1,000件を超えましたのでパート2を立ち上げました。
【大和ハウス工業 公式HP】
>>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/sp/top1.html
【前掲示板 D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?】
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45478/
【住民掲示板 D’グラフォート東札幌V-Garden】
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45121/
【札幌市 白石区HP】
>>http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/
[スレ作成日時]2007-10-16 01:38:00
D’グラフォート東札幌V−Garden Part2
401:
マンコミュファンさん
[2008-11-05 16:16:00]
|
||
402:
購入経験者さん
[2008-11-05 16:57:00]
確かにショッピングセンターが目の前にできてかなり有利だと思いますが。
このご時世、さすがにダイワでも値引きするんじゃないでしょうか。 |
||
403:
地元不動産業者さん
[2008-11-05 19:40:00]
残り40戸じゃ、残念だけどもまだまだ大幅値引きとはならないだろうね。
|
||
404:
匿名さん
[2008-11-05 20:09:00]
そー言えば、DMが来ていた。
棟内モデルルーム先着順、Uタイプ3階 旧価格2,870→新価格2,555 |
||
405:
匿名さん
[2008-11-05 20:20:00]
最近は何処でもモデルルーム販売しますよね
|
||
406:
匿名さん
[2008-11-05 20:28:00]
あと家具つきで値引きもしているところ結構ありますね^^
|
||
407:
マンコミュファンさん
[2008-11-05 21:04:00]
そうですねぇ。
センス良くコーディネートされた家具付きなら、気楽でいいですね。 何処かのマンションでカンディハウスの家具つきのマンション有ったような・・・・ 半端な値引きよりお得感がありそう。 あくまでも値引き額に惑わされず、一生住んでも良いと思えるマンション選びが基本ですね。 |
||
408:
マンコミュファンさん
[2008-11-05 23:51:00]
カンディハウスの家具つきのマンションというと、大和ハウスの「D’レスティア山鼻南」ですね。
住環境はいいと思います。メインの交通機関が電車とバスなのが迷うところですね。 |
||
409:
住民
[2008-11-06 01:44:00]
ダイワハウス工業主催でマンションを巡るバスツアーを行うようです。
参加費無料でロイトン札幌のランチも付いているとってもおとくな見学会! 検討中の方は活用してみるといいかもしれません。 >>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/bus_tour/bus_m... |
||
410:
匿名さん
[2008-11-06 22:42:00]
№409さん、ダイワさんの宣伝か?社員が書いてんの?それならダイワハウチュっていいなよ!!
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2008-11-06 22:44:00]
|
||
412:
購入検討中さん
[2008-11-07 03:26:00]
確かに自分の住んでいるMSにいつまでも空きがあったら、色々な面で不安ですよね。ダイワさんじゃなくても宣伝する気持ちもわかるかも...
|
||
413:
購入検討中さん
[2008-11-09 15:18:00]
ショッピングモールのオープンはもう少しだね。周りの環境がどう変わるかかなり楽しみ!!
|
||
414:
ビギナーさん
[2008-11-14 10:17:00]
今更なんですが。
大和ハウスのマンションは、グランセ、グラフォート、レスティア、プレミスト、クラウディア等シリーズがありますが、それぞれのコンセプトやグレード順を教えてください。 |
||
415:
住民
[2008-11-14 11:55:00]
最上位はD'グランセです。D'グラフォートは主に大型物件につけられる冠名です。D'クラディアは都心部物件でD'レスティアは比較的緑豊かな地域で自然との共生がテーマの物件だったと思います。他にもアイエという名称の物件もありましたね。
D'シリーズの共通スペック(売り)は、二重床二重天井、スケルトンインフィル、耐震性だったと思います。 最近は、資材高騰の影響か分かりませんがプロミストがメインのようです。D'シリーズとの主な違いは耐震性で、プロミストは他社(ダイアを除く)と同じ通常のレベルの物件と聞いた覚えがあります。 以前はダイワのHPにD'シリーズの説明があったのですが、気付いたら無くなってました。プロミストの説明はありますね。 変な部分がありましたら、指摘・修正をお願いします。 |
||
416:
匿名さん
[2008-11-14 12:42:00]
プロミストではなく、プレミストですよね。
そういえば、昔のブランド名はロイヤルシャトーという英語と仏語の混じった不思議な名前でした。 Dシリーズでいえば、やっぱりグランセに一度住んでみたいな。 |
||
417:
匿名さん
[2008-11-14 18:42:00]
そうですね、昔はダイワハウス工業=ロイヤル〜でしたね。
いまもマンション名ではないですがロイトン、ロイネットなど ロ からはじまる名前にこだわりがあるようです。 |
||
418:
物件比較中さん
[2008-11-14 22:14:00]
グランセとマンモス団地では、月とすっぽんですね(笑)。大和でもタワーから庶民団地までいろいろあるんですねぇ。管理費を稼ぐため早く完売になることを祈念いたします(−人−);
|
||
419:
勉強しましょう!
[2008-11-15 08:56:00]
418さん
ダイワハウスのタワーマンションでグランセ仕様なのはごくわずかです。どちらかというとタワー物件=大規模物件(マンモス)=D'グラフォートがほとんどです。 北海道では特にその傾向が強く、札幌ステーションタワーも東札幌ビエントタワーも専有部はたいして変わらないです。Vガーデンもあのタワーと同等なんですよ専有部は…。 仕様はグランセは別格ですが、グラフォート・クラディア・レスティアは規模と立地に差はあっても仕様に大差はありません! 管理費等は売れるまでの間、デベが負担しているので問題ありません。 |
||
420:
匿名さん
[2008-11-15 09:39:00]
デベも管理費の負担は相当なもの。まだ、40戸も売れ残っているし。地下鉄まで遠すぎるし、しかも東札幌では!冬は大変。積雪前に何とか売らないと大変です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このお知らせをみる限り、絶好調とは思えんが…
ま、確かに青息吐息の某デベとは違うとは思うが。
ttp://www.daiwahouse.co.jp/release/pdf/release_20081104-2.pdf