札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌 住友 パークスクエア発寒駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌 住友 パークスクエア発寒駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-19 19:51:00
 削除依頼 投稿する

向かいにはイオン進出も予定されていて、
駅近だし、お値段もお手頃の、いい物件だと思い検討してるのですが。
どうでしょうか??

[スレ作成日時]2005-12-10 21:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

札幌 住友 パークスクエア発寒駅前

62: 匿名さん 
[2006-02-20 17:13:00]
>60
事情を警察か弁護団体に相談したほうが?
63: 匿名さん 
[2006-02-20 17:33:00]
>60
消費者センターに相談してみてはいかがですか?エルプラザに札幌市の消費者センターが
入っています。もちろん、無料で利用できます。
監督官庁等の関係機関や、必要なら、弁護士への相談の仕方なんかも教えてくれると思います。

あと、その場で消費者センターの人から、住友不動産に一言電話を入れてもらう(「○○といった
相談が来ていますよ。相談者は、話し合いたいとおっしゃっているので、誠実な対応をお願いしま
す」等の電話)のも、結構効果的ですよ。

>62さん
この問題は、警察は直接関係ないと思います。彼らは二言目には、「民事不介入」ですから・・。
64: 匿名さん 
[2006-02-20 17:39:00]
>60
「はいはい道新」に投稿してみては?
タイムリーな話題だし、うまくいけば記事にしてくれるかも。
65: 匿名さん 
[2006-02-21 19:37:00]
ここだけではないようだ。
今問題の物件は、福住や植物園付近にもあるらしいよ。
マンション買うのも博打だね。
66: 匿名さん 
[2006-02-21 20:36:00]
住友さんの噂で、ちょっとイヤな話。
「杭が無い?」

地盤が強固であれば、杭がなくても支持力があるのですが、地盤が強固で無いのに”杭”の無い物件が。
その物件が最近HPから消えているとの噂。
67: 匿名さん 
[2006-02-21 21:51:00]
そういう物件って、もしデベの方から契約解除してきたら
手付けってどうなるんだろう・・・
68: 匿名さん 
[2006-02-21 21:57:00]
植物園のところもそんなに地盤弱いのかな?
69: 匿名さん 
[2006-02-21 22:02:00]
>67さん
単純に倍返しでは
70: 匿名さん 
[2006-02-22 08:36:00]
>69さん
 有り難うございます。倍返しなら少しはいいか・・(苦笑)
 でもどうなることやら・・・・。
71: 匿名さん 
[2006-02-23 21:00:00]
60に書いたものです。みなさんありがとうございました。
解約もう一回話し合ってみます。駄目なら消費者センターに相談してみます。
一番信用できると思っていたのに・・・一番信用できない不動産会社になっちゃった。
72: 匿名さん 
[2006-02-23 21:52:00]
もし札幌板に書かれている事が事実なら
これからが住友さんにとっては正念場でしょう
誠意ある対応をすれば、不動産業で信用は落としても
住友の名前は守れるかもしれない
でも、ここでいい加減な対応をすれば
グループ全体に不信感は飛び火しかねないから
73: 匿名さん 
[2006-02-23 23:16:00]
>72さん
私は外野の身分ですが、テレビや新聞ざたにならない限り住友さんは痛くも痒くもないと思いますよ。
住友さん位の大手ならメディアに出ても時が立てば元通り。
だってCRさんの物件もいまだに販売しててそこそこ売れてますからね。
74: 匿名さん 
[2006-02-23 23:26:00]
そうかも訴訟を何度も起こしても素知らぬ顔ですもの
75: 匿名さん 
[2006-02-23 23:43:00]
またまた外野ですみません。
外から見てますと、住友さんは契約書に書かれている契約不履行的なことは行っていないのではないかと
思います。不審だからとか回答がないからと言うことで解約を申し出ると違約金が発生しませんか?
契約書には契約の解除の条項が必ず載ってるはずですよ。
たしかに対応は悪いかもしれませんが、何をやるにしても契約書が生きてきますよね。
逆に住友さんの不備で契約不履行になるなら、不本意ながら金銭的な得をするのでは?
76: 匿名さん 
[2006-02-24 00:07:00]
そうだよね、入居時期を遥かに過ぎる事になれば
契約不履行になるだろうし待てば海路の何とかと言う事もありえる
77: 匿名さん 
[2006-02-24 11:35:00]
>>74
そうですよ。
ここのデベさん、なんでも一番多く訴訟されているということを、
よく耳にしますよ。
78: 匿名さん 
[2006-02-24 12:41:00]
一契約者です。先ほど話を聞いてきました。(今日から説明を開始したようです。)
内容については、実際聞いた話を誠実に掲示版に書き込む自信がないので書きません
が、仕方ないかなという印象を受けました。
今後の方針についても、私は誠意あるものと感じましたが・・・
79: 匿名さん 
[2006-02-24 16:12:00]
すみません詳しく教えてください。
マンションの計画自体無くなるのですか?
80: 匿名 
[2006-02-24 16:15:00]
どんな説明だったのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2006-02-24 16:24:00]
>78さん
結局、構造の問題だったんですか?それだけでも。
82: 匿名 
[2006-02-24 16:25:00]
住友さん説明してくれませんか?
83: 匿名さん 
[2006-02-24 17:21:00]
>75
契約の履行に着手(物件の引き渡しや、登記の移転手続きに入る等)していなければ(つまり、契約した
だけの段階なら)、違約金は発生しません。買い主は、単純に手付け金放棄で、無条件に解約できます。
もし、違約金が発生しないにもかかわらず、契約解除すると違約金が発生すると言ってきた場合は、下手
をすると刑事事件になる可能性すらあり。

で、問題は手付け金を取り戻せるかどうかですが、「対応に不信感がある」というだけでは、法律上は弱
いので強制的に返金させる事は難しいかもしれません。今の段階では、売り主の社会的責任を指摘し、話し
合いで合意させるという形が現実的かと。これも、問題の内容によりますけれど。基本的には、売り主が
契約上の義務を誠実に履行しようとしている限りは、売り主の責任を理由とする解約は難しいでしょう。
個人的には、解約にこだわるよりも、現在の問題への対応を万全に行うという契約書(後々損害が生じた
場合の売り主の損害賠償義務を認めさせるもの)を作成し、社長に署名・捺印させるということを行う方
がよいように思います。契約書等の作成は、自分で出来なければ、司法書士に頼めばよいでしょう。
札幌の司法書士会なら、無料相談なんかもやっているようですよ。
84: 83 
[2006-02-24 17:26:00]
何か、改行に失敗して読みにくくなってしまった(スミマセン)。
あと、もし本当に売り主の責任で契約の履行が出来ないのならば、75さんのおっしゃるとおり、
こちらからは何も言わない方が、売り主都合の解約ということで、手付け金二倍返しになるので
お得と言えるかもしれません。
85: 匿名さん 
[2006-02-24 18:22:00]
>78さん
今後の方針ってどんな内容だったんですか?
今日から説明を開始したとありますが、契約者を集めて説明会があったんですか?
他の住友のスレによると、他にも2物件HPから消えてるそうです。
3つとも同じ設計会社だそうです。
86: 匿名さん 
[2006-02-24 20:40:00]
78は何処かの広告塔役を買って出たのか?
ガセなのか? 良く解らんな
単に時間稼ぎをしているだけなのかもしれないしな
87: 匿名さん 
[2006-02-24 22:25:00]
>>86
そうかもしれませんね。
もし契約者に説明を始めるのなら、その日程ぐらいは一斉に
通知するのではないでしょうか。
そうしなければ、連絡がもらえない方たちがよけいに
不安がりますよね。
88: 匿名さん 
[2006-02-24 22:47:00]
個別に連絡しているようですよ。
私も一契約者として説明聞いてきましたが、
78さんと同じ印象を持ちました。
種々の掲示板でよく見かける住友さんの評判と
(良い意味で)かなり違った対応だったので
ちょっとびっくりしました。
89: 匿名さん 
[2006-02-25 00:17:00]
>88
それで、?
また広告塔が建ってる
住友はマンション建てられないと
広告塔だけでも建てようとするのか
--------ため息------------
90: 匿名さん 
[2006-02-25 00:20:00]
>88さん
いまも契約者なのですか?
入居する事は出来そうですか?
91: 匿名さん 
[2006-02-25 10:19:00]
誠意だけ感じて、その内容が全くないのはどういうことなのでしょうか。
読んでいて少し首を傾げたくなる人も多いいと思います。
住友さんとこの件で話し合いが持てた契約者が、今この場面で投稿するとき、
住友さんの「好印象度合い」などより、今後そのマンションがどうなるかの
方向性を示すことで、皆を安心させようとするはずです。
営業さんの印象を上げることだけに躍起になるような契約者の顔を、
私は想像できません。
92: 匿名さん 
[2006-02-25 11:02:00]
公表できない内容なら何かウラでもあるんじゃないの?
93: 匿名さん 
[2006-02-25 23:24:00]
私は一契約者です。明日住友が訪問しにきます。どんな謝罪をしてくるか楽しみです。
うちとしては契約解除をする方向で考えているけど、みなさんは話しをきいてこれからも
住友さんを信じていいのですか?私と同じ契約者で今回の説明を聞いた方に教えてください。
94: 匿名さん 
[2006-02-26 12:02:00]
>93さん
住友さんの説明はどうでしたか?
内容を教えて下さい。
95: 匿名さん 
[2006-02-26 19:46:00]
契約者です。仕方ないかな・・という感じで
まぁ、それくらいは当然でしょう・・という感じで
とりあえず納得しました。
期待を裏切るような対応ではなく、それなりの
誠意は見えましたが・・・。
好印象!!というほどではないですが、
信用を損なう感じではありませんでした。
人それぞれ感じ方は違うでしょうが・・・。

96: 匿名さん 
[2006-02-26 19:57:00]
>95さん
で?、、、、パークスクエア発寒駅前には入居できるのですか?
それとも入居時期は変更無しですか?
97: 匿名さん 
[2006-02-26 19:59:00]
ここを検討していた者ですが、今後販売は継続されるのでしょうか。
98: 匿名さん 
[2006-02-26 20:13:00]
私もここを検討していました。
で、一体何があったのでしょうか?
入居時期が変更になったのか、それとも建設自体が中止になったのかも解らない。
ここまで情報が出てこない事に、ものすごい不自然さを感じるのは私だけでしょうか?
99: 匿名さん 
[2006-02-26 20:37:00]
契約者を含め不自然にしてしまったのは
いずれにせよ            住友の責任でしょう。
100: 匿名さん 
[2006-02-26 20:41:00]
もし、このような時期じゃなかったら
多分、何事もなかったように建設は続行されて販売されて
契約者の方々も何も知らぬまま
お住まいになってたのでしょう、と思うとゾ〜ッとする。
101: 匿名さん 
[2006-02-26 21:10:00]
99は、頭の悪い暇人の荒らし。
一年間賃貸に住むか、または1500万の注文住宅(?)を建てる方が、
こんな所を荒らさないで下さい。
邪魔です。
102: 匿名さん 
[2006-02-26 21:15:00]
93番です。今日住友さんがきて現状の状態と今後の事教えて帰りました。
簡単にいうと住友さん誠意がとりあえずあらわれていて、まずは解除ということに納得しました。
今後は住友さんから連絡を待ち、この件の検査結果を聞き、改めて契約するか?住友さんしだいで
違うマンションを検討するか考えて行きたいと思います。
私としては今建てているものを解体して新たに建て直ししてもらいたいと思います。
他の契約者はどんな事を思いましたか? あとどのようになったら住みたいと思いますか?
お互いの人生における大事なことですので、意見を交換して皆さんと頑張っていきたいです。
103: 匿名さん 
[2006-02-26 21:25:00]
>93さん
と、いうことは
やはりこの物件は構造に問題があった、という事なのでしょうか?

設計上の問題だったのか、施工段階での問題だったのか、とても気になります。
設計上の問題だったら、件の設計会社を使っている物件は他にもあるわけだし・・・。
104: 匿名さん 
[2006-02-26 22:07:00]
>102さん
取り敢えずとしても、解除出来て良かったですね
次に同デベが建て直した場合には同価格で出来るか
その経費を何処へもって行くかも気になる所ではありますが
追い込まれないですんだだけまずは良しとすべきなんでしょうね
ただデベさんとしてはやはり起ってしまった事に対する管理不足の
反省はして行かなければならない所ではあると思います。
105: 匿名 
[2006-02-26 22:09:00]
HPから消えた3物件のうち、2件は同じ施工会社です。
世間を騒がす事件を見ていると、設計・施工両者に問題ありと報道
されていますが、施工会社にも問題あるのではないでしょうか?
まったく知らなかったとは思えませんが・・・
106: 匿名さん 
[2006-02-27 00:12:00]
>105さん
他に同設計施工会社を使った物件はあるのですか?
107: 他のシティハウス住人 
[2006-02-27 09:19:00]
他のシティハウス住人としてははっきりしてほしいです。
一度建ててから壊すとなると、構造的な欠陥があると考えるのが当然ですよね。
108: 他のシティハウス住人 
[2006-02-27 09:20:00]
というか、他の住友物件の住人にも説明する必要があるな。
109: 匿名さん 
[2006-02-27 15:17:00]
ここでうやむやにすると説明を受けていない人達の不信感は拭えないと思うんです
たとえ説明を受けた人が誠意があったと言われても
あくまでも主観でしかない訳ですし、
深読みすると例え未来の住友ファンを失望させたとしても
説明するより、しない方が企業としての被害は少ないと思える位の事が起きていると思われるのでは
住友の方々も本望ではないと思うのですが
110: 匿名さん 
[2006-02-28 21:52:00]
あれだけ饒舌だった住友さんがまったくの無言になっていると言う事は
そうとう信頼を崩壊させる事が起きたと言う事なのかな?
111: 匿名さん 
[2006-02-28 22:57:00]
>102さん
 そうですね・・。施行会社を変えてもらって新たに建て直して
 くれればまた契約してもいいかなと思います。
 でも、そのことで値段がすごく高くなったりしたら
 契約できないですがね・・・。値段が変わることもあるし、
 高くなることもないとは言えません・・との事でしたので。
 とりあえず住友さんの検査結果を待ちたいと思っています。
 場所とか気に入っていただけに、いい報告が聞けるといいのですが・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる