モデルルームに何度も足を運び、重要説明も受けたのにも関わらず、実際住んでみて違っていた事、逆に良かった事などの意見を述べ合いましょう。
購入される方の参考になり、また建設関係者の方々には、もっと良いマンションを造ってもらいましょう。
[スレ作成日時]2008-12-08 14:49:00
後悔・感激 こんなはずじゃなかった!! 入居して違った事、良かった事。in 北海道
165:
匿名さん
[2009-12-13 20:58:54]
除雪作業の苦労が少ないマンションがいいですよね。
|
166:
匿名さん
[2009-12-13 22:52:10]
いいえ!スノーダンプ投げてしまい やることなく運動不足です。
|
167:
匿名さん
[2009-12-18 23:23:09]
今年もついに雪の季節到来!
|
168:
匿名さん
[2009-12-19 07:28:47]
マンションライフに雪の苦労はありません、ロードヒーテイングに屋根付き車庫、雪はどこに行ったのでしょうか?
|
169:
入居済み住民さん
[2010-01-02 16:46:48]
入居して2週間 トイレの水漏れが2箇所。1箇所は 休み前に直してもらいました。また 違う所からじわっと水漏れがしています。休み明け どう言ったら良いかアドバイスお願いします。新築です。
|
170:
匿名さん
[2010-01-02 20:01:59]
どこのマンションですか
|
171:
匿名さん
[2010-01-02 20:47:14]
すぐデベに言う。
早いところは今日からモデルルームもオープンしているので 保障期間中なので強気で言う。 |
172:
購入検討中さん
[2010-01-02 21:21:02]
|
173:
入居済み住民さん
[2010-01-03 19:59:37]
デペは まだ休みです。管理が4日から始まるので強気で言います。水の跡が シミになったのでそれも直してもらいます。後は 相手の対応次第です。
|
174:
匿名さん
[2010-01-04 20:46:43]
色々あるけど売れないのが一番最悪ですね。いつまでも分譲中の垂れ幕があると恥ずかしくて人を呼べない。
|
|
175:
匿名さん
[2010-01-10 23:40:53]
せちない世の中でしょう…
|
176:
匿名さん
[2010-01-11 17:49:15]
大工の仕事が雑なんでしょう。直してもらえばいいって問題じゃない。
その処理にかかる労力とか、精神的なものだってあるしさ。 大体雑な仕事しかできない業者に頼むデベにも問題がないとは言えない。 腹が立つよ。 |
177:
匿名さん
[2010-01-11 18:16:33]
大工が配管施工じゃNGですね
給排水設備配管工さんじゃないと。 又漏れるね |
178:
入居済み住民さん
[2010-01-13 10:15:06]
トイレ新品と入れ替えてます。煩わしいのに その上工事の人達の話し声や高笑い・・・怒鳴りました。新築でトイレの工事・・・どうして こうなったかわからない相手にうんざりです。早く まともなマンションに引っ越したいです。
|
179:
物件比較中さん
[2010-01-13 10:36:16]
〉178さん
どこのマンションか教えてもらえたりしますか? |
180:
匿名さん
[2010-01-13 12:44:43]
JAL 今日もストップ安 7円
売却済みラッキ~。 |
181:
匿名さん
[2010-01-13 13:04:16]
雪除けはしなくていいし、暖かだし、春までに何キロ太るかな???
|
182:
匿名さん
[2010-01-13 13:15:15]
エレーベータ使わないで、階段使う。エコ。 体と電気料 どお?
|
183:
匿名さん
[2010-01-13 14:38:14]
下まで行って、帰りはふらふら~~~。
止めた。 |
184:
匿名さん
[2010-01-13 15:29:08]
ローン支払い あ~あ
|
185:
匿名さん
[2010-01-13 19:57:10]
↑本気で階段歩いたの? ご苦労さん! ふらふらという事は最上階? いいな~
|
186:
入居済み住民さん
[2010-01-13 23:43:48]
トイレ・・・直りました。しかし ワンランク下の便座でした。もちろん 今度は便座だけ取替えです。うっかりしてたって言うけど ここまでミスして呆れる・・・早く 住み替えたい・・・
|
188:
入居済み住民さん
[2010-01-14 08:40:43]
地元ではありません。皆さんがご存知の名の知れた不動産・建設会社です。
|
189:
匿名はん
[2010-01-14 10:21:13]
固定資産税がどれくらいか?気にかかってます。
|
191:
マンション投資家さん
[2010-01-17 16:20:39]
毎年、地震でも無いのに壁などにひび割れするマンションを買ってしまいました。
しかも疑惑があるにも関わらず、理事会が隠すことに決めたみたいで不安です。 やはり、ちゃんとしたマンション専門のデベにすれば良かったと後悔 |
192:
不動産購入勉強中さん
[2010-01-17 16:25:10]
191さんへ: どこの区のマンションですか?それだけでも教えてください。
|
193:
入居済み住民さん
[2010-01-17 22:42:17]
トイレ5度目で ようやく直りました。他は 大丈夫です。ここで トイレの水漏れはウチだけです。対応は 火に油注がれっぱなしで感情逆なでまくりでした。
|
194:
匿名さん
[2010-01-17 23:56:32]
なおって良かったね!
|
195:
マンション投資家さん
[2010-01-21 12:10:27]
192さんへ
区まで言えないですよ。 ただ、マンションってそういうところで嫌な場合がありますね。 戸建なら、自分で好きなようにできますが、マンションは庭から何まで好きには出来ない。 |
196:
匿名
[2010-05-26 00:16:15]
フェネスが一番!
|
197:
匿名さん
[2010-05-26 17:23:34]
中央区以外のマンションなんて投資対象外だろう
|
198:
匿名さん
[2010-05-26 22:36:17]
んな事ございません。
|
199:
匿名さん
[2010-05-27 16:08:49]
マンションのみで、町内会を構成しています。
戸建てで古くから住んでいる人や、賃貸の人などが気になって 今までは町内会などには参加できなかったのですが、 全員が同じマンション住民ということで、今までよりは安心して参加できます。 単位町内会としてのメリットもあるみたいですし、 戸建てではなくマンションにして良かったと思います。 |
200:
匿名さん
[2010-05-27 16:18:59]
|
201:
匿名
[2010-05-27 18:53:51]
ホントホント
雪ばっかりで気候の悪い札幌などは、ずーっと住むところじゃないわ。 |
202:
匿名さん
[2010-05-27 19:53:17]
中央区の人口が突出して増えてる。
大通と札駅の間に地下道も出来て雪でも安心だね |
203:
匿名さん
[2010-05-27 20:19:22]
住むなら札幌市中央区ですね。
エコポイントマンションも多いし。 |
204:
匿名さん
[2010-05-27 21:43:18]
んな事ございません!!
|
205:
匿名さん
[2010-05-27 22:55:03]
↑資金不足でございましょうか!!
|
206:
匿名
[2010-05-28 03:40:47]
札幌市内ならどこも同じ
気候なら、静岡あたりかな |
207:
匿名さん
[2010-05-28 05:31:29]
どこも同じならわざわざ倍近いお金払ってまで中央区に住む人はどうなるんだよ
くそみそ一緒にするな |
208:
匿名さん
[2010-05-28 06:19:56]
札幌の中央区がそんなにすごいのか?
笑える。 |
209:
匿名さん
[2010-05-28 08:00:47]
中央区円山のタワーマンションはすごいよ!
高貴な方ばかりで住み心地は満点! |
210:
匿名さん
[2010-05-28 11:20:18]
>マンションのみで、町内会を構成
管理組合のこと? それとも管理組合が、単位町内会なの?? |
211:
匿名さん
[2010-05-28 11:46:26]
札幌はどうかわからないけど、
ゴミステーションの美化に関する助成(ネットとか掲示物、分別協力費)とかは、町内会じゃないと受け取れないから。 敷地内に独自のごみ収集場所を持つマンションは、ゴミ捨て場所の維持を、 「管理組合の管理費のみ」ではなく、「町内会への助成」で多少はまかなうことができるメリットがあったりしますね。。。 災害時の情報も、町内会連合での通達があったり、火災予防や避難訓練の指導者派遣なんかも、「マンション管理組合依頼」より「町内会依頼」のほうが、行政では受けてくれやすい。 町内会を構成していたほうが、行政が行っているサービス(もちろんほぼ無料の) 避難訓練や救急救命講習などの講師、地域向けの老化予防セミナー、体操や栄養の講師を招きやすいなどメリットがあります。 管理組合と、町内会は全くの別物よ。 東京では割と常識よ・・・。 |
212:
周辺住民さん
[2010-05-28 22:54:22]
>札幌の中央区がそんなにすごいのか?
羨ましいか?ひがみ根性ありありw 爆笑 |
213:
匿名さん
[2010-05-28 23:45:13]
>札幌の中央区がそんなにすごいのか?
戸建なら郊外3000万物件は中央区だと5000万。 2000万の差がつくわけだがこの差は大きいよ。 |
214:
匿名
[2010-05-29 03:17:40]
全国レベルでの判断が必要。北海道なんか端っこの開発遅れの地域。
|