中学校が遠いせいもあるんじゃないでしょうかね〜。
独身や、DINKS夫婦が好んでいるとかって聞きました。
説明会ではお子さんを連れて来られた家族も沢山居ましたけどね。
過去レスでも通学の距離について書かれた方も居ますし。
678: 物件比較中さん 
[2007-03-07 23:07:00]
ファミリー向けではないということですね。
679: 契約済みさん 
[2007-03-07 23:28:00]
ファミリー向けでないとは思いませんよ。
充分広い部屋も残っていると思います。
学校までの距離がイヤな方や、場所が嫌いとか色々ありますよね?。
私は駅にも近く、仕事帰りにお買い物出来る店もありますし
気に入っていますが…。
680: 匿名さん 
[2007-03-08 03:09:00]
ま、子供がいたりすると、学校関係でちょっと不便なんですよね。
681: 購入検討中さん 
[2007-03-08 09:07:00]
ラグシスの販売本格化する春まで営業も小休止でしょう、いずれ完売しますよ。
高層棟の米里通りの騒音チェックしてみましたよ
 歩道・・90db 地下鉄の車内(会話ききづらい)
 1階・・75db 騒々しい事務所ぐらい(ちょっと大声)
 5階・・55db 普通の事務所
10階・・48db 静かな事務所(乗用車の音は聞こえない大型車のみ聞こえる)
15階・・40db 図書館並み

と良好な結果でした、2重窓と複層ガラスの効果でしょうか!アウトフレーム構造の特徴ですかね!
札幌テレビ塔(時計も見えたから時計いらず)とシティー・JRタワーがきれいに見えました。
部屋番号・・1、2、3の方は良いですね(まだ空き有りますね!う〜ん)
682: 匿名さん 
[2007-03-08 12:37:00]
今日も販社が小休止中で書き込みか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる