モデルルームに何度も足を運び、重要説明も受けたのにも関わらず、実際住んでみて違っていた事、逆に良かった事などの意見を述べ合いましょう。
購入される方の参考になり、また建設関係者の方々には、もっと良いマンションを造ってもらいましょう。
[スレ作成日時]2008-12-08 14:49:00
後悔・感激 こんなはずじゃなかった!! 入居して違った事、良かった事。in 北海道
No.2 |
by 入居済み住民さん 2008-12-08 17:13:00
投稿する
削除依頼
東北に住んでいましたが、北海道でMS購入しました
北海道のマンションは床暖、ヒーターの暖房設備がoptionでは無く付いていて感激です。 結露もなく快適ですね。 仙台では某タワーマンションでも床暖、ヒーターの装備無く 石油ストーブつけて良いのか、灯油はマンション内持ち込み禁止とか大変ですね。 |
|
---|---|---|
No.3 |
私も以前3年間程、仙台に住んでいました。
確かに冬はどうするか考えましたね。 コタツだけで行けそうで行けない、私は火鉢とコタツで過ごしました。 冬タイヤも必要?必要ないかも?という感じで微妙でしたね。 窓は一重サッシだったので結露が凄かったな。 夏はエアコンは必要です。 北海道は、外は氷点下なのに家の中では半袖でアイスクリームを食べる。贅沢です。 |
|
No.4 |
マンションは所有区分の割合で決議権がありますよね。
1LDKと3LDKを比べると面積が広い3LDKの所有者の方が発言力があるという事ですよね? 将来、大規模メンテの時などの最重要決議の時はyes/noのどちらかを決めるのが殆んどだと思います。 それが50/50の時、莫大な区分を持っている店舗の意向で物事が決まるという事ですよね。 つまり、このマンションは1F企業の意思で物事が決まるという事でしょうか? 例えば壁の色の塗り替えの時があったとします。 60/40で赤に決まりました。 しかし票の中身は 青40(住民) 赤60(住民30+企業30) つまり本当は住民だけなら青にしたかったのに、ここの企業イメージの赤になったと言う事になりますよね。 このマンションは企業に支配されていると言う事ですか? ここは国道沿いの1Fビデオ屋です。 レンタルビデオのライバルであるJCOMの導入は不可能なんでしょうか? |
|
No.5 |
理事会で週一回のレンタルビデオを借りる事を義務づけます。
こんな事もあり得るね。 |
|
No.6 |
正気で言ってるの?
頭悪すぎじゃない? くだらないこと書いてる暇あるなら自分の未来のことなど違うこと真剣に考えなよ。 |
|
No.7 |
決議権は区分所有者一戸につき一票でしょう?
違いますか? 所有面積比では無いでしょう。 |
|
No.8 | ||
No.9 |
写真じゃ白く出てるもの(煙?蒸気?)の状態が解りづらいのですが、無臭でただの蒸気なら特に大きな問題は無いんじゃないかと。
この煙突から出てるものが黒々していたり、身体への害の有無に関わらず堪え難いニオイを発してるならチョット・・とは思いますが。 写真を見た限りでは、首都高等の真横で排ガスまみれの物件よりは害がなさそうかな。 |
|
No.10 |
マンション名書かないところに何か悪意を感じますね。
わざわざ写真まで撮ったなら陰険なことしないではっきりどこか書くべきじゃないでしょうか? 人間性を疑います。 |
|
No.11 |
いいから好きにさせときなよ
リストラされ職失って暇だからウサ晴らししてるだけなんだから しかし写真とるならデジカメでとればいいのに携帯かよ び○ぼー臭いな |
|
No.12 |
マンション名明記したら大変ですよ。
住んでる人の立場もあるから。それこそ精神的な問題に発展するのでは? 似たような環境の方、他にもいますかね? |
|
No.13 |
↑物はいいようだね。
怖い怖い、かかわらないようにしよ。 |
|
No.14 |
24時間換気システム設備されているから、
この空気吸い込んで居ると思うとちょっと考えますね でもよく見たら煙突からは何も出ていないのでは? |
|
No.15 |
対策も講じれます>>さん
24H換気システムの吸気口を 反対側のバルコニーから取り込めば 問題ないのでは無いでしょうか。 |
|
No.16 |
出ているのは水蒸気のため問題ありません
|
|
No.17 |
見ただけでやばいマンションだと思うね。
|
|
No.18 |
>>対策を講じます。
煙突よりマンションの方が高さがあるので、マンションが防風壁になってますね。 今まではすぐに煙?蒸気?が散ってたのが、そこに留まる。またはマンションのバルコニー越しに流れていくでしょうね。 この写真では、水蒸気の様なので、大丈夫だと思いますが、煙突の先端の方は少し黒ずんでいるので石油系燃料を燃やしていますね。 朝、工場の始業時は黒煙が確認されると思います。 暫らく窓ガラスを掃除しないで半年後くらいに反対側の窓を比べたら、汚れぐらいが分かると思います。 建物は汚れが目立ちにくい色なので、心配ないと思います。 一番、危惧する事はこの煙突、排出物、プラントを毎日見るという事です。 なれれば問題無いと思いますが、わたくし個人としては幸せな気分には、なれないなと思います。 日曜日の夕方のような気分、他人事のようで・・・すいません。 |
|
No.19 |
たった1枚写真ではなんとも言えないでしょう。
すべて推測なんで意味なしと思う。 話題変えませんか? |
|
No.20 |
水蒸気は湿気が多く(90%)含んでいますから
吸気口から入ってくるから結露などの問題在るし 化学薬品含んでいそうですね。 ここは工業地区ですか?ネ |
|
No.21 |
話題変えましょう。
写真はある物件おとしめるために貼り付けられたのは明白。 物件名もこのところのスレの流れで明白。 買えなかったひがみか、企業に対する恨みか知らないが、 悪意のある相当の粘着質の者が書いたにちがいない。 |
|
No.22 |
悪意を感じるとか批判的になる事ではないと思うよ。
今後、購入者にとっては勉強になるもん。 このマンションにこれを超えるいい物があればいいんじゃない。 |
|
No.23 |
だから推測でしょ。
私のところは奥にリビングがある1本廊下みたいなのではなく、 玄関入るとリビング、トイレそして各部屋、風呂洗面と二つの方向に廊下があります。 友人とか来たときに後者廊下には殆ど足を踏み入れないので成功したと思います。 後々探してみるとこのような間取りはあまり無いですね。 たまに見つけても寝室の前にトイレがあったりします。 (トイレに行ってこっそり覗かれそう) |
|
No.24 |
あっ私があなたに代わって通訳しますね。
私の家は玄関からT字構造で、片方が寝室・各部屋・風呂洗面のプライベート空間 そしてもう片方がリビング、トイレの居住空間です。 どこにもないぞ!!どうだ!!参ったか!! |
|
No.25 |
でも、いい加減にしないとね。引き渡し前の物件は企業はけっこうナーバスになっていると思われますから。
|
|
No.26 |
ナーバス(神経質)になる事が、不思議だ。
私は業種が違いますけど、注文された物を納品する時が一番やってて良かったなと思います。 だから納品時が楽しみでわくわくしますね。お客さんの笑顔が一番うれしいです。 注文をもらった時と納品する時どちらが嬉しいものなんですか? 後者であってほしいです。 |
|
No.27 |
不動産購入勉強中さん どうしたの?なんかあったの?
それと通訳ありがとう。TじゃなくVまたはL。 後悔・感激 こんなはずじゃなかった!! 入居して違った事、良かった事。 について書いただけ。良かったことは自慢になって叩く対象? お客さんの笑顔が一番うれしいです。そりゃあ滅多に笑ってもらえないんでしょ? |
|
No.28 |
すいません。
生理中なので・・・。 |
|
No.29 |
私の経験談を・・・・・・・・入居して良かった事。
それは今ではなく20年前ほどの物件です。 大手ゼネコンも頑張っていた時代に、一社だけ、ずば抜けていた道内デベがありました。 そこのマンションを親と一緒に購入しました。 今は無き「カブトデコムマンション」です。「ウィンザーホテル洞爺」を創ったデベです。 その当時に考えられる贅沢機能を惜しみもなくつぎ込んで造ったマンションです。 簡単に紹介すると当時にしては珍しく普及もしていなかったオートロック・ウォシュレット・ディスポーザーが標準装備、和室を取り除いた全室洋室のフローリング、とにかくリビングを広く造るのが主義らしく24畳、天井は使いもしないダウンライトだらけ。トイレ・シャンプードレッサー・バスがTOTOに作らした特注デコム使用(これが使いやすかった、今でも欲しい) 外見は特徴的な濃い青色の反射ガラスとピンク色の全面タイル張り、敷地内はレンガ張り。 とにかく細部までこだわってましたと言うより何でもあり状態。 価格もそれなりでしたが「ウィンザーホテル洞爺」ができた時は招待され誇らしかったです。 しかし構造上、リビングが広い割には柱が少なく、その為なのか上階の音が響く・冬は寒い・窓は結露、古いマンションの特徴でしたが快適でした。 それからは破たん・・・皆さんの承知の程です。 悪かった点 それから次のマンションを決めるまでが大変でした。 まず、手持ちの家具が内装に合わない。 部屋が狭い、窓が小さい、廊下が狭いなどなど・・・・満足がいかなかった。 いいとこがあってもどこかが不足しているのです。 一戸建ても検討したのですが予算オーバーになってしまい、結局2年前に決めたマンションに住んでます。 探し始めて10年かかりました。場所は教えません。 長文で失礼。 |
|
No.30 |
29さん
うろ覚えですが藻岩山?の中程に建つ当時は羨望の的だったマンションですね。 クラスメートが引っ越した先で夜景が凄いと自慢していたことを思い出しました。でも、北区の高校まで通うのは大変そうでした。親御さんがヤフー株でメッチャ利益を出して勢いで買ったみたいなことも話してましたね。 いい時代でしね…。 |
|
No.31 |
↑いい時代でしたね…。
に訂正して下さい。脱字で申し訳ありません。 |
|
No.32 |
08さんの写真の物件は、日本グランデとゲオエステートが開発した完売済マンションだと思います。
北側から撮影したものでしょう。 煙りは出さない工場のはずで、写っているのは水蒸気のはずです。 現地に行けば何の工場かが分かるのに〜悪意を感じます。 |
|
No.33 |
話題を変えましょう。
入居予定の住民がいるのですから、彼らに任せておけばいいのです。 08のような輩に煽られてエスカレートして最後に誰かがババを引くことになりますよ。 こんな掲示板でも、契約解除のような実害が出ると企業も黙っていないのでは。 |
|
No.34 |
>>29
「カブトデコム」懐かしいです。 私はカブトデコムマンションでなく賃貸版のカブトデコムビルに住んでました。 確かに今のデベには作れないものがありました。 キッチンが凄かったです、奥行があり業務用?高圧ジェット付。 しかも装飾も上品でいろんな花の描いているタイルが壁中に張ってたな。 カブトデコムって今思うと女性が喜びそうな物を作っていた感じでしたね。 壁紙が薄いローズ系だったし、シャンプードレッサーもすごかった。 ホント、今のデベさんにはもっと頑張って下さいと言いたい。 |
|
No.35 |
仙台の有名デベMSは無い物だらけ、
暖房無し、当然床暖も無し、 二重窓無し、風呂のふたも無し ディスポーザーのフタもない。 それに比べると札幌のデベは 全部付いてる、比較すると 札幌のどのデベも標準以上と思います。 |
|
No.36 |
ま、金積めばいくらでもってことだ。
|
|
No.37 |
高い買い物ですが、過度に期待するのも、どうかと・・・
昔から家は3軒持ってからと言いますが・・・ 今も、昔しも3軒も持てませんからね・・・ 後悔する前に良く考えるしかないのでは・・・ と言っている私も、探して気がつけば、3年もたちました・・・ 悩むと時間が経つのが早いです・・・ |
|
No.38 |
ところで、後悔・感激 こんなはずじゃなかった!! 入居して違った事、良かった事はどんな事?
|
|
No.39 |
ディスポーザーと食洗機です、
時間節約です、良かった。 |
|
No.40 |
LD 4mの天井高。家に入るとほっとする。困ったことー現在住んでいないにもかかわらず、管理費駐車場税金かかるのに、手放したくない。
|
|
No.41 |
デベが倒産したこと、かな。。。
|
|
No.42 |
オール電化いいです。
光熱費が、月一万円浮きます。 |
|
No.43 |
隣人のたばこです。「自分の部屋には煙を漂わせたくない。人の部屋に煙が流入するのは関係ない。」だそうです。煙が臭いというと嫌がらせだそうです。そう、マンションって人格的にいろんな人種が住んでいます。夏でも窓を開けられない・・・。
|
|
No.44 |
すごくわかります!本当に腹が立つ。今は冬だからいいけど夏は部屋にたばこのにおいが入ってきます。しかもエレベータのある共有フロアはいつもたばこのにおい。いったい何を考えているのか全く理解できない。
|
|
No.45 |
24時間365日ゴミ出しできることです。
朝、出し忘れても、会社から帰ってきてから出せる。 忙しくて平日に出せなくても、週末にまとめて出せる。 来客前に急いで掃除したときにも、ゴミを出せる(部屋に置いておかなくてよい)。 もちろんきちんと分別しますが、最近、全種類いつでも出せるようになったので、楽でいいです。 ゴミ出しの分別がわかりやすく表示、分別されていて気持ちがいいです。(管理人のおじさんの手柄です) ゴミ置き場が別棟なので、音や臭いも気兼ねなく出せるのが気分がいいです。(前はルールを守って出していても、ゴミ置き場に一番近い住民が嫌そうな顔をしていた) 別棟だけど、外に出なくてよいので(さすがに今の時期、廊下は寒いですが)雨、雪に当たらずつっかけでゴミを出せるので楽です〜。 と書くと、将来の管理費が高いとか、維持費がかかるとかツッコミが入りそうですけど、光熱費が断然安く上がっているので、満足です。 特に冬は、光熱費の安さと暖かさ、ゴミ出しの楽さに「満足〜☆」してます。 |
|
No.46 |
食洗機が不満です。
必要なかったのに標準でついていて、しかたなく物入れとして使っていましたが、 先日のマンションの定期点検時に 「食洗機は、月に1回くらいは使わないと(水を流さないと)食洗機の排水溝から臭いがあがってくるよ」 と言われてショックだった。 マンションを買うとき、 「食洗機を取り外したら○○万と工事の期間が○日必要、必要ないのなら、使わなければいい」 といわれて、外さなかったのに! 「定期的に使うか、食洗機を外さないと臭う」なんて、聞いてなかった!!! |
|
No.47 |
食洗機もいいですよ。コップがピカピカになります。
|
|
No.48 |
単身なんで食洗機は1回も使ってないです。今臭いを嗅ぎましたが臭くないですよ(^^;)
|
|
No.49 |
45さん
Vガーデンにお住まいとお見受けしました。 ゴミ置き場の表示は本当に分かりやすいのでいいですよね。 共用部分の電気料金にも配慮していただけているので頼もしい管理人さんです。 |
|
No.50 |
46>
食洗機は使わず、コップ一杯程度の水を流せばOKです。全ての排水に備わっている機能で、その水で下水からの悪臭を止める為のものです。 |
|
No.51 |
態度の悪い住民かな。
すれ違う度に嫌な気分です。 挨拶すらしたくないわ。 |
|
No.52 |
誰のこと?
|
|
No.53 |
バルコニーでの喫煙っていいのでしょうか?
共用部ですよね。しかも火気使用ですよね。 せめてだばこが苦手な人の心情を考えてくれれば嬉しいのですが。 マンションも喫煙者用フロアーと嫌煙者用フロアーに分けるとか・・・・ 無理か。この国では・・・。 |
|
No.54 |
バルコニーでの喫煙は一般的にマンションでは禁止されていると思いますよ。規約にも共用部での火気厳禁と書いていませんか?
|
|
No.55 |
そんなことないですよ。何も手を打たない管理組合。隣人の喫煙で悩んでいる人は多くいます。どこに相談すればいいのでしょうか?
|
|
No.56 |
あれ、そうなんですか。
今住んでいるところは火気禁止なので、どこもそういうものと思っていました。 禁止でない限りなかなか難しそうですね。 あとは、管理人さんに”煙は隣近所まで影響あるのでご遠慮ください” の掲示を張ってもらって、ご本人の良識にまかせるしかないんでしょうね。 |
|
No.57 |
いちおしで6時17分からやるの何処のマンションなの?
|
|
No.58 |
いちおし観たよひどいね。どこのマンションなんですか?!
|
|
No.59 |
どんな内容だったんですか?
教えてください。 |
|
No.60 |
防音不良施工⇒上階の生活音が騒音レベルで聞こえてた、床下不良施工⇒床が一部沈んでた、設計図にないクローゼット内の換気扇を施工⇒クローゼット内はホコリだらけ等の不具合があったと思います。
このマンション売り主まだマンション売ってるのかな?知りたいね。 |
|
No.62 |
8年前で55戸って言ってた。
あれ、ひどいね。 東京地裁ってことは首都圏のデベじゃない? |
|
No.63 |
8年前で3,000万の分譲価格と言ってましたね
耐震偽装に関係した設計士とも こんな被害者になりたくないですね 15億円の損害賠償求め明日東京にて訴訟 でしたね、@2,700万円ですね。 |
|
No.64 |
福住にある住友のマンションですよ。
|
|
No.65 |
ニュースの物件は中央区の物件で
福住の物件ではないですよ。 その物件も建て直して現在分譲中ですね。 |
|
No.66 |
しかし、福住も耐震疑惑で建設中止になり、今度は手直しして免震マンションとして売り出すんだろ。欠陥マンションにゴムでも敷いてほら免震ですよって言われてるみたいで顧客を馬・鹿にするなよな。
中央区のマンションと言い福住と言いちょっと住友は酷すぎるね。 |
|
No.67 |
住友のマンションに入居して1年過ぎ思うこと。
管理人、当たり外れでいうと、外れ!! 近くにある住友マンションの管理人さんは、迎えの道路のゴミまで拾ってたりして掃除熱心。 ここの管理人ときたら・・・もう1週間以上も駐車場のゴミ放置されてて、見回りしてる形跡なし。 |
|
No.68 |
結局どこにあるどこのマンション?
|
|
No.69 |
今日の道新の朝刊に載ってたでしょ。
64さんの言うとおりですよ。 |
|
No.70 |
住友なんて駄目ですよ。
やっぱりマンションは大京、ライオンズですよ。 |
|
No.71 |
売る方にも責任はあるけれど、住友は売っただけ。マンション名で解るように、設計事務所の多角経営で生まれたマンションです。事業部は東京ですが。
|
|
No.72 |
一押しでは中央区って言っていたけど。
聞き間違いかな? 他にもありそうで怖いですね。 |
|
No.73 |
札幌市豊平区のスミセキコンテックが分譲したマンションとNHKでやってました。
マンション名は聞き慣れないカタカナの名前でしたが失念しました(^_^;) |
|
No.74 |
洗濯機で、斜めドラムは静かですが、下の部屋に洗濯機使用中の音は響きますか?
|
|
No.75 |
響かないと思うよ。うちは真夜中でも動かすよ
|
|
No.76 |
75さん、ありがとうございます。
オール電化マンションがいいな~と思ってて、起床時には洗濯終了してるとありがたいですよね。 乾燥のときはなおさら。 |
|
No.77 |
隣が創価学会で
上が真光ですね 最悪です |
|
No.78 |
これらに下が加われば、超最悪やな。
知り合いは、お金も無いのに、MSから戸建てにお引っ越ししました(TT) |
|
No.79 |
オール電化と起床時に洗濯終了してるってのは無関係じゃないの。今どきの洗濯機なら、タイマー付いてるでしょ。
|
|
No.80 |
オール電化は11時以降深夜料金で安いから夜に洗濯をするのでしょう。
|
|
No.81 |
そうそう、そして洗濯物は深夜電力でお風呂の温風乾燥で乾燥させるんです。
だから深夜に洗濯するのが日課になります。 |
|
No.82 |
マンション生活初めてです。
すごーく良かったのは、 やはり、セキュリティー 押し売り、特にNHK が来ないこと。 一人住まいなので助かります。 24時間全部が自分の時間いいなー マンション買って良かった。 |
|
No.83 |
NHKは払えば普通に来ませんよ。そのくらい払いましょう。
|
|
No.84 |
うちはオール電化ですが夜洗濯したことありませんが…
周囲の方も夜は共働きの家族以外は昼間しているようですよ。 |
|
No.85 |
>84
安い深夜電力をできるだけ活用するのが家計にも地球にも優しい生活です。 |
|
No.86 |
NHKは押し売りだよね、ピンポン鳴らす押し売りに全部、金支払っていたら、ローン払えなくなるぞ、
>No.83 by 匿名さん 低所得者でやっと審査とおったのに、NHK払えないぞ、水フイルターも払えない、24H換気口、花粉活性炭フイルターも買えない、JCOMも契約しろと来るし、こんなはずじゃなかった!! 維持費。 |
|
No.87 |
車買うにしても、維持費位は考えるでしょうが…
マンションなら、なおさらのこと考えなきゃなぁ。 でも、もう後の祭り。 |
|
No.88 |
Jコムなんて普通に断ればいいと思うんですけど。NHKは一応払うのは義務ですからね。
|
|
No.89 |
隣上下階の音はどうですか?
|
|
No.90 |
水道音、風呂桶のからんころん、かかと落としの振動音、窓開閉の強い衝撃音、バルコニーBBQは聞こえます。
田の字MSの為か、上下左右は判断できません。 |
|
No.93 |
バルコニーのバーベキューって普通禁止ですよね。
そんなのやられたら迷惑です。 |
|
No.94 |
ときどき電気器具でなべをしてました アウトかな?
|
|
No.95 |
隣に迷惑をかけるのでアウトだと思います。
|
|
No.96 |
バルコニーBBQは北海道では古い伝統行事です
管理規約にも書いてありません。 |
|
No.97 |
ふーん。トラブルの元になるのは間違いないですね。
|
|
No.98 |
BBQもそうだけど、ホタル族の煙草も大迷惑だし、最低だな。
煙草吸ったら、煙吐くことなく、そのまま飲み込めと言いたい気分だわ。 自分は気分転換になっても、周り者は、気分悪くなるっちゅ〜うの! |
|
No.99 |
今は煙草とかバルコニーでは禁止だとおもってたのですが・・・
|
|
No.100 |
ゴーストマンションだった…
これは最悪だね。マジで売れてないマンションは絶対買わないほうが良い。 |
|
No.101 |
タバコは角部屋で隣戸と接してないバルコニーがある場合、吸っても迷惑かからないような気がするのですが如何でしょう?
|
|
No.102 |
煙は、なびいて上階にも達するので、大迷惑です。
|
|
No.103 |
火気厳禁!!
タバコは火気です。 |
|
No.104 |
窓際で吸って煙を外に向かって吐き出すのはオーケーですか?
|
|
No.105 |
我家もベランダで煙草、焼肉します。
角部屋で隣戸と接してないベランダです。 |
|
No.106 |
上ですけどかなり迷惑なので止めてください。
|
|
No.107 |
煙草をなぜベランダで吸うのでしょうか?
理解出来ません。 部屋に臭いが付くと言う理由で外で吸い、 他の部屋に迷惑をかけても良い利己主義な考え理解出来ません。 休みの日、窓を全開に開けリビングのソファーでくつろいでいると 煙草の臭いが部屋に入ってくる苦痛は耐えれません。 |
|
No.108 |
マンションは窓を全開にしてはいけません、24H換気システムには、花粉も煙も入ってこない強力な活性炭入りフイルターがついていますので掃除終わったら窓は閉じてください。
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
ベランダから煙草の煙が入ってきてうざいです。
|
|
No.111 |
煙草をベランダからポイ捨てとか、
頭悪すぎるうえに迷惑極まりないからやめてほしい。 こういう人は、車からも煙草ポイ、歩いてポイなんだろうな。 もう、煙草ポイ捨ては放火未遂で逮捕でいいよ。 |
|
No.112 |
>煙草ポイ捨ては放火未遂で逮捕でいいよ。
いいですねー賛成! |
|
No.113 |
私も111の人に賛成!
|
|
No.114 |
タバコをバルコニーから捨てる人なんているんですか?
下に人がいたらどうするつもりなんだ? 風で流されて火がついたまま下階の部屋に入ったらどうするつもりなんだ? 絶対にやめましょう |
|
No.115 |
114さん、うちのマンションにもいるんですよ!
もう〜タバコポイ捨て犯人には退去してもらいたいです。 下の階のベランダに落ちて、大問題になりましたから。 私が被害者なら告訴するなぁ。っもう!腹立たしい! |
|
No.116 |
上の階は子供が走り回るし大工仕事をしてるみたいで工具の音、木を動かす音、かなずちで叩いているいるような音が毎日です。夜12時過ぎてもしてます。ノイローゼになりそうです。最近は壁を叩いて五月蝿いと意思表示をしたら少しはよくなったのですが大工仕事はやめません。今も木を引きずっている音がしています。何とかしたいです。良い方法ありませんか?
|
|
No.117 |
ゴーストマンションみたいなくらい入居者がすくない。大丈夫なんだろうか。
|
|
No.118 |
”五月蝿い”の音は乾式壁でしょうか?
|
|
No.119 |
117のマンションに引っ越し。
静かなんじゃない? |
|
No.120 |
施設を売りにしてる地元デベ。最悪。
|
|
No.121 |
↑なにかあったのですか?
|
|
No.122 |
客をとられました・・・
|
|
No.123 |
↑いま売れてる物件ないでしょ
どうみても貴方は社員ですね |
|
No.124 |
乾式壁?わかりません。外断熱としか。住友のシティハウスです。
今も木を引きずっている音がしています。 |
|
No.125 |
乾式壁さんは、自宅が安物の乾式壁マンションで粘着してるか、デベにRC壁を推されて、優越感に浸って舞い上がってるか。
どっちなんだ~ |
|
No.126 |
>木を引きずっている音がしています。
やっぱり 乾式壁だ。 |
|
No.127 |
すみません。中古で買った者ですが、今一住んでるマンションの仕組みが理解出来ません。
動物飼育禁止と規約に書かれてますが、皆さん早朝に、マンション敷地内でペットの排泄を。 |
|
No.128 |
買って後悔。買う前に言われていた眺望も日照権も完成後は60%しか該当しない。嘘ばっかい。腹立たしい思いが残るばかり。恥ずかしくて、誰にもいえない。
|
|
No.129 |
ガッカリせず、元気出してね。
|
|
No.130 |
まゆつば。
嘘ばかり演出して何がおもろいのか。 盛り上げようとしているのか。 自作自演もやめようね。 ばればれですよ(笑) |
|
No.131 |
どうして ”嘘ばかり演出・・”って解るのですか?
|
|
No.132 |
答えて。
|
|
No.133 |
〉128
マンション名を出して建てたデベを晒しものにしてあげなよ。 |
|
No.134 |
建築物ができあがってない物件を買う場合、周りの建築中の建物や建物の影は実際に調べましょう。隣にマンションがたつほどの空き地がある場合は注意しましょう。営業さんの言葉はあてにはならない。
|
|
No.135 |
購入してから3年経ちました。わが家と子供達も同世代家族が多いので、幼稚園選びや、公園に一緒に行ったりできて、快適でしたが、子供達も学校に上がって、少し生活が落ち着き始めたら、マルチ商法?みたいな、アロマランプや、美顔器、アメリカ製ステンレス鍋、タッパ等、会員にならなければ、商品が買えないとかにハマってるママが皆さんに勧めだし。
今まで仲良くしている関係もあるし、周りのママ皆さんがつきあいで買ってるのに断る事が難しく、最近うざく感じますね。 しかし、子供達の関係もあるから、何とか我慢し無理して、買うしかないなんて自分が情けなく感じます。 社宅住まい状態で、常に周りのママと歩調を合わせ生きてます。 |
|
No.136 |
135さん、キッパリ断りなさい。中途半端だとカモられますよ
|
|
No.137 |
>↑キッパリ断りなさい
そうですよ、私は入居以来NHKもきっぱり断っています。 強い意志が大切です。 |
|
No.138 |
今のNHKは支払わないとマズイですよ。
ヘタすると訴えられますよ・・・ |
|
No.139 |
押し売りは払う必要有りません、私のマンションは財閥系の三重セキュリティーで完璧です、NHKは一歩も近づけません。
>後悔・感激 こんなはずじゃなかった!! はNHKの押し売りです。 |
|
No.140 |
私みたいに背の天井の高さは結構重要だと思うけどどうよ?
|
|
No.141 |
景気回復は何時くらいですか?
|
|
No.142 |
137 139 NHKの受信料は払うのが当たり前!
払わないと一番下に字幕でメッセージが出ます。 |
|
No.143 |
払ってないけど字幕でないよ
|
|
No.144 |
独身時&結婚当初から受信契約はしていないので
訴えられる心配はありません。 |
|
No.145 |
結構、寒いよね。
|
|
No.146 |
何度くらいですか?
|
|
No.147 |
いらないもの
岩盤浴 アロマセラピー カラオケルーム 屋上庭園 噴水 |
|
No.148 |
あはは、今岩盤浴行ってきたけど、気持ちい~わ。
部屋に帰った後、ビールでまったりが最高だわ。 わかんねえだろうな~。 まっ、オレ的には屋上庭園と噴水は無くてもいいけどな。 |
|
No.149 |
グラマン不評…
|
|
No.150 |
岩盤浴は、手入れが行き届いていないと細菌まみれなの知ってましたか。
最近、岩盤浴場が新しく出来ないのはそういう事らしい。 |
|
No.151 |
>わかんねえだろうな~。
わかりません。 気持悪くありませんか? |
|
No.152 |
お風呂でテレビ見ながらまったりもチョー気持ちいいわ。
ディスポでキッチンも臭い無しでシンクも三角コーナーないしすっきり。 キッチンで深呼吸できる幸せ。 わかんねえだろうな~。 カラオケルームはオレは行かんが、娘がたまに楽しんでるぜ! まっ、あってもいいんでないの。 |
|
No.153 |
それを言うなら、地下鉄のつり手、エレベータの手すり、バスの椅子も細菌まりれでっせ。
知ってましたか? 気持ち悪くありませんか? |
|
No.154 |
あはは、
毎日お掃除のおばちゃんが清掃してくれてるがな。 それでも嫌なら入んなきゃいいだけよ。 岩盤浴が独り占めできてうれしいねえ~。 あはは・・。 まっ、毎日洗ってないどこかのうちの便座と浴室よりよっぽど清潔ちゃうか。 わかんねえだろうな~。 |
|
No.155 |
噴水、滝、カラオケ、屋上庭園、ライオンの置物、温泉、全部不要ですよねえ。
|
|
No.156 |
>噴水、滝、カラオケ、屋上庭園、ライオンの置物、温泉、全部不要ですよねえ。
ほんと。 ラブホ並みに趣味が悪いですね。 |
|
No.157 |
>後悔・感激 こんなはずじゃなかった!!
穴吹さんは社長がしっかりしていて、業界NO1の販売と言っていたのに・・・・ 103とは |
|
No.158 |
噴水、滝、カラオケ、屋上庭園、ライオンの置物、温泉、全部不要ですよねえ。
ほんと。 ラブホ並みに趣味が悪いですね。 |
|
No.159 |
竣工後何ヶ月も空き部屋の残ってるマンションはサイテー。
営業の口車に乗せられて失敗したー。 好みは色々あるけど、最低条件として、早期に完売するマンションを選んだ方が良い。 |
|
No.160 |
↑ロワイヤル完売おめでとう。
違う会社のひとかな? |
|
No.161 |
竣工前完売はともかくとして、一年経っても部屋が埋まらないというのは困る。
値引きでもなんでもして捌いて欲しい。 |
|
No.162 |
どうして困るのですか?
|
|
No.163 |
どのマンションでも管理費滞納する人多いみたい、ただ管理組合が管理会社に委託しているけれど催促しない怠けた管理会社有るので注意しましょう。
|
|
No.164 |
「歳をとったら(私のこと)マンション暮らし楽でいいよ・・」と言われたけれど、
なんだかねぇ。 寒さと共に出不精になってきて・・・・ 3日、4日引きこもり状態でも何不自由なく快適に生活出来ちゃう。 何だかボケそうで怖い。 まだ、連れ合いがいるからいいけど1人になったら・・・? 快適すぎるのも程ほどに、多少不便なほうが人間力鍛えられそうと贅沢言ってみる。 根雪になれば雪国の楽しみ方もあるのだけどね。 |
|
No.165 |
除雪作業の苦労が少ないマンションがいいですよね。
|
|
No.166 |
いいえ!スノーダンプ投げてしまい やることなく運動不足です。
|
|
No.167 |
今年もついに雪の季節到来!
|
|
No.168 |
マンションライフに雪の苦労はありません、ロードヒーテイングに屋根付き車庫、雪はどこに行ったのでしょうか?
|
|
No.169 |
入居して2週間 トイレの水漏れが2箇所。1箇所は 休み前に直してもらいました。また 違う所からじわっと水漏れがしています。休み明け どう言ったら良いかアドバイスお願いします。新築です。
|
|
No.170 |
どこのマンションですか
|
|
No.171 |
すぐデベに言う。
早いところは今日からモデルルームもオープンしているので 保障期間中なので強気で言う。 |
|
No.172 |
|
|
No.173 |
デペは まだ休みです。管理が4日から始まるので強気で言います。水の跡が シミになったのでそれも直してもらいます。後は 相手の対応次第です。
|
|
No.174 |
色々あるけど売れないのが一番最悪ですね。いつまでも分譲中の垂れ幕があると恥ずかしくて人を呼べない。
|
|
No.175 |
せちない世の中でしょう…
|
|
No.176 |
大工の仕事が雑なんでしょう。直してもらえばいいって問題じゃない。
その処理にかかる労力とか、精神的なものだってあるしさ。 大体雑な仕事しかできない業者に頼むデベにも問題がないとは言えない。 腹が立つよ。 |
|
No.177 |
大工が配管施工じゃNGですね
給排水設備配管工さんじゃないと。 又漏れるね |
|
No.178 |
トイレ新品と入れ替えてます。煩わしいのに その上工事の人達の話し声や高笑い・・・怒鳴りました。新築でトイレの工事・・・どうして こうなったかわからない相手にうんざりです。早く まともなマンションに引っ越したいです。
|
|
No.179 |
〉178さん
どこのマンションか教えてもらえたりしますか? |
|
No.180 |
JAL 今日もストップ安 7円
売却済みラッキ~。 |
|
No.181 |
雪除けはしなくていいし、暖かだし、春までに何キロ太るかな???
|
|
No.182 |
エレーベータ使わないで、階段使う。エコ。 体と電気料 どお?
|
|
No.183 |
下まで行って、帰りはふらふら~~~。
止めた。 |
|
No.184 |
ローン支払い あ~あ
|
|
No.185 |
↑本気で階段歩いたの? ご苦労さん! ふらふらという事は最上階? いいな~
|
|
No.186 |
トイレ・・・直りました。しかし ワンランク下の便座でした。もちろん 今度は便座だけ取替えです。うっかりしてたって言うけど ここまでミスして呆れる・・・早く 住み替えたい・・・
|
|
No.188 |
地元ではありません。皆さんがご存知の名の知れた不動産・建設会社です。
|
|
No.189 |
固定資産税がどれくらいか?気にかかってます。
|
|
No.191 |
毎年、地震でも無いのに壁などにひび割れするマンションを買ってしまいました。
しかも疑惑があるにも関わらず、理事会が隠すことに決めたみたいで不安です。 やはり、ちゃんとしたマンション専門のデベにすれば良かったと後悔 |
|
No.192 |
191さんへ: どこの区のマンションですか?それだけでも教えてください。
|
|
No.193 |
トイレ5度目で ようやく直りました。他は 大丈夫です。ここで トイレの水漏れはウチだけです。対応は 火に油注がれっぱなしで感情逆なでまくりでした。
|
|
No.194 |
なおって良かったね!
|
|
No.195 |
192さんへ
区まで言えないですよ。 ただ、マンションってそういうところで嫌な場合がありますね。 戸建なら、自分で好きなようにできますが、マンションは庭から何まで好きには出来ない。 |
|
No.196 |
フェネスが一番!
|
|
No.197 |
中央区以外のマンションなんて投資対象外だろう
|
|
No.198 |
んな事ございません。
|
|
No.199 |
マンションのみで、町内会を構成しています。
戸建てで古くから住んでいる人や、賃貸の人などが気になって 今までは町内会などには参加できなかったのですが、 全員が同じマンション住民ということで、今までよりは安心して参加できます。 単位町内会としてのメリットもあるみたいですし、 戸建てではなくマンションにして良かったと思います。 |
|
No.200 |
|