住友さんの物件が、ニュースで報道されていましたね。
しかし、独自で調べて、きちんと公表されたのですから、住友さんは信頼できるデベだと思います!
設計、施工会社に問題があったのだと思います。
さて、こちらのホームページ、とても勉強になりました。
http://homepage2.nifty.com/quake/index.html
↑このホームページの「地震の影響と対策」をご覧になって見てください。
なるほどと思うことたくさんありました。
岩佐浩さんは、札幌で構造設計をされてる方のようですね。
[スレ作成日時]2006-03-04 23:03:00
構造設計の問題、勉強になります!
23:
匿名さん
[2006-05-11 08:49:00]
|
24:
匿名さん
[2006-05-12 23:26:00]
|
25:
匿名さん
[2006-05-23 21:31:00]
大京が「ライオンズヴィアーレ中島公園」、住友が「シティハウス植物園南・北24条西」の
ようです。 |
26:
匿名さん
[2006-05-24 10:12:00]
「シティハウス植物園南」は、東京のファンドに1棟売り予定の物件だ。
|
27:
匿名さん
[2006-05-24 21:15:00]
それじゃあ住友のもう1棟は、どこなの。
|
28:
匿名さん
[2006-05-25 02:04:00]
>27
よく読んで!!25に書いてあるでしょ!! |
29:
匿名さん
[2006-05-25 04:04:00]
だからー。「北24条西」ともうひとつは、どこなの。
|
30:
匿名さん
[2006-05-25 04:41:00]
>27=29
本当に判らないの?読解力大丈夫?1棟大京、2棟住友。計3棟全部出ています。25に・・。 |
31:
匿名さん
[2006-05-25 08:55:00]
|
32:
匿名さん
[2006-05-25 09:15:00]
どこのマンションか知ったところでどうなるの?
あんたに関係あるの? |
|
33:
匿名さん
[2006-05-25 09:17:00]
>32
デベの人? |
34:
匿名さん
[2006-05-25 09:19:00]
残念ながら植物園南は違いますね。植物園違いかな・・・
|
35:
匿名さん
[2006-05-25 09:25:00]
他のスレに「シティハウス南郷丘公園」ってあったけど、「シティハウス植物園」が2004年に建設されてますよね。
|
36:
匿名さん
[2006-05-25 09:27:00]
↑ですが建設ではなく分譲です。
|
37:
匿名さん
[2006-05-28 01:31:00]
強度不足で建て直し 札幌の不動産会社
札幌市の不動産会社「ビッグ」は27日までに、同市中央区に建設中だった高層賃貸マンションにつ いて、構造計算に問題があり耐震強度が不足しているとして、解体し建て直すことを明らかにした。 計算を担当したのは埼玉県にある設計事務所の無資格の男性で、札幌市内のほかの物件でも耐震デー タを改ざんしたことが分かっている。 http://topics.kyodo.co.jp/feature10/archives/2006/05/post_591.html 日本ERIは再々計算を行い、最終的には一・○を超えたため、同社から報告を受けた札幌市は耐震 強度に問題はなく、改ざんについても違法性はないとしていた。 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060527&j=0030&... |
38:
匿名さん
[2006-05-31 08:46:00]
|
39:
匿名さん
[2006-05-31 17:12:00]
◆偽装マンション説明会 住民が怒り
住民は怒りと不安で眠れぬ夜を過ごしています。浅沼建築士による耐震偽装が新たに発覚 したマンションの住民説明会が週末開かれました。補強工事で済ませたい業者に対し建て 替えを求める住民。話し合いは物別れに終わりました。 強度不足が判明したマンションを2年前に新築で購入したローディングさんは怒りを隠し 切れません。 (リチャードローディングさん)「住友というブランドを信じて買った。お金を返してくださ い。私の苦しみを終わりにしたい」 このマンションは、札幌の浅沼良一2級建築士が構造計算をして、強度が基準の86パー セントであることが今月、明らかになりました。おとといの住民説明会では住友不動産が 「1階部分のコンクリート強度が不足しているため補強工事する」と説明したということで す。ローディングさんは購入する時震度7でも耐えられると説明を受けていました。 (リチャードローディングさん)「(説明会では)震度6以上で倒れるかもしれないと一方的に 補強の説明。買い上げや立替は考えていないと言われた。資産価値も売主として責任あり ませんと言われた。みんな言葉がなかった」 ローディングさんは3LDKをおよそ3000万円で購入。70歳になるまでローンを組みまし た。 (リチャードローディングさん)「住友は補強すると言っているがなぜ(補強不足の)物件を建 てたのかが問題。マイホームを手に入れたが住友不動産が夢を奪った」 住友不動産では、STVの取材に対し「住民説明会の内容は公表するつもりはない」と話しこ の件についてもコメントを控えています。 |
40:
匿名さん
[2006-05-31 19:23:00]
|
41:
匿名さん
[2006-06-02 22:33:00]
構造計算に疑義で中断
http://www.saitama-np.co.jp/news06/02/20x.html 工事が中断しているのは、鶴ケ島市内の十五階建て総戸数三百六十九戸の大規模マンション。建築確認は昨年三月、イーホームズ(確認検査機関の指定取り消し)が出していた。 県建築指導課によると、イ社は今年二月末、「構造計算書に疑義がある」として県に通報。同課が三月十七日に富山市の建築士やイ社に来庁してもらい事情を聴いたところ、「鉄筋にかかる荷重を軽く見積もった」「構造図と意匠図の食い違いがみつかった」など計算書が不十分であったことを説明した。 同課は安全性が確認できるまで、アパに工事を中断するよう頼み、三月下旬に工事はストップしたという。またイ社が業務を停止したため、別の機関で構造計算書を再確認するよう指示した。 |
42:
匿名さん
[2006-06-02 22:41:00]
|
↓今朝の北海道新聞より。イーホだけ処分で終えていいの?
強度不足が分かった三棟は二○○二年から○四年にかけて、民間検査機関の日本ERI(東京)と
北海道建築指導センター(札幌)が建築確認した分譲マンションで、
耐震強度は○・七五、○・八一、○・八六だった。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47320/