明和地所のクリオシリーズってどうですか?
住みごこち、販売会社や施工会社、管理会社の対応、営業の人間性(感じ)などなど、
何でもお聞かせ下さい。
【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板からデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?板へ移動しました。2021.5.17 管理担当】
[スレ作成日時]2005-11-10 15:50:00
明和地所株式会社口コミ掲示板・評判
No.2 |
by 匿名さん 2005-11-13 10:10:00
削除依頼
少し興味があって見に行ったんですけど、月寒中央駅近くで建てています。
もう完成間近だと思います。(もしかしたら完成した?) 駅近で,なじみのある場所でもあり、立地的には気に入っていたんですけど、 少々、割高な感じはいなめませんでした。 結局、思い切ることができませんでした。 |
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名さん 2005-11-14 13:53:00
立地だけでなく、建物もきちんと確認したほうがいいですよ。
他の完成物件のクリオも見て。 売れ残ったらどういう人に売っているかもね。 (管理費の上昇率も机上でなく、今運用されているマンションに 聞いて) |
|
No.4 |
by 匿名さん 2005-11-14 20:55:00
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2005-12-11 11:03:00
ほぼ年1回、案内の電話がきますね
電話口の方は親切です。 質問に丁寧に回答して頂けましたよ。 以前は番号表示されていたけど 最近は番号非通知に変わったので 理由を聞くと、 着信記録みてかけ直されると困るから、 名簿でかけるのですか?と聞くと エリア番号総当りでかけていると説明してくれました 今年は珍しく5月と今月、2回もきました |
|
No.6 |
by 匿名さん 2006-01-17 22:49:00
営業さんの人当たりはどうですか?
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2006-01-17 23:25:00
札幌で最低です。
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2006-01-18 01:08:00
そうなの?
私はクリオって中古しか見た事なかったので 割と印象は良いんですよね ここのデベの営業マンとは話した事がないからかな |
|
No.9 |
by 匿名さん 2006-01-18 08:31:00
そうかな。新さっぽろ目の前の物件を見に行った時は建物も頑丈そうだし営業マンも普通だったけど。
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2006-01-18 16:19:00
昨年、明和地所さんの月寒方面のモデルへ行きました。
気持ちの上で、間取りと価格が折り合わず、又マンション南側に隣接した公園も 想像していたものよりかなり貧弱だったものですから、お茶を濁して帰ろうとしました。 そうしたら、そこの営業さんが他社のマンションや営業の悪口を言い始めました。 恐らく、私が同じ地区の競合マンションに傾いていると勘違いしたのだと思います。 あまりにその中傷が激しいので(少なくとも私はそう感じました)、引いてしまいました。 程度問題ですけど、あんなによそ様を非難するのはどうかと思いますよ。 かえって人に信じてもらえなくなり、逆効果だと思います。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2006-01-18 16:49:00
やっぱり。10さん、私も似たようなことがありましたよ。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2006-01-19 16:57:00
あくまで、個人的な意見です。
明和地所の渡●という営業マンは最悪でした。 あまりにしつこい電話だったので一方的に電話を切ったら、嫌がらせのように電話攻撃を受けました。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2006-01-19 23:09:00
それではストーカーと変わりませんね。
私もここの営業さんの悪いうわさは何度か聞きましたよ。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2006-01-19 23:48:00
この辺に書込んでる人ってどこのマンションなら良いって言えるんだろう?
ただし自分の会社以外で・・・ |
|
No.15 |
by 匿名さん 2006-01-20 15:24:00
営業電話の多いデベ(特に明和地所は時間帯を考えない)はまず止めたほうが無難。
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2006-01-31 16:14:00
明和さん、電話帳での無差別テレコールは止めて下さい。
どうしても無差別テロが頭に浮かび、暗い気持ちにさせられます。 近所でも噂になっています。 友人の会社などでは、この前の日曜日、正面ロビー備え付けの公衆電話にまで かかってきたと、呆れていました。 あれって電話帳に載ってたんだ、と妙なところを感心していました。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2006-01-31 16:55:00
クリオってマンション的には悪くないというより
かなり良い感じなのにね、 なんでそんな事しなければいけないんでしょうね 不思議です〜 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2006-02-15 21:43:00
たびたびかかってくるので着信拒否にしました
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2006-02-19 18:30:00
営業は糞。でもモノはイイ。
一旦購入したらもう営業なんて関係ないから、 マンション自体が気に入ったならいい選択かも。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2006-02-19 19:08:00
営業は糞は言い過ぎでないかい。臭ってきそう。
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2006-02-19 19:24:00
非 タワーマンション業者立て のスレでしょうか?
|
|
No.22 |
by 匿名さん 2006-02-23 14:13:00
↑
そうですか。 それでは、あなたはきっとタワーマンション業者なのですね。 こんなところを荒らさないで下さい。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2006-04-08 01:11:00
ここの営業さんは苦手です。
落ち着きが無く、客に対して無遠慮で、「誠意」をはき違えてらっしゃる。 せっかくの良い物件、売れ残っているのは何故なのか考えてるのかな。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2006-04-15 15:12:00
マジしつこい。もう6回は電話が来てる。
「ここは駅近なので そんな物件なかなかありませんよ。」って そこまで近くなくても別にいいし それより間取りや色んなものが全く気に入らないと何度も説明したじゃないか。 あれこれ好みを言うと「そんな物件なんてあるわけが無いですよ。」って鼻で笑いやがって。 ここより素敵なマンションは幾らでもあるって言うの。 妥協して気に入らない物にお金を払うつもりは全く無いんだよ。少しは勉強すれって。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2006-04-15 20:47:00
そうなんですか・・。私の担当してくれた人は親切な人でした。
そういう人もいるんですね。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2006-04-15 21:14:00
営業マンは値引きしませんと言い切ってましたけど、そろそろ完売しないとやばいよね。
500万値引くまで電話するなって言っとくかな。 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2006-04-15 21:44:00
月寒はかなり値引きしてますよ。電話が来る度に匂わせられてますから。もう一度モデルにいったら帰してくれそうもないので行きませんけど。
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2006-04-15 22:05:00
>28
値引き? うちは1%も引かないのが有名だって言ってたよ。 売れ残ってるんでしょっ?て聞いたら 順調に売れてるみたいな話ししてたけど 3月中から2棟くらいしか売れれないと思う。(売れていると言う張ったりは営業の見栄でしょうが・・・。) 札幌撤退前の大処分すればいいのにね。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2006-04-15 22:13:00
新規発売の計画はなさそうですね。円山公園はファンドに売却したし、知事公館の超高層はファンドに売却中らしいし、北大前は残りもなさそうだし、月寒も値引きで在庫一掃なら販売するマンションはない。撤退は現実的な方向ですか?
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2006-04-15 22:21:00
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2006-04-16 11:44:00
値引きはしてないみたいですよ。友人がクリオ買ったみたいだけど、お部屋は結構良かったかな他のモデルと
比べても |
|
No.33 |
by 匿名さん 2006-04-16 13:49:00
値引き合戦はこれからさ。300万以下じゃ買った人の負けだな。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2006-04-16 15:40:00
400万ゲット?
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2006-04-16 15:57:00
電話でセールスしてくるね。
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2006-04-16 19:29:00
どうも5月か6月くらいに新しい物件を販売するらしいですね。
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2006-04-16 19:52:00
更に高額になって登場でしょうかね?
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2006-04-16 20:10:00
どうでしょ?
まぁ確かに他の物件より高め設定ですね。 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2006-04-19 19:53:00
なんて会社だ。私のこだわりや考えてる事を全て否定しやがって。
「そうですねぇー」くらい言えんのか 「それは違いますよ」って あーだこーだ。 全ての人が明和がイイと言うんだったら 売れ残る訳が無いだろう。 |
|
No.40 |
by 匿名さん 2006-04-19 20:11:00
焦ってるのかもね、明和さん。立地は最高すぎるくらい最高!
価格もそれにひきづられているのが残念。 駐車場も機械式なのが残念。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2006-04-19 23:20:00
地下鉄 徒歩45歩と言う理由だけでマンションは選べれません。
そこまで近くなくても 別にいいと思ってるし ただ 良いと思ってる他者の悪口を並べられると ムカツク。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2006-04-20 10:03:00
上の階の方が結構残っているようで、営業さんの「眺望サイコー」の連呼・・・。
それ以外、何かないんですか?って聞きたかったけど、聞けませんでした。 きっと次には地下鉄駅に近い事を言ってくるのであろうと思いまして。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2006-04-20 12:20:00
やっぱり皆さん同じ経験をされているのですね。
私も夜の9時10時に平気で電話がかかってきたり、39さんや41さんと同じことを言われた経験があります。 ここは従業員教育を一からやったほうがいいですね。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2006-04-20 23:17:00
家にも夜遅く暗い声の男性から電話がありました。マンション購入の予定
はありませんかって なぜ電話番号がわかるのかな |
|
No.45 |
by 匿名さん 2006-04-20 23:34:00
うちは 嫌じゃない担当が居るのに 別の営業から電話が来ました。
「新しい物件のご紹介で・・・」 新しい物件なら興味があったんだけど 何だか「月寒中央」の話しと説明が長くて。 話しの腰は折られるわ 小馬鹿にされた気分になったので切りました。 ところで 新物件って何処なんでしょうか? 未だ月寒中央の事なんでしょうか? |
|
No.46 |
by 匿名さん 2006-04-20 23:41:00
他のデベの販売員から聞いたけど、このあいだの一棟丸売りも含めて北海道から撤退との話を聞いたけどホントかな?業務携帯を変えるだけなのかもしれないけど。
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2006-05-22 08:28:00
日曜の夜9時過ぎまでアパート訪問してますよ〜ココの営業さん。
月寒の物件かな?ビックリしました。必死ですね。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2006-05-22 10:26:00
確かにテレコールは、迷惑のかからない時間帯を選ぶべきですね。
でも、それだけ真剣に頑張る営業さんのいるデベなら、きっと物件も良いものだと 思いますよ。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2006-05-22 12:58:00
北18条駅のすぐ近くに明和地所の看板ありました。ほとんどが1DK?のようですが、これって賃貸?
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2006-05-22 13:21:00
月寒良かったけどね、、、ここのデベの物件は
価格に見合うのかどうか分らないけど高価過ぎる。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2006-05-22 15:24:00
月寒、かなり売れ残ってますよね。。。
一度見に行こうかなと思いましたが、機械式駐車場の多さが嫌で 止めました。 地下鉄の駅は近いのですが、環境もイマイチ。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2006-05-22 15:35:00
環境は良いんじゃないですか
南側は公園で警察も近いしマーケットも近い 地下鉄が近いとなれば環境良しとするでしょう? ただね、もっと市内よりのクリオが中古で出た時の価格見たので 価格の落ちが激しすぎてパスだな |
|
No.53 |
by 匿名さん 2006-05-22 18:07:00
|
|
No.54 |
by 47 2006-05-25 08:02:00
夜9時過ぎに来て、どんな話をどの位するつもりだったのか・・
逆効果だよ!同じ営業マンだから辛い気持ちわかりますが。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2006-05-25 08:25:00
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2006-05-31 19:49:00
半年で10回ぐらい着信履歴残ってますが、1000回かけても出ませんよ。
着信拒否してますから。着信履歴見るのもウザイのでかけてくるな>011-***-0120 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2006-06-04 01:28:00
月寒まだのこってるんですか? どのくらい値引きしてるんでしょうね。
|
|
No.58 |
by 47 2006-06-12 08:40:00
エクセルシオール月寒のMRに行ったら何と!そこの建設現場に
明和の営業さんが立ってて、パンフ配ってた・・ビックリ! そんなに月寒の物件売れないの?日曜夜9時の訪問の次はこれ! 大変だな〜 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2006-07-12 17:08:00
この前、月寒のMR行きましたけどほとんど完売に近かったですよ。意外と値段が他社より高くても売れるものですね。ウチは買えないけど・・・。営業さんから新規物件の話しがでて、次の物件は値段も安いからと紹介ありました。明和さん場所やお部屋の中身は最高だから次に期待してます!!
|
|
No.60 |
by 匿名さん 2006-07-12 18:28:00
月寒の物件、やっとやっと完売に近づいたんですね。
あの場所であの価格では大変だったでしょうね。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2006-07-12 21:25:00
値引きしてないの?
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2006-07-13 08:43:00
確か明和地所って、知事公館前に30階のタワー建てて、よそに丸売りしたところでしたよね?既に契約してた方がさんざん嘆いていたし、私もあの物件は気になっていてホームページをお気に入りに登録してたので、間違った記憶ではないと思いますが違ってたらごめんなさい。
そういう会社だから信用置けないなーと思っています。買う予定もありませんが。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2006-07-17 00:50:00
どうしてクリオシリーズってなんだかんだ言って売れてるんだろうなぁ。
別に邪険にしている訳じゃ無くてね。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2006-07-21 09:18:00
クリオ月寒中央というマンションに興味があります。
1年ほど前に完成したマンションなのに、まだ十数戸の空きがあるようです。 あれだけ地下鉄駅に近いのに、どうしてまだ売れ残っているのでしょうか? 価格が高いのかもしれませんが。 モデルを見に行こうかとも思っていますが、買わされてしまいそうな気もして、 少し恐いです。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2006-07-21 15:16:00
>>64
クリオ月寒中央は、必死過ぎる営業とは裏腹に結構売れ残っちゃってますが、 この辺のMSでは立地No.1でしょうね。 高級感もあるしセンスは良いと思います。 たぶん売れ残ってる原因は、機械式駐車場しかないのと、価格。 同時期にもっと格安な物件が近所に数件(内2物件は完成前に完売) 建ってしまったので余計に高く感じてしまうのでは… でも、築一年くらいだと値引きも期待できるでしょうから、 狙い目かもしれませんね。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2006-07-21 15:22:00
>No.64
実際現地にいかれて、ご自分が気に入ればいいんじゃないですか。 それなりに値引きもしてもらえると思いますよ。 決して悪い物件じゃないとは思いますが、私は下記の理由でパスしました。 ①予算オーバー ②駅の周りに何もない ③やはり36号線が気になる ④担当者の「売らんかな」の姿勢 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2006-07-22 10:18:00
まだM地所の物件を・・・
よく検討(勉強)してくださいね |
|
No.68 |
by 匿名さん 2006-07-24 22:19:00
>>64
ちょっと、ちょっとちょっとづつ今どきの感じがしませんでした。 例えば、寝室はフローリングではなく、じゅうたん。 全室洋室の角部屋は大きな収納が無い。 逆に大きな収納のある部屋は、窓の作りや間取りは、昔からある工夫の無い作り で高い。 良いのは地下鉄の入り口に近いだけでした。 ちなみに、食器棚等のオプションはもう無理って事で 気に入らない部分が5個以上あったので止めました。 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2006-08-02 22:26:00
完成したころ見に行きました。自分の評価より3〜4百万位高く感じました。
今なら5〜6百万引きならってとこでしょうか。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2006-08-03 08:24:00
値引きをしてますか?
|
|
No.71 |
by 匿名さん 2006-08-27 14:51:00
白石に新しくできる物件のモデルルームを見に行きました。
単純に見学に行ったつもりで、電話でもそう伝えたはずなのに モデルルームもろくすっぽ見せずにローンの話を始めたのでちょっと引きました。 んで今日、確認の電話がかかってきて、買う気はありませんて何度も言ってるのに しつこく「詳しくお話をしましょう」の一点張り。 あんまりしつこいので強めに断ったら。逆ギレされました。 物件自体は悪くないと思うのですが営業の人最悪です。 もう係わり合いになりたくないです。 |
|
No.72 |
by 匿名さん 2006-08-29 13:47:00
私も白石のモデルに行きましたが、担当の営業さんは誠実で礼儀正しい人でした。自分たちの希望を伝えると
丁寧にきちんと説明してくれとても共感がもてました。同じ会社なのに全然違いますね。 せっかく物件が良くても気持ち冷めちゃいますね |
|
No.73 |
by 匿名さん 2006-08-29 14:16:00
>71さん
もしかしたら私の担当した人と同じかもしれません 早く売りたいのもわかるのですが、説明もそこそこに かなりの強引さにあきれて買う気もあせてしまいました 場所も内装も気にいってたんですけどね ほんと、72さんみたいに共感もてる担当者に あたりたかったです。残念。 |
|
No.74 |
by 匿名さん 2006-09-01 14:16:00
私も白石のモデルルーム見てきましたよ。最初はただの見学のつもりで
行ったのですが場所も内装もなかなかよくて真剣に考えてみようかなと 思いました。ここの書き込みみていてかなり構えていったんですが、懇切丁寧な営業さんの 対応に驚きました。抱いていたイメージとは全然違いましたがそう感じたのは私だけで しょうか。私も他のモデルルームで71さんと似た経験をしたことがありますが、やはり 担当者によって全然違うんですね。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2006-09-01 14:42:00
ほんとモデルルーム行くといろいろなタイプ
の担当者いますよね、やはり最初からあまり強引だ ほとんどの客はひくと思うのですが、どうなんでしょう 購入から入居まで長い付き合いになることも あるので担当者ってほんと大事ですよ 物件気に入っているけど担当者で不愉快な思いしたので 私は担当者かえてもらい満足しているので 担当者でお気に入りの物件あきらめるのはもったいないかと・・。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2006-09-03 21:55:00
明和さんの感じの良い営業ってAさんですかね?私は好きですよ。 ただ白石の物件は、2LDKと3LDKしか無いみたいで・・。しかも駐車場は全戸分無し。 長い目で見ると 駐車場と年代層の問題でパスです。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2006-09-06 02:04:00
クリオレミントンハウス知事公館前=マイアトリア知事公館前
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2008-09-20 16:42:00
ここの営業さんは若い方ばかりで対応があまり良くないと知人から聞きました。
試しに一度モデルルームに行ってみてはいかがですか。 |
|
No.85 |
by 匿名さん 2008-09-20 17:47:00
明和管理はしっかりしているそうですよ
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2008-09-20 19:26:00
若くて出来ない営業マンばかりだから、平和通りのマンションが売れ残ってるんでしょうか?
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2008-09-21 00:06:00
若いけど電話させたら右に出るものはいません。
明日もピコピコがんばるぞ〜 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2008-09-21 09:17:00
ここの会社って訪問営業もしてますよね?私は白石区に住んでますが、もう何度も来てると思います。よっぽど売れなくて困ってるんですね。
|
|
No.91 |
by 匿名さん 2008-09-21 22:33:00
営業マンは駄目でもここの会社はしっかりしてると思いますよ。
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2008-09-24 14:34:00
営業マンがダメダメなマンションは会社が良くても興味ありません。
今、私が注目のマンションは日本グランデさんの平岸です。 |
|
No.93 |
by 匿名さん 2008-09-24 21:25:00
2年前に別デべのマンションを購入しておりますが、未だに2,3ヶ月一度マンションの検討を考えてますか〜って電話来ます。とっくに購入して入居済みだと話しても人をとっかえひっかえ電話がかかってきます。買ってないならまだしも。このサイト見てるときにまた懲りもせず電話がきたのでカキコしました。
|
|
No.99 |
by 入居済み住民さん 2008-12-15 21:35:00
クリオラモードの建物はひどいです。
お風呂やトイレなどは普通にきれいですが、なんといっても壁が薄い。 会話が外にまる聞こえです。 玄関ドアは木製なのか、普通にドアを閉めていても、玄関ドアを閉めている 隣の方の会話が聞こえます。 内廊下は声も音も部屋の中まで響いて夜誰かが帰ってくるたびに ものすごい音がします。 部屋の中に入っていながら、お向かいさんと会話できる位 内廊下側の防音はおわっています。 これで分譲といえるのか? 是非、横浜の桜木町や山手に出来たクリオシリーズ(賃貸に出ている) で実際試してみて下さい。 不動産屋に行けば内見できますよ。 本当に下手な賃貸マンション以下の建築仕様です。 |
|
No.100 |
by 購入検討中さん 2008-12-16 13:51:00
ここは設備だけではなく構造も悪いのでしょうか?
|
|
No.101 |
by 入居済み住民さん 2009-01-08 14:14:00
設備は普通の分譲マンションです。
ぱっと見は良いけれど 箱が悪いという典型的資材節約マンションです。 耐震問題をクリアしなければいけないので 壁、床をぎりぎりまで薄くして、少ない柱で支えています。 壁や床を頑丈に作れば作るほど その分それを支える資材が必要になりますから。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2009-01-08 23:04:00
大谷地バスターミナル近くの、あの立派なクリオも明和地所なの?
ここに住んでいる友人は、隣接するダイワのロイヤルコートに比べ、何とかという(?)工法だから、振動も音も全然しないといつも自慢しています。 |
|
No.103 |
by 物件比較中さん 2009-01-10 22:56:00
うーん、同じデベでも施行会社によるので
一概に全てのクリオが悪いわけじゃないと思うんですけど 一部のクリオがひどいのは事実です。 近隣の行動が音や声で逐一わかるというか。 クリオを検討される方は、壁、床の厚さをしっかり確認した方が いいですよ。 パンフレットにもスラブ厚○センチ(一部除く)と書いてあるものが多く 実際は一部除くの部分が大部分だったりしますから。 (厚い部分の方が少ない) しっかり確認すれば大丈夫だと思いますけど。 |
|
No.104 |
by サラリーマンさん 2009-01-22 08:18:00
先日、㈱グリードなる会社が倒産。
明和地所はこの会社に対する債権を約93億円保有しています… 不動産業界が殺伐としているこの時期にこれだけの損失を補填する体力が明和地所にはあるのでしょうか… |
|
No.105 |
by 匿名 2009-02-03 09:27:00
そーですかー。
最近、見かけないのも、色々な事があるんだねー。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2009-02-11 21:03:00
クリオ新札幌503号室、2月14・15日オープウンハウスになってます。
ここの住人はバルコニーから転落事故をしました。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2009-02-11 23:12:00
転落の原因は何ですか・?
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2009-03-05 14:09:00
明和地所 は、2日開催の取締役会で、日本ハウズイングの100%子会社である札幌丸増の株式を取得し子会社化に基本合意を締結したらしい。
今いる明和地所と札幌丸増の社員は、今後どうなるの? |
|
No.109 |
by 匿名さん 2009-03-05 15:53:00
最新のセキュリティーなどを使用したりしてるデベなので
信頼していたので ここを読んで驚いてしまいました... |
|
No.110 |
by 匿名さん 2009-10-30 01:50:39
今、クリオ大谷地建設中ですが、どうですかね、札幌駅近くにモデルルーム作って宣伝していますが・・・・。
|
|
No.111 |
by 物件比較中さん 2009-10-30 21:48:58
クリオ大谷地は完売です。
信じられませんが・・・。 あの猫の額のような敷地で・・・。 駐車場入れるのにバックで入れるそうです。(reary?) 信じられませんが・・・。 |
|
No.112 |
by 匿名さん 2009-10-30 23:19:35
really?でないの?
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2009-10-31 13:03:39
完売?本当??HPは販売中になってますけど???
|
|
No.114 |
by ビギナー.さん 2009-11-01 08:55:38
マンションの売れ残り数
確認する方法あるんでしょうか、、、 |
|
No.115 |
by 購入検討中さん 2009-11-05 23:06:34
先日クリオ大谷地の方から電話がありました。
半分くらい売れたと話していましたよ。 たぶん本当だと思うんですが…。 |
|
No.116 |
by 申込予定さん 2009-11-07 00:03:32
営業君はモデルルーム見学者が多数で
すぐに完売、場合によっては抽選になると言っていました。 今のこの大不況の時代に競争率高くて良かったですネ。 |
|
No.117 |
by ビギナーさん 2009-11-07 01:48:05
クリオ、売れているみたいですね。
仲の良いお友達夫婦ががこちらに決めたそうですが、 もうすでに大谷地も宮の沢も半分は成約済みだそうですよ。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2009-11-08 01:12:37
ほんとうですかぁ
今日説明会&抽選会にいってきましたが、 販売戸数の半分しか参加者がきてなかった かえって引いてしまった |
|
No.119 |
by 購入検討中さん 2009-11-08 22:04:23
私はモデルルーム公開してすぐに行きましたが、3LDK・4LDK共に3戸ずつ契約になっていて、「すぐに売れてしまいます!!」って言われました。
まだ実際に建ってないし、3LDKの窓の方角もかなり微妙なので、実際の建物を見てみないと決断できないですよね。 また抽選会みたいなイベントがあれば私も行ってみます。 |
|
No.120 |
by いつか買いたいさん 2009-11-08 22:07:03
↑それはクリオ宮の森の方だと思います。
クリオ大谷地は、9月下旬頃に営業の人が、申込が殺到し、すぐに 完売するので今日にでも決めたほうが良いとアドバイスしてくれました。 イメージとかなり違っていたので、自分は買わなかったけれど。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2009-11-08 23:58:11
人気がありすぐ売れてしまうように感じる演出だと思います。
私も他物件にて、現地を見に行きいいなと思い検討してました、 商談中、次々に契約がきまり、ほしい間取りが無くなっていくのを焦り、営業の巧み?な誘導にのり契約してしまった… 販売開始すぐには次々契約が決まり焦ると思いますが、2,3週間もすれば落ち着き、半分位ずっと売れないままになるはずです。 よほど物件に惚れ込んでいる方でなければ、あまり期待しないほうがいいと思います。 なにせ、営業がバカ、私は解約をしてしまいました。 手付けの200万を手放しても明和では購入しません… 潰れろこんな会社 |
|
No.122 |
by 匿名 2009-11-09 01:26:12
人気のある部屋は早く、売りづらい部屋は残る、これ当たり前。潰れろって…明和に200万円あげちゃったのね。新車買えたね☆
|
|
No.123 |
by ご近所さん 2009-11-09 07:19:38
昨日、大谷地の現地見た私見です。
意外と地下鉄駅から遠いですね。 見事に敷地が狭~い。 あそこに、22戸のマンションが建つとは・・・。 駐車場は、たぶん機械式じゃないと スペース的にかなりきついと思われます。 ㎡当たり単価が安いと謳っていますが、 値段相応・・・むしろ、高過ぎと思いますが。 営業の人にお願いします。 あまり良い所だけを鼓舞しないでください。 現実の差にショックが大きすぎます。 |
|
No.124 |
by ビギナーさん 2009-11-09 10:29:38
手付金をあきらめるしかないのでしょうか、、、
契約をしてしまった以上、、 でもまだローン通っていません 説明会の帰りにほかの方とお話できましたが、 その方もまだローンとおってなかったです。 やはり契約が先だったそうです。 説明会当日 机が足りるのかなと 思っていましたが、 とんでもない 半分ぐらい、、以上? 空席だったもんね これがげんじょうかな |
|
No.125 |
by 121です 2009-11-09 23:31:37
確かに手付け200万明和にあげてしまったようなもの 我ながら馬鹿ですね。
200万手放すのには悩みましたよ… ただ、200万惜しさに一生(しばらく)の間、明和の物件に関わりたくなくなってしまったのです。 次の購入物件の予算を下げればなんとかなるかと… 他にも安くていい物件が出てくるはずですから。 |
|
No.126 |
by 社宅住まいさん 2009-11-10 20:00:01
時計台ビルに行って交渉したけれど、確かに明和の
営業担当者はかなりポイントがずれていると思います。 こっちの聞きたい事に全然答えてくれない。 すぐ、「大丈夫です」ばかり。 根拠も示さず大丈夫ですと言われてもね。 こちらはいい加減苦笑いしかできなかったです。 挙句の果てには、当社は一部上場企業なので・・・だと。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2009-11-12 11:52:58
電話営業またまた復活だね
昨日、夜かかって来ました。 声ブルブルで |
|
No.128 |
by ビギナーさん 2009-11-12 21:59:51
一部上場企業かもしれないけれど、昨日の株価は、
一時ストップ安の前日比100円安の468円まで下げたんだよね。 明和の営業担当者と話していて、勉強不足が感じとれます。 はっきり言ってレベルが低すぎです。 消費者に不安を与えないように、しっかり努力して欲しいですね。 |
|
No.129 |
by 購入検討中さん 2009-11-14 00:24:18
ローンが通らなければ普通は白紙解約のはずですが、、、
手付金を放棄する必要などないかと。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2009-11-14 04:20:14
契約後に明和が嫌だからローン通すのやめたんでしょ。気持ちはわかるけど自己都合だから手付金は返って来ないよ。
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2009-11-15 01:39:11
なるほど、、
それが目当てか、、 |
|
No.132 |
by 契約済みさん 2009-11-15 17:34:58
いろいろ迷って決めました
何件か見た中で一番好みでした 良いところばかり鼓舞とおっしゃいますが 嘘は言ってないと思います 100%気に入る物件なんてありえないので 気に入らないところも含めて納得できるかどうかでは。 ご自分の買い物ですからよくよく考えて決める 当たり前のことです ここではあまり良く書かれていないですが私はそうは思いません 来年12月の入居が楽しみです |
|
No.133 |
by 匿名さん 2009-11-15 21:56:47
↑どこ買ったの?
|
|
No.134 |
by 買い換え検討中 2009-11-15 23:57:24
>良いところばかり鼓舞とおっしゃいますが
>嘘は言ってないと思います 宮の沢をわかりませんが、大谷地の方の良いところについては 私もわかりません。 強いて言えば・・・無い。 まずは現地を見て下さい。 一軒家が建つような広さの敷地ですから。 良いところありました。 新築です。 |
|
No.135 |
by 購入検討中さん 2009-11-16 19:39:53
元々セイコーマートが建っていた土地なので、とても狭いですよね。
でもモデルルームは広く感じました。 私は間取りは気に入ったけど、やっぱり窓の方角が微妙です。 3LDKはきほとんど北向き。 4LDKは方角は最高だけど、2~4階は隣の建物の影になるので暗いと思います。 上層階だと値段も上がりますし…。 やはりすべてを気に入るとなると、値段も高くなりますよね。 どこを諦めるか、どこを諦めないか…。 一生の買物なので頭を使わなくちゃですね。 ここで勉強します。 |
|
No.136 |
by 申込予定さん 2009-11-17 00:16:09
私も大谷地を検討していました。以下は私見です。
●お気に入りの箇所 ・地下鉄駅から遠くない。 ・誰も住んだことない。 ・新築の匂いがする(だろう)。 ●気に入らない箇所 ・アウトフレームじゃない。 ・バルコニーが片面。 ・駐車場が狭い。 ・室内の収納が少なすぎ。 ・トランクルーム狭い。 ・4LDKのモデルルームが無い。 ・管理費異常に高い。 ・22戸のため修繕積立費の値上げが心配。 ・隣家境界壁に乾式壁採用。 ・ベランダ側に大きなマンションが有り、高層階でも景観に期待できない。 お気に入りの所が見つからず断念しました。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2009-11-18 10:15:05
説明会ってあったんですか?抽選会も?購入検討してますが、全然そういう情報はいってこないんですけど・・・。
もうかなり日にちがたってるので、ほとんど売れてしまったんですかねえ。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2009-11-18 12:00:38
通りすがりの者ですが
大谷地のホームページを見てみました これはほぼアウトフレームでしょう 管理費はこんなもんでしょう(異常に高くはない) 修繕積立金は段階的に上げるのが常識です 乾式壁はこれからどこでもそうなると思います(コンクリ壁を探す方が難しくなる) |
|
No.139 |
by 匿名さん 2009-11-18 17:13:55
|
|
No.140 |
by 契約済みさん 2009-11-18 18:25:59
説明会・抽選会はないですよ。
先着申込み順だから |
|
No.141 |
by 賃貸住まいさん 2009-11-18 21:32:59
>これはほぼアウトフレームでしょう
居間と洋室に柱が飛び出しているのにアウトフレーム?(笑) >管理費はこんなもんでしょう(異常に高くはない) 現在住んでいるマンションの7,000円と比較しているだけです。 >修繕積立金は段階的に上げるのが常識です 修繕計画書を見せていただきましたが、20年後に48,000円でした。 これって常識なんですか? >乾式壁はこれからどこでもそうなると思います(コンクリ壁を探す方が難しくなる) 乾式嫌だから選択肢に入らないと言っているだけですヨ。 |
|
No.142 |
by 検討中 2009-11-19 12:22:09
大谷地の物件の向かいのマンションは道路挟んでるから日当たりに問題ないよ。実際数回見に言ったが3L、4L共に日当たり良好。
敷地は確かに狭いがワンフロア二世帯とゆうのはかなり魅力だ。大規模マンションだとそうはいかないし。 収納スペースは少ない気もするが、今の段階なら間取りの変更もきくらしく、自由にアレンジができるらしい。 完成物件にはない良さだ。 出来上がったマンションを買うか自分で考えたマンションに住むかはそれぞれだが。 騒音とか言ってる人がいるが、今のマンションはピアノをひくこともできる(深夜は別として)ぐらいになってきている。 住宅なんて他人がどうこうじゃなく自分が良いと思えれば良いと思うが。 自分は大規模マンション購入して失敗したと思っているから買い換えようか検討中。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:07:44
そんなむきになって反論なさらなくても
>>これはほぼアウトフレームでしょう >居間と洋室に柱が飛び出しているのにアウトフレーム?(笑) Bタイプ(4L)の間取りのことをおっしゃっているんですか? 「ほぼ」と言ったじゃありませんか すぐカッとして子どもを殴るタイプですか? >>管理費はこんなもんでしょう(異常に高くはない) >現在住んでいるマンションの7,000円と比較しているだけです。 あなたのところが安すぎるだけでしょう ご自分中心にしかモノを見られないのに一般論のような表現を使ったら誤解されますよ >>修繕積立金は段階的に上げるのが常識です >修繕計画書を見せていただきましたが、20年後に48,000円でした。 >これって常識なんですか? ちょっと待ってください 48,000円って本当ですか?(月額で?) 勘違いしてはいませんか? 「値上げが心配」とあったので「段階的に上げるのが常識」と言ったのです いくらに値上げするか決まっているのなら「心配」する必要はないでしょう >>乾式壁はこれからどこでもそうなると思います(コンクリ壁を探す方が難しくなる) >乾式嫌だから選択肢に入らないと言っているだけですヨ。 じゃもう新築には入れませんね |
|
No.144 |
by 賃貸住まいさん 2009-11-19 22:34:30
↑
この物件に全然魅力を感じないと 自分の価値観を言っているだけです。 あなたこそむきにならないでネ(笑) |
|
No.145 |
by 匿名さん 2009-11-20 09:52:17
4Lで全面?バルコニーで駐車場も室内の収納もトランクルームもそれなりに広く
戸境壁がコンクリとなれば低層の高級マンションになってしまいますが 一方で管理費と修繕積立金を心配し、景観も期待するのであれば 郊外のバス便マンションを検討するしかありませんね 地下鉄駅から近い物件にそれらの条件を求めてもむずかしいでしょう 乾式壁を受け入れ、予算をケチらなければ別ですが |
|
No.146 |
by 匿名さん 2009-11-20 16:35:18
あなたの価値観と経済観念が合致するかどうか難しいところですね。
|
|
No.147 |
by 不動産購入勉強中さん 2009-11-20 18:52:40
>郊外のバス便マンションを検討するしかありませんね
>地下鉄駅から近い物件にそれらの条件を求めてもむずかしいでしょう そんなことないですよ。 大谷地駅周辺のマンションはかなり近い条件で立っていますよ! 自分ならクリオ大谷地に3千万円出すなら、近隣の中古マンションが 同額であっても中古の方が魅力的に感じます。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2009-11-20 20:23:14
大谷地って札幌だっけ?
|
|
No.149 |
by 親と同居中さん 2009-11-20 20:50:55
↑(大笑)
こんなおバカさんいるんだ!!! |
|
No.150 |
by 匿名さん 2009-11-20 21:18:38
ここのメルマガいらないから、配信停止希望のメール送ってもエラーで返してくる。
もう要らないからいい加減にしてほしい。配信停止できないなんて、酷い対応。 メルマガ止めてくれないくらいだから、モデルルームに行ったら契約書にハンコ押すまで 家に帰してくれなさそうな気がする。 |
|
No.151 |
by 匿名希望 2009-11-21 18:38:59
騙されました!
購入時、うちは娘がよく遊びに来るので、来客用駐車場の少なさが気になりました。 購入時セールスにその事を聞くと、枠外に停めても構わない、それでもだめなら近くのセブンイレブンやツルハに停めても良いといいました。 でも実態は、ここは駐車場ではないとはり紙を張る、ましてや来客用に停めても(24時間の制限は守っています)占有している、頻度が多いと文句をいいます。 そんな事は購入時に確認しています、いいといったからかったのです。 初めに言っていることと全然違います、明和地所は最低な管理会社です。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2009-11-21 21:27:48
グラちゃん?
明和さん頑張って下さい。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-11-21 22:47:39
騙されたって…ふつう、わかるでしょうよ
これを信じて買う方がどうかしていると思いますが。 |
|
No.154 |
by マンコミュファンさん 2009-11-21 22:47:54
クリオ大谷地半分しか売れていないようですね。
この不景気にモデルルームも無しで買うような 奇特な人はあまりいないですよね。 営業君もひつこいです。 担当者もコロコロ変わり、ああ言えばこう言う・・。 全く信用できません。 一部上場企業と言うのがが自慢のようですが、株価も 400円切りそうな勢いじゃないですか。 強引な営業するよりもう少しモラル勉強した方が 良いんじゃないですか。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2009-11-21 22:48:22
グラちゃん?
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-11-22 00:55:31
本州いじめのグラちゃん?
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2009-11-22 13:56:14
明和さん今何を販売していますか!?
|
|
No.158 |
by マンコミュファンさん 2009-11-22 15:24:45
昨日からほぼ2-3分おきにすべてのスレにコメントをいれてる人います。ここもそうですか。
|
|
No.159 |
by あみんぐ 2009-11-22 17:08:08
こいつらの嘘つき営業どうにかならないの?
買う前は来客駐車場が満杯なら枠外の駐車可、それもだめなら近くのコンビニやツルハにとめれる(ありえねぇー、通報してやりたい)とか言ってたのに、実際枠外に停めたら苦情の紙張るわ、来客用にボードつけて停めたら、ルール通なのに占有してるとか苦情がくる。 来客が多いと予めいっており、セールスは良いと言っていたのにだ。 明和地所は完全な詐欺師集団で、個人情報も平気で晒す糞会社です。 できない事をできるといい、あとで余計に金をとろうという魂胆が明確。 本当に意地汚く腹黒い嘘つきどもです。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2009-11-22 17:53:41
明日は我が身です、参考になります。
|
|
No.161 |
by 契約済みさん 2009-11-23 07:18:55
おはようございます。あえて釣られますね
この手の書き込み(嘘つきよばわり)って、 よその会社の人によるものなんですか? それではあまり参考にならない掲示板ですね ここ見るようになってまだ短いですが だんだんわかってきました… もしそうでなければ 自分の購入したマンションに こんな下品で非常識な住民がいるなんてがっかりです 退去してもらいたい |
|
No.162 |
by 匿名さん 2009-11-23 07:46:59
うちも同じ様な思いしましたよ。
バイク乗りで通勤で原付を使っているので2台停めれる物件を探していました。 他物件より融通がきくようないいっぷりだったので期待してました。 大体ほかの物件はどちらか一台の契約なのですが、 ここは最初バイク置き場も今はだぶついていて二台停めれる だめでも、路中や敷地内でとめていいですよ的 管理会社にいえばすぐ駐車スペースをライン引きしてくれると… 実際は、バイクと原付のダブル申請はだめ、原付の抽選に漏れた人がバイク置き場優先、最悪、原付さえ停めれない 入居後の増設も理事会の許可しだい、最低1年は無理っぽいと 最初から正直にいえばいいのに、あてにしちゃったよ… 基本、営業マンは売っちゃえば後は知らない的ですが、ここは営業マンがちょくちょく移動したり、他物件と掛け持ちしてたり、知識不足であったりといいことなしでした。 |
|
No.163 |
by 匿名希望 2009-11-25 22:53:19
161さん、明和地所の方ですか?
嘘つき営業ご苦労様。 そんなに出て行ってほしければ騙し取った金額全額返せや。 |
|
No.164 |
by 匿名希望 2009-11-25 23:15:23
正直者が馬鹿を見るとはまさにこの事。
来客用駐車ボードなんて使ったら嫌がらせの対象になるだけ。 絶対にやめましょう。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-11-26 09:16:22
どっちの言い分が本当なのでしょうか?
|
|
No.166 |
by 購入検討中さん 2009-11-26 10:59:25
なんだか…ここの書込みってどうなんでしょう?
マンションにはみんな良い所も悪い所もあると思うんですが、悪意に満ちた書込はどうかと思います。 本当に購入した人が書いているのか…?見ていて微妙です。 マンションが買いたくてここを参考にしているのはごく一部で、あとは営業マン同士の罵りあいに見えて仕方ない。 悪いことの情報も得たいのが本当のところですが、節度を持った書込みをしてくれた方が信憑性があると思います。 悪口的に書かれてると、「また他者の人だ」と思わざるを得ません。 こうやって書くと私も明和の人って書かれるのかな?(笑) |
|
No.167 |
by 匿名 2009-11-26 18:38:12
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-11-26 21:27:56
|
|
No.169 |
by 購入検討中さん 2009-11-27 00:00:22
>167
166です。 先日営業さんから電話がかかってきて、まだ半分くらいしか売れてないって言われました。 おそらく完売はしていないと思います。 自分的には色んな情報を得たいだけなんですけどね。 難しいですね。 |
|
No.170 |
by 匿名くん 2009-11-27 07:02:44
|
|
No.171 |
by 匿名 2009-11-27 11:42:59
こういう自分中心にしか考えられない奴っているのな。
管理組合で決定されたことならともかく 営業が枠外に停めてもいいって言ったからって そんな密約、他の住人は誰も知らないって思わなかったか? 他の住人からみると何か知らんがいつも枠外に車が停められてるって迷惑なことだって考えられないか? 来客用駐車場が十分でないことがわかってる上で来客が多いって主張はそんな迷惑行為の常態化、限られた来客用スペースがあったとしても そこをかなりの時間自分の為だけに占拠するってことの許可を求めてるのと同じこと。 常識のある人間ならそんな主張はしないし他の物件を探すだろう。 まあこんな低脳非常識な奴だから明和の営業トークにころっと騙されてしまうわけだが。 |
|
No.172 |
by 171 2009-11-27 18:23:32
購入前の情報なんて基本は営業通すのがすべてだろ
金払ってからじゃ遅いんですよ |
|
No.173 |
by 匿名 2009-11-27 22:01:12
来客が多いなんておかしいよ
俺の家には客なんて来ないよ 客が来るのはどうかしている セールスマンの立場で言うが 嘘ついてなんぼだよ当たり前 セールスマンの詐欺は合法だ 利益のためには嘘つくのOK ニートにはわからないかなww |
|
No.174 |
by 匿名さん 2009-11-27 22:31:57
159=151(ってかなんで同じ内容をキャラ変えて書き込んでるんだ???)の言ってるのは
上のレスでも書かれてるような 駐輪場や駐車場が2台確保できるって言われたのに 実際は違ったっていうのとは別の話。 他の住人からかなり疎まれるっていうの早く気付けよ |
|
No.175 |
by 匿名 2009-11-27 22:36:06
|
|
No.176 |
by 匿名 2009-11-27 23:12:00
バイク2台とかありえないだろ?
|
|
No.177 |
by 契約済みさん 2009-11-27 23:48:09
161です
明和の人ではありません。 コンビニ、ツルハ、枠外にとめてOKなどと言われ 鵜呑みにするなんてどうかしていると思います ましてや営業の方がそんなことを言うとは思えないので 物件欲しさに無理やり言わせた もしくは勝手な解釈をしたのだろうと推察します。 マンション住民以外の方に迷惑をかけるのがわからないんでしょうか そしてたった一人の行動で マンション住民全体を悪く思われることになりかねないと思い至りませんか 地域の方から「あそこのマンション住民はモラルが低い」と言われて平気ですか 私は嫌です ですから枠外に常時駐車している方がいれば対策を考えます どうしても必要な状況であれば 私なら理事会でお願いしてみるかもしれません お付き合いがうまくいっているなら マンション全体で考えてくれることと思います 他に駐車場を借りるよう言われればそうするでしょう 退去してほしいと書きましたが 言い過ぎたかもしれません ですが来客用スペースには あなたの娘さん以外にも止めたい方がいることを考えてください 騙されたとか 詐欺師集団とか他人のせいにしていますが 151,159の書き込みは読んでいるこちらのほうが恥ずかしいです |
|
No.178 |
by 今夏入居さん 2009-11-28 01:03:50
>>177
最近の来客用駐車場はそもそもボードがない車が多い気がします、来客車があるのにカードが2まいあって「あれ?」と思うことがよくあります。 また、区画外も多いです、奥側の来客用駐車場の奥にもよく停まっていて邪魔に感じることが多々あります。 これらはよく見る車も多いですよ。 来客用に娘さんが停めて苦情が来るというのは身元が明和地所に割れているということはボードを使っているからじゃないでしょうか? だとすると正直者が馬鹿を見るって状況ですね。 そもそも身元不明の上記の車は警察でも呼ばないかぎりは苦情の紙を挟むくらいしかマンション側はできないはずです。 一般住民の意見としては、多少頻度が多くてもしっかりボードに名前を書いて24時間以内を守っている人を注意する前に、区画外やボードを置くルールを守らない人の車を早急に対策してもらいたいですね。 全く無関係の人が停めている可能性だってありますからね。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2009-11-28 14:45:18
営業さん有罪判決
ただグレーなので執行猶予が付きます。 |
|
No.180 |
by @ 2009-11-28 23:37:01
|
|
No.181 |
by @ 2009-11-28 23:41:32
あと、一人の行動っていうけど、区画外に駐車している車は多種多様で軽自動車から営業車、はたまた菊紋ステッカー入りの高級車まで、バラエティーに富んでいるのが現状だよ。
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2009-11-29 01:19:39
|
|
No.183 |
by 西区の業界人 2009-11-29 01:28:46
駐車場の件で一言?
営業の言うことは95%信じちゃいけません。 営業の仕事は、①契約書にハンコを押させること②決済(引渡)まで死んだふりすること ③クレームにはかかわらないこと 以上、マンデべ営業の必須三カ条です。 |
|
No.184 |
by 匿名はん 2009-11-29 02:34:45
あの・・・
駐車場のことですが、あのマンションの近隣にツルハの駐車場はありません。 キャポの中にツルハはありますが、それだったら、営業さんはキャポの駐車場っていいますよね。 ちなみにセブンイレブンもありません。 予定地の隣はつぼ八です。 一番近いコンビニはローソンです。 なんか他の場所と勘違いしてませんか? 確かに原付の置く場所や自転車の置く場所は戸数に対して充分ではないと営業さんは言ってました。 一戸に対して1箇所の駐輪スペースだと。 うちは現在3台自転車があるのでどうしたらいいですか?と聞いたら、駐車場のスペースの後ろに置くのはどうかと言われましたよ。 それか、駐輪スペースを管理組合に頼んで(?)作ってもらうこともできると。 でも図面をみたら、駐輪所つくれるようなスペースなんて、もうないんですよね。 最悪ベランダに置くしかないかもしれません。 |
|
No.185 |
by 184へ 2009-11-29 07:01:10
レスの流れ読め
月寒中央通の話だ |
|
No.186 |
by @ 2009-11-29 09:10:00
前後大谷地の話でどこにも月寒と書かれてないのに流れ読めって、どんなエスパー能力を要求してるんだよ。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2009-11-29 09:52:13
駐車場のスペースの後ろに置くのはどうか
駐輪スペースを管理組合に頼んで(?)作ってもらう 営業トーク(ほんとに言ったの??) こんなデベだ! |
|
No.188 |
by 契約済みさん 2009-11-29 10:00:31
おはようございます。161です
営業の方を悪く言われているのが嫌で ちょっと熱くなってしまいました 駐車場での苦情云々については 大谷地、宮の沢は未完成なので違う物件だと思います 私の担当の方はごく普通の人です 物件の欠点を こちらが聞きもしないのに教えてくれるような間抜けでもないし 嘘を言って人を騙すような悪人でもないと思います 私の書き込みはこれで最後にします この掲示板が 購入検討している多くの方の参考になるものであるよう 祈っております |
|
No.189 |
by 賃貸住まいさん 2009-11-29 10:52:08
>こちらが聞きもしないのに教えてくれるような間抜けでもないし
>嘘を言って人を騙すような悪人でもないと思います 担当の営業の方は普通で良かったですね。 自分の場合は何故か担当が4人(新人→上司→中堅?→中堅?)変わりました。 新人さんは経験が少ないので仕方がないと思いますが、他3名は全く 信用できない人達でした。 こちらの情況を考えず強引にセールスします。 他の方が言っているように、調べればすぐにわかる嘘も平気で言う。 株価も400円割れしそうだし、こんな営業続けていたら、明和も危ないんじゃないの。 No188by契約済みさんは、本当に契約済みさんであったら、 明和をかばう気持ち・・・。よくわかります。 自分も大金を払った物件に対して、資産価値を下げるようなスレは 嘘でも絶対書きませんものネ。 |
|
No.190 |
by @ 2009-11-29 23:44:04
>>189
世の中なまらデフレだから、黙っててもこれからガンガン下がりますわよ。 |
|
No.191 |
by @ 2009-11-29 23:46:33
そういえば、もし明和が倒産したら、マンションはどうなるのかな?
詳しい人教えてください。 |
|
No.192 |
by 契約済みさん 2009-11-30 07:19:28
おはようございます 161です
最後と言ったのに書き込みします。すみません。 資産価値はあまり気にしませんでした。 純粋に物件が気に入って決めたのです。 でも実際住んでみないと わからないことでもありますよね… 入居後に良い報告できるといいのですが。 ちなみに明和が倒産したら、 手付金5%以上払っていれば その手付けは戻ってくると説明がありましたし、 契約書にもかいてありました それ以下では戻らないようです。 |
|
No.193 |
by 匿名 2009-12-03 00:11:13
嘘つき営業さん、ちゃんと責任とろうね。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2009-12-03 08:59:33
どんな責任のとり方でしょうか?
|
|
No.195 |
by 神威 2009-12-05 10:26:34
部屋数より駐車場のほうが少ない気がするのは気のせい?
|
|
No.196 |
by 新入り 2009-12-07 12:50:15
入居者のプライバシーくらいちゃんと守ってくださいね
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2009-12-07 16:17:35
↑誰に対して言ってるの?
どの様な 入居者のプライバシー を? |
|
No.198 |
by 匿名さん 2009-12-09 01:03:24
プライバシー安全性第一
|
|
No.199 |
by 入居予定さん 2009-12-12 23:56:32
うちの担当をしてくださった営業の方は、ガツガツしていなくてイヤな感じは全く受けませんでした。最初のモデルルーム見学のときから、適当な距離をおいて、私が質問したことにだけ、答えてくれました。他のところで何度も、質問した以上の答えと営業マンの自己満足のうんちく話を聞かされていたので、余計に新鮮に感じたのかもしれません。ここの営業マンの悪い噂は有名ですが、なかにはちゃんと話をきいてくれる方もいます。どこでも同じですよね。建物に関して詳しいことは、わかりません。大きな地震でもない限り、素人に本当のことは知りようもありませんよね。
|
|
No.200 |
by 近所をよく知る人 2009-12-13 23:58:57
>大きな地震でもない限り
って。暇人の釣りか?それとも、天然の明和の営業か? どっちにしても、明和には近づきたくありません。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |