温泉付きマンションどうですか?
2:
匿名さん
[2006-01-12 18:12:00]
いっそのこと小樽のマンションにしたらどうですか?私は買いましたよ。
|
3:
匿名さん
[2006-01-13 23:46:00]
共同の温泉がついている所もあるよね。
知り合いと一緒になると気まずくないのかなぁ? |
4:
匿名さん
[2006-01-14 16:44:00]
やっぱり給湯、排水関係は問題だよね。
場所がぜんぜん違うけど函館の湯の川温泉のマンションは硫黄が多くて配管が痛みがひどいらしいよ。 |
5:
匿名さん
[2006-01-14 16:58:00]
知床(ウトロ)に分譲マンションってないの?
|
6:
匿名さん
[2006-05-25 17:22:00]
温泉付きの「ベイシティ小樽」評判いいよ。
|
7:
匿名さん
[2006-05-25 19:09:00]
ピンホールになるので絶対遠慮します
|
8:
匿名さん
[2006-05-25 19:40:00]
余計な施設
確かにいらないな |
9:
匿名さん
[2006-05-25 21:55:00]
各部屋にはいらないだろうけど、屋上に共用の露天風呂なんかがあるといいね。
|
10:
匿名さん
[2006-05-26 14:11:00]
共用の管理費高くなるし、要らないんじゃない?
共用の温泉が欲しければ、大きな温泉施設のそばでマンション探す方が 良いと思うよ(北4西12とか、桑園駅ちょっと西側とか)。 各部屋への温泉引き込みは配管の痛みが早いし論外だと思う。 |
11:
匿名さん
[2006-05-26 15:58:00]
|
|
12:
匿名さん
[2006-05-26 18:16:00]
逆に言うと リビングが銭湯ビュー
|
13:
匿名さん
[2006-06-01 20:58:00]
帽子をかぶったおばちゃんが売っていたマンション。
大衆浴場は採算が取れないとかで閉鎖とかの噂ですが本当ですか。 過大な設備は将来余分な出費がお待ちしています。 余力のある方は是非無駄な投資にご協力ください。 家族のパートに頼っている家庭は高望みをして地獄を見ないよう。 |
14:
匿名さん
[2006-06-01 21:27:00]
維持費がっぽしかかるし、古くなったら臭そう
|
15:
匿名さん
[2006-06-02 22:36:00]
|
16:
匿名さん
[2006-06-06 19:02:00]
|
17:
匿名さん
[2006-07-07 22:00:00]
アパのマンションどうですか?
|
18:
匿名さん
[2006-07-07 23:45:00]
温泉はないより有った方がよい。その維持管理費がどのくらいかと言うこと。
|
19:
匿名さん
[2006-07-07 23:47:00]
温泉が好きなら南区に住めば?
|
20:
匿名さん
[2006-07-08 23:17:00]
温泉より風呂が1824以上ってどうですか?
シャワールーム別に付いてると嬉しいかも。 |
21:
匿名さん
[2006-07-09 12:39:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報