ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判
324:
匿名さん
[2007-03-06 19:34:00]
|
325:
匿名さん
[2007-03-06 20:07:00]
あと残り何戸ですか?
|
326:
マンコミュファンさん
[2007-03-06 20:26:00]
毎週毎週、100万引!って書いてある植物園の広告が入ってくるのですが
ダイア建設の広告じゃなく 投資会社?不動産会社?のですね。 あれって、ダイアは手放したのですかね? |
327:
匿名さん
[2007-03-06 20:36:00]
菊水の物件ですが、基礎コンクリート流してから4日程で型枠はずしてましたよ。
ずっとヒーターは入れていたようですが…その3日後埋め戻ししてました。 12月の寒い時期のことです。100年コンクリートなら大丈夫ということなのでしょうか? |
328:
住まいに詳しい人
[2007-03-06 21:34:00]
コンクリは冬だから打ってはダメって事では無いのです。
寒中コンクリもありますし シートで養生して、ジェットヒーターで温度を保ち 3日程そのまんまで 設計強度が出れば型枠を外します。 100年コンクリってのは、強度が高いって意味です。 (ダイアのカタログ見て、コンクリの概要を見ると 水が少なくて打ちづらそうですが) |
329:
匿名さん
[2007-03-08 12:56:00]
>あと残り何戸ですか?
モデルルームでリボンのついてない部屋の数を数えてこれないよ。 直接見に行くかダイアに電話して聞いてくれ。 |
330:
物件比較中さん
[2007-03-08 19:03:00]
それはリボンの数が少ないということですか?
直接見に行ったり、電話するとしつこいらしいので、直接聞くのは遠慮しておきます。 物件自体は良い物件だと思います。 |
331:
匿名さん
[2007-03-10 17:33:00]
HPで見る限りでは半分売れているらしい
|
332:
匿名さん
[2007-03-12 20:11:00]
そうですか。参考になりました。
でも、ダイアっていつも同じ色なのはなぜなんでしょうね。 |
333:
匿名さん
[2007-03-12 22:40:00]
昔の大京を意識してるから?
|
|
334:
匿名さん
[2007-03-13 23:13:00]
ダイアパレス北17条観ましたが角部屋でもバルコニーが付いていませんでした。建築費を削ったのでしょうかね。見るからに賃貸マンションですよ。もう少しセンスを磨いてもらいたいですね。
|
335:
匿名はん
[2007-03-13 23:42:00]
美園スクエアのほうが良いですよね。
|
336:
物件比較中さん
[2007-03-16 00:41:00]
菊水のダイア情報、誰か教えて!春に販売開始って聞いたけどいつから売るんだ?工事はしてるみたいだけど・・・・・価格はいくらぐらいかなァ・・・・・
|
337:
ビギナーさん
[2007-03-16 08:00:00]
美園スクエアの広告みたけど、3月下旬入居なのに
まだ半分も売れてない・・耐震等級2、劣化対策等級3、 設計、 建設性能評価付き わるくない物件なのに、なぜ売れ行きよくないのでしょう? |
338:
匿名さん
[2007-03-16 12:44:00]
同じ時期にすぐ近くで安ーい分譲マンションが建っしまったからだよ。
道路隔てて隣の区だけど。 で、そのマンションを見学に行くと 「すぐ近くのダイアさんは全然売れてないから買わないほうがいいですよ」って 意味不明なことを言われました。 |
339:
物件比較中さん
[2007-03-16 12:51:00]
なるほどね、でも近くに安い物件建ってもいい物件は売れるでしょうに。
半数まだ売れ残りということは、販売員も相当焦ってるだろうね。 これだけ残ってると購入した人もちょっと気になるだろうな〜。 |
340:
物件比較中さん
[2007-03-17 04:50:00]
現地に夜行ってみてみました。
マンション名のってました?(菊水の100年コンクリーの所) |
341:
匿名さん
[2007-03-17 09:00:00]
現地ってどこの現地?
マンション名のってました?って良く意味が分からないんですが。 |
342:
入居済み住民さん
[2007-04-04 04:22:00]
美園スクエア、2日前から住んでいます。引越しで色々バタバタして疲れ果てました…
それはさて置き、初めてのオール電化で食洗機、ディスポーザー、電気温水機とか使ってみましたがまだ全然慣れなくて家族で取説を手にしながらの毎日です。⇒それは少し疲れるんだけど案外楽しいです。部屋は暖かいし、お風呂は本当に最高!! まだ半数近く物件残ってるようだけど何で売れないのか不思議です… たぶん、地下鉄が微妙に遠いとか外観のせいなのか? でも住んでみたら日当たりも問題ないし駅も白石駅までならそんなに遠くないし、いいと思います。Bフレッツにするのに工事にきたオヤジは最低だった。 |
343:
匿名さん
[2007-04-04 07:59:00]
少し疑問に思ったのですが、これからここ購入する人って内覧会を経て入居なんでしょうかね。
それとも内覧はデベのほうで済ましてしまっているんだろうか…。 |
344:
契約済みさん
[2007-04-04 09:30:00]
買うから褒めるわけではないのですが、閑静な住宅街で周りに高い建物が少ないので見晴らしはいいと思います。また小学校も近く、地下鉄は8分ですが、36号線にバスが頻繁に走っているので悪くないと思います。
見た目は特に目立つものはないのですが、無駄な共用施設がないのが逆に将来の無駄な管理費がかからなそうでGOODです。 内覧って購入する人は入る前にするはずですよ。 一応売主との引渡しは終了しているとは思いますが。 FACTに住んでいる友人が、思ったより光熱費がかかるって言ってました。 オール電化はどうでしょうかね。 |
345:
物件比較中さん
[2007-04-04 14:07:00]
半数も売れ残ってるのはやはり何かあるのかなと思ってしまいます。
現地も見学しましたが、外観もシンプルで普通ですし、近くに賃貸マンション あるからじゃまかなと思ったくらいで全然悪くないと思いましたよ。 ただここの営業は今までのデベの中で最悪でしたので 物件の購入意欲はおちましたが。。 半数売れてないと入居後が大変のような気が・・管理組合とか。 |
346:
買い換え検討中
[2007-04-04 16:31:00]
ダイアパレスの植物園も売れ残ってますね。
今は違う会社で売ってるみたいですが 道新で耐震には自信がある事書いてあったんだけどねぇー。 |
347:
近所をよく知る人
[2007-04-04 18:33:00]
美園は時期が悪かったんだと思いますよ。私も検討しておりましたが
すこし価格設定が高いというところで、CR東札幌、M川、ヴァーテクスに流れちゃったんだと思います。 顧客が流れちゃった理由にはここの営業の対応の悪さもあったと思います。 物件自体は良い物件だと思います。バルコニーも広いしね。 |
348:
匿名さん
[2007-04-04 19:59:00]
もう施工済みで値引き交渉できますから
検討中の方いかがでしょうか? 実際に部屋も見学でき半数残ってるということは、間取りもまだ選べる からお得ですよ。 |
349:
匿名さん
[2007-04-04 21:26:00]
ほぼ全タイプの部屋が見れるのは滅多にないことなので、いいかも!
|
350:
入居予定さん
[2007-04-06 02:58:00]
Fタイプがオススメと営業に言われたど、営業マンのしつこさには参るな!
モデルルームももっと落ち着いてゆっくり見せてほしかった。俺、男1人で住む予定だけどそんな人っているんだろうか? |
351:
購入検討中さん
[2007-04-06 02:59:00]
ふ
|
352:
匿名さん
[2007-04-06 07:14:00]
一人なら2Lでもええんでないかい。
|
353:
入居済み住民さん
[2007-04-08 19:05:00]
入居しましてまもなく一週間がたちますが、ようやく各設備の使い方に慣れてきたところです。
(フルオートバスが快適です。) 白石駅までは信号も少なく、そんなに遠いとは感じていません。 環状通から少し離れているので、周りは静かなほうだと思います。 そんなに上のほうに住んでいませんが、周りに高い建物がないので、寝室側からの眺望はなかなか良いです。本当に早く売れてくれればいいなと思っています。 あとはオール電化の冬場の電気代がどのくらいかかるのかが気になるところです。 |
354:
近所をよく知る人
[2007-04-08 19:23:00]
あそこは5階以上だったら眺望はかなりいいですよね。そしてかなり静かだと思います。
|
355:
匿名さん
[2007-04-15 11:56:00]
沢山引越してきましたね!! 嬉しいです。
|
356:
匿名さん
[2007-04-15 12:14:00]
連休目がけて引っ越す人多そうですね。
|
357:
匿名さん
[2007-04-15 21:39:00]
まだかなり売れのこってるようですね。
早く完売して欲しいな。 |
358:
契約済みさん
[2007-04-15 23:55:00]
もう少しで引っ越します。
いろいろ見た結果、見た目は地味ですが、クオリティは高いです。 楽しみです。皆さんよろしくお願い致します。 周りに高い建物が北に1つしかなく、眺望は長く保証できそうですね。 |
359:
買い換え検討中
[2007-04-17 14:54:00]
確かに見た目もモデルルームも可もなく不可もなくって感じだけど、安心して長く住めるマンションだなって
感じだよね。その分建物内部にコストかかってるんだろうなって凄く思いました。 うーん、最近良いマンションの基準というのををどこに置いたらいいか迷っています。 |
360:
近所をよく知る人
[2007-04-17 20:45:00]
近所に住んでますが、外観もシンプルでよさそうにみえるのですがね。
うちから夜リビングの方のライトがみえるのですが4割位しかいつもついていない からまだあまり売れ行きよくないのかなと思ってました。 ここのデベ自体あまりよさげな評判聞かないからかな・・。 |
361:
購入経験者さん
[2007-04-18 15:13:00]
自宅のそばでダイアパレス美園が販売されています。売り出しの時からモデルルームには人が入っていませんでした。間取りも小さいし、今風のセンスではなかったと記憶しています。友達が学区の関係で購入しましたけど、つい最近お披露目パーティがありました。久しぶりに見ましたが賃貸マンションとあまり変わり映えしませんでしたね。その友達も新築にしては満足していないと言ってましたが、中古に出したらすぐ値が叩かれそうなマンションですね。内は中古〔専有100㎡〕で買いましたが、リフォームされていてとても満足ですよ。へたな新築マンション買うよりお得だと思います。ぜひ参考に・・・
|
362:
入居済み住民さん
[2007-04-19 01:24:00]
もう既に入居していますが、結構気に入っています。
部屋は結構広くできていると思いますけどね(^^) やっぱりオール電化で部屋も暖かいしお風呂も最高ですよ。バルコニーが広いのもいい。 他、ディスポーザーもすごい使いやすいし(簡単、そして早いので奥様方にはgood) IHクッキングヒーターも手入れしやすいです。ちょっと残念なのがゴミ出し!燃えるゴミも24時間OKって聞いてたのに燃えるゴミだけはやっぱり当日朝になっていました。他は24時間OKですけどね。騒音は全くと言っていいほど聞こえません。本当に響かないんですよ〜(うちの上や隣に人は住んでいるんですけど) まぁ、こんな感じですかね… まだ空いてる部屋沢山あると思うので是非皆さん検討してほしいですね。地下鉄白石駅までは意外に近かったです。 |
363:
入居済み住民さん
[2007-04-21 18:18:00]
入居者ですが、静かで結構気に入っています。
通勤は朝は白石駅から地下鉄に乗り、帰りはJR札幌駅付近で買い物する時などは、バスが便利でしたね。美園駅は少し遠いですが、ススキノから帰る時は使っています。 耐震性能も高そうなので、永く安心して住むことができそうです。 |
365:
入居済み住民さん
[2007-04-26 17:08:00]
先週から入居しました。
地下鉄は白石まで全然遠くなく感じます。クリオ契約するか迷ったけどクリオよりダイアにして正解だった。うちは2階にしたけどそんなに低くも感じなく住みやすいと思いました。 ここは何階でも静かで平和に暮らせるような気がしますよ。 |
366:
匿名さん
[2007-04-27 09:15:00]
あの立地だとクリオよりはいいと思います。
|
367:
匿名さん
[2007-04-27 12:31:00]
まだ6割しか売れてなく、完売はかなり先になりそうですね。
|
368:
匿名さん
[2007-04-27 13:48:00]
完売しなくても修繕費や管理費はダイア建設が払ってくれますので。
|
369:
マンコミュファンさん
[2007-04-27 20:38:00]
もし自分が入居していて、あちこち空き部屋だとなんか嫌だな〜。
絶対聞かれるよね・・まだ完売してないの?ってさ しかもまだかなりとなるとね・・・。 |
370:
ご近所さん
[2007-04-27 21:17:00]
完売してないの?なんて聞かないでしょ。
|
371:
入居済み住民さん
[2007-05-01 11:46:00]
土曜日に引っ越してきました。皆さんが言うよりも車もかなり埋まってきてるし自転車もびっくりする程の数ですので意外に入居者が多いと思います。
多少空き部屋があった方が個人的にはいいと思う。 |
372:
物件比較中さん
[2007-05-01 13:41:00]
モデル行ってみたけどまだかなり残ってるよ、間取りも選べるし割引ありで
気に入ったらお得のようなきがしますが、逆に売れなさ過ぎてるのもなんか ひっかかってます。自転車の数だけで入居者多いとは考えない方がいいかもしれないよ。 |
373:
匿名さん
[2007-05-01 13:50:00]
どのくらい割引してくれるのでしょうか。
|
374:
匿名さん
[2007-05-01 17:10:00]
美園スクエア、契約しましたが、内覧会で部屋を見て驚きました。
素人にもわかるくらい内装の仕上がりが悪かった。ものすごいショックでした。 ここの書き込み見ると、入居者は満足派の人が多そうだけど、だいじょうぶだったのかな。 部屋によって仕上がりに差があるのでしょうかね・・・悲しい。 これから買う人は、実際の部屋を見られるのだから、よーくチェックしたほうがいいですよ。 |
375:
匿名さん
[2007-05-01 20:39:00]
なおしてもらえば済む話では?
|
376:
匿名さん
[2007-05-01 20:56:00]
年度末竣工のマンションはどうしても手を抜かれてしまうらしいです。
|
377:
匿名さん
[2007-05-01 21:13:00]
これだけまだ売れ残ってるということはそれなりでしょうね。
割引はもう施工済みだからあたりまえにあるでしょう、でもいくらまで下げてるのか 知りたいですよね。 |
378:
匿名さん
[2007-05-01 23:58:00]
100万円分プレゼント(洗濯機、液晶テレビ、etc)のDM先週入っていました。
|
379:
匿名さん
[2007-05-02 10:50:00]
モデルルームのテレビなどは、タイアップで無料で仕入れてるのかな。
|
380:
匿名さん
[2007-05-04 10:51:00]
天神山の物件もようやくモデルルームオープンしましたね
最初、3月に完成が9月とHPに書かれたと思ったら、 今回の折込広告では5月完成の6月末入居に なってました。なんでころころ変わるのかな〜 見学に行った人いますか? |
381:
匿名さん
[2007-05-07 18:20:00]
天神山と美園を比較するとやっぱり美園は割安感ありますね。
耐震等級3劣化対策等級2であの価格で出せる物件はおそらくほとんど無いでしょうね。 天神山はこれだけ工期が遅れたという事は、それだけ細かい所もしっかり施工しているのではないかと思います。 |
382:
匿名さん
[2007-05-07 18:42:00]
どれだけ遅れたのでしょうか。
|
383:
デベにお勤めさん
[2007-05-07 20:38:00]
ダイア管理に管理費すいとられな様にしっかり頑張ってくださいな
|
384:
住まいに詳しい人
[2007-05-07 20:58:00]
|
385:
買い換え検討中
[2007-05-07 21:21:00]
ダイア購入者、先輩として
管理費は上がりますよ。 8年で3000円くらい上がった。 理由は灯油の値上がりや最初の設定が低いから等、 多数決って言ったって、足りない物をそのままには出来ないでしょ。 よって値上げになるのですよ。そういうときは値上げOK多数で採決。 考え甘いですよ。 |
386:
購入経験者さん
[2007-05-07 21:58:00]
|
387:
購入検討中さん
[2007-05-07 22:11:00]
美園の物件検討中です、立地など気に入ってるのですが
かなりまだ売れ残っているのでなにかあるのでは?と躊躇しています。 耐震も問題なく100年構造と聞きました。 もしこのまま売れ残ってもデベで管理費など負担するような事も聞きましたが 実際のところ完売しなくても問題ないでしょうか? |
388:
入居済み住民さん
[2007-05-08 11:36:00]
私も立地が気に入っています。
住んでみて特に不具合はないですよ。何より静かなのがいいです。環状線の音も聞こえません。 高い建物が近くにないのと、四方が道路に囲まれているので、長く日当たりは確保できそうです。 空室が多いのは、多少割高だからだと思います。でも、値段によって住人の質も確保できると思っていますし、将来のリフォームのしやすさや性能評価をきちんと取っていることを考えれば、やむをえないかなと。私も値段か品質かで悩みました。 管理費は上がるのは当然だと思いますよ。上がらないマンションってあるのでしょうか? 美園も上がるのは覚悟しています。 |
389:
買い換え検討中
[2007-05-08 18:17:00]
|
390:
匿名さん
[2007-05-08 19:22:00]
上がってないと言われても、何年目を迎えて上がってないのでしょうか。10年かな?
|
391:
住まいに詳しい人
[2007-05-08 19:37:00]
>384
管理費が上がる事はおりこみずみです。 私が言ってるのは不当な管理費の金額です。それなりのお金を払っているのに 共用部分がいつも汚れてるなどetc・・・ そういう場合に管理会社を見つめなおすという意味です。 |
392:
匿名さん
[2007-05-08 22:12:00]
管理費の使用用途等は決算書で確認出来るし
総会でも議事になるでしょうから 私たち住民も意識を持って行く事が大事でしょうね |
393:
契約済みさん
[2007-05-15 23:52:00]
まだ引越していないけど入居者の皆さん住みごごちはいかがでしょうか?
やっぱりオール電化ってことで電気代が気になるのですが… 一ヶ月いくらかかるのでしょうかね? |
394:
入居済み住民さん
[2007-05-19 23:13:00]
電気代うちは2人ですが毎日風呂・食洗・暖房で一ヶ月経過⇒2万弱でした。まだはっきりとした請求はきてないけどそんな感じです。
うちの場合は2人で朝と夜必ず風呂入るので高くついてると思いますが他の住人はどうなんでしょうか? |
395:
匿名さん
[2007-05-20 08:29:00]
確か、電気代が安い時間帯がありますよね?
その時間帯に風呂などを利用するともっと安くなるかもしれませんね。 |
396:
物件比較中さん
[2007-05-22 09:54:00]
4人家族で、冬場で3万弱でした。
回りと比べた事なかったので、けっこう使用していてこの金額なら 安い方かと考えていたのですが 上手に利用すれば、もっと抑えられるかもとも思います。 |
397:
入居済み住民さん
[2007-05-23 12:59:00]
我が家は2人暮らしです
食器洗浄器は食器が少ないのでほとんど使用してないのですが 毎日お風呂(夜のみ)・洗濯・炊飯などの調理・暖房で入居から一ヶ月目の電気代は なんと1万円を切りました。 前の賃貸マンションが暖房にガスを使っていた時は電気代とガス代を合わせると2万円越えが当たり前だったのでビックリしました。 オール電化って安いんですね。。。。 今月からは暖房も電源入れてないので、もっと安くなると思います。ちょっと楽しみ。 |
398:
入居済み住民さん
[2007-05-23 13:20:00]
私達家族は3人ですが、お風呂(夜)毎日と、暖房毎日マックス(4〜5)、各部屋の温風は時々使用、食洗毎日1回、IHクッキングヒーターほぼ毎日(時々外食有)で一ヶ月2万5千円でした。
<397さんは1万円切ったという事で羨ましいです。すごいですね〜!! うちの場合は主人はそうでもないのですが私と子供が寒がりでまだまだ暖房は電源落とせません… でも何とか節約していかないと。 |
399:
入居済み住民さん
[2007-05-24 13:07:00]
№397です。
IHクッキングヒーターの特性を利用して 我が家では圧力鍋をフル活用してます。 これで結構電気代は安くなっていると思うのですよね〜 |
400:
匿名さん
[2007-05-24 20:20:00]
やっぱりオール電化は良さそうですね。
|
401:
入居済み住民さん
[2007-05-26 10:18:00]
№397で電気代1万円を切りましたと書きましたが
その後、また電気代の請求書が届きました・・ どうも1万円は暖房のボイラーのみの請求書だったようで ドリーム8で6000円の請求でした。 合計で16000円となりました〜 16000円でも高くはないと思いますが、喜んで損しました・・・ |
402:
入居済み住民さん
[2007-05-26 18:40:00]
<401さん、そうでしたか。あの請求書わかりづらいですよね。
うちは3人家族でドリーム8も足して約25000円でした。真冬はもっと高くなるのでしょうかね? ほくでんさん、あの電気の請求書一つにまとめてほしいです! |
403:
入居済み住民さん
[2007-06-02 02:17:00]
さて、皆さんはもう暖房の電源切りましたか?うちは私と子供がまだ夜になると寒いので電源を切れません。やっぱり6月になったのでもう皆さんは電源落とし始めてる頃かな?
電気代って一番気になりますね。 |
404:
入居済み住民さん
[2007-06-03 23:45:00]
最近は夜間電力が適用になる時間帯に洗濯とか電気使う家事もやるように
してます。これでさらに安くなるみたい。 やっぱりいくらオール電化でも節約の仕方次第ですよね。 |
405:
入居済み住民さん
[2007-06-05 00:33:00]
ドリーム8をいかにうまく使うか!ですよね。
23:00以降に食器洗浄機とお風呂がいいと思います。節約できるので。 他のマンションでオール電化の所って金額的にどうなんでしょうね?ボイラー外置きは多少高くつくのですかね? |
406:
マンコミュファンさん
[2007-06-05 08:57:00]
23:00以降に食器洗浄機とお風呂ってのはかなり周りに迷惑では?
|
407:
ビギナーさん
[2007-06-05 09:27:00]
我が家には無いので知らないのですが
食洗機って、周りに迷惑かけるほどなの?(大きな音のイメージがなかったのものですから) 現在住んでいる所は、小規模賃貸MSなのですが 周りの生活音はほとんど聞こえません(お風呂、トイレ、洗濯機など..子供が走る音等は勿論聞こえます) 分譲MSに比べるとかなり質は低いと思われるので、現在より低い状況は予想していなくて とても驚いたのですが 迷惑は音の事ですか?分譲MSでも聞こえるものなのですか? |
408:
匿名さん
[2007-06-05 10:58:00]
私も「23:00以降に食器洗浄機とお風呂がいいと思います。節約できるので。」にはびっくりです。
それは、上階の方が23:00以降に風呂は入りまして、非常に不愉快な思いをしています。 音ははっきり聞こえますから就寝時は困ります。(私は22:00に就寝です) 02:00にも60分騒音です。困りますとお話ししたら、無言電話数十回されました。 |
409:
匿名さん
[2007-06-09 01:13:00]
最新のマンションで騒音するってほんとなのか??
でも確か美園ダイアって23時以降に夜間電力割引のはずだから起きてる人だったら23時以降に利用すると思うけど… ただホントに美園ダイアで騒音がするのだったら問題ですな。 回りに迷惑もかけてしまう、新築オール電化マンションで騒音だなんて住んでる人が可哀そうですな。 408のいうこともわかりますが、405のいうこともわかる。 難しいですな〜 |
410:
匿名さん
[2007-06-09 10:45:00]
他社物件のオール電化住宅に2年ほど住んでいます。
ドリーム8の夜間時間帯は22〜6、23〜7、24〜8から選択できます。 最初の契約時は23〜7となっていますので、北電に連絡すれば電力メータ及び電気温水器のタイマー設定を変更してくれます。 現在賃貸なので分譲マンションの購入検討を2月からしていてこの物件も検討していました。 1度オール電化を体験すると、またオール電化住宅に住んでみようかと思いまして。 でもこの物件はオール電化以外は設備、間取り、外観、共有設備等がシンプルすぎたので購入しませんでした。 この物件は前戸数84戸ですが、まだ37戸も残っています。買わなくて正解だったかも。 |
411:
マンコミュファンさん
[2007-06-10 00:42:00]
買えなかったの間違いでは???
|
412:
近所をよく知る人
[2007-06-10 08:16:00]
いやいや、それは間違いでしょう。
買えなかったじゃなくて、他に良いマンションがあったからですよ。 買えなかったっていうのは人気で抽選漏れだったとか、4000万以上するとか そういうことでしょう。 |
413:
物件比較中さん
[2007-06-10 19:29:00]
買えないは、失礼だよね。
買えない価格帯ではないでしょう。 |
414:
入居済み住民さん
[2007-06-12 10:31:00]
マンションの好みってほんと千差万別ですね。
私は逆にシンプルなところが気に入りました。 長く生活するので、流行りで共用部にいろんな施設を作っていないところが管理費の値上がりを少しでも防げていいと思いました。 今まで騒音は感じたことないですよ。上にも住んでいますが全く気になりません。 閑静な立地とオール電化による快適なマンションが気に入っています。 マンションはあくまで好みですけどね。 外観等確かにシンプルです。 |
415:
購入勉強中
[2007-06-12 13:14:00]
天神山のMR見学してきました。
美園はオール電化なんですね。天神山は給湯・暖房がガス(FACT)で調理だけ電気でした。 床のフローリングが固くて、ふわふわしたフローリングだと船酔い感がある私としてはとっても良いなぁと思いました。これ以外にもデザイン・間取り・用途地域など良いと思った点はいくつもありますが・・・(笑) ところで、以前のレスを拝見したところ完成後の物件は「値引き交渉」云々というお話がありましたが、天神山も完成(間もなく入居開始)物件なので、値引き交渉は当然すべきなのでしょうか?ダメ元で交渉しようとは思っているのですが、どこのマンションでも購入時は値引き当たり前と考えて宜しいのでしょうか?どなたかご教示いただけますようお願い致します。 |
416:
マンコミュファンさん
[2007-06-12 20:41:00]
美園の公式HP更新されました。
37戸売れ残りで前回更新時から1戸も売れず。 竣工から3ヶ月たっても4割以上売れ残っています。 値引きも大きくなり、価値も下がり住んでいる方は不安でしょうね。 |
417:
入居済み住民さん
[2007-06-12 23:31:00]
ここに住んでいるけど外観も内装も全てにおいて不満は一つもありません。
何戸売れ残っていようが住んでいる人達皆この物件を気に入ってるのでいいんじゃないの? 価値が下がったとは思いませんが! ここのマンションってあまり良く書かれていないけど住人達は皆気に入ってますよ。住んだらわかると思うけど。オール電化もいいし騒音も無いし立地もいいし快適ですけどね〜 管理人もしっかりしていますよ。 |
418:
匿名さん
[2007-06-13 09:14:00]
管理人さんは、マメで頑張ってくれている方のようですね。
モデルルームを見に行った時に、エントランスの連絡板を見て感じました。 住んでる方自身が満足されているのですね。 ただ、価格に関しての話題は止めましょう。 |
419:
物件比較中さん
[2007-06-13 15:35:00]
物件自体は悪くないし、場所もいいと思いますが
デベがいまいちかな、営業マンもたるそうな人もいたし でも4割も売れ残るとは正直びっくりです。 このままだと賃貸が増える可能性もでてくるかも知れないですね。 |
420:
匿名さん
[2007-06-14 07:14:00]
ここの営業マンは強引で精神的に疲労困憊でした。
買わないのに、勝手にどんどん手続きを勧めて行きますので気をつけて下さいね。 |
421:
匿名はん
[2007-06-14 13:38:00]
皆さんがいい物件だと言っているんですから入居者の方はそれでいいと思います。
ダイアさんは売れ残りの物件を丸投売りされることがあるので、その後が入居者の方も きちんと新たな売主の方にお話をしたほうがいいと思います。 新しい売主さんは入居者の事は全然考えないでしょうから。 |
422:
匿名さん
[2007-06-15 06:55:00]
丸投げってどういうことですか?他業者に売るってことですか?
|
423:
マンコミュファンさん
[2007-06-15 10:52:00]
ほとんどの場合、株式会社アルデプロへ丸投げ売りしているようです。
ダイアパレスアヴェニュー植物園のチラシがよくポスティングされていました。 新販売社による新価格と書かれていて、ダイアから直接購入した方が見たら・・・きっと多少なりともショックを受けそうな感じでした。 (ご参考) >>http://www.ardepro.co.jp/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ような気軽な金額じゃないんだから
買う気がないなら、その場ではっきり言えば帰れるでしょう。
洗脳するほどの能力のある営業にダイアで会ったことないし(笑)
売れてない売れてないって書いてあったから、どんなもんかと覗いてきたけど
意外と売れてるので逆にビックリ、実物できると売れてないものも売れ出すのね。