エクセルシオール篠路ステーションフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.sinoro.jp/
物件データ:
所在地:北海道札幌市北区篠路3条6丁目46-124の内
他
価格:1990万円-2760万円
間取:3LDK-4LDK
面積:87.69平米-102.31平米
[スレ作成日時]2008-08-31 14:00:00
エクセルシオール篠路ステーションフロント
2:
購入検討中さん
[2008-10-08 12:16:00]
このマンション不況の時代に、篠路でマンションを買う方はいるのでしょうか?
|
3:
物件比較中さん
[2008-10-19 12:51:00]
私は正直、買う気が起こりません。
このマンションの前に地下鉄駅でも出来るなら話は別ですが・・・。 |
4:
検討中
[2008-10-29 23:07:00]
近くに住んでいるのですが、ただ今検討中です..
今になってもまだ大分余っているのが気になります。 主さんはどうされたのでしょうか? |
5:
購入検討中さん
[2008-11-01 18:12:00]
というか、検討してましたが周辺を拝見しただけでが住む環境とはいえないでしょ・・・。
過疎で夜は暗すぎで治安に難でしょ?。 駅の東西周辺を根本的に開発しないと街自体の魅力が増すはずないでしょ。 行政も考えた方がいいのでは?。 倉庫街にノルタルジーを感じるのは一部の主観であって、ただの廃墟としか見えなかった・・・。 |
6:
購入検討中さん
[2008-11-02 14:11:00]
真剣にCタイプで検討、商談していましたが、お断りします。
真剣に栄町と篠路エリアで探し、検討した結果ですので、これからの方への参考になればと思います。現在は地下鉄駅徒歩3分の賃貸マンションに住んでいます。 購入しようと思った理由 (1)駅からとにかく近い(2)周りが静か(3)妻の職場が近い 特に(3)が大きく、妻の勤める会社が移転、徒歩10分でしたが、車で40分以上かかるようになってしましました。雪道だと渋滞で1時間かかる可能性もあるため、緊急に探しています。 購入をやめた理由。 (1)駅前だがすべてが不便(2)治安が悪い(3)付近の賃貸が安い 特に(1)が原因です。駅前ですが、何もありません。コンビニ、スーパー、そもそもお店がありません。マンション側が駅裏だからと思い、駅正面に行きましたが、はやり何もありません。 札幌市内の駅前とは思えない不便さを感じました。1人1台の車が必要な気がしました。 (2)については、昼間はそんな感じなかったのですが、平日の夕方に1回、夜に2回ほど見に行きました。夕方は何もない駅前に高校生が集まって騒いでいました。また夜は若者が数名、車で集まって騒いでいます。駅正面にも学生がたまっています。これを見て、最初は賛成していた妻がやめようと言い出しました。 JRの篠路駅のマンション側って、無人の簡単な建物があるだけです。自動改札機もなく、使ったキップは車掌さんに渡すシステムのようです。正面は駅員さんがいますが、正面までは階段の橋をわたる必要もあります。札幌行きは正面側のホームで橋を渡る必要があります。正面の改札を出たら、かなり歩いて踏切を渡り、マンションまで5分以上かかりました。きっぷの購入や乗り越し精算は正面に行く必要があり不便です。キタカのチャージ機もなく、残高不足で正面まで行き、マンションに着いたのは、列車の着いてから10分以上かかっていました。 最も不便なのは、中心部までの通勤です。私の職場が札幌駅と大通の間でして、実際に2回ほど通ってみました。朝の列車(電車じゃないそうです)は、かなり混雑しています。とても座れません。札幌まで立ちっぱなし。地下鉄と違い、高校生が多く、とにかくうるさい車内です。マンションの案内では23分とありますが、実際の時刻表上は26分。2回とも札幌駅の手前あたりでゆっくり走り、2分ほど遅れて到着していました。しかも列車のドアが2か所しかなく、札幌駅での降りるのも時間がかかり、マンション前を列車到着の5分前に出て、札幌駅南の交差点まで40分、会社まで50分でした。しかし高校生の騒いだ車内と立ちっぱなしで、かなり疲れました。 帰りですが、始発の札幌からでも座れません。1回目は5分前に、2回目は8分前にホームに着いたのですが、すでにたくさんの人が列を作っていて、座れませんでした。会社の人に聞いた話では、ラッシュ帯は10分前が目安、またはたくさん車両をつなぐ時刻を覚え、その列車を使うのがコツとのこと。10分前から並ぶとして、マンションまでは40分といったところです。現在の家から職場まで地下鉄利用で20分かかりませんので、購入見合わせのきっかけになりました。会社の同僚も、わざわざ篠路でマンションを購入する必要がないとのアドバイスも言われています。 ただ価格の安さは魅力です。書いてある値段よりも安くすると断言はされていませんが、他のマンションの話をした時、成約のプレゼントで何らかのものをつけると提案されました。同じ宮川さんのマンションで200万円分の家具サービスとあったので、Cタイプの中層階で200万円分の家具つきで2500万を切れば、もう一度、購入検討すると伝える予定です。 |
7:
契約済みさん
[2008-11-02 16:52:00]
↑チビチビ女子高生みたいな言い訳書いてるけど、なんだかんださんざんコケにして
断ると言っておきながら結局最後はサービスしたら買う、だと。 何様のつもりでしょう。バカにしてません!? 宮川さん、いくらたいへんな状況とはいえこのような人には販売しないでください。 こんな人が一緒のマンションは嫌です。 それと、実際そんなに値引きしてるんですか? ホントなら400万円引きです。 正直ショックですけど…。 |
8:
検討中
[2008-11-02 17:51:00]
06さんの書いた事は検討中の方にとってはありがたい情報かと思います。
ですが、私も07さんと同意見です・・・ 散々言いながらも最終的に値引きしてくれるなら購入検討するとか、それは貴方の自由ですが、一体何を言いたいのでしょう? そこまで値引きしてくれるなら、実際私も地元だしで迷いません。 交渉頑張って下さい!笑 |
9:
購入検討中さん
[2008-11-07 07:58:00]
06さんの書き方は購入した方にしてみれば慇懃無礼ですが、検討中の立場からは参考になりました。
日曜の午前に車で行って、建築中の外側からしか見ていないので、私も一度は電車で夜に行こうと思いました。 ところでマンションから小学校までの道は、明るく、ある程度の人通りがありますか。気になります。 |
10:
購入検討中さん
[2008-11-08 16:26:00]
09さん
私も学校までの道のりの人通り気になります。 先日周りの状況を見に行ったのですが、指定の通学路は中道なんですかね。さほど車や人通りはなかったように思われます・・・ 横新道から8丁目経由だと良いんですが。 |
11:
購入検討中さん
[2008-11-18 11:16:00]
09です。私も昨日の夜、実際に通勤体験をしてきました。
07さんには申し訳ないですが、札幌駅からの通勤については、 06さんの書かれていたのと同じような感想を持ちました。 正直に「う〜ん、篠路って遠いなあ」という感想です。 今も地下鉄で同じくらいの駅数で通勤していますし、東京に 住んでいたときは1時間近くかかって通勤していたので、そんなに 苦にならないと思ったのですが、心理的には実際の時間以上に かかった印象です。20分に1本しか電車が来なし、本当に 札幌駅のホームは長い列ができていて、10分前から並んで 何とか座れるほどでした。 篠路西小学校までの通学路も見てきました。 昼間に見たときは、車通りもある住宅街の中だから安心と 感じましたが、日が暮れてからは人通りもなく、暗くてちょっと 不安な印象です。5歳の息子と歩いてみましたが、1kmちょっと、 20数分かかりました。う〜ん、ちょっと遠いですね。 私も気になったのは「治安」です。 駅前に学生が集まって、騒いでいました。 これはいつもなのでしょうか。 また会社で篠路駅前にマンションを買うか悩んでいて、 今日試しに通勤体験するって言ったら 「なんでわざわざ篠路?」って言われました。 もともと札幌市民じゃないので、よく分からないのですが、 そもそも篠路ってどんなイメージの街なのでしょうか。 |
|
12:
いつか買いたいさん
[2008-11-18 11:58:00]
>もともと札幌市民じゃないので、よく分からないのですが、そもそも篠路ってどんなイメージの街なのでしょうか
豊平区に10年前に東京から引っ越してきました。正直分からないのですが、篠路って札幌市内なんですか?石狩にあるような最果てのイメージなんですが・・・失礼すみません。 |
13:
匿名さん
[2008-11-18 12:01:00]
札幌のはじっこ。
|
14:
匿名さん
[2008-11-18 12:07:00]
あいの里よりは札幌に近いですね。
|
15:
ビギナーさん
[2008-11-18 12:15:00]
宮○、篠路、すごい組合せですね。よく建てたモンだ!!
|
16:
匿名さん
[2008-11-18 12:54:00]
一戸建てならまだしも、どうしても篠路で無ければならない理由が無い限り篠路にマンションなんて買わないよ。
|
17:
匿名さん
[2008-11-18 13:09:00]
市の再開発絡みで建てたみたいよ。
|
18:
匿名さん
[2008-11-18 15:14:00]
今となっては焦りが見え見えだ。
値下げ&サービスを頑張ってるらしいとの噂。 |
19:
地元不動産業者さん
[2008-11-18 16:02:00]
ここは再開発の計画が出た時に篠路、太平、百合が原エリアの人たちに何が出来るんだろうって少し注目というか興味の的になってたみたいなんだけど、宮川がマンション建てるって発表になって残念がったらしい。
前に北区から別れて篠路区が出来たら、その場所が区役所になる、なんて噂もあったんだけどね。 篠路にいる業者も篠路はジジババの街って言ってるし、マンションは厳しいだろうね。 |
20:
匿名
[2008-11-23 22:11:00]
篠路ははたから見れば田舎だけど住んでみると住みやすくて良い所ですよ。スーパーも多いし屯田ヨーカドーもあるし。篠路批判が多い掲示板ですので残念です
|
21:
匿名さん
[2008-11-24 10:34:00]
特にエクセルシオールとロジェ。郊外の住宅地にマンション建てるのやめなさい。一戸建ての地元住民にとってはいい迷惑です。
|