菊水に出来るヴァーテクスについてご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-01-24 20:56:00
注文住宅のオンライン相談
ヴァーテクスってどうですか?
443:
匿名さん
[2007-02-20 16:06:00]
|
444:
匿名さん
[2007-02-20 17:00:00]
傷どころでなかったです。
キャンセルできるものなら・・ |
445:
匿名さん
[2007-02-20 17:13:00]
キャンセルしましょう・・
|
446:
匿名さん
[2007-02-20 17:20:00]
444さんは冗談ですか?本当ならどこがどのようにひどかったのか教えてください。
|
447:
匿名さん
[2007-02-20 17:26:00]
いまに「ヴァーテクス見たくなるといやですから」って言われるんだろうな
|
448:
匿名さん
[2007-02-20 17:33:00]
わかる わかる だから書き込みたくても
我慢するしかないんだよね。 価値下がったとかいわれるから。 |
449:
匿名
[2007-02-20 17:36:00]
それってCRですか、ヴァーテクスですか。
私はヴァーテクスの購入者で今日内覧でしたが 指摘事項はほとんどありませんでした。 とっても安心しました。引越しが待ち遠しいです。 |
450:
匿名さん
[2007-02-20 18:44:00]
444は釣りでしょう
|
451:
匿名さん
[2007-02-20 19:31:00]
本日内覧会をした方に質問です。
内覧会の流れはどうでしたでしょうか? 私も近日中の予定ですが、内覧の時間は予定通り1時間弱でしたでしょうか? 出来れば納得いくまでしっかり内覧したいのですが。。 ディスポーザーの説明やインターネットの説明などありましたか? 正直、期待と不安でいっぱいです。 |
452:
匿名さん
[2007-02-20 20:00:00]
>449
きちんと見ましたか? 指摘事項は本来けっこうあるものなのですよ。 専門に見てくれる内覧業者ってのも、たくさんいるくらいなので。 これから内覧する方はきちんと見た方がいいです。 基本的に1時間程度で済むものではないので・・・ 引き渡し後は、アフターすると言っても知れてます。 かなり腰が重くなりますよ。 内覧時はお人好しになる必要はありません。 そのための内覧なので。 |
|
453:
匿名さん
[2007-02-20 20:11:00]
内覧会、行ってきました。
444さん、本当ですか? うちも449さんと一緒で、ほとんど指摘事項なく良かったです。 内覧会の流れもスムーズでしたし、指摘事項もあまりなかったので、ほぼ予定通りの1時間くらいで終了し、エントランスで各業者さんとのお話(ヤフー・Bフレッツ・引越しのサカイ・Jcom・浄水器のタカギ・アフィック・などなど) これもスムーズに終わり、その後部屋に戻ってゆっくり採寸などして帰ってまいりました。 ディスポーザーの説明もありましたが、入居後あらためて説明に来るといってましたよ。 あと1ヶ月ちょっとですね、ほんとに引越しが楽しみです。 |
454:
匿名さん
[2007-02-20 20:45:00]
すばらしいですね。内覧会で指摘事項がほとんどないなんて、すごすぎる。このマンションはたいしたもんです。老婆心ながら、内覧同行業者に頼んだら数が増えるってことはないでしょうかね。私の経験では、床の傾斜(基準はデベにより異なるみたいですが)、トイレがわずかですが壁と平行に設置されてなかった、などなど自分では到底指摘できなかったことを指摘してもらいました。ほんとにきちんとみないとごまかされることだってあるんだなと、つくづく思いました。傷や汚れを見つけて満足してたらいけませんよ。内覧会頑張ってくださいね。
|
455:
匿名さん
[2007-02-20 20:49:00]
444はCR○東札幌の購入者です。嫉妬する前に自分の所指摘してね
|
456:
匿名さん
[2007-02-20 22:19:00]
見た目の指摘事項は少なかったですが
隣に内覧に来ていたおばさんの声がまる聞こえでした。 家具など入ってないとはいえあんなに聞こえるものですかね? |
457:
匿名さん
[2007-02-20 22:30:00]
アルデヒド測定とかサーモカメラとかやったほうがいいかもよ。見えないところに問題があるほうが後々つらいからね。
|
458:
匿名さん
[2007-02-20 23:50:00]
>456さん
確かに私も内覧時に近隣の声が気になりました。 家具などが入ってないからにしろ、もしかすると遮音性に問題があるのかなと不安になりました。 ただ、内覧された皆さんがどう思われたかわからないのですが、 施工誤差がかなりあるように感じたのですが、私だけですかね? 指摘箇所は60ヶ所ほどありました。 CR東札幌の二の舞になるのは避けたいのですが、こんなもんですかね? 再内覧できちっとしてくれれば、私はそれで満足なのですが・・・ |
459:
匿名さん
[2007-02-20 23:53:00]
CR東札幌の二の舞って?
何か大変な欠陥でも? |
460:
匿名さん
[2007-02-21 00:05:00]
購入者です。
内覧業者に立ち会ってもらいましたが、素人目ではわからない指摘箇所がいくつもありました。 住めない程の欠陥は見受けられませんでしたが、指摘しなかったらずっとそのままだなという 部分がいくつもあり、やはりどこも一緒なんだなと感じました。 許容範囲は数字上のものではなく、購入者の感覚と、規定の施工誤差の「差」がどこまで納得できるかのせめぎあいです。 いくら説明されても納得いくまで話合いましょう。 CRのようなクオリティなら、はじめからココを購入してませんので。 |
461:
匿名さん
[2007-02-21 00:17:00]
|
462:
匿名さん
[2007-02-21 00:32:00]
この場で価値が下がるなんて、ありえないと思いますので、購入者から一言。
うちも指摘は50箇所ほどありました。 傷や汚れはたくさんあって見ればわかるものばかりです・・・ どうして、こんなものは内覧前に気づかないのしょう? 残念で残念でなりません。 再内覧はお金を払って内覧業者にお願いしました。 施工誤差ってやつが、素人にはやっぱりわかりません。 例のCRの物件はココで話題になったため、最終的な仕上がりは良かったみたいですね。 私は非常に残念ですが正直内覧で「あれ?」と思いました。 皆さんはどうでしたか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
内覧会は今週からですか?