札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「タカノのロジェ・ロピアってどうですか?2棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. タカノのロジェ・ロピアってどうですか?2棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-09 21:43:00
 削除依頼 投稿する

新スレを立てました。

前スレ : (札幌・旭川)タカノのロジェシリーズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45660/

[スレ作成日時]2006-05-25 13:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカノ口コミ掲示板・評判

322: 匿名さん 
[2006-07-25 20:00:00]
>319
320さんと同じで確かに結婚ににていますね。
私の場合は担当の方も大変感じがよく、テキパキとして信用できる方でした。
それもあって契約に至りました。私は逆に他の営業が嫌みで、他業者の悪口ばかり
いうのに辟易したことがあります。ロジェの担当の方はよくいろんな物件を検討してください
と言う感じで、物件の特徴を適切に説明してくれ、
こちらの質問等にも真摯に対応していただいたという印象です。参考まで。
323: 匿名さん 
[2006-07-26 09:57:00]
324: 匿名さん 
[2006-07-26 14:57:00]
325: 匿名さん 
[2006-07-26 19:35:00]
319>
ローンの事が出ていましたが、私の場合は大変親身に相談に載ってくれましたよ。
本社とも協議?したとかで、私は大変感謝してますけど。親切でした。
326: 札幌のbio 
[2006-07-27 07:05:00]
建物自体もさることながら。バックアップ体制がしっかりしているので。
安心だとおもいますよ。
327: 匿名さん 
[2006-07-28 13:00:00]
中古で売らなければならなくなった場合、かなり査定が低いのはなぜ?
みなさん考えて下さい。
328: 匿名さん 
[2006-07-28 15:25:00]
↑中央区の中古マンションの相場上がってきたそうですよ。
http://ameblo.jp/panda2103/entry-10015117536.html
329: 匿名さん 
[2006-07-28 17:08:00]
>328
327が言いたいのは、タカノのMSを途中で売却した場合は、本州の大手業者に比べて低い、
ということなのではないでしょうか?
果たして、何を根拠にこういうことを言っているのかは定かではありませんが…。
330: 匿名さん 
[2006-07-28 17:55:00]
不動産屋にそう言われた事があります!
造り、人気ではないでしょうか?
331: 匿名さん 
[2006-07-28 19:29:00]
中古物件の査定が低いのは、そもそも粗末な造りに原因があるからかと思いますよ。
知り合いの不動産屋はロジェの中古物件を低評価していましたよ。
売れるかどうかと心配してましてね。
バックアップ体制がしっかりしているとの評価ですが、何を根拠の評価なのか疑問に思っています。
問題は売った後のアフターへの会社姿勢でしょう。
先般、無責任なアフター問題で社会問題として大きく取り上げられたデべだったハズですが。

  
332: 匿名さん 
[2006-07-28 19:41:00]
>327
小生、只今東京に住んでますが、来春に札幌に戻る予定で物件を検討中のものです。
以前にも(6年前まで6年間)札幌に住んでいたことがあります。豊平区にいましたが、
所謂財閥系マンションを購入しておりました。購入にあたって、そこの営業の担当者に、「北海道の業者さんの物件は後々のことを考えるとやめた方がいいですよ。」と言われたのは事実です。丁度
327さんとおなじかんじです。で、知名度のある財閥系を小生は、購入しました。永住のつもりで。 その頃、会社の同僚もマンションを購入しました。ロジェです。2か月違いです。それからまた、僕は事情が変わり転勤、彼は札幌で一戸建てにうつることになりマンションを処分することになりました。
新築時の価格差160万円私の方が高かったですが、中古で売却したときは、その差は85万円でした。売却までに3か月の差がありますが。あと、お互い家族ぐるみで行き来しており、お互いのマンションを熟知?しているつもりですが、ロジェさんしっかりしてましたよ。内装等のセンスは好みがありますが。何か、いつか聞いたセリフだなと思いレスします。北海道の人が、北海道のことを必要以上に蔑むことないですよ。北海道の会社もです。札幌は今頃爽やかな夏でしょうね。
333: 匿名さん 
[2006-07-28 20:15:00]
334: 匿名さん 
[2006-07-28 21:09:00]
335: 匿名さん 
[2006-07-28 21:11:00]
336: 匿名さん 
[2006-07-28 21:54:00]
337: 匿名さん 
[2006-07-29 08:41:00]
338: 匿名さん 
[2006-07-29 14:57:00]
339: 匿名さん 
[2006-07-30 08:32:00]
私は、自分が購入するなら、やはり、大手の会社の方が安心な感じはしますね。正直。
例の「手付金倍返し」も、地元デベなら無理だったんじゃないかな、と思います。
タカノの物件は、地下鉄駅から遠い所が多いので、転売する事になった時に査定が
低いのは、当然の事だと思います。(その割に、新築販売価格は、高いと思います)
いずれにしても、一生のうちで何度も買える物ではないので、自分が納得出来るまで
良く考えて決めた方が良いですね。
340: 匿名さん 
[2006-07-30 09:37:00]
341: 匿名さん 
[2006-07-30 09:59:00]
>>339
でも、耐震偽装をやらかしたのも、その大手だけだったのですよね。
すきあらば、という感じがするのは私だけなのでしょうか。
342: 匿名さん 
[2006-07-30 10:28:00]
良かれ悪しかれ(肯定的であれ否定的であれ)客観的な意見がでると、
何故か抽象的で意味不明なことを仰る方が出て来ますね。
他のスレで具体的な長所・短所で意見交換しているのを見ると、ここの
スレでもMRを見た具体的な印象や実際に住んでみての批評などを頂き
マンション選びの参考にさせていただきたいと思います。
他デベの営業さんがレスしても良いと思いますが、事実に基づいて参考
意見を頂ければと思います。
343: 匿名さん 
[2006-07-30 11:20:00]
タカノのマンションが良いとされる意見がありますが、抽象的で参考になっていません。
良いマンションとして参考に出来るのは、その方の以前の住まい環境がどうであったかでしよう。
賃貸マンションであったのか。一軒屋であったのか。それによって満足度が異なりますが。
このスレはどうも賃貸マンションと比較いている意見が多いように思われます。
マンションから一軒家に住まいを変えた方がいたようですが、困ったマンション事情があったことがうかがえますが。???
344: 匿名さん 
[2006-07-30 13:12:00]
>341
耐震偽造は大手だけではありません。自ら発表したのが大手だっただけです。当時の新聞には北海道の業者もあるとコメントでしたが、市が発表しない方針なのでどこの業者が耐震偽造かはわからずじまいなのですよ。
345: 匿名さん 
[2006-07-30 14:17:00]
憶測だけで話が発展している様ですが、それこそ参考になりません。
分譲マンションを住み替えてきている人がどれだけいるか考えてみ
ましょう。
MRとMRを比較するとか、知り合いなどのMSを比較するとか、
或いは実際に住んでいる人の意見で結構です。
耐震性については、推測にもならない話では判断できません。
346: 匿名さん 
[2006-07-30 17:57:00]
>343
332です。私の友人がロジェから一戸建てに変えたのは、両親と同居するためです。
当時のマンション約90㎡、一戸建て2世帯で200㎡以上でした。今でも、彼は
ロジェに良い印象をもってますよ。
347: 匿名さん 
[2006-07-31 00:04:00]
348: 匿名さん 
[2006-07-31 00:06:00]
入居者の意見聞かせてください。
349: 匿名さん 
[2006-07-31 15:54:00]
350: 匿名さん 
[2006-07-31 16:18:00]
351: 匿名さん 
[2006-08-02 09:25:00]
タカノのマンションに住んでいて
それなりに満足していました。
でも友人が買ったマンションに遊びに行って
グレードの高さにびっくり。
比較しない事が幸せ。
352: 匿名さん 
[2006-08-02 11:39:00]
タカノに住んでいます。
友達のマンションとは比較したくないです。
惨めになるんで・・・。
353: 匿名さん 
[2006-08-02 12:18:00]
買った時期にもよるのでいちがいに比較は難しいのでは?
354: 匿名さん 
[2006-08-02 13:22:00]
355: 匿名さん 
[2006-08-02 16:34:00]
ポルシェやフェラーリに乗りたいけど
お金がないからヴィッツに乗ってます。
比較してもしょーがないじゃん。
356: 匿名 
[2006-08-02 17:16:00]
某マンションのMR、オプション1000万円です。
内装さえ、頑張れば、如何様にも見栄え良くなりますよ。
それより、家族、ご近所、和気藹々の方がずっと幸せじゃないかな・・・・。
357: 匿名さん 
[2006-08-02 19:46:00]
>356さん
同感です。
うちは、立地でロジェを選びました。
うちの子供と同年代の子供が、同じマンションにも
ご近所にもいて、いつも楽しく遊んでますよ。
家内も気に入ってます。
他のマンションのグレードが高いとか、
そんなことはあまり意味がないような。

358: 匿名さん 
[2006-08-02 22:48:00]
住宅情報ナビが更新されましたが、相変わらず売れ残り物件減っていないですね。
近隣住民から反対する物件の販売も思わしくないようです。
地域住民に理解され、購入者に感謝されるマンションであってほしいものです。
359: 匿名さん 
[2006-08-03 10:00:00]
>358
いったい何を言いたいのでしょうね。そんなに恨みでもあるのでしょうかね。
358の書いてあることはどこのデベにでも当てはまる話で、
何もここに限った話じゃないでしょうに。
360: 匿名さん 
[2006-08-03 14:09:00]
別に気にしませんよ。満足していますからね。
嫌なコメントに対しては徹底してスルーか削除しましょう。
361: 匿名さん 
[2006-08-03 15:36:00]
362: 匿名さん 
[2006-08-03 17:41:00]
私も満足派。
でも東京の父母に「ロジェ?知らないなあ。
パークHやシティHなら知ってるんだけどなあ」
と言われるのがちょっと寂しい。
363: 匿名さん 
[2006-08-03 19:34:00]
364: 匿名さん 
[2006-08-03 20:33:00]
365: 匿名さん 
[2006-08-03 21:24:00]
よくもこれだけ繰り返し繰り返し抽象的な批判ができるものですよね。
実際にタカノのMSのことを知っているのかと疑わざるを得ないのが実感です。
何卒、「投稿マナー」をご覧ください。
366: 匿名さん 
[2006-08-03 23:34:00]
みなさん、スルーしましょうね。
367: 匿名さん 
[2006-08-04 19:33:00]
365さん私も賛成です。
マナー等に関して以下、管理人さんの警告ページからの抜粋です。
<住宅関連業者による自作自演や他社攻撃について>
「残念なことに最近マンションコミュニティ内の掲示板におきまして、関連業者 による自作自演や他社を誹謗中傷するような投稿が目立って参りました。 そのような行為は絶対に許せないものであることを改めて警告させて頂きます。」
「しかしながら、一部の業者や個人によって、情報が操作されるケースが散見し はじめており、決して黙認できるものではありませんし、私個人の想いという レベルではなく、法的にも許されない行為なのです。

マンションコミュニティとしましては、不正報告があった場合や発見した場合、顧問弁護士 の指導の下、然るべき対処を講じ、また、司直からの合法的な捜査協力要請には 積極的に協力してまいります。
また、警告しても改善されない場合は法人名の公開によって自体の重要性を 周知せざるを得ないケースもあり得ると考えていることをお伝えしておきます。」

●インターネットにおける投稿サイトへの閲覧、投稿について
「また、自社の物件やサービスを、あたかも消費者が良いものに見ているかのような 自作自演などは、お客様を欺くような投稿も決して許されるものではありません。」

「インターネット上のサイトへ投稿すると投稿したIPアドレスやホスト情報に よってどこから投稿されたのかが分かる仕組みになっているので、匿名で 投稿できるといっても「情報開示請求」があれば個人宅であったとしても、 モバイルでアクセスしていたとしても全て判明されるようになっています。」
「特に住宅関連業界は、景気回復に伴う重要増大に対して水を差すような 偽装問題、欠陥住宅問題が発生し消費者の信頼を失うことばかりが続い ており、インターネットでの信頼失墜を業界内で自ら引き起こすようなことが 無いように我々自身が注視していなければいけない立場にあります」

◎マンションコミュニティ(http://e-mansion.jp/com/)にて指摘があった事例◎

事例1:自社物件を購入した(購入予定)と消費者と偽って投稿
事例2:偽装事件に便乗し大手企業が「小規模な会社から買うな」と投稿
事例3:他の企業に対して誹謗中傷する投稿
事例4:個人的な恨みを晴らすため名指しで個人を中傷
事例5:係争問題になったが解決したものを相談に乗った業者が投稿
事例6:元社員が内部の人間でしか知り得ない情報を投稿
事例7:社員が自社の物件を購入するのは止めた方がいいと投稿
事例8:荒れてしまった自社関連掲示板で投稿している人を中傷

※結論は、荒らし目的の中傷投稿には、反応しないで、スルーそして削除依頼ですね。
368: タカノの人間じゃないですが 
[2006-08-04 22:19:00]
久々に見に来ました
正直、残念で仕方ありません。
信頼して買ったマンションのスレがここまで荒れるとは。
この業界でそんなに叩かれなければならない会社でしょうか?
入居した後も、みなさんとても一生懸命してくれています。
具体的に挙げろと言われればいくらでも挙げますよ。
369: 忠告 
[2006-08-05 16:27:00]
匿名で書きこみが出来るので安している皆さんへ
IPアドレスが残っています。
ご存じのことと思いますが、これはインターネットの住所のようなものであり
世界で一つしか存在しません。とことん検索が出来るのです。

インターネットに書き込みがばれて実際に会社を首になったケースも存在します。
370: 匿名さん 
[2006-08-05 18:19:00]
まあ、まあ、穏便に。
タカノのMR、何度か見に行っていますが社員の方は良い方ばかりでしたよ。
371: 匿名さん 
[2006-08-06 15:23:00]
叩かれてないスレってほとんど無いんじゃない。ほめれば叩かれ。不満を指摘すれば叩かれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる