札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「丸増のラピスって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 丸増のラピスって
 

広告を掲載

札幌在住 [更新日時] 2009-01-30 12:20:00
 削除依頼 投稿する

他の地元デベがおおくスレが立ち上がっていますがどうですか?北24条の物件なんか手頃かなともおもうのですが

[スレ作成日時]2005-06-09 13:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

丸増のラピスって

2: 匿名さん 
[2005-06-10 15:36:00]
澄川の物件も引かれたのですが、インターネットで見る限りカーテンボックスではなくカーテンレールなんですね、ちょっとびっくり。
3: 匿名さん 
[2005-06-13 19:41:00]
住宅情報の宣伝に使っていた玄関ドアの蝶番、普通は3つだと思うが2つしかついていないが実際の物件ではどうなのだろう。
4: 匿名さん 
[2005-06-16 22:58:00]
雁行設計って...確かに、一般的な立方体物件であれば「中住戸」にあたる部屋であっても
日当たりがある程度確保されるのかも知れませんが、躯体の強度の点ではどうなんでしょうか?

マンション周辺の戸建の日照権確保のため?それともルーフバルコニーで売込みを強化したい?のか、
宮川とか三愛とか大和とかの物件では外観が階段式の構造とか、L字型の構造の物件を見掛けますが、
「躯体の強度の面では単純な立方体物件よりも正直言って劣る」と上記3デベのうちの一つの営業担当
から聞いています。

しからば「雁行設計」は???
だよね...
5: 匿名さん 
[2005-06-16 23:15:00]
「強度が劣る」とは?なんの事なのでしょうか?
例えば、単純な立方体は震度7でも耐えられるが、
雁行設計は震度5や6で倒壊する。って事ですか?
6: 匿名さん 
[2005-06-16 23:35:00]
>L字型の構造の物件
うちは L字構造の物件です。デベはここではかならずしも評判の良くない大○ですが(^^;

建物は地震の際に、辺の短い方向に向かって揺れますよね。
L字の場合、辺の短い方向が異なる建物が、結合されている
ので、その結合部に大きな被害が及ぶというものですよね?

これを理由に私も L字の建物を敬遠していましたが、実際に
物件をみてみると、2棟の建物は結合されておらず、2m以上の
空間がありました。2棟は可動式のエクスパンダ(EXP J)が
渡り廊下としてあるだけで、全く干渉しません。

ですので、いまどきの建物というのは、素人が考えるような
欠点は当然のごとく対策が練られていますので、一概に
L字だから耐震性に不安があるというのは、嘘になりますね。
7: 匿名さん 
[2005-06-16 23:46:00]
N2の物件、一昔まえのマンションは雁行設計って多かったけど、正直宣伝見ていまどき珍しいなっておもった。
8: 04 
[2005-06-16 23:54:00]
>>05
チョットちょっと一寸...
私だって素人だから具体的には判んないっスよ!
だから「『?』基調」で書かせてもらっているじゃないですか?
何を噛み付いてくるんですか?
雁行設計って余り見ない物件なので、たまたま聞いた話から連想して
質問を投げかけたのに...
因みに、教えてくれたのは06さんのデベですが...
9: 匿名さん 
[2005-06-18 02:38:00]
>08
大○さんも一時期雁行設計やっていたからそういうんでしょう。北斗高校近くの古いMSは雁行設計でしたよ。
10: 04 
[2005-06-19 08:36:00]
あれれ。05さん06さんからの反応がありませんね。
別段、煽っている訳ではありませんが...

因みに、06さんのデベの○に入るのは、「和」?「京」?
私は「和」だと思ってレスしましたが...
11: 09 
[2005-06-20 01:58:00]
わたしは京の話かと思っていました。
12: 匿名さん 
[2005-06-27 01:53:00]
きょう、市内を車で走っていたら大通東の豊平川沿いにラピス建設予定地の看板立っていたよ。あんまり広い敷地ではなかったけど。
どこにでもマンション建てるんだなぁ。。。
13: 匿名さん 
[2005-06-28 17:35:00]
豪い勢いで土地を買ってますね。在庫にならないのかな。
14: 匿名さん 
[2005-06-29 00:14:00]
なんで丸増は宮川と組んでN24のマンション作ったんですかね?
15: 匿名さん 
[2005-06-29 09:30:00]
価格が折りあったんじゃないですか。
宮川があまり好きではないので、イメージダウンです。
価格相応といえば確かにそうなのですが。
あと北2条の物件、ベランダが柵なんです。間取りはいいけどそれはないんじゃないかと・・。
16: 元設計士 
[2005-08-03 11:20:00]
>>15
ベランダの柵は採光上考慮したかもしれません。
または設計、施工段階での減額かと...。

デベロッパーが計画立てた物件には予算があります。予算を超えてはいけないので
設計でコストダウン、施工でコストダウンとドンドン削っていきます。

逆にこだわりがある部分は削った金額をあてがいます。
17: 匿名さん 
[2005-08-14 17:12:00]
この会社のスポンサーは日本ハウジングでしょう。マンションを造れば造るだけ管理が取れるもの。一時は死に体だったけど、資金が回ると違いますね。しかしちょっと買わせ過ぎでは。売れなくなったらどうするの?
18: panajian 
[2005-08-30 12:24:00]
lapisMSの管理会社は立上りまで日本ハウズイングですが、販売後管理組合総会の決定で管理会社を変更する事はありますので、マンションを造れば造るだけ管理が取れると云うものではありません?
管理を取りたくてMSを建てている訳ではありません?札幌丸増の監理がイマイチです・・・竣工時引渡しのチェツクが甘くクレームが多く出ます。
19: 匿名さん 
[2005-08-30 15:23:00]

管理会社を変更するのはそんなに簡単なことではありません。
20: 匿名さん 
[2005-08-30 15:48:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
21: 匿名さん 
[2005-08-30 17:11:00]
22: 匿名さん 
[2005-11-05 13:37:00]
道新ハウジングガイドにラピスがシリーズで出ていましたね。
売れ行きは、どうなんでしょうか?
23: 匿名さん 
[2005-12-17 10:10:00]
24: 匿名さん 
[2005-12-19 23:04:00]
宮ヶ丘検討しています。
MRを見てクォリティーは、そこそこ良かった気がします。
問題は地下鉄徒歩10分の立地。子どもがいたら、学校に近い
物件は魅力的なのですが、○川が南発寒駅徒歩3分の物件を
出しているのを知り、心動いています。
内装等、がさいのを覚悟で駅チカ物件がいいのか、内装は
良いが駅より徒歩10分がいいのか(後々まで勘案して)
悩んでます・・・。
25: 匿名さん 
[2005-12-24 16:01:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
26: 匿名さん 
[2005-12-24 16:22:00]
○川さんはよくないですよ。私の近くの所は完成しても電気がほとんどついていません。
27: 匿名さん 
[2005-12-24 16:29:00]
>26
○川さんは比較的安いですよね。だから売れていると聞きましたが・・・完成しても売れないマンションがあるのですか?
28: 匿名さん 
[2005-12-24 16:32:00]
○川さんって安い?
安くはないでしょう?
29: 匿名さん 
[2005-12-24 16:35:00]
30: 匿名さん 
[2005-12-24 21:14:00]
>>25
ラピスの入居者です。
25番は何か根拠があってその様な事を言っているのか?
人の家のことだと思って、適当な出任せを言うなよ。
読みようによっては、ラピスが耐震偽造物件とも受け取れるぞ。
いったい、「耐震偽装で震えている所」とはどこの物件だと言うのだ。
そんなつもりで書いていないと言うのか。
だったら初めから、そんな紛らわしいことを書くなよ。
読んだ何割かの人間は、そう受け取るのではないのか。
本当に根拠があるなら自分の名を名乗って、物件名を言ってみろ。
31: 匿名さん 
[2005-12-24 21:18:00]
まあまあ、30さん、そんなに怒りなさんな。
25番は特定の団体に対して「耐震偽装」の禁句を使ってしまったな。
いくら「○増」とぼかしたといっても、ここは丸増のスレだからな。
もう終わりだな。
大人しく告発されるの待ちたまえ。ちょっと言い過ぎかな?
お前も好き勝手なことを言っているんだから、まあ良いか。
32: 匿名さん 
[2005-12-24 21:19:00]
25番はラピスシリーズの入居者・数千人を敵にまわしたな。
逮捕決定!
33: 匿名さん 
[2005-12-24 21:35:00]
ほー、これは。
なかなか面白い展開になっているな。
25番は早々に今のプロバイダー契約を解除して、逃走するしかないか。
西表島辺りがお勧めだな。暖かいぞ〜、おい。
34: 匿名さん 
[2005-12-25 02:26:00]
35: 匿名さん 
[2005-12-25 02:41:00]
そう言えば丸増さんのCMも最近見ないね〜
♪丸増で幸せに〜♪って言うの知っている?
あと、Tカノさんとか、SザールさんとかとかTVCM流してたけど
最近デベってCMやらないね(ライオンズ位かな?)
36: 匿名さん 
[2005-12-27 21:57:00]
25さんの「死にかけた・・・」はあながち間違いではないかな
もともと丸増は本州の会社で本体が危なくなって旧東洋信託銀行が好調な札幌だけ分社した
会社です たしか銀行出身者が社長だったと思います
コマーシャルも本社がやっていたのでなくなったわけです
UFJ銀行あっての会社でしたが、大手会社の中堅どころを企画の要職につけて間取りなど
レスポンスはものすごく良くなりました(数件見学しました)
ただ、一時○友販売が代理でやっていたときには営業面でも説明なども安心だったのですが
先日円山に行ったときにはすごくレベルが低かった 営業マンは勉強していないと思う
まぁ営業を買うわけではないけど高い買い物だから将来的な対応が不安になるかな

でも昔は丸増といえばメゾンドルチェシリーズが超有名 賃貸に毛の生えた分譲
結露でひどかった(バブルで売り抜けて正解) あの頃裁判になって買い戻していたもの

それからみたら今の丸増は立派になって
やっぱりちゃんとしたマンションを作るのは会社のトップの考え方ですよ 
37: 匿名さん 
[2006-01-12 19:38:00]
【憶測でしかない不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
38: 匿名さん 
[2006-01-13 01:09:00]
>>36さん
円山行きましたけど、私が担当された営業の方は、すごく詳しくて
1個聞いたら関連するいくつものことを教えてくださるような方で
個人的にはすごく勉強になりました。
39: 匿名さん 
[2006-01-13 17:26:00]
>>38
私の担当さんも、しっかり勉強している方でした。
他社のMRの営業さんの中には図面の見方がイマイチあやふやな人や
お金の計算が得意でそっちは雄弁なんだけど、MR見ながら建具に
ついて質問すると???だったり・・・。
丸増はリビングインの間取りが好きだなぁ。
40: 匿名さん 
[2006-01-22 21:16:00]
丸増の購入者だけど。

丸増はいろんなところと組むんだよね。だから丸増がどうって一口では言えない。結構幅があると思う。
別な言い方をすると、立地が良く高く売れそうな物件は、良い工務店と組むんで、買う時は分かりやすかったかな。

最近の広告はそんなに見てないんだけど、「これは!」という立地の物件は扱ってないようだね。残念ながら。
でも良い土地を仕入れた時は、良いもの建てるよここは。
その時は、住友とかと違ってブランド代が無い分、買い得だね。
41: 匿名さん 
[2006-01-22 23:30:00]
MR見学に行ったけど、美しく仕上がってました!
クロスの合わせとか細部まで綺麗でしたよ〜。
・・・立地で今回は購入を見合わせたけれど、あの内容で
自分の希望の条件に当てはまれば、即決だったかも・・・。
42: 匿名さん 
[2006-01-23 10:02:00]
バスセンター駅から徒歩3分の丸増さんの物件が気になっています。
豊平川沿いで景色も良さそう〜。ただ川沿いの土地って水気が多く地盤が柔らかいと聞いた事がある
のですが、どうなのでしょうか?そういう場合は、ちゃんと地盤改良されるんですよね?
モデルルームが出来たら見学に行ってみようと思っています。
43: 匿名さん 
[2006-01-27 21:52:00]
44: 匿名さん 
[2006-01-27 22:18:00]
45: 匿名さん 
[2006-01-27 22:35:00]
46: 匿名さん 
[2006-01-28 01:52:00]
話題に関係ない発言は無視しちゃいましょう
47: 匿名さん 
[2006-01-28 11:50:00]
>>42
逆ですよ。河川沿は地盤は強固ですよ。
48: まきお 
[2006-01-29 01:46:00]
○増はいいんじゃない?窓でかいし!最近の物件はなかなかいいよ
北2条の立地は微妙だけどね
49: 匿名さん 
[2006-01-29 09:22:00]
今はかなり良くなったんだと思うけど
過去の物件が悪過ぎたね
メゾンもそうだけどハウスオブ〜も私が見たのは
賃貸だったな天井低い、作りちゃっちぃ
あれを払拭するのは大変だと思うから
相当頑張らなければならないと思う。
50: 匿名さん 
[2006-01-31 10:50:00]
先日、北2条見てきました。リビングは窓が広くて最高だったけど・・・
雁行設計?の為か、隣から部屋が見えるらしく寝室の窓の前、丁度ベランダの
真上に目隠しの曇りガラスがついてて、外が全く見えない状態でした。
日は入るのかもしれないけど外が全く見えないなんて考えられません。
51: (゜∀゜) 
[2006-02-09 02:17:00]
ダイアパレス アヴェニュー植物園も雁行設計?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:丸増のラピスって

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる