昔から、マンション買うなら、床下収納+遮音に優れたルネス工法で
壁内結露などの心配が少ない外断熱工法が理想でした。
今はどちらの工法も影を潜めている様ですが、なぜ出ないのでしょうか。
収益が出ないからなのでしょうか。
両方採用しているマンションが出れば+1千万円出しても即決ですね!
[スレ作成日時]2009-01-19 00:23:00
外断熱でルネス工法のマンション早く出て欲しい
2:
匿名さん
[2009-01-19 09:30:00]
ルネス工法は特許取っているから、良いのですが広がらないでしょう。
|
3:
匿名さん
[2009-01-19 22:05:00]
以前、土屋ホームが手がけてましたね。
最近はめっきり見かけなくなりました。施工が面倒なんでしょうか? |
4:
匿名さん
[2009-01-19 22:30:00]
コストがかかる上に少しでも施工に問題(手抜きではなく誤差の範疇)があると断熱効果が著しく損なわれると聞いた事があります。コストとリスクが大きい為やらないのでは?
|
5:
匿名
[2009-01-20 08:59:00]
購入時5000万円・5LDK(130㎡)・14階で日当良好ですが、
築5年でも良いでしょうか? |
6:
匿名さん
[2009-01-20 09:17:00]
札幌にてルネス工法のマンションあったんですか?
どこです? |
7:
05
[2009-01-20 09:25:00]
中央区です。
厚生年金会館・UHB・知事公館の近くにあります。 |
8:
匿名さん
[2009-01-20 12:01:00]
07さんそうですか札幌にもあるんですね。
情報有難うございます。 |
9:
地元不動産業者さん
[2009-01-20 21:41:00]
>今はどちらの工法も影を潜めている様ですが、なぜ出ないのでしょうか。
外断熱は第一にコストの問題。 イニシャルはもちろんのこと将来的なメンテナンスに関しても莫大な費用が掛かります。 購入時800万アップ、将来のメンテナンスで800万アップでも買いますか? 次に施工精度の問題。 技術的にはもちろん可能だが実績が少ない為、大手では導入に踏み切りにくい。 嘘のような話だがタイルを張り出したときも(昭和60年位)落下の可能性があり 張らない方がいいという意見も根強くあった。 デザインの問題もかなりあります。 外壁で使用できるタイルも自由度が低く選択肢も限られる。 在来と比べると制限が多いのはこの時代大きくマイナスでしょう。 過去札幌では宮の森に1棟あったのを記憶しているが、相場より2割ほど価格が高く デザインも住まわれている方には申し訳ないがひどい。 上記理由により大手が二の足を踏んでいる為、普及には相当な時間が掛かると思われます。 コスト面から空調関連(換気や冷暖房)にもお金を掛けたがらないマンションデベが 本気で取り組むことはしばらくはないと思われます。 ルネス工法は今はマンションから撤退したイワクラホームが過去にシリーズで出していました。 土屋ホームでも実績がありますね。 ルネスのネックはこれも第一にコストの面。 まずルネスさんに払う特許料が莫大だった記憶があります。 1棟で数千万円で、1戸あたり100万〜200万アップだったと思います。 工事費材料代別でアイディア料で払う気持ちがあればどうぞという感じですね。 イワクラ・土屋Hは交渉で安く値切っているとは思いますがそれでも相当な金額だと思います。 それと通常3m程度で作る階高(天井の高さに影響する)を更に500m程度上げなければなりません。 12階建てが10階になったりと本来50戸作れる土地でも40戸になればその分を価格に上乗せしなければ なりませんからきついですね。これだけとっても採算が合わないのでデベはやりたがらないでしょう。 それと、収納スペースが床下ですから換気面でも不安がある。問題が起きた場合の保証が見えない。 空調面でもお金を掛けたがらないデベはこれもネックです。 いいものを作っても価格が高くなりすぎるので売れないのです。 隣同士で2500万の内断熱と3000万の外断熱のマンションが並んでいたら2500万の方が売れるのです。 上記2社に共通しているのは戸建をベースにしたハウスメーカーという点です。 いいものを消費者に供給したいという点ではマンション事業にどっぷり使っている不動産体質の マンションデベよりは個人的にはよっぽど評価できますが両者とも経営は思わしくないようですね。 大和ハウスがコージェネや風力発電、いち早くパネルヒーターを導入するなど頑張っていますが 積水ハウスが本格的にマンション事業に参入してくれば戸建住宅並みに切磋琢磨が期待でき もちょいまともなマンションが出来ると思いますが。 |
10:
匿名
[2009-01-20 21:46:00]
↑納得です。わかりやすい説明です。
新築出そうもないので、中古出るのを待ちます。 |
11:
地元不動産業者さん
[2009-01-20 21:51:00]
>それと通常3m程度で作る階高(天井の高さに影響する)を更に500m程度上げなければなりません。
500mmの間違いですね |
|
12:
匿名さん
[2009-01-20 22:18:00]
1棟で数千万円で、1戸あたり100万〜200万アップ・・
も間違い、本当なら1棟で5戸の分譲マンション なんてあり得ない、かなりいい加減。 |
13:
匿名さん
[2009-01-20 22:32:00]
No.09 by 地元不動産業者さん購入時800万アップって一棟あたりでしょう
計算間違ってるよ1戸は16万円でしょう!! 12階建てが10階・・も計算違ってるよ?? |
14:
地元不動産業者さん
[2009-01-20 22:40:00]
no12
50世帯x100万=5000万 30世帯x200万=6000万 問題あり? no13 3mx12階=36m 3.5mX10階=35m 36m限界なら10階建で問題なしね 指摘するなら的確にね。 批判するならそこポイントじゃないからね。w |
15:
地元不動産業者さん
[2009-01-20 22:42:00]
no13
1戸でですよ。 億単位ね。 |
16:
匿名
[2009-01-21 00:07:00]
札幌市内と小樽にも建っていますが、地域に拘りがありますか?
札幌は中央区と東区と西区にあります。 |
17:
匿名さん
[2009-01-21 10:57:00]
今、山麓どおりに建設中の外断熱MSは賃貸ですかね。
|
18:
匿名
[2009-01-21 22:17:00]
外断熱工法はエレンシア南郷とかありましたね。
昔は良く新聞のチラシに大々的に壁内結露心配無しと大々的に出ていましたね。 あれに憧れていた・・・。 |
19:
匿名さん
[2009-01-21 22:47:00]
外断熱工法良いですね、暖房つけない場合の、室温は何度ですか?と言うスレッドに暖房無しで23℃〜28℃と書き込まれていますが、外断熱工法で中の住居ですとこの温度が可能になり、暖房のランニングコストが毎月一万円安くなるかもね。
|
20:
匿名
[2009-01-23 09:25:00]
やはり外断熱はイイね。
エレンシアに住んでいる方売って! |
21:
匿名
[2009-01-27 22:31:00]
でも、エレンシア南郷の学区は、東白だよね。
パス。 |