丸増のラピスって
123:
購入経験者さん
[2008-08-31 09:55:00]
|
124:
物件比較中さん
[2008-09-06 17:15:00]
9月2日現在で2戸しかうれてないらしいです。
僕も現地見学行きましたが担当者がそういってました。 その担当者が問題なのですが・・・・ 僕についたのは20代後半の男性ですが とにかく無愛想でほとんど何もしゃべらないんです 普通 うそでも当該物件のいいところをアピールするものと思っていたのですが 見学している僕の後ろを黙ってついてくるだけで 間が持たなくってとても気まずい時間をすごしました。 たまりかねて こちらから質問しても当たり障りのない答えでのらりくらり・・・・ 内装は若干安っぽい感じはありましたがその辺を踏まえても 価格があまりにも安いので衝動買いしちゃいそうになりましたが この営業マンのいる物件は絶対に買いたくないと思いました。 価格や設備だけじゃなく担当者の人柄も結構左右されますよね! それが商売ってもんだと思います。 昨日、違う物件契約しちゃいました! もちろん 営業担当さんはgoodです! |
125:
物件比較中さん
[2008-09-06 18:14:00]
月寒物件でしょうか(^。^;)
|
126:
物件比較中さん
[2008-09-06 23:05:00]
No124の件は 豊平区役所前のラピスです。
|
127:
匿名さん
[2008-09-06 23:17:00]
宮川さんと言いこの辺りは売れませんねぇ。四車線道路ばかりに挟まれて、なんにもありませんから不人気なのかな…
|
128:
匿名さん
[2008-09-07 11:04:00]
平岸街道や地下鉄から離れていますからね。
かなり交通量が多い場所ですから、平岸派の自分でもちょっと躊躇しています。 |
129:
匿名さん
[2008-09-08 22:46:00]
親会社の日本ハウズイングのHPにある第44期報告書を読むと、
札幌丸増は開発事業から撤退、とあります。 今ある在庫整理が済んだら終わり、ということですね。 |
130:
匿名さん
[2008-09-09 06:55:00]
なんか寂しいです、建物自体の細かな部分はわかりませんが、間取りなどは魅力的な物が多いと思ってました。
立地がよければ平岸や他の建物も売れたんではないでしょうか? |
131:
匿名さん
[2008-09-09 08:57:00]
当然、立地が良ければで売れますよ。
今の札幌は、好立地がないので売れ行きも不調なのではないでしょうか。 |
132:
ななし
[2008-09-13 17:29:00]
ラピスタワーの営業マンって、背の高い人ですか?180位の?30代の人じゃないですか?
|
|
133:
ななし
[2008-09-13 17:30:00]
ラピスタワー平岸の営業マンって、背の高い人ですか?180センチ位の?30代の人じゃないですか?
|
134:
匿名さん
[2008-09-13 20:51:00]
多分その人いい人でしたよ、たまに電話もくるけど嫌な感じでわないですけどね。
|
135:
購入検討中さん
[2008-09-14 00:49:00]
すごい値下げのチラシが入ってたな。
値段下がって嬉しいより、そんなに資金繰り厳しいかって心配になる。 買って住んでる人たち可哀相。 このマンションの資産はこんなもんだよって 売主自ら宣伝してるようなもんだろ。 |
136:
匿名さん
[2008-09-14 12:37:00]
>>135
いくらになってるですか? |
137:
購入検討中さん
[2008-09-18 01:48:00]
月寒西が500万円から700万円引きです。
いくら親会社の日本ハウズィングが札幌のマンション開発に見切りつけたって、 この値引きは先に買った人に失礼だろ! |
138:
匿名さん
[2008-09-18 08:50:00]
月寒西はまた別各ではないかと感じました。
入居すぐからクレームもあったようですが 他のラピスに比べると簡略な印象を受けました。 特に収納の少なさにはどう対処するのだろうと思いました。 大きな値引きされているようですが 色々な建物を見学して比較検討するとこの値引き額でも厳しいです。 |
139:
匿名さん
[2008-09-18 22:30:00]
ラピスも中央区の物件はよかったですよ。
閑静な場所にあり電車からもそこそこに近くいい感じです。 |
140:
匿名さん
[2008-09-18 22:55:00]
値引きなんて今は当たり前になってきた時代です。広告にその金額を出してやっているのか、広告に載せないで値引きをしているのかの違いでしょ!どこも50歩100歩のように思えますが。
|
141:
匿名さん
[2008-09-19 09:19:00]
ちゃんと数多くの物件を見て比べましたか。
MSの当たり外れは、確実にあります! 値引きを見込んだ値付けのものもあると思えるし 値引きなしでは厳しいのも現実ですが 値引きなしで販売続けてる物件も少ないですが実際にあります。 |
142:
匿名さん
[2008-09-19 09:28:00]
ホントにごく一部ですがね。後は、どこも同じ。
まぁ、値引きの有無や額も一要素でしょうが、 あとは自分の家族にとって、満足できる物件に出会えるかですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちなみに、僕は、旭川とか室蘭への通勤も考慮して、予算の範囲で、できるだけ交通の便の良い(南北線沿線か札幌駅近くの)マンションを探しました。今の家に不満はありませんが、アイランドキッチンは羨ましいです。
あと、パークホームズの真駒内泉町?も、実際近くに行ってみると、駅、スーパー、学校、区役所がすぐ近くにあるのに、とても静かで、魅力的でした。ちょっと話がずれてしまってすいません。