札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌 住友 パークスクエア発寒駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌 住友 パークスクエア発寒駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-19 19:51:00
 削除依頼 投稿する

向かいにはイオン進出も予定されていて、
駅近だし、お値段もお手頃の、いい物件だと思い検討してるのですが。
どうでしょうか??

[スレ作成日時]2005-12-10 21:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

札幌 住友 パークスクエア発寒駅前

21: 11です 
[2006-01-11 23:44:00]
>20さん
11です。私のレスを少しでも参考にしてくれてありがとさんです。
私は建て売り住宅を見に行きましたので、その中では相当気になりました。
しかし、さすが住○さんのMSですね。
防音に関して、戸建て(特に建て売り)では、MSとは勝負にならないってことですね。
多少気になるとすれば、最近の大雪がかなり吸音して他の建物等からの反射音をなくしていることですが、
生活していると家の中にも音が発生していますので、窓を開けなければ大した問題ではないかもしれませんね。
22: 匿名さん 
[2006-01-11 23:49:00]
窓を開けない生活がどれ位できるかが問題になってくるね。
23: 匿名さん 
[2006-01-14 23:25:00]
>15さん
景観については、南側にマンションがない状態でも
道路を挟んでおっきーイオンが出来るそうなので、あまり変わらないのでは??
地下鉄までの距離は・・・・確かに遠いですねぇ。
しかしちょっと発想を変えてみると、地所の方はどっちに行くにも(JR、地下鉄ともに)半端かなと
24: 匿名さん 
[2006-01-15 17:21:00]
ここってTESでしたっけ?
25: 匿名さん 
[2006-01-15 17:22:00]
イオンって出来る方向で話が進んでいるんですか?
一度、その話はなくなり、手稲に作られるとなりましたが...
26: 匿名さん 
[2006-01-15 20:06:00]
>24さん
TESって私よくわからないんですが、給湯、暖房のことでしょうか??
であれば、ここはFACTです。
似たようなものなのでしょうか??
>25さん
先日モデルルーム行ったときには、計画は順調に進んでるとのことでしたが・・・
27: 匿名さん 
[2006-01-18 18:57:00]
>>25

発寒はすでに建築計画の看板立ってて2月から着工。
手稲山口も規模は小さいが出来るよ。
追分通りと新川通りの交差点近くにコーチャンフォーできるし、発寒は便利になるよ。
28: 匿名さん 
[2006-01-19 20:59:00]
コーチャンフォーも出来るんですか。
知らなかったです。
本好きな私としては、相当嬉しいですねぇ。
29: 匿名さん 
[2006-01-23 21:39:00]
どなたか契約された方はいますか??
30: 匿名さん 
[2006-01-27 23:01:00]
構造(床、壁、天井、柱など)はどうなんでしょうか?
詳しい方お願いします。
31: 匿名さん 
[2006-02-09 16:31:00]
なんか、ここの物件販売中止したみたいですよ。例の構造計算がらみかな?
32: 匿名さん 
[2006-02-09 17:44:00]
>31さん
今販売中の物件についてですか?
それとも、イオン側に建つ方の物件?
33: 匿名さん 
[2006-02-09 17:56:00]
イオン側に建つ物件はいつ頃販売の予定だったのでしょうか?ご存知の方いましたら教えてください。
34: 匿名さん 
[2006-02-10 16:25:00]
今販売中の物件は、販売中止されてないと思いますが。
イオン側のことなんですかね??
35: 匿名さん 
[2006-02-10 19:02:00]
一応、モデルルームはOPENしてますが販売はしてないそうです。そこにいた営業の方も、他の物件の販売に移動させられたみたいですよ。
36: 匿名さん 
[2006-02-10 19:21:00]
販売中止の理由はなんなのでしょう。週末、モデルルームへ行こうと思っていたのですが。
37: 匿名さん 
[2006-02-10 20:31:00]
販売中止ではなく、中断のようですよ。
構造を念のため再チェック中と聞きましたが・・・
38: 匿名さん 
[2006-02-11 10:09:00]
構造計算しなおしたところ耐震強度に問題有りとのことのようです。今回○○ノ設計が使ってる構造設計会社は東京の会社らしいですが、他には○○○○○ー○○○が使っているようです。この会社を指南したのは○○工業のようです。
39: 匿名さん 
[2006-02-11 11:48:00]
他に使っている○○○○○ー○○○、もう少しヒントいただけませんか。
40: 匿名さん 
[2006-02-14 09:45:00]
問題があって中断したのかもしれないけど、
中断して、ちゃんとそれに対する対処をしてくれてると考えれば、
入居後も安心。
と考えるのは危険なんでしょうか??
41: 匿名さん 
[2006-02-14 09:57:00]
>>40
本当に問題があって中断したのなら、それはまずいでしょう。
ちょっとしたことならば、中断なんてあり得ないはず。
42: 匿名さん 
[2006-02-14 10:18:00]
モデルルームで販売員の方に中断の理由について聞いても、
どうも明確な回答がないんですよね。
検査中、とか、確認中、とかばかりで。
何を検査して、何を確認してるのか全くわかりませんでした。
契約済みの身としては不安ですよ。
早くちゃんと説明してくださいよ。住友さん。
やはりこの業界は隠し事だらけなんだなと思ってしまいました。
43: 匿名さん 
[2006-02-14 10:34:00]
42さん、あなたもですか。 私も早く知りたいです。
お願いします。 教えて下さい。
44: 匿名さん 
[2006-02-14 16:45:00]
42さん、私も同じです。不安です。
ここを一生の住みかとして選び、すべてが、
気に入って決めたんです。もちろん、住友さんを信用しました。
一生に一度の大きな買い物・・・契約時は、体が震えました。
早く、状況を知りたいです。お願いします。
45: 匿名さん 
[2006-02-14 21:38:00]
早く何かしらの報告がほしいですよね・・。
本当にまったく明確な返答がなくてイライラしました。
そこの責任者が「まだ私もよくわからなくて・・検査中で・・」って
責任者が何もわからないわけがないと思うんですよね。
隠してるとしか思えない対応です。
46: 匿名さん 
[2006-02-15 07:12:00]
どの段階でストップしてるのですか?
どこまで作っているのですか?
47: 匿名さん 
[2006-02-15 21:04:00]
45さん、私も契約済みですが、本当にイライラします・・・
わからない訳ないだろ!と思いますよね。
48: 匿名さん 
[2006-02-16 11:56:00]
契約者にまでその問題の内容を隠すのは、誠意が無さすぎますね。
いったい、どうなっているのでしょうか。
49: 匿名さん 
[2006-02-16 19:45:00]
本当に・・・。もう何か問題があるのは
分かり切ってることなんだから、契約者には
きちっと事情説明するべきですよね!
その問題によっては契約破棄とかも考えますし、
とにかく何も情報が無くて、こちらもどうにも動けない・・。
契約したこちらの身にもなってほしいものです。
自分たちの会社の立場のことしか考えていないのでしょうね・・。
50: 匿名さん 
[2006-02-18 09:10:00]
age4
51: 匿名 
[2006-02-18 22:02:00]
ここって、住宅性能保証や住宅設計保証とってなかった?
問題ありだね。
早く事情説明した方がいいよね。
52: 匿名さん 
[2006-02-18 23:47:00]
おおかた、いかにすれば会社が責任取らなくて済むか、責任を取るとしても、持ち出しを
いかに最小限に抑えるか、いろいろ方策を練っているのでは?
少なくとも、契約者にまで、どういう可能性があるのかすらしゃべらないなんて、
全く誠意が感じられないね。ま、本性は、そういう会社だっていうことでしょう。
契約された方は、期限を定めて、問題があるのかないのか、文書で質問書を出し、文書で回答
してもらうとよいのでは?回答できないのであれば、その理由も文書で出すように求めればよい
と思います。
53: 匿名さん 
[2006-02-19 03:28:00]
契約解除を 弁護士などにご相談だけ、してはいかがでしょうか?
やましい物件程、検査結果公表がやけに早いか異常に遅いです。
大きな買い物だから取れる準備は しておいてはどうでしょう?
54: 匿名さん 
[2006-02-19 17:53:00]
国の方針固まるまで、売り手は 笑顔で逃げの一手でしょう。
55: 匿名さん 
[2006-02-19 18:54:00]
何となく思う事、、、、
本州で起きている一連の騒動を北海道に持ち込まないで欲しい
これ以上、マンション購入の不安要素を増やさないで欲しい
住友が、もしそうなら他のデベでもっと怪しい所は山のようにあるんだから
どこも買えなくなるよ、、、、、
56: 匿名さん 
[2006-02-19 19:34:00]
そうだっ。不安を煽るだけじゃだめだ。
今できてるマンションは、一連の騒動以前の物件だから説明準備に 時間やお金も掛かるんだと思う。
検査機関を入れた物件はその結果を宣伝に使えば良いのに。 何故しないか? 買うほうが賢くないと
思っているからか? 安心させる手間を惜しんでいるからか?
安心して買いたい お客でした。
57: 匿名さん 
[2006-02-19 20:38:00]
だから、住友さん早く何とかして下さい!
何をしているのかの答えを延ばせば延ばす程
不安を増長させる結果になるよ
その後で、”検査しました大丈夫でした”と言っても手後れになるよ
それは住友さんだけではなく道内に建てている全てのデベさんの信用さえも失墜させる事になるよ!
58: 匿名さん 
[2006-02-19 21:56:00]
結局、中間検査して問題があったんでしょうね
59: 匿名さん 
[2006-02-20 10:08:00]
>58
えー、そうなんですか。不安です。
60: 匿名さん 
[2006-02-20 16:58:00]
私も契約しちゃった一人ですが、契約破棄したいって先日言いました。
そしたらはじめに預けた50万はお返しできないって言われました。
住友さんの態度がはっきりしないから信用できなくて・・・
それにこんなに時間がかかるってことはやっぱり何かあるからだし・・・
不安のまま信用できないこのマンションに住まなきゃいけないのかな?
50万はあきらめるべきなんでしょうか?
耐震強度も心配だけど住友さんの対応も心配です
61: 匿名さん 
[2006-02-20 17:05:00]
HP消えてますねー!

62: 匿名さん 
[2006-02-20 17:13:00]
>60
事情を警察か弁護団体に相談したほうが?
63: 匿名さん 
[2006-02-20 17:33:00]
>60
消費者センターに相談してみてはいかがですか?エルプラザに札幌市の消費者センターが
入っています。もちろん、無料で利用できます。
監督官庁等の関係機関や、必要なら、弁護士への相談の仕方なんかも教えてくれると思います。

あと、その場で消費者センターの人から、住友不動産に一言電話を入れてもらう(「○○といった
相談が来ていますよ。相談者は、話し合いたいとおっしゃっているので、誠実な対応をお願いしま
す」等の電話)のも、結構効果的ですよ。

>62さん
この問題は、警察は直接関係ないと思います。彼らは二言目には、「民事不介入」ですから・・。
64: 匿名さん 
[2006-02-20 17:39:00]
>60
「はいはい道新」に投稿してみては?
タイムリーな話題だし、うまくいけば記事にしてくれるかも。
65: 匿名さん 
[2006-02-21 19:37:00]
ここだけではないようだ。
今問題の物件は、福住や植物園付近にもあるらしいよ。
マンション買うのも博打だね。
66: 匿名さん 
[2006-02-21 20:36:00]
住友さんの噂で、ちょっとイヤな話。
「杭が無い?」

地盤が強固であれば、杭がなくても支持力があるのですが、地盤が強固で無いのに”杭”の無い物件が。
その物件が最近HPから消えているとの噂。
67: 匿名さん 
[2006-02-21 21:51:00]
そういう物件って、もしデベの方から契約解除してきたら
手付けってどうなるんだろう・・・
68: 匿名さん 
[2006-02-21 21:57:00]
植物園のところもそんなに地盤弱いのかな?
69: 匿名さん 
[2006-02-21 22:02:00]
>67さん
単純に倍返しでは
70: 匿名さん 
[2006-02-22 08:36:00]
>69さん
 有り難うございます。倍返しなら少しはいいか・・(苦笑)
 でもどうなることやら・・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる