札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌) ダイア建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (札幌) ダイア建設ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-15 18:08:46
 削除依頼 投稿する

以前は良い立地にマンションを建設してましたね。最近はあまり見かけませんがいかがですか?

[スレ作成日時]2005-09-09 11:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

385: 買い換え検討中 
[2007-05-07 21:21:00]
ダイア購入者、先輩として
管理費は上がりますよ。

8年で3000円くらい上がった。
理由は灯油の値上がりや最初の設定が低いから等、
多数決って言ったって、足りない物をそのままには出来ないでしょ。
よって値上げになるのですよ。そういうときは値上げOK多数で採決。
考え甘いですよ。
386: 購入経験者さん 
[2007-05-07 21:58:00]
>384
「管理はその気になれば組合員の多数決でかえれるから
心配しなくても大丈夫」

甘い甘いそう簡単にかえられねーぞ 色んなやからがいるし
まあそのうちどんな管理かわかるわ 以前居住者より
387: 購入検討中さん 
[2007-05-07 22:11:00]
美園の物件検討中です、立地など気に入ってるのですが
かなりまだ売れ残っているのでなにかあるのでは?と躊躇しています。
耐震も問題なく100年構造と聞きました。
もしこのまま売れ残ってもデベで管理費など負担するような事も聞きましたが
実際のところ完売しなくても問題ないでしょうか?
388: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 11:36:00]
私も立地が気に入っています。
住んでみて特に不具合はないですよ。何より静かなのがいいです。環状線の音も聞こえません。
高い建物が近くにないのと、四方が道路に囲まれているので、長く日当たりは確保できそうです。
空室が多いのは、多少割高だからだと思います。でも、値段によって住人の質も確保できると思っていますし、将来のリフォームのしやすさや性能評価をきちんと取っていることを考えれば、やむをえないかなと。私も値段か品質かで悩みました。
管理費は上がるのは当然だと思いますよ。上がらないマンションってあるのでしょうか?
美園も上がるのは覚悟しています。
389: 買い換え検討中 
[2007-05-08 18:17:00]
>>388
管理費の上がらないマンションありますよ。うちのマンションあがってない。
○友ですけど
390: 匿名さん 
[2007-05-08 19:22:00]
上がってないと言われても、何年目を迎えて上がってないのでしょうか。10年かな?
391: 住まいに詳しい人 
[2007-05-08 19:37:00]
>384
管理費が上がる事はおりこみずみです。
私が言ってるのは不当な管理費の金額です。それなりのお金を払っているのに
共用部分がいつも汚れてるなどetc・・・
そういう場合に管理会社を見つめなおすという意味です。
392: 匿名さん 
[2007-05-08 22:12:00]
管理費の使用用途等は決算書で確認出来るし
総会でも議事になるでしょうから
私たち住民も意識を持って行く事が大事でしょうね
393: 契約済みさん 
[2007-05-15 23:52:00]
まだ引越していないけど入居者の皆さん住みごごちはいかがでしょうか?
やっぱりオール電化ってことで電気代が気になるのですが… 一ヶ月いくらかかるのでしょうかね?
394: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 23:13:00]
電気代うちは2人ですが毎日風呂・食洗・暖房で一ヶ月経過⇒2万弱でした。まだはっきりとした請求はきてないけどそんな感じです。
うちの場合は2人で朝と夜必ず風呂入るので高くついてると思いますが他の住人はどうなんでしょうか?
395: 匿名さん 
[2007-05-20 08:29:00]
確か、電気代が安い時間帯がありますよね?
その時間帯に風呂などを利用するともっと安くなるかもしれませんね。
396: 物件比較中さん 
[2007-05-22 09:54:00]
4人家族で、冬場で3万弱でした。
回りと比べた事なかったので、けっこう使用していてこの金額なら
安い方かと考えていたのですが
上手に利用すれば、もっと抑えられるかもとも思います。
397: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 12:59:00]
我が家は2人暮らしです
食器洗浄器は食器が少ないのでほとんど使用してないのですが
毎日お風呂(夜のみ)・洗濯・炊飯などの調理・暖房で入居から一ヶ月目の電気代は
なんと1万円を切りました。
前の賃貸マンションが暖房にガスを使っていた時は電気代とガス代を合わせると2万円越えが当たり前だったのでビックリしました。
オール電化って安いんですね。。。。
今月からは暖房も電源入れてないので、もっと安くなると思います。ちょっと楽しみ。
398: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 13:20:00]
私達家族は3人ですが、お風呂(夜)毎日と、暖房毎日マックス(4〜5)、各部屋の温風は時々使用、食洗毎日1回、IHクッキングヒーターほぼ毎日(時々外食有)で一ヶ月2万5千円でした。
<397さんは1万円切ったという事で羨ましいです。すごいですね〜!!
うちの場合は主人はそうでもないのですが私と子供が寒がりでまだまだ暖房は電源落とせません…
でも何とか節約していかないと。
399: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 13:07:00]
№397です。
IHクッキングヒーターの特性を利用して
我が家では圧力鍋をフル活用してます。
これで結構電気代は安くなっていると思うのですよね〜
400: 匿名さん 
[2007-05-24 20:20:00]
やっぱりオール電化は良さそうですね。
401: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 10:18:00]
№397で電気代1万円を切りましたと書きましたが
その後、また電気代の請求書が届きました・・
どうも1万円は暖房のボイラーのみの請求書だったようで
ドリーム8で6000円の請求でした。
合計で16000円となりました〜
16000円でも高くはないと思いますが、喜んで損しました・・・
402: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 18:40:00]
<401さん、そうでしたか。あの請求書わかりづらいですよね。
うちは3人家族でドリーム8も足して約25000円でした。真冬はもっと高くなるのでしょうかね?
ほくでんさん、あの電気の請求書一つにまとめてほしいです!
403: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 02:17:00]
さて、皆さんはもう暖房の電源切りましたか?うちは私と子供がまだ夜になると寒いので電源を切れません。やっぱり6月になったのでもう皆さんは電源落とし始めてる頃かな?
電気代って一番気になりますね。
404: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 23:45:00]
最近は夜間電力が適用になる時間帯に洗濯とか電気使う家事もやるように
してます。これでさらに安くなるみたい。
やっぱりいくらオール電化でも節約の仕方次第ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる