札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク手稲(フロント)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ル・サンク手稲(フロント)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-19 15:05:14
 削除依頼 投稿する

購入検討している人いますか?
これだけ騒がれた後ですから、偽装物件ってことはないと思うんですけど。
間取りと価格は気に入ってるんですけど、いまいちその気になりません。
ちなみに、知り合いがMRに行ってフロントについて尋ねたら、
 ・竣工時期は延びる(19/10頃)
 ・間取りは変更になる可能性が高い
 ・価格は上がる
とのことだったそうです。何らかの対策をしているのでしょうか。
一般に公開していませんが、コジマ2FのMRの奥のほうにフロントのMRが完成していたそうで
す。

[スレ作成日時]2006-03-21 23:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

ル・サンク手稲(フロント)について

122: 匿名さん 
[2006-11-13 19:29:00]

偽装マンションの真実を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45795/
123: 匿名さん 
[2006-11-13 19:59:00]
JSCAに診てもらいたくない理由はなんですか??
124: 匿名さん 
[2006-11-13 21:45:00]
>>121
何嘘言ってるの??

このマンションに偽装があるかどうかは、いまだわかりません。
これが正解。
JSCAからの報告内容ここで言おうか?
125: 匿名さん 
[2006-11-13 21:53:00]
>>124
はやく言ってくれ!
126: 匿名さん 
[2006-11-13 22:00:00]
>>125
あまりにも驚愕な内容で入居者の事を思うと言えないし、
ネットで言うと、今後NIPPOからの協力は得られない事になっております。
125さん、察してください。
127: 匿名さん 
[2006-11-14 10:06:00]
>>JSCAからの報告内容ここで言おうか?
>>ネットで言うと、今後NIPPOからの協力は得られない事になっております。
なんか矛盾してるね・・・
128: 匿名さん 
[2006-11-14 14:25:00]
確かに矛盾してますね、あと 122さんの真実を語るレスって
あるけどルサンクフロントの件はなにも書いてないのでは????
129: 匿名さん 
[2006-11-14 14:29:00]
No.126 は変だよ入居者の事考えてるのであれば
偽装が確定してから騒げばいいのでは?????????
いまの時点ではっきりしてないのに不安を煽り立てるのは
どうかと?入居者を不安にさせてるだけでしょ?
130: 匿名さん 
[2006-11-14 16:58:00]
>偽装が確定してから騒げばいいのでは?????????

過去ログ読んでみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/

かなり前から問題視されていたのに。
131: 匿名さん 
[2006-11-14 17:46:00]
問題は無資格者が設計したという噂ではなく安全性に
問題があるかないかですよ、ERIではOK出てるん
でしょう?JSCAでは書類不備で計算不能という事
なのでしょう?安全性に問題ありという結果はどこにも
無いのですよ。
前から問題視されてるのは知ってますよ、でもどの情報
も噂の範疇を脱しきれていないのですよ。
べつにデベの味方では無いけど、問題ありとの結論が出て
いないのであれば今無理やり耐震偽装物件に仕立てあげる
事はないんじゃないでしょうか?
132: 匿名さん 
[2006-11-14 18:07:00]
安全性に問題がないとも結論出てないんじゃ?
でもそんなこと言ったら、自分のとこもかも。難しいですね。
133: 匿名さん 
[2006-11-14 18:21:00]
確かに札幌の不動産関係者もかなりの人達が
今回の噂を知っていて、購入予定の人達には
お勧めできないと言ってましたけどね。。。。
単なる噂だったらいいですね〜とも言ってました。
心配な事は心配ですね。
134: 匿名さん 
[2006-11-14 18:52:00]
>JSCAでは書類不備で計算不能という事
構造計算に不整合があるのでは?
135: 匿名さん 
[2006-11-14 19:06:00]
入居者に限らず
市民の生命、身体に関わる問題であり、
札幌市は情報開示すべきです。

NIPPOも、鉄建建設も、大企業として
説明責任を果たすべきではないですか?
136: 匿名さん 
[2006-11-18 11:52:00]
>NIPPOも、鉄建建設も、大企業として
>説明責任を果たすべきではないですか?

建設中の分譲マンション、解約へ 図面見誤り強度不足
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611170087.html

このまま分譲すると、将来、床にひびが入る恐れがあるという。施工した大手建設会社の鉄建の大阪支店は「設計図を読み違えた現場の単純ミス」としており、補強工事のうえ、改めて契約者を募るという。
マンションは現在、11階まで建設が進んでいるが、設計図面通りに施工されていないことから、丸紅などが事業撤退を決定。成立した分譲契約はいったん解約することになった。15日付で契約者に事情を説明する手紙を送付。近く現地で説明会を開き、手付金を払い戻すとともに、同額の違約金を支払うなどの手続きを進めるという。
鉄建は今後、計画した強度を保てるよう鉄筋を補うなどして、単独で販売する予定。「できれば現在の契約者に、改めて契約をお願いしたい」としている。
彦根市建築指導課は、鉄建や丸紅に報告を求め、補強工事などについても指導するという。
137: 匿名さん 
[2006-11-19 10:53:00]
>>136
このマンション誰が買うの鉄建さん・・・内装工事が終わっていないのなら、解体を決断すべし
ファンドは買わないよ出口を考えているからね
買うのは、個人投資家か自己利用の個人。
天井高を250下げて鉄筋補強。
売却予想:1100万から1500万・ロット30以上の買い700万〜
建築基準法は満たしているのは当たり前、そうでなければ工事は即ストップです。
黙っていても外部検査ですぐばれると判断し、報告した。
建築指導課が指導していくとの事ですがシロトですよ。(移動が多い役所ですよ)
138: 匿名さん 
[2006-11-22 09:42:00]
鉄建さん、大丈夫ですか!!??
http://berueru.exblog.jp/3857040/
139: 匿名さん 
[2006-11-23 12:14:00]
逗子のマンション 『ERI』建築確認は違法
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061123/mng_____sya_____011.shtml

「河村裁判長は「日本ERIは書類の確認を怠り、安全性を確保するための適正な審査をしていなかった」と指摘した。」

日本ERIーザル検査
鉄建ー図面読み違え
無資格者ー他で構造偽装、しかも日本で数人しかできない限界耐力計算を使う
NIPPOー大手デベが、安全確認できないとして販売中止してるにも関わらず、JSCA報告隠蔽し、販売続行

と、こんなに揃ってしまってるけど、それでも買う?
140: 匿名さん 
[2006-11-23 12:44:00]
買いでしょ。
141: 匿名さん 
[2006-11-24 05:45:00]
>>139
神奈川県逗子市のマンション建設計画をめぐり、近隣住民13人が指定確認検査機関「日本ERI」(東京)が出した建築確認の取り消しを求めた訴訟の判決で、横浜地裁(河村吉晃裁判長)は22日、同社の建築確認を違法と認定し取り消した。
判決理由で河村裁判長は「ERIが建築確認時に審査した図面は、県が開発許可を出した図面に比べて地盤を強化するくいの数が少なく、配置も異なる」と指摘。ERIの審査は「建築基準関係規定との適合性がない」として違法とした。
http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006112210145s8

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる